中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

大塚駅南口の路地

2020-06-17 17:21:29 | 日記

大塚駅南口の路地

南口を出てすぐ目の前に現れる鳥居の商店街が、「サンモール大塚」です。写真の表記はひらがなでも、正式名称はカタカナになります。商店街のアーチが鳥居なのは、線路沿いにある天祖神社で、大塚天祖神社は、元亨年間に当地の領主豊島景村が創建したと伝えられ、江戸期には巣鴨村総鎮守として祀られていたのが、由来のようです。

南口は居酒屋や商店も多く立ち並びますが、決して池袋のような繁華街のようなうるささではありません。JR大塚駅すぐ東隣に都電荒川線「大塚駅前」駅があります。東京に残る唯一の路面電車の路線です。南側の早稲田から北側の王子を経由して東の三ノ輪まで繋がっています。

サンモール大塚のアーチをくぐると5差路があり、そこから細い路地が扇状に網の目のように何本も走っています。区画整理をしたようにも思えます。路地には昔からここで商売をしているお寿司屋さんやお魚屋さん、お肉屋さん、大衆居酒屋が並んでいて、古い商店と新興のお店が混在するのがここの特徴です。夜に活気づくエリアではありますが、古くからここで生活する人が多くいます。

「サンモール大塚」の裏手には、閑静な住宅街が広がり、その西巣鴨中学と接するメインストリートは、春には「桜のカーテン」となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小杉センターロード

2020-06-12 18:25:57 | 日記

武蔵小杉センターロード

センターロードは、東急武蔵小杉駅前に残る昔ながらの繁華街です。武蔵小杉の再開発前の雰囲気が残る飲み屋街で、いくつもの飲食店が立ち並んでいます。最近は新しいお店も増えてきて、昔ながらの居酒屋さんと混在しており、以前とはまた違った感じになってきています。ただし、再開発前には来たことがありません

「センターロード」の3か所の門が数年前にリニューアルされました。ベースカラーが黄色から白に変更されています。門の上には「仲通り会」という商店街の名前が記載されています。「仲通り」=「センターロード」ということでしょうか。

細い路地に飲み屋等が入居した雑居ビルが密集し、夕方の早い時期から会社員と思われるひとときのくつろぎを求める人たちで賑わっています。私が入るのは黄色い提灯が目立つ「割烹 こすぎ」という店が一番多い、なぜかと言うと安いからです。和風の店名ですが、従業員はみんなミャンマーの方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市(まちだし)

2020-06-09 20:07:54 | 日記

町田市(まちだし)

同市は、東京都の多摩地域南部にある市で、人口は約43万人になります。 多摩川以南に位置する商業都市で、東京都では区部を除き・市町村では八王子市に次ぎ番目に人口が多くなっています。東京都に位置する自治体としては島嶼地域を除くと最南部に位置しています。国道246号・東名高速道路(京王相模原線・東急田園都市線・小田急線)と国道16号(横浜線)が交差する地域で、1960年代以降ベッドタウンとして発達しました。バブル経済期以後には、東京都区部からの私立大学の転入が進み、市内には私立大学などの一貫校が点在しています。

本日は、コロナ騒動以来の訪問で、小田急町田駅北口から、カリオン広場・絹の道(町田街道)・中央通りを抜けてぽっぽ町田で打合せを行い、ランチはマックで食べました。人ではいつもに比べて少ないようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区