ルン・ファン (風が吹く)

気ままに・・
思い付きを!!

親から受け継ぎたくない遺伝ランキング・ワースト10

2010-08-20 23:00:34 | 雑談
親から受け継ぎたくない遺伝ランキング・ワースト10 Ads by Google


好む好まざるに関わらず、親から受け継ぐ遺伝というのは人生につきまといます。

母親に似て美人だとか、父親の高い知能を受けついだとか、もらう遺伝子はいいものばかりでもありません。

こんな遺伝子は受け継ぎたくないワースト10が記事になっていたのでご紹介します。


10.ハゲ


男性に多いハゲですが、いまだなぜ薄くなってゆくのはしっかりとは解明されていません。もちろん遺伝が成すとも言われますが、親からの受け継ぐ数個の異常な遺伝子の組み合わせによって起こるとされています。
余談ですが、親も親戚も一同にハゲていて、子供の頃から大人になったら絶対にハゲると確信した私の知人は、研究に研究を重ね(どんなのかは教えてくれませんでした)予防に早くからハゲみ、彼一人いつまでたってもふさふさでした。親戚中で「なぜお前だけハゲないのか」と何度も聞かれたそうです。遺伝を環境で変えることもできるのかなと思った一件ではありました。

9.乳糖不耐性


中国人が乳製品を嫌うのは文化的なものと考えられていましたが、科学者たちが1960年代にアジア人、アフリカ人、南ヨーロッパ人は乳糖不耐性であることを発見しました。過去1万年の間に、牛乳などを消化できるように進化はしてきましたが、不耐性の人もまだまだいるようです。

8.にきび


思春期は全員がなるかといえば、それほどにきび面じゃない綺麗な人もいますよね。やはり親が思春期にひどいにきびに悩んだなら、その子供も同じようなケースであることが多いらしいです。にきびが遺伝というのも肌や皮膚に関してそのまま受けつぐことも多いというのを物語っていますね。

7.双子


一卵性双生児というのは偶然ですが、二卵性双生児は家族内に何度も起こります。母親がその遺伝子の鍵を握り、排卵時に2つの卵子を放ちます。父親で双子の遺伝子を持つと双子を作るわけではなく、娘に受け継がれた遺伝によって双子の祖父となる可能性が高いのです。これが理由で双子はよく隔世遺伝しますが、それがはっきり証明なされたわけではないようです。

6.心臓病


家族に心臓病、糖尿病、高血圧による発作がある場合、心臓によくないと言われています。両親に心臓や脈管の病気がある子供は同じ病を発症しやすいと言われています。さらに先天性の心臓欠陥を持っていると心臓欠陥を持つ子供を持つリスクが高いとされています。

5.肥満


特大のフライドポテトに遺伝子の組み合わせが肥満を作るレシピと言われています。
ひとつの理論として、その同じ遺伝が先祖を飢餓から救ったと言われていますが、生き残るために脂肪を体に貯めこむことができる体質ということです。食事が十分な場所にある遺伝としては逆に働くようです。近年の肥満のほとんどは間違った食事の摂り過ぎといわれていますが、確かに欧米の肥満は増加に一途をたどっているようです。参考:アメリカメタボリック社会に絶望した!

4.いじめ


叱られるいじめっ子も、悪いのは両親?
暴力を振るうリスクを高くする遺伝子が発見されています。研究によると男の子の攻撃的な行動は、他人の昼食を盗むというような攻撃的では無い他の行動より、遺伝しやすいことがわかっています。
しかしこれは肥満遺伝といっしょで、環境によってはかなり変えていけそうですけれどね。

3.色覚異常


色盲という言葉は、いまでは差別用語にあたるんでしたっけ。このような意見もあるようですが、今回の主旨とは別の話なので、色覚異常としておきます。
米国では1000万人が赤と緑を識別できないとされています。しかし女性では60万人に満たないのはなぜなのでしょうか。赤と緑の色を識別するレセプターはX染色体の近くにあるとされ、男性は1つのX染色体しかなくそれは母親から譲り受けます。女性は二つのX染色体を持つので、ひとつがもうひとつの欠陥をカバーするらしいです。

