Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

★庭の訪問者・・・冬の鳥たち・・・その2

2008年02月29日 | ★ガーデニング

 

        

庭に来る冬の鳥たちの中で メジロは 庭に置いたミカンを食べに毎日やって来ました。

仲良くつがいで・・・。

        

チーチュルルチー・・チーチュルルチー・・・(・・と聞こえます・・)・・・と楽しそう!

        

1週間ほど前の雪の日。

庭にちょっと雪が積り始めましたが お構いなしにミカンを食べるつがいのメジロたち。

        

・・・ん?  

・・・なにかの気配が・・・・

        

ミモザの高い枝に ちょっと大きな鳥が・・・・・。

 

        

この鳥・・・・・「ツグミ」です。

我が家の庭には初めてのお客様です。

ちょっと丸っこい感じの鳥。

キュイッ キュイッ・・・・とツグミが鳴くと・・・・

ミカンを食べていたメジロに さ~と緊張感が・・・・

1羽が飛び立ちましたが もう1羽は じ~としています。

     

わ~、ツグミが、ミカンのそばにやって来ました。

大変!

メジロ 10㎝に対して つぐみは20㎝ぐらいあります。 

ど~するんだろ~

ツグミが ちょんちょんと近づいた途端 メジロは飛び立ってしまいました。

あ~よかった!

ちょっとドキドキ!

そして ツグミは・・・・

ミカンを独り占めするんだろ~な~・・・

いえいえ、ミカンには近づきもしないで 興味なさげに飛び立っていきました。

つぐみは何をしに降りてきたんだろ・・・?

 

それにしても、メジロは頑張りました。

いつも、ヒヨドリが来ると さ~~と慌てて飛び立つメジロが・・・。

残った1羽は オスだったの・・・・・・メスだったの・・・・・

どっち?

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります。
     ↓
  

 

 


★庭の訪問者・・・冬の鳥たち・・・その1

2008年02月27日 | ★ガーデニング

       
                        メジロ

冬になると 庭にはいろんな訪問者があって賑やかになります。

メジロはいつも つがいでやってきます。

       

1組だったり 2組一緒だったり・・・・・チーチュルルチー・・・と何かおしゃべりしながら来るんでしょうか・・・・。  

 

       

みかんを切っておいて置くと毎日やってきます。

2羽一緒に食べて 仲良しですね!

 

       
                    シジュウカラ

シジュウカラは1人で来ます。

ツピーツピーと高い声で鳴いています。

       

綺麗な羽の色です。

       

メジロのように 直線的にみかんのところへは行かないで周りを見回して・・・慎重派です。

 

       
                       ヒヨドリ

今年は ヒヨドリがあまりやって来ないので少し心配していました。

ヒヨドリはいつも高い枝に止まって ピーピーキーキーと甲高い声で鳴いています。

我が家の一番高いクロガネモチの実を食べに来ますが 今年は赤い実がたくさん残っています。

いつもはヒヨドリが食べてしまってほとんどなくなっているのですが・・・。

 

 

       
                       ジョウビタキ

ジョウビタキは庭の常連です。

いつも庭に来ていますが ある時 開いた窓から部屋の中まで入ってきたこともあって ちょっとパニクリました。

羽の白い班がアクセント!

これはジョウビタキのメスです。

鳴き声はカタカタ・・・と聞こえます。

 

       

とっても愛くるしい目をしていて可愛い。

       

庭に置いてあるミカンとかより 庭の土を掘り返したりすると必ずやって来るので 何か虫を探してるんでしょうね。

トリは警戒心が強いから・・・といいますが 私が庭仕事をしているとすぐそばまでやってきます。

私は置物・・・と思っていたんでしょうね。

面白いので じ~と鳥を眺めながら『カメラが欲しい!』・・・と心の中で叫んでいました。

 

ツグミが来た日・・・のことは明日にでも・・・。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります。
     ↓
  

 


★簡単・・・・グルグル巻きマロンケーキ

2008年02月24日 | ★COOKING

               

        

