中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

ハロウィンイベント

2019-10-30 18:58:39 | 日記

ハロウィンイベント

毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のことです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。いまでは、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする地域や商店街のイベントとし定着しています。

西永福協栄会でも4年前から開催、いろいろと手法を変えながら、定着してきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじの市商店街

2019-10-20 18:22:19 | 日記

ふじの市商店街

JR京浜東北線川口駅東口から歩いて約7から8分のところにあります。人口60万人を超える川口市にある昭和の街並みの雰囲気を残しているのがふじの市商店街です。

ふじの市商店街には、商店街の北側と南側に1つずつ鋳物製の時計のアーチがあり、商店街のシンボルとなっています。商店街内を見上げると街路灯の上に銅の人形があることに気づきます。川口市は、昭和の時代に鋳物生産量日本一を達成したこともある鋳物のまちで、商店街を訪れた際に青銅の人形や飾りを見つけるのも楽しみです。

ふじのいち商店街で行われる七夕祭りは、毎年7月2日〜7月7日まで開催されます。今年で58回目を迎える祭りは、色とりどりの飾り付けがされており、来る人の目を楽しませます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧江戸川乱歩邸

2019-10-18 06:33:27 | 日記

旧江戸川乱歩邸(大衆文化研究センター)

江戸川乱歩記念大衆文化研究センターは2006年、江戸川乱歩の旧蔵書や資料を核とし、日本内外の大衆文化研究の拠点となるべく、設立された研究機関です。乱歩関連資料の整理・保存、建造物を含む乱歩関連資料の公開を中心として、研究雑誌『大衆文化』『センター通信』の発行、乱歩邸における展示、公開講演会などのプログラムによって、幅広い大衆文化研究の成果の公開および社会還元を行っています。旧江戸川乱歩邸は、毎週水・金曜と臨時公開日に見学が可能です。土蔵は、2003年に豊島区指定有形文化財に指定されています。

見学について

◆大衆文化研究センター公開日

水・金 10:30~16:00(祝祭日を除く)、臨時公開日

*見学は予約不要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口市(かわぐちし)

2019-10-10 20:48:37 | 日記

川口市(かわぐちし) 

川口市は、埼玉県南東部の荒川北岸にある市で、中核市、保健所政令市に指定されています。人口は県庁所在地さいたま市に次いで県内2位で、古くから、鋳物や植木の街として有名です。 江戸時代から鋳物や植木などの産業が発展し、その後、住宅都市化が進みました。首都東京と隣接しているという利便性を活かしながら、固有の伝統ある“ものづくりのまち”として、活力あるまちとなっています。

川口における市街の形成は、江戸時代に日光御成街道の宿場が置かれていた川口宿(現:本町一丁目周辺)に端を発し、昭和8 年4 月1 日に、川口町・横曽根村・南平柳村・青木村の1 町3 村が合併し、昭和15 年には、芝村・神根村・新郷村の3 村を合併。更に昭和31 年に安行村、昭和37 年に美園村の一部であった戸塚を合併しました。そして平成23 年10 月11 日、人口約6 万人、面積6.22平方キロメートルの鳩ヶ谷市と合併し、人口約58 万人、面積約62 平方キロメートルとなった新川口市がスタートしました。  

古くは「日光御成道(にっこうおなりみち)」で結ばれた宿場町として共に栄えた両市、川口宿、鳩ヶ谷宿が一つになった新しい川口市は、平成30 年4 月1日に中核市へ移行しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上大岡(かみおおおか)

2019-10-07 20:46:07 | 日記

上大岡(かみおおおか)

上大岡は、神奈川県横浜市港南区の地名。横浜市内有数の繁華街で、副都心の一つとなっています。

横浜市港南区の北東部に位置し、上大岡西の町内を鎌倉街道と京急本線が並行して南北に通っています。商業地は鎌倉街道沿いに、北は鎌倉街道が京急線の東側へ抜けるガード付近から、南は笹下釜利谷道路が分岐する関ノ下交差点交差点付近までの南北500mほどの地域に集積しています。

再開発のながれ、上大岡駅西口地区第一種市街地再開発事業施行期間は、平成3年度~平成8年度で、旧京浜百貨店からバスターミナルにかけて(現在の京急百貨店・ウイング上大岡・ゆめおおおかのある区画)をA地区、さくら銀行跡・上大岡中央商店街の一部(現在のカミオがある区画)をB地区、三越上大岡店旧館(長田ビル)跡周辺(現在のミオカがある区画)をC南地区として再開発が進められ、すべての再開発事業が完了しました。

ちょうどこの時期の平成8年ごろに、上大岡を訪問していて、かなり巨大なプロジェクトを目にしている。

現在、C北地区(主に富士ショッピングセンターやロッテリアなどがあるエリア)において31階建ての再開発計画が進んでおり、2021年度着工を目指しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区