2.乳がん


乳癌のほとんどの原因は解明はなされていませんが、最近の研究によりBRCA1やBRCA2などの遺伝子の変異が癌の原因になるとされています。女性でその変異のある遺伝を受けついだ者は若年で乳がんになる傾向にあると言われています。男性でBRCA1を受けついだものは前立腺癌になる危険性があります。
癌が遺伝の影響を受けるため、同家族内で癌患者が何人か出るということがあります。そのことを友人は同家族内で患者が出たから遺伝かどうかは疑問だと言っていました。絶対に遺伝だよとデータを突きつけられるとどうにもなりませんが、家族というのは同じものを食べているとか環境が似ているせいもあるので、環境も左右するかもしれないと言うのにひどく納得してしまったのですが本当のところはどうなのでしょうね。

1.アルコール中毒


アルコール中毒者の子供はアルコール中毒になるとは決まっていません。しかしながら最近の研究ではアルコール中毒になるかどうかの50%は遺伝によって決定付けられていると報告されています。残りの50%は環境による結果によるものとしていますが、確かに飲めない遺伝子の人がアル中にはなりませんよね。ところで遺伝と環境の影響が五分五分ってのは、どっちもあり得るよねってくらいアバウトな話の気もしますが。

祖父母や親のことをしっかり調べることは自分の発見になるのかもしれません。

親をいたわるのは自分の将来を見つめるという役割を果たしているのでしょう。


「太るのに…」と思いつつ、やめられない習慣ランキング

2010-08-19 23:22:06 | 食生活
自分の「食生活」を改善するのは、難しいですね。
どうしても、自分の食べたいもの、好きなものに手が出てしまいます。
これが、いつも、同じようなものばかり食べていることになり、身体を作りあげている細胞が、片寄ってしまうことになるのですね。
 つまり、甘いものばかり、辛いものばかり、塩辛いものばかり・・・・


---------------------------------------------------------------------
gooダイエットランキング

「太るのに…」と思いつつ、やめられない習慣ランキング

1 食後のお菓子やデザート
2 お腹いっぱい食べすぎる
3 昼間の間食
4 食べるスピードが速い
5 夜遅い時間の食事
6 楽な行動をとる
7 炭水化物をたくさん食べる
8 脂っぽいものを好んで食べる
9 食べた後すぐに寝る
10 ドカ食い/ヤケ食い別腹禁止!


 忍び寄るメタボの恐怖

 厚生労働省が2006年に発表した推計データでは予備群を含めて約1,960万人(40歳〜74歳まで)の該当者がいるとされているメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)。このメタボリックシンドロームは、摂取したカロリーが消費されるカロリーを上回り、脂肪分が蓄積されてしまうのが原因。運動できちんとカロリーを消費しているわけでもないのに《お腹いっぱい食べすぎる》と、メタボリックシンドロームになってしまう可能性がグッと高くなってしまいます。


 たとえ食事の量を控えめにしても、「これは別腹!」と称して《食後のお菓子やデザート》をほおばってしまったり、「小腹が空いたから」と《昼間の間食》を取ってしまっては元も子もありません。また《食べるスピードが速い》人は、食べ物をよく噛まないで飲み込むために消化が悪くなり、血糖値を下げるインシュリンの分泌が進まなくなると言われています。

 忙しい仕事の合い間などはつい早食いをしてしまいがちですが、せめて食事の時間くらいはゆったりと楽しみたいものですよね。

 食べ方はもちろんですが、何を食べるのかも重要なポイント。

特に注意したいのは《炭水化物をたくさんたべる》ことです。炭水化物は体内で消化されると糖分に変わるため、過剰に摂取した分はそのまま肥満の素に大変身。

《夜遅い時間の食事》をしてしまうと、睡眠中に体が脂肪を貯蔵しようとするため、肥満の危険度はさらにアップします。お酒を飲んだ帰りにラーメンを食べてすぐに寝てしまう、なんて事はくれぐれもしないよう注意したいですね。

 近年では「低炭水化物ダイエット」などが人気となっていますが、こうしたダイエットも極端に摂取量を制限するといろいろと問題が起こってくるもの。

やはり肥満防止のためには、日ごろからバランスのよい食事と適度な運動をすることがベストのようですね。


ポテトチップ、つまみ器ヒット 指べたつかず「ながら食べ」

2010-08-18 21:48:10 | 健康法
肥満の典型的、生活態度に、ポテトを食べながら、コーラを飲みながら、テレビを見る。と言う題材が有ったように記憶する。
 