今日はマロンケーキを作りました。

このケーキも ロールケーキの生地を焼いて作るので簡単です。

作り方を見るとややこしいようですが、要は縦に巻いていくロールケーキです。

今日は栗をサンドしましたが、いちごやナッツ類などでも美味しく綺麗に作れます。

でも、どちらにしても、サンドするものは細かめに切った方が巻きやすいです。

このケーキは スポンジが膨らむか心配をしなくていいので 簡単な「いちごのホワイトチョコケーキ」より気楽に楽しんで作れます。

 

                                  

【材料】

●ロール生地A (天板30cm×30cm)
 (いちごのホワイトチョコケーキと同じ分量です)
   薄力粉         90g
   卵            4個
   砂糖          90g
   溶かしバター     大2
   牛乳          大1


●仕上げ用
  生クリーム(サンド用) 200cc
  グラニュー糖      20g
  ラム酒          大1
  生クリーム(デコレーション用) 200cc
  グラニュー糖      20g
  ラム酒          大1/2

  栗の甘煮        400g
  チョコレート                                       

【作り方】

①Aの材料でロールケーキの生地を作る。
 ( 卵は3個でもいいのですが 私はケーキをちょっと大きめにしたいので4個にして   います。)
 卵を全卵で泡立てグラニュー糖を2~3回に分けて加えさらに泡立てる。
 ふるった薄力粉を2回に分けて加え さっくり混ぜる。
 溶かしバター、牛乳も加えそれぞれさっくり混ぜ合わせる。

②紙を引いた天板に流しいれ 200℃に温めておいたオーブンで10分間焼く。

③焼きあがったら、天板から紙ごとはずして 足つきの金網などにのせ あついうち にそのまま ビニール袋に入れてさます。
             ↑
           ポイント1

④さめたら紙をはずし、外した紙の上に焼いた面を上にして置く。

⑤3~4cm幅に定規をあてて切る。(3~4cm×30cmの帯状を8~10本作る)

⑥それぞれをバラバラにしないで その上に生クリームをまんべんなく広げ 5mm角に切った栗を散らす。

⑦クリームと栗がのった方を内側にして 帯状のスポンジを縦にしてクルクル巻いて、どんどん大きな円にしていく。

⑧巻き終わったら 帯状の紙で巻いて留め、冷蔵庫で15分くらい落ち着かせる。
              ↑
            ポイント2

⑨仕上げは生クリームを上や側面に塗り、栗と削ったチョコを散らす。
 
  

                    

切り口を見ると一目瞭然です。

ポイント1・・・・・ビニールの内側が湯気で湿りますが ゆっくり冷ますほうが柔らかくて、また、巻きやすくなります。

ポイント2・・・・・紙でしっかり留めて、落ち着かせないと、切った時にばらけてしまいます。 内側のクリームや栗が多いほど巻きにくいですが、美味しいです。

・・・・・・・・・・・ケーキの高さを高くしたいときは4cmぐらいの幅で、低くても大きなケーキがよければ3cmぐらいの幅に切ります。
私は3.5cm幅で8本に切ります。

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります。
     ↓
  


★クリスマスローズの登場です♪

2008年02月22日 | ★ガーデニング

 


クリスマスローズが咲き始めました。

ほとんどがオリエンタリスです。

ニゲルはバラの下で日当たりが悪くなって 今年はちょっと花が咲かないかもしれません。


 

 

         

昨年は4月までこんなにたくさん咲いてくれました。

今年はどうでしょうか・・・?

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 


★坂出のお土産・・・・名物かまどの『フランソワ』

2008年02月20日 | ★美味しいもの

                    

四国 坂出のお土産をいただきました。

「フランソワ」というパイです。

 

                    

パイ・・・大好きなんです!

                       

メーカーの名前を見ると 「名物かまど」。

和菓子屋さんが作ったパイです。

真ん中にクルミを挟んで グルグルッと巻いてあって・・・・・

なんとも懐かしい、香ばしい、歯ごたえのいい・・・・・美味しくてあとひく味です。

  

                    

リーフパイのような 繊細なパリパリしたパイではなくて

パイとおせんべいとクッキーを足して3で割ったような・・・パイです。

バターいっぱいのフワフワなヨーロッパのパイ・・・という感じではなく

硬派の日本のパイ・・・という感じ。

これが美味しいのです!

