中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

寺町の花屋 プチフラワー

2013-09-19 09:06:41 | 日記
寺町の花屋 プチフラワー
プチフラワーは、生花とプリザーブドフラワーを販売する花屋さんで、ご夫婦で営業されている。清澄庭園と東京都現代美術館に挟まれた深川江戸資料館のある深川資料館通りの三好町にある。深川資料館通りは、下町・寺町とモダンが同居する元気な街である。
プリザーブドフラワー
花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材をプリザーブドフラワーという。
長所として、①水を与える必要がなく、イベント等に向いている。②生花のような短期劣化はない。③生きた植物と比べても遜色のない、瑞々しい質感と柔らかさがある。④軽い。
⑤保存環境が良ければ長期に形を維持する。⑥花粉アレルギーの心配が無く、病院での見舞い花として利用できるなどがある。


お店の正面



店内の飾られたプリザーブドフラワー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城下町湧水群

2013-09-16 18:24:52 | 日記
松本城下町湧水群
市街地の湧水は「まつもと城下町湧水群」として、環境省の「平成の名水百選」に認定された。松本市は周囲を山々に囲まれ、特に美ヶ原、東山などの筑摩山地に降った雨や雪が、女鳥羽川と薄川の複合扇状地により松本市街地の地下水で巨大な水がめを形成し、豊富な地下水に恵まれている。国宝松本城擁する城下町には清らかな水がいたる所から湧き出し、市民や観光客に潤いと安らぎの場を提供し、町ぐるみで保全に努めている。これらの井戸は深さによって、水脈が違うため違いをお楽しみいただけるという。


鯛萬の井戸
松本市城東町は、商人町であると同時に職人町として物販、飲食、娯楽の中心として発展してきた。鯛萬の井戸は、割烹料亭「鯛萬」があったことから呼ばれるようになった。平成15年に小公園として整備され、たくさんの人が、ペットボトルを持って水汲みに来ている。


日の出の泉薬祖水
松本市の旧日の出町にある松本薬業会館内に、昭和56年に創建された薬祖神社は「くすりの神様」を祀っている。その神前に作られた泉が「薬祖水」で神社遷座に折りに「薬祖水」と命名された。木で作られた三段の水槽には、豊かな量の水が満々とたたえられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田十勇士スタンプラリー

2013-09-12 20:24:31 | 日記
真田十勇士スタンプラリー
平成25年3月10日(日曜日)に「真田十勇士」モニュメント完成除幕式と記念スタンプラリーが開催された。「真田十勇士」モニュメントは中心市街地の活性化を目的に、コミュニティ助成事業により設置されました。10体の「真田十勇士」のモニュメントは、観光客や市民に街なかを歩いてもらうために、中心市街地の10箇所に設置されている。10箇所のスタンプを押してゴールの池波正太郎真田太平記館に戻ると、プレゼントがもらえる。


真田十勇士(さなだじゅうゆうし)
戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武将・真田信繁(真田幸村)に仕えたとされる、10人の家臣のこと。伝承上の架空の人物といえるが、歴史的な由来を持つ人物もいる。
立川文庫以来、基本的な構成は、猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、三好伊三入道、穴山小介(穴山小助)、由利鎌之助、筧十蔵、海野六郎、根津甚八、望月六郎の10人となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村田本町商店街

2013-09-12 20:21:23 | 日記
岩村田本町商店街 
岩村田(長野県佐久市岩村田)は、長野県の東側に位置し群馬県との境を接する佐久市にあります。古くは中山道69次のうち第22次の宿場町として栄え、商業も発展しました。
 今なお発展を続ける首都圏からの玄関口の佐久平駅周辺とその外側の住宅を中心とした昔ながらの街並みの対比が出来ます。岩村田本町商店街はそんな古き良き時代を色濃く残した地域の商店街です。
岩村田商店街は、郊外型大型店舗の進出や地域住民の生活スタイルの変化に伴い、大きく変化しました。商店街としての役割を見直し「地域住民のコミュニティの場」として位置づけ、商店街振興組合主導で様々な事業に取り組んでいます。
岩村田本町商店街のテーマは「手づくり、手仕事、技(わざ)の街」です。テーマのとおり、商店街には丁寧に人の手をかけて作られた特長のある商品やサービスを提供するお店がたくさんあり、岩村田本町商店街の特長とも言えるアーケードも健在です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもかげ食堂 銀座ホール

2013-09-12 20:09:22 | 日記
おもかげ食堂 銀座ホール
江東区の砂町銀座商店街を明治通り側から入り、少し歩くと銀座ホールのスタンドが目に入る。砂町銀座に通い始めて10年余りになるが初めて入店してみる。当日は商店街診断を行っていたが、昼食をどこで取るかを考えていて入店してみた。

銀座ホールのラーメン
昼食にラーメンを注文する。1杯500円、スープはやや薄めの醤油味で癖はない。麺は細めのやや「ちじれ麺」でラーメンというよりは、「しなそば」の感じがする。具は「しな竹」、「焼き豚」「なる」と「のり」と「おふ」が浮かんでいた。細長いテーブルの表面は、タイル張りでレトロな感じが何ともよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区