今で言えば、ポテトを食べながら、コーラを飲みながら、パソコンを操作する。と言うところか。
ますます、肥満が増えそうだ。

これからは、やはり、ダイエットを研究したほうが、売れる商品、ヒット商品を造れそうだ。

----------------------------------------------------------

ポテチつまみ器ヒット 指べたつかず「ながら食べ」



.タカラトミーが発売した「ポテチの手」=同社提供

「ポテトング」を持つ開発者の三田祐子さん=名古屋市中村区の東急ハンズ名古屋店



 ポテトチップスを手で直接つままずに食べる道具が相次いで発売され、好調な売り上げを見せている。パソコンやテレビゲームが普及する中、手を汚さずに「ながら食べ」をしたい人が増えているためで、各メーカーは増産に励んでいる。

 名古屋市中村区の東急ハンズ名古屋店は今年3月、ポテトチップス用のトング「ポテトング」(399円)を発売した。同店で5カ月で約2千個も売れるヒット商品になり、5月からは全国の東急ハンズを中心に、販路を拡大した。

 開発したのは、名古屋店でキッチン用品を担当する三田祐子さん(30)。昨年、友人男性から「ポテトチップスをはしで食べている」と聞き、驚いた。ゲームのコントローラーやパソコンのキーボードがべたつくのが嫌なためで、滑りやすい塗りばしではなく、割りばしがいいのだという。職場の男性に聞いたり、インターネットのブログを見たりすると意外に「割りばし派」が多いことがわかり、岐阜県関市の調理器具製造業・川嶋工業に製造を依頼した。全国販売へと拡大した今、工場はフル稼働という。これまでの出荷数は約5万個にのぼるという。

 長さは18.5センチ。チップスだけではなく、細長いスナック菓子や太いスナック菓子、さらに漬物や梅干しも取れるよう、先端部の滑り止めや握り心地に工夫をこらした。「これがあれば割りばしは不要だし、手づかみ派の人もティッシュを使わずに済む、エコ商品でもあります」と三田さんは話す。

 6月からは大手玩具メーカー・タカラトミー(東京都葛飾区)も参戦した。

 ポテトチップス専用マジックハンド「ポテチの手」(699円)は、長さ18センチと「ポテトング」とほぼ同じサイズ。チップを割らないよう、ボタンを強く押してもつまむ力を一定にした。ボタンを前後に動かすと「指」をこすり合わせて塩やのりを落とすなど、芸の細かさが売りだ。

 同社がインターネットで20~30代の男女1200人に調査したところ、2割が「ポテトチップスをはしで食べている」と答えたという。「企画段階の調査でも『利き手で作業がしやすくなる』『ありそうでなかった商品』と好評だった」といい、8万5千個を出荷し、さらに増産中だ。年間販売目標は50万個という。

 ポテトチップスの国内最大手・カルビー(東京都千代田区)によると、油や塩が手につくことを気にする声は昔から寄せられていた。広報担当者は「こうした道具で手が気にならなくなり、オフィスでの需要が増えてくれればありがたい」と歓迎している。

いつのまにか…あなたを太らせている14の習慣

2010-08-17 20:59:03 | 健康法
太った友人を持つと太る など肥満には意外な原因があります。
夫婦は、二人とも、太っている場合が多いですね。

似たもの同士と言いますが、食事とか、感情の習慣、言葉のしゃべり方、嗜好性など似た体形になるのですね。

意外と、現金で食事をして自腹を切る人は、太りにくいようです。

、「いつのまにか…あなたを太らせている14の習慣」が紹介されている。

 挙げられている習慣の中には、ファストフードを頻繁に食べる、所謂やけ食い、運動をしない、など一般的に知られていたり「そりゃそうだ」と納得できるものがある一方、「えっ、これが肥満につながるの!?」と感じられそうなものもある。

 幾つか紹介すると、例えば「食べるのが早い」。これは、脳が満腹のシグナルを伝達するのに15~20分はかかるそうで、早く食べることで満腹感を感じる前に食べ過ぎてしまうのだそうだ。