やめられませ~ん!

四国に行かないと買えないのが残念!

                                  

                      

『フランソワ』

名物かまど
〒762-0052
香川県坂出市沖の浜30番地62
Tel 0877-46-1215

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 


★クレマチス「シルホサ」の綿毛

2008年02月19日 | ★クレマチス

       

クレマチスの「シルホサ」(S)が今もよく咲いています。

凍えるような日も、雪の日も 冷たい風に揺れながら咲く姿は健気です。

花が終わって綿毛になっているのがありました。

         

         

フワッフワッ。。。。

種坊つけてどこへ飛んでいくんだろ~♪

         

         

クレマチスの種坊は いろんな形があって面白いのです。

シルホサは寒さから守るようにフワフワの毛が付いていますが 

種類によっては

長いひげのようなのが付いてるものとか、

渦巻きのようになってるのとか、

花火のように開いてるのとか・・・・

花も種も葉もとっても可愛い・・・・・クレマチスは魅力的です。

         

付箋をいっぱいつけて もうぼろぼろになった私の愛読書。

図鑑としてだけでなく、とっても綺麗な色のページをめくる楽しさがあります。

『クレマチスのすべて』 
杉本 公造 監修
夫人生活社

         

         

夕方の空。

もう日が長くなって 6時なのに明るい。

夕焼けが綺麗。

あしたも晴れ!

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 


★庭の改造・・・・デッキを切る!

2008年02月17日 | ★庭のD.I.Y

       

裏庭の東の端には 肥料や道具を置く場所や 庭への家の出入り口があります。

      

         

その通路が狭くて 土や肥料を出してくる時は大変です。

 

それに東の塀には

ランブラーの ファイルフェン・ブロー

イングリッシュローズの グラハム・トーマス

シュラブの サリー・ホルムズ

等を植えています。

         

紫、黄色、白・・・とカラフルな世界です。

その白色のバラ、サリー・ホルムズが伸びて 誘引するところがなくなり ど~しよ~か・・・・と思っていました。

               

そこで、デッキの角を切って出入りしやすくし、アーチを立てて、バラを誘引することにしました。

         

さあ! 大好きな庭の改造です!

このデッキはもう7~8年たっていて、今年もリフォームしようかと迷ったほど状態はよくありません。

         

だから 気楽にのこぎりが入れられました。

         

ギゴギゴ~~、ギゴギゴ~~ひたすら切る!

綺麗に切れました!

厚みが15cmほどある所もあったので 1時間ほどかかりました。

でも、バッチリ!

よく頑張りました!

腕がだる~い!

         

でも・・・・・もうちょっと頑張ります。

切った面には 昨年改造した時に残しておいたデッキの手すりのX部分の木を当てました。・・・ちゃんと斜めに切って。

庭を改造した時に廃材の「木」は必ず残しておいて使うようにしています。

         

そして切り口には 木材保護塗料の「キシラデコール」の 色は「マホガニー」を塗りました。

この色が赤すぎて目を見張リます(?)

色の選択がミステイクでした。

(でも、4L缶・・・もうちょっと残っているので使ってしまわないと・・・)

デッキの基礎の石が コンクリートで固めてあったのも予想外でした。

これも取らないといけません。

さあ、次はアーチを取り付けます。

楽しい、楽しい♪

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 

 


★バラの剪定・・・・最後の難関・・ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラー

2008年02月14日 | ★バラ

                                                                                                                                                                                                                                                

バラの剪定で最後に残ったのが(残ってしまった・・・)ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラーです。

とっても樹勢が強く 枝は暴れるので誘引が大変なバラです。

昨年も大変でした

花は一季咲きで桜に似て、我家を訪れる方の中にも このバラのファンがたくさんいます。

ランブラーですから 1つの花は小さいですが 景観を作り出すことにおいては最高のバラです。

                 

今年も、ラティスから全ての枝を外し それを解きほぐすことから始めます。

・・・・・・これが笑えるほどバラの枝でグルグル巻きになってしまいます。

素直にまっすぐ伸びた枝は少なく、いろいろ曲がりくねって・・・・・7~8まって・・・・・そして細い枝でも、棘は大きい。

 

