中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

修善寺温泉 

2022-03-31 18:17:11 | 日記
修善寺温泉 
伊豆半島の温泉地の中で最も古い歴史を持ち、日本百名湯にも選出されています。開湯から1200年余りの古い歴史と良質な泉質、豊かな自然は文人墨客をも魅了し、この地を舞台に数々の小説や歌が生み出されてきました。最寄り駅は伊豆箱根鉄道の修善寺駅で、東京駅からは新幹線と電車を乗り継いで2時間ほどの距離にあります。
修善寺温泉の起源は古く、西暦807年の平安時代にまで遡ります。親孝行の息子が病に苦しむ父親の体を冷たい川の水で洗っていると、通りかかった僧侶がその姿に胸を打たれ、独鈷で岩を打ち霊泉を湧出させ、温泉に浸かると、たちまち父親の病は治り元気を取り戻しました。霊験あらたかな温泉として、温泉療養を目的に各地から人が訪れるようになりました。修善寺温泉の名前の由来でもある修禅寺は、この僧侶が開いた寺で、鎌倉時代から修善寺と呼ばれるようになりました。
現在は「伊豆の小京都」とも称され、修善寺川を中心として川沿いに温泉宿や飲食店が建ち並び、歴史ある建物が残る風情漂う街並みが広がります。修善寺温泉の始まりとされる独鈷の湯は、河川の増水などの安全を考慮し、現在の場所に移築されました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ワサビミュージアム

2022-03-28 08:58:23 | 日記
伊豆ワサビミュージアム
「わさびを、もっと、おもしろく」をテーマに伊豆中央道沿いにある伊豆わさびミュージアムでは、伊豆の代表的な名産品であるわさび製品の販売専門店です。ゆっくり「わさび」体験してもらい、お買いものをお楽しんでいただける施設です。おいしいのが、ワサビアイスです。
ワサビは、アブラナ科ワサビ属の植物で、日本原産で山地の渓流や湿地で生育し、春に4弁の白い小花を咲かせます。根茎や葉は食用となり、強い刺激性のある香味を持つため薬味や調味料として使われます。  
加工品はセイヨウワサビのものと区別するため本わさびと呼びます。
Webサイト:http://www.yamamotofoods.co.jp/tourism/mishima











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺 竹林の小路

2022-03-26 14:08:08 | 日記
竹林の小路
 修善寺温泉街を流れる修善寺川、通称「桂川」の「とっこの湯」から上流にかけては「竹林の小径」という遊歩道が造られていて、福地山修禅寺から歩いて行くことができます。
修善寺の温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道で、途中に「ギャラリーしゅぜんじ回廊」があります。
 平成6年(1994年)から3年間を費やして整備された温泉街の中央を流れる桂川沿いの散策道で、竹林の小径(ちくりんのこみち)と呼ばれています。竹林の小径を歩くと、茶処や火の見櫓が懐かしく、竹林中央にある大きな竹の円形ベンチに座れば竹林を通る風を感じることが出来ます。
また、小径内のギャラリー「しゅぜんじ回廊」(無料)では、修善寺の四季の様子を写真で紹介しています。ここはもともと孟宗竹が生い茂っていた場所で、この竹を有効利用しようと何回かに渡り300m程整備し、石畳が敷き詰められた中間あたりには大きな円形のベンチも置かれています。桂川には橋が5つ掛かっていて、この橋は願いをかけながら渡ると恋愛が成就すると言われているもので、橋を全て渡る「恋の橋めぐり」には多くのカップルが訪れます。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名サービスエリア

2022-03-25 19:38:40 | 日記
海老名サービスエリア
 海老名サービスエリアは、中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)により運営されている神奈川県海老名市の東名高速道路上にあるサービスエリア (SA) です。神奈川県内では唯一のSAであり、東京方面から来る場合は最初の、名古屋方面から東京などへ向かう場合は最後のSAとなっています。
駐車設備は、下り線(名古屋方面)の駐車場は、大型 98台、小型 528台、身障者用 8台です。
 海老名というと「ぽるとがる」のメロンパンが有名のようですが、私は小田原吉匠の鯵のフライを購入し、頭から尻尾まで食べた。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロ―ド東大島

2022-03-25 11:13:27 | 日記
メトロ―ド東大島
 地下鉄都営新宿線の東大島駅は、旧中川を跨いで作られた高架駅です。東岸側は江戸川区の小松川、西岸側は江東区の大島になり、大島・小松川公園の直近の交通機関となります。メトロード東大島は江東区側の高架下にあって、計画的にテナントが配置された商店会です。新宿線の岩本町~東大島間の開業が昭和53年なので、この商店街は40年以上の歴史を刻んでいます。
 1階の構成店舗は、不動産店、中華料理店、テイクアウト唐揚げ、洋食店などで、商店街の規模としては小さいですが、駅前という立地から、唐揚げ店、シュウマイ店、大手チェーン店など有名店が入居しています。
 大島・小松川公園でサクラ見物の後に、寄って見て食事をするのも良いと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区