 他には「太った友人を持つ」ことも肥満につながるという。イギリスの雑誌によると、肥満は社会的に伝染する結果が出たそうで、12000人の32歳以上を調査した結果、太った友人、兄弟、パートナーなどを持つことによって、自分が肥満になる可能性は37~57%も上昇するとのこと。

「食事にクレジットカード」を使うのもよくないらしい。クレジットカードがあると沢山注文してしまうからだろうか、Visaの調査によると食事にクレジットカードを使う人は現金を使う人より30%も使う量が多いのだそうだ。



いつのまにか…あなたを太らせている14の習慣



「痩せる方法」や「ダイエット」といった言葉をいろいろなところで見かけますが、むしろ太る理由の方を見極めると、太らずに済むかもしれません。


あなたを太らせる14の悪い癖をご紹介します。


1. テレビを見る
最近の調査によると、1日に2時間テレビを見る人と30分見る人では、前者の人のほうが体重増加傾向にあるようです。テレビを見ている間は、ほとんど動かなくてもよいことから血圧、新陳代謝などが低下し、1時間あたり2~30カロリーの消費が減ります。ハーバード大学の調査によると、子供の食べる量とテレビを見る量には相関関係があることが示されています。

2. 食べるのが早い
現代人の癖とも言えるようですが、脳が満腹のシグナルを伝達するのに15~20分はかかるので、早く食べると満腹感を感じる前に食べ過ぎてしまうのです。

3. ながらの間食
何かをしながらの間食のことですが、PCをしながら、テレビをしながら、運転をしながら、電話をしながら、料理をしながら、こう言ったスタイルの食べ方は肥満のチャンスを増大させます。

4. 頻繁なファーストフード
忙しすぎたりストレスでいっぱいだと、料理をする時間が持てないかもしれません。しかしながら、飽和脂肪が高く繊維質の低いファーストフードに頼ってしまうと、体重を増加させる原因になります。

5. 食事で感情コントロール
お腹が空いたからではなく、感情に従って食べてしまうことがあります。専門家によると75%の食べすぎはこの感情からくるものであるとの見積もりが出ています。

6. 忙しすぎて運動をする暇がない
びっしりつまったスケジュールを考えると、運動はしなければいけないリストの最後に来る人が大半のようです。

7. 太った友人を持つ
イギリスの雑誌によると、肥満は社会的に伝染する結果が出たそうです。12000人の32歳以上を調査した結果、太った友人、兄弟、パートナーなどを持つことによって、自分が肥満になる可能性は37~57%も上昇するそうです。

8. 睡眠不足
睡眠不足によってグレリン(食欲を刺激するホルモン)を増加させ、レプチン(満腹信号ホルモン)を減少させるのです。

9. カロリーと体脂肪に関する知識不足
食品のカロリー量や体脂肪について知識不足の人が多いようですが、不健康な食生活につながる恐れがあります。知らずに1日に必要な摂取カロリーを超えてしまえば、当然体重を維持をすることは難しくなります。

10. クレジットカード
プラスチックのカードがどう体重増加に関係するのかと思いきや、Visaの調査によると食事にクレジットカードを使う人は現金を使う人より30%も使う量が多いそうです。いわゆる食べる量が増えるということです。

11. 食事を抜く
食事を抜くことで、余計な空腹を感じさせるということです。

12. 着心地の悪い衣服
ウィスコンシン大学の調査によると、カジュアルな服装で通勤すると運動量が増えたという調査結果が出たそうです。ビジネススーツに比べカジュアルな格好だと動きやすいため、いつもより歩いたり運動量が増えるそうです。

13. 体重計を拒否
ミネソタ大学の調査によると、ダイエットする人で毎日体重計に乗る人は2年で12ポンド(約5.4kg)痩せたのに対し、体重計に乗らない人は4ポンド(約1.8kg)しか体重が落ちなかったという結果が出たそうです。常に体重を意識することが大切なようです。

14. 退屈
イギリスの調査によると、ストレスよりも退屈が理由で食べる人が多いことが明らかになっています。退屈は肥満の敵のようです。時間を持てあますと、ついついお菓子などに手が伸びやすい…ということですね。



これらが太る原因だとすると、全てやめて、

テレビを見ず、ゆっくり食べ、間食をやめ、ファーストフードに行かず、お腹が減ったときだけ食べ、運動をする時間を取り、太った友達に影響されず、睡眠はたっぷり取り、カロリーについて知り、クレジットカードを使わず、食事を飛ばさず、着心地のいい服を着て、体重計によく乗り、退屈しない生活をする…。

こうすれば痩せられるということですね。

……。

少々太っていてもいい気がしてきました…。

14 Habits That Make You Fatより


住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴

2010-08-15 19:44:21 | 雑談
住宅ローン破綻!!!!