           

修景バラですから 全体のバランスを考えます。

枝が だいた~い壁を覆うように誘引しますが 

脚立に乗って枝を止めては・・・・ 脚立を降りて全体を見る・・・・を繰り返します。

1人では大変・・・・のように見えますが 5月(咲いた時)をイメージするので楽しい作業。

 

           

今年は伸びた枝で 出窓をぐる~と一周できました。

出窓下の花壇には 左に『ピエール・ド・ロンサール』 中央にクレマチスの『スプーネリ』 そして右はしに『ポールズ・ヒマラヤン・ムスク』。

ピエール・ド・ロンサールが少し調子が悪いので 今年はその左に 『ロココ』を植えました。

ロココはつるバラで アプリコットの波打つバラ・・・・・・・のように咲いてくれると思います。

・・・楽しみ!

           

この花壇は 朝日より西日が当たり、出窓があるので雨が余りかからず コンクリートの上に作った花壇だし・・・・・・と、コンディションとしてはよくないのですが

ピエール・ド・ロンサールは毎年200個以上の花を咲かせて、ほんとに頑張っていました。

           

でも、あまりシュートが出なくなったので 今年はスコップで グサッ、グサッ・・・・・・と、根を切ってみました。

いいのか悪いのか・・・・・。

 

 

さあ、これでバラの剪定と誘引はほぼ終了!

ばんざ~い♪

さあ これからちょっと落ち着いて庭の改造が始められます。

まずは デッキを切ったり アーチを取り付けたり・・・・・楽しい仕事が待っています♪

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 

 


★レザール・サンテ・・・・・・野菜の美味しいフレンチのお店

2008年02月12日 | ★美味しいもの

                      

友人と豊中のフレンチのお店  「レザール・サンテ」へ。

以前は レストラン ミチノ 「ル・トゥールビヨン」というお店でしたが その道野シェフが再リニューアルオープンしたお店です。

無農薬、減農薬野菜など厳選した食材を使っている・・・というだけあって 新鮮な美味しいお野菜が次々と出てきました。

前菜は ポテトのテリーヌとブロッコリーや赤カブのお野菜を、「カプナード」というペーストでいただきます。

カプナード(お皿の左の茶色い塊・・・)とは アンチェビやブラックオリーブのペーストだそうで、お野菜につけると美味しい!

お野菜は新鮮で美味しかったですよ!

 

                      

スープは カーボロネロ(黒キャベツ)やレンズ豆 ベーコン、お大根などの上にチーズを少しかけたもの。ブイヨンベースです。

懐かしい味のスープでした。

 

                       

「黒キャベツってどんなの・・・・?」と友人と話していると スタッフの方が本を持って来て説明してくれました。

          

左下のが、黒キャベツだそうです。

高菜みたい・・・・・初めて見ました。

スタッフの方たちは とっても親切で丁寧。気持ちよく食事ができました。

 

                      

ビーツと生姜のリゾット。ほんの少し 生姜の香りがしました。

                      

真鯛のポアレ、たまねぎソース。

                       

 

                      

メインはお肉とお魚から選べます。

私はブイヤベース。

ルイユ・・・オリーブオイルと卵黄で作る にんにくを効かせたマヨネーズ(という説明でした)・・・・・を ガーリックトーストにつけて ブイヤベースのソースをつけていただきますが これが美味しかった!

                       

 

                                     

                     

                       

みかんのシャーベット

 

                       

いちごのミルフィーユと栗のチョコレートケーキのデザート。

                         

今日はハーブティーで。

ローズヒップ、レモングラス、ハイビスカス、カモミール・・・などなどミックスしたもので いい香り。 ハイビスカスの綺麗な色が出ていました。

 

                        

天井が高く 広いフロアーにゆったりとテーブルが置いてあって、そして マティスの絵、黄色い明るいテーブルクロス、エンジ色のドア、ガラスの間仕切り・・・・落ち着いて食事のできる空間作りが素敵だな~と思いました。

そして  黄色や淡いグリーンの食器やカトラリーも テーブルクロスに合わせていていい感じでした。

 

