中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

羽田空港新国際線ターミナル「江戸小路」でイートディナー

2018-11-08 11:38:15 | 日記
羽田空港新国際線ターミナル「江戸小路」でイートディナー
 10日滞在していた娘と孫が昨夜、シドニーに帰国した。帰国前の「江戸小路」でイートディナーで日本の旬の味で天丼膳と日本酒の笹一をいただいた。天丼は油が良くなかった。笹一はおいしかった。
 江戸小路は現代の名匠が伝統の日本式工法を追求して再現した本物の「江戸の町並」再現した。羽田空港から「新しい日本・東京」の魅力を発信するために、文化と伝統の技を伝える多くの店舗を厳選している。
江戸総鎮守・神田明神の色彩をイメージした赤い柱の「江戸舞台」を中心に構え「江戸櫓」がそびえるのが「江戸小路」という。十八代目 中村勘三郎が監修した江戸時代の芝居小屋をはじめ、全て本物の無垢材を使い、手カンナ等で仕上げる従来の日本式工法で数寄屋建築の名匠・中村外二工務店が追求した江戸建築の巧みがある。また、聚落土塀や江戸黒と呼ばれた黒漆喰壁など、本物の伝統と技の真髄が集められている。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度中小企業経営診断シンポジウム

2018-11-07 17:16:02 | 日記
平成30年度中小企業経営診断シンポジウム
 挑戦を加速する経営革新 ―成功への針路をナビゲート、中小企業診断士―をテーマに行われた。私が会長をしている商店街研究会から、第3分科会の東京都中小企業診断士協会による研究会成果発表で「稼ぐ商店街から見る行政ビジネスの発表」を鵜頭幹事が行った。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーロード大山商店街振興組合

2018-11-05 15:05:52 | 日記
ハッピーロード大山商店街振興組合
1978(昭和53)年に板橋区随一のアーケード商店街として誕生して以来、商店街のコンセプト“一生づきあいします”
池袋から東武東上線で3つ目の駅が「大山」駅駅南口から川越街道方向に、560メートルのアーケードが延びており、にぎやかでバラエティーに富んだ約220店舗が皆様をお迎えします。東武東上線で池袋から3駅、板橋区にある大山駅は、1931(昭和6)年開業と、意外と歴史がある駅です。
また、全国のまちやむらとの交流を目的とした、ハッピーロード大山商店街振興組合の直営アンテナショップ「とれたて村」は、 商店街と農山漁村との交流による双方の活性化を目指し、現地の人々による郷土色豊かなイベントも開催している。2005(平成17年)10月に板橋区の肝いりでスタートしました。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区