まるで、アメリカの二の舞ではないですか。
これから、まだ、大きな不景気が襲ってくるのですか?

若いときって、世の中の景気動向をあまり見ないではないですか。
ただ、がむしゃらに生きているだけ。(お前だけだろ・・・と言う声が聞こえなくも無いが)

世の中が少し見えるようになると、経済の仕組みが少しだけ、解かり、世の中の動きが恐ろしくなります。

この不景気はどうすることも出来ないのかね???

----------------------------------------------------------------------

住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴


2010年8月14日7時0分



 住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増している。不動産競売流通協会の全国調査によると、銀行などが強制的に売るために裁判所の競売にかけられた一戸建て住宅とマンションは、2009年度には08年度の1.3倍の約6万戸に達した。一方、09年度に新築された住宅は約80万戸。新たにマイホームの夢をかなえた人がいる陰で、多くの「住宅ローン破綻(はたん)」が起きている。

 落花生畑の中に、ミニ開発された数戸ずつの住宅のかたまりが点々としている。東京都心から電車で1時間半ほどの千葉県八街(やちまた)市。JRの駅から10分ほど歩くと、6戸の建売住宅が見えてくる。

 どれも40坪ほどの敷地に立つ2階建て。01年に売り出された。外壁の汚れも目立たず、新築に見劣りしない。だが、10年足らずで、3戸の持ち主が代わった。

 その一つに住んでいたダンプ運転手(61)は7月末、同市内の家賃5万8千円の賃貸住宅に引っ越した。この家を競売で買ったという不動産業者が6月末に訪れ、こう通告されたからだ。「7月中に引っ越さなければ、裁判所で強制退去の手続きを取る」

 家を買った時は52歳。当時住んでいた賃貸住宅に不動産会社の営業マンが売り込みにきた。「年だからローンが組めないよ」と言うと「組めるところを探します」。2~3カ月でメガバンクのローンを探してきた。

 貯蓄はなかった。それどころか、消費者金融に約200万円の借金があった。不動産会社は「お金を貸すから返済しろ」と言う。借金を返すと、銀行の審査はあっさり通った。

 頭金なしで、70歳代半ばまで続く2200万円のローンを組んだ。毎月の返済は10万円余り。定年後の返済の見通しがあったわけではないが、当時は年収が600万円近くあり、当面払えないことはない。あきらめていたマイホームを思い切って買った。

 ところが、5年ほど前に会社が倒産。転職で収入が大きく減った。さらに昨年、会社の車で事故を起こして修理代を負担することになり、ローンが返せなくなった。

 「70歳過ぎまで払い続けるのは無理ですよ」。行員は手のひらを返したように言い、担保にとっていた家を売るため、今年春、裁判所に競売を申し立てた。裁判所がつけた基準価格は377万円。14人が購入を希望する人気物件になったため820万円で売れたが、ローンの残りは約1600万円。家を売ったお金を差し引いても800万円近くを返さなければならない。

 「もともと無理な借金だった。マイホームを持てると言われ、つい不動産会社の言いなりになってしまった」。今は後悔ばかりが口をつく。

■借金あっても審査パス

 「電気も電話も何回も止められました。これで子供に借金を残さずにすみます」。千葉県八街(やちまた)市で、ダンプ運転手の隣に住んでいた会社員(56)は2007年に競売で家を失い、今年6月、自己破産した。住宅ローンを機に「多重債務者」になったからだ。

 01年に家を買った時、すでに消費者金融数社に約90万円の借金があった。だが、不動産会社は会社員を連れ、借金の記録を銀行に提供する信用情報機関に行き、頼み込んで記録を消してもらった。