                                       

ここではちょっとしたパーティーもできるそうです。

 

                         

 

豊中駅を少し南に下がった 176号線沿いにお店はあります。

                         

お店は地下1階ですが ドアの前には パティオのような明るい空間があります。

ここは喫煙場所のような・・・・・とスタッフの方が言ってました。

                          

ここにはオリーブの木が合うわ~・・・と思ったり、蔦があっても・・・とか・・・・ 庭から離れられない私。

今日は デジョネというお昼のフルコース で3500円でした。

ランチはほかに ヴィーナスという美肌のためのコース 2200円もあります。

美肌のため・・・・・こっちのコースの方がよかったかな・・・・?!

ディナーは4400円からです。

 

        

 

『レザール・サンテ』

豊中市岡上の町4-1-7
     パヴィヨン豊中B1
06-6848-2314

営業時間 11:30~14:00(LO)
       17:30~21:00(LO)
       毎週月曜日定休

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 


★雪の日は・・・・・♪

2008年02月09日 | ★ガーデニング

         

わ~い♪ 雪だ~♪

・・・・と、喜ぶのは子供だけだと思っていたら・・・・

         

どんどん積もっていく雪を見ていると・・・・

         

なんだかソワソワ・・・・・

         

雪の日はやっぱり・・・・雪だるま!

                

滑らないように気をつけて・・・・・木の実を集めて・・・・・

帽子がないから、松ぼっくりでね。

目はネズミモチの実で・・・

口はへデラを切って・・・

手はコマユミの実・・・・・

できた~!

可愛い雪だるま!

                

   

でも、みんな寒そ~

やっと蕾が開いたクリスマスローズもちょっとお休み・・・・

        

でも・・・庭の中では・・・・

 

  雪を喜んでるみたい・・・

                       

       楽しんでるみたい・・・・

                                            

                リスだけは、寒さに震えてる・・・我慢してるようで・・・・

                

雪が積もっていく・・・・・

     

裏庭に来ていた鳥もどこかで 雪宿り・・?

どんどん積もって・・・・・

 

               

裏庭は、真っ白に・・・・・し~んと、物語の世界。

 

暖かい部屋に戻ると・・・・

現実が・・・・

お昼から出かけないといけないのに、さあ 大変!

慣れない雪に滑らないように気をつけないと・・・!

 

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 

 

 


★バラの剪定・・・・サマースノーにトラブル発生

2008年02月06日 | ★バラ

          

 5月の庭です。 入り口 手前の左にある白いバラがサマースノーです。

          

毎年、数え切れないほど咲いてくれます。

地際の株は直径10cm程あって もう「木」のようになりました。

                

今のサマースノーです。・・・よくあんなに真っ白になるほど咲くものだ~・・・と我ながら驚きます。

そのサマースノーに大変! トラブルが・・・・。

 

                

左の電機メーターに枝が挟まって、・・・しかも何本も挟まってしまって・・・大変!

メーターと柱の間に入って その金具の形・・・茎が三角になってしまっています。

どうしよ~・・・・と言っても、家族に言わせれば 

「もう 1年前からわかってただろ・・・・?!」

そうなんです。

2年前、その隙間に枝が入って、その時既に直径が1cm以上あったので とても引き出せなかったのです。

可哀想に・・・。

                

でも、ここまで太くなるとは・・・・・。その上、5~6本の枝が挟まってしまっています。

挟まっている枝、全て、花芽がついている枝で・・・・・ショック!

でも、仕方ありません、

このままにして 6月にばっさり切ることに決めました。

電機メーターの下の、若い枝のすぐ上に印をつけて、切る枝の誘引は最後にしました。

 

                 

電機メーターから上の枝は地面から4~5mのところにあるので 手前に持ってくることも、葉を落とすことも、触ることもできません。

手も足も出ない・・・・・・?

