じぃじの骨頭壊死

年金生活のじぃじが一念発起!!
平成元年に発症した右大腿骨骨頭壊死症で手術せず頑張っているブログです。

思いがけず、診療所へ

2013年08月24日 21時38分32秒 | 故郷の空
平成25年8月8日(木) 何かにかぶれたのか?? 18,986歩
洗濯機を回し、朝食、勉強、出来上がった洗濯物を干してから少し遠めの花散歩に行く。
彼らにとっては初めてのコースである。

  ゲンノショウコ・フウロソウ科フウロソウ属 の白花が咲いていた。
小川沿いの道には夏草から初秋の花がちらほらと目に付く。

  ヌスビトハギ・マメ科ヌスビトハギ属 の薄桃色の可愛い花が咲いていた。
暑さと長い距離?の散歩で少しばて気味となったのでローソンでアイスを買って帰る。

アスファルトの道路わきには オオニシキソウ・トウダイグサ科ニシキソウ属 の花と果実があった。
さて、予定通り、昨日と同じ、川へ遊びに行く。
やはり、流れに乗って遊んだり、潜ったりはせず、タニシ取りに没頭している。

家で飼っている金魚の水槽がすぐに汚れる。
タニシを入れておくと掃除をしてくれるという話を聞いて、持って帰ることにして集めている。
せっかく川で遊んでいるので少し深いところに行こうと腰まで水に浸かった途端、≪痛っぇ~≫
長男の悲鳴が上がった。
慌てて水着をずらしてみると。
ヘソとちんちんの間がみみずばれの様になって赤くただれている。
急いで家に帰り、診療所に電話で問い合わせると、午前の受付は終了したので午後13時受付開始、14時から診察、との返事。
朝起きた時から痒いと言って掻いていた。
昼食を食べ終わったころ、大粒の雨が降る。10分程で止むが涼しくなるどころか、蒸し暑くなってきた。
13時受付なので雨が止むとすぐ診療所に歩いてゆく。
何時ものローソンの少し先にある。
受付を済ませて待つこと1時間、14時過ぎて名前を呼ばれる。
医師の見立ては、”何かは解らないが、かぶれたのでしょう”
ステロイドの少し入った軟膏を出しますのでよく延ばして塗って下さい。
診療費を払って出るとローソンで今夜の花火を買ってアイスをかじりながら帰る。
家に着いた頃には痛みも痒みもなくなったらしい。
  後は今夜の花火が楽しみ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 念願の川とプール | トップ | 花火をしよう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

故郷の空」カテゴリの最新記事