 地方銀行から30年ローンで2350万円を借りた。毎月の返済は消費者金融分を加えて約14万円。月給の半分が消えた。返済のために新たに消費者金融から借り、その額は300万円超に膨らんだ。

 競売で家は約840万円で売れたが、約1300万円の借金が残り、取り立てが続いた。残された選択肢は自己破産だけだった。その手続きにも弁護士に約60万円、裁判所が選ぶ破産管財人に20万円。

 「金がないから自己破産するのに最後まで金をとられるとは。自殺する人の気持ちがわかるよ」。会社員から話を聞いた運転手は不安が募る。

 老後まで続く返済、貯蓄なし、借金。誰が見ても無理なローンがなぜ組まれたのか。

 ある不動産会社の営業マンは「銀行の審査は甘くなっている」と打ち明ける。借金があっても銀行に申告せずに審査が通ったり、家の価格に借金額を含めて融資を受けさせたりしたという。

 大手銀行のある支店は2000年代初めから住宅ローンを増やした。本部から号令がかかったからだ。支店長経験者は「多く集めれば、薄利多売で確実に利益が出るという戦略だった」と説明する。

 「草刈り場」は住宅販売会社や住宅展示場。販売会社と提携し、家を買う客を回してもらったが、他行も参入し販売会社の奪い合いになった。

 次は金利の低さと審査の早さを競った。通常の金利より低い「金利優遇ローン」などが次々にでき、1%前後の低金利を売りにした。土、日曜日も営業する「住宅ローンセンター」もでき、各支店のローンをまとめて審査するようになった。「機械的にバッサバッサ審査した。銀行員が全物件をみるのをやめ、子会社やよその会社に委託するようになり、審査が相当緩んだ」

 「バブル崩壊後、企業向け融資の採算が悪化し、銀行は住宅ローンに活路を求めた」。企業を格付けしているスタンダード・アンド・プアーズの根本直子マネジングディレクターはこう分析する。

 小泉政権の「官から民へ」も拍車をかけた。01年、国の資金で貸し出していた旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)の住宅ローン廃止が打ち出され、「旧公庫から借りていた層をねらい、銀行が一斉に住宅ローンを活発にした」(旧公庫職員)という。

 元銀行員の新保恵志(しんぼ・けいし)東海大教授は「実績主義の広がりで、審査の質より融資額が行員や支店長の実績になるため、融資額を増やすことが目的になった」と指摘する。競争の果てに、銀行は「貸し過ぎ」の体質になったという。

■誘い文句「家賃と同じ」

 日本銀行によると、銀行と信用金庫の貸し出しに占める住宅ローンの割合は、00年度末の13%から09年度末には21%に増えた。

 「貸し過ぎ」の一方、借りる人たちは、返済できないリスクが高まるばかりだ。

 厚生労働省の調べでは、会社員などの給料の総額は、米国のサブプライム(低所得者向け)住宅ローン問題が起きた07年度から3年連続で下がり、06年度より5%減った。

 低い金利にも「落とし穴」がある。住宅ローンは変動金利なら1%前後まで下がっているため、変動を選ぶ人の割合が増えている。だが、ローン返済が残り25年で2500万円(ボーナス払いなし)の場合、金利が1%から2%に上がると、毎月の返済額は1万円以上増える計算になる。

 「銀行や不動産会社に『家賃と同じ返済額』と言われ、頭金なしで家を買う人がいる。だが、頭金がない人はぎりぎりで暮らしてきた人。家を買うとローン以外の負担も増え、返済が苦しくなる」。家計の相談にのるファイナンシャルプランナーの藤川太さんはこう警告する。(松浦新)

     ◇

 〈裁判所の競売〉

 返済が滞るなどした時、銀行などの申し立てで、裁判所が強制的に住宅やビルなどを「入札」という方法で売る制度。裁判所が基準価格を示し、それをもとに購入希望者がそれぞれ希望価格を出し、最も高い希望者に売る。一般の売買で売れにくかったり、建物の中を見ることができなかったりするなどの理由から、基準価格は一般の売買価格より数割安い。住宅ローンでは返済が数カ月から半年間滞ると銀行などが裁判所に申し立てる。裁判所の物件調査などを経て、申し立て後半年から1年ほどで入札される。

住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201008130459.html