我が家のように狭い庭で つるバラを育てるにはいろんなリスクが伴いますが なるべく 翌年のシュートが伸びる時の障害がないように環境を整えるのも、剪定の時の仕事です・・・・・が、ついつい・・・楽観的な私は、な~んとかなるさ~・・・・・・で、こうなったのです。

 

                 

そこで 今年はネットを貼りました。

このネット、道路にコンクリートをはる時などに使われるもののようで・・・ホームセンターで見つけたときは ニンマリ! しました。

軽いし、柔らかいし、錆びないし、安いし、・・・(90cm×50cm程の大きさで1枚100円もしなかったと思います)・・・・でも、目が細かいので枝を留めにくいのが難点ですね。

これでシュートが寄り道しないで伸びてくれたらいいんですが・・・・・

このネットの目から枝が出たら、ネットを切ればいいので大丈夫!

でも・・・・・

6月、こんなに込み入ったところの あの太い枝をうまく切れるでしょうか?

すごいスリル!

 

                 

これはイングリッシュローズの ヘリテイジです。

          

1年中咲いてくれる優等生、ヘリテイジです。

枝が、高さ2,8mほどのアーチに届きました。

この樹形・・・・・とっても綺麗なシュラブです。

地面から枝がたくさん出ていて V字型にまとまっていて 思わず見とれました。

無理な誘引をしないで自然に伸ばしたからでしょうね・・・・・どの枝も綺麗にまっすぐ伸びています。

このバラを、シュラブとして剪定するか、つるバラと考えるか・・・・迷っています。

シュラブなら枝の1/3ほどを切りますが つるバラなら枝は切らず、6月に地際から古い枝を切ります。

このままの綺麗な形にしておきたいな~・・・・

でも、アーチに伝わせたいな~・・・・・

楽しい悩みです!

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 

 


★音符のお皿~♪・・・・・節分の海苔巻き

2008年02月04日 | ★陶芸

                     

節分の海苔巻き作り・・・毎年10本作ります。

具は アナゴ、えび、かんぴょう、椎茸、高野豆腐、卵焼き、でんぶ、三つ葉・・・・・の8種類。

ちょっと太巻き。

次男と、ガールフレンドが来たので、みんなで 南南東を向いて、だま~~~って、一口ガブリ!

この細長い巻き寿司や 焼き魚にぴったりな器が 音符のお皿。

 

                     

25cm×15cmという大きさですが、陶芸を習い始めた頃に作った器です。

だから、ボコボコ、ウネウネ・・・・・しています。

音符の模様は、なんと、キルト作品を作った時のステンシルの型紙を使っています。

 

                      

この音符の型紙は私のオリジナルで、作るのは大変でしたが 陶芸でも使えたのですから、作った甲斐があったというものです。

素焼きの器にステンシルするなんて・・・と、陶芸教室で またまた先生を驚かせてしまいました。

使い勝手がいいので デイリーに使えるお皿。 私のお気に入りです。

4枚作ったんですが、今は3枚しかありません。(泣く)

 

                      

これはハートシリーズの お醤油入れ。

これも薬味を入れたり、ソースやつけだれを入れたり とっても便利です。

6枚も作ったのに、今は3枚しか・・・・・・・(泣く)・・・・・どこへいったんだろ~

 

                     

ハートシリーズの 箸置き。

これは10個作って・・・・今も10個あります!

 

                     

麻布で布目を型押ししています。

 

          

ハートシリーズの 私のお茶碗です。

まだ轆轤ができなくて、てびねりで作った器。

形を整えたり薄くしたりすることなど知らなくて、作ったそのま~んま焼いたお茶碗ですが、私のお気に入り。

毎日ご飯が美味し~い!

 

自分で作った器を毎日使える幸せ。

・・・というか・・・・自分しか使えない器・・・ですが・・・

ボコボコでも、ウネウネでも・・・・

愛着あるmy器。

生活が楽しくなるような器が作れるようになりたいな~・・・・・・♪

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 

 


★バラの剪定・・・・長く咲いてくれたね!

2008年02月02日 | ★バラ

 

                                     

白い色のアイスバーグと アプリコット色のアブラハムダービーがまだ咲いていました。

凍えるような夜を過ごしても、なんと綺麗に咲いてくれるんだろ~と感激します。

中央の蕾はアイスバーグですが こんなピンク色の蕾は冬しか見れません。

                 

マダム・アルフレッド・キャリエールです。

4~5mほど枝が好き放題に伸びていて、剪定するために まずラティスから枝を全部外して下に下ろします。

さ~て、どの枝を切ろ~かな?

