中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

商店街研究会1月定例会 

2021-01-30 16:33:34 | 日記
商店街研究会1月定例会
29日金曜日は、研究会の定例会で関東経済産業局商業振興課商業室室長をお招きして令和3年度の商店街施策・補助金のお話をお伺いした。中小小売・商店街支援関連政策の変遷、GoTo商店街の3次補正として30億円の予算処置、キャッシュレス化支援事業などのお話をお聞きした。GoTo商店街の採択状況は全国的には38%、関東圏は34%になり、大坂62件、東京55件、神奈川・愛知35件、福岡15件となっているが、緊急事態宣言で、審査中断の申請がかなりあるようです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源泉徴収書

2021-01-27 20:31:17 | 日記
源泉徴収書
源泉徴収とは、会社が社員の給料から所得税を天引きして、会社が一旦預かった上で、従業員に代わってまとめて税務署に支払われる仕組みのことです。源泉徴収される所得税のことを源泉所得税、支払い者のことは源泉徴収義務者といいます。
給与や報酬額、及び差し引いた税額などが記載された書類が、源泉徴収票と呼ばれています。会社員の場合は、本人に代わって会社が源泉徴収を行ってくれますが、フリーランスの場合は源泉徴収の対象があるもの、ないものをしっかり個人で把握しておく必要があります。
源泉徴収の対象になる料金や報酬はさまざまですが、給与所得以外に以下のものもあてはまります。
・原稿料および講演料など
・広告宣伝のための賞金
・弁護士、税理士、公認会計士などの特定の資格を持つ人へ支払う報酬、料金
・社会保険診療報酬支払基金が支払う診療報酬
・プロのスポーツ選手、モデルや外交員などに支払う報酬、料金
・芸能プロダクションを営む個人や所属している芸能人に支払う報酬、料金
・プロスポーツ選手の契約金のような役務の提供を約束することにより支払う金銭
個人事業主の方が頂いた持続化給付金はどのような処理を行うのでしょうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Go To イート」

2021-01-17 11:35:01 | 日記
「Go To イート」
政府の外食需要喚起策で、東京都内でのプレミアム付き食事券の販売が始まりましたが、政府の飲食店支援策「Go To イート」について、農林水産省は11月27日、東京や大阪など10都道府県がプレミアム付き食事券の販売中断を決めたと発表しました。
購入に必要な引換券の申し込みを19日から受け付ける。利用者は20日以降、特設の販売場所に引換券を持参し、食事券を購入します。
アナログ版の引換券の申し込みをして、引換券が届いた次の日に、食事券の販売中断となってしまった。再開に関する情報がないまま、販売期限の令和3年1月31日が近づいています。
期限が切れた場合は利用ができないだろうが、これをこのまま10年ぐらい持っていたら、プレミアムがついて1万円で売れるという日が来るのを待つことにしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2021-01-01 15:51:41 | 日記
あけましておめでとうございます
小松川公園からの初日の出です。日の出の前には、明けの明星(金星のこと)が見えました。かなり寒くて公園の水飲み場の蛇口の吹き出し口が氷つていました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区