マダムアルフレッドはノアゼットですが もうクライミングと同じ扱いをしています。

花芽のある枝先をなるべく残すようにして、6月に太い枝を地際から切るようにしています。

                 

バラの系統によって剪定の仕方が違いますが、きっと どんなところに植えて どんな風に育てたいか・・・という自分の思いで、剪定を変えていってもいいんだ~・・・と、最近思うようになりました。

不用な枝を落とし、葉を落とし、脚立に枝を預けるようにして 石灰硫黄合剤を散布します。

こうしておくと、薬剤で黄色くなった下のタイルをすぐに水で流せます。

そして薬剤が乾いてから誘引します。              

 

         

アプリコット色のアブラハムダービー以外はアイスバーグですが 5月の透き通るような白いアイスバーグとは違うバラのようです。

         

 

         

右の赤い実がアイスバーグの実です。

左のローズヒップはイングリッシュローズのヘリテイジです。

 

困ったことに 例年と比べて バラの剪定が遅れています。

雨の日が多いこともありますが つるバラが多いので、1本1本が大きくなり 一つ一つにとても時間がかかるようになってきたこともあります。

さて、明日はトラブル発生のサマースノーの剪定です♪

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 


★フワフワやわらかパン

2008年02月01日 | ★COOKING

          

パン 大~好き・・・・な私は 家でもよくパンを焼きます。

・・・・ホームベーカリーで!

でも、時々・・・「フワフワやわらかパン」を焼きます。

このパン、本当に柔らかい! フワフワ!

ホームベーカリーで焼いたパンは 翌日はやはりパサパサしますが

このパンは 次の日も柔らかく美味し~いのです。

その代わり・・・・・作るときも たねがとっても柔らかく(ゆるく)まとめるまでが大変です。

だから私は ホームベーカリーに こねと一次醗酵までしてもらい(?)ます。

 

          

二次醗酵が終わって さあ焼きます。

今日は 半分に シナモンパウダーを巻き巻きに混ぜたアレンジパターンにしました。

          

焼き上がり~!  イーストのおいしそ~な匂い! 

シナモンの甘~い匂い!

          

昨年6月に作って冷凍しておいた ブラックベリーのジャムをつけていただきました。

やめられませ~ん!

 

 

この前、フワフワパンを基本パターンで作ったときのことです。。。。

 

          

さあ、二次醗酵も終わって、焼きましょう・・・・・アレアレ・・・・今日はいつもより よく膨らんでる・・・・・・(普通ならここで気が付くはず・・・・なのに・・・)

 

          

すごい形に焼けました。

何で~・・・・どうしてだろ~・・・・と思う前に、もうパクリ!

 

                  

おいしい!

            

食べながら、落ち着いてくると、やっと原因が分かりました、

直径18cmの丸ケーキ型で焼かないといけないのに、16cmの型で焼いてしまったのです。

こんなに盛り上がって、形が崩れるんですね。

16cmと18cmの型って パッと見ると、違いに気が付きませんよね・・・・・・・私だけかな?

どっちにしても 美味しかった!

【材料】

強力粉     200g
薄力粉     100g
ドライイース  小さじ1
砂糖      30g
塩       小さじ1/3
バター     50g
卵       1個
牛乳      1/2カップ
ぬるま湯    1/2カップ

 

普通のパンと同じ作り方ですが 

冷蔵庫から出したてのバターを 両手ですり合わせながらバターが溶けないうちに手早く、さらさらになるまで粉とよく混ぜることがポイントです。

もうひとつのポイントは 水分が多いので たねがゆるく 混ぜるのが手について大変です。・・・ベタベタ手に付くところから、まとめるまで グッと辛抱して10分ほど混ぜてください。・・・・ホームベーカリーがある方は 使うと 嘘のように楽に出来上がります。

一次醗酵 1時間。 

成形して二次醗酵30分。・・・くれぐれも直径18㎝の丸型で!

180℃のオーブンで30分。

出来上がり~♪

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