Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

★作品作り・・ちょっとお休み!

2007年01月30日 | ★キルト作品

            

今日、つるバラ K.A.ビクトリアの誘引が終わり、
我家の40本ほどのバラの剪定がようやく終了です。
次は外塀に花壇を2つ作ります。
アンジェラ、メアリーローズ、白もっこうバラを塀に伝わせます。

・・・そんなわけで・・・
作品作りはしばらくお休みです。

昨年 空き部屋ができたので これはチャンスと、さっそく手仕事の部屋作りを始めました。
用具や生地や糸など色々と運び込み 机の上に 90×200cmの天板を置いて
CDや小さなTV、それにお気に入りのカサブランカの籐の椅子、好きな絵やポスターを掛け・・・・完璧!・・・さあ はじめよう!・・・・とここまではよかったのですが・・・
この部屋は2階の一番端っこの部屋で、忙しくなるとバタバタしてなかなかじっくり向かえません。
この作品は、家の庭をデザインして作っているのですが 
なかなか思うようにできないこともあって 庭づくりの間は小休止。
・・・ちょっと頭をまっさらにしてまた取り組むことにしましょう。

 

               
今日誘引した K.A.ビクトリアは、蕾がとても素敵なバラです。
宝塚のニューローズで2005年に購入しました。
3年目ですが、直径1cmほどのシュートがたくさん出て 5~6mほど伸びていました。
硬い枝、きつくて大きな刺、・・・これぞつるバラ!・・・という感じの強いバラです。
蕾が開き始めると、花びらは検弁咲きのように見えますが クォーター咲きです。
とても大きな花で、咲いてしまうと、蕾のままでいて・・・とつい思ってしまいます。
お日様に向かって 首をすっと伸ばしてきっちりと咲いてくれます。
あれだけ枝が伸びているから、今年はどれだけの花が咲いてくれるでしょう・・・楽しみです。

 

 

↓いつも応援ありがとうございます。
 クリックしていただけると励みになります。

 

 

 

 

 

 


☆2006バラ便り・・・昨年友人に送ったものです!

2007年01月28日 | ★バラ便り

            

       寒い冬を越えて、今年のバラたちはどんなに咲いてくれるかと                           
                ハラハラ、ドキドキでした。         
               でもそんな心配は無用なくらい、     
     昨年よりも一回り大きくなったバラたちは 薫りよく咲き誇りました。
           
             今年は庭を改造してほんの少しづつ                                                                                                                                                                              
      バラと花やクレマチス、ホスタ(ギボウシ)たちとのハーモニーが
               聞こえるようになってきました。  

               

          フロントガーデンには3つのアーチを作りました。   
                テーマは と り・・・                 
                       ハート・・・ 
                                             ハウス・・・・

                   
     
                       5月初め とりのアーチのバラから咲き出し、
                20日ほどして3つ目のハウスのアーチのバラが咲きます。
                              正面の出窓のピエールドロンサールや 
                  クレマチスのスプーネリは5月中咲き続けてくれます。

 

                                    
                   とりのアーチには・・・

     &  
       スパニッシュ・ビューティー              マダム・アルフレッド・キャリエール  

   スパニッシュ・ビューティーはひらひらとフレアーが入った花びらが魅惑的で
                   一番人気でした。      
       

   

 

               
                  ハートのアーチには・・・

 & 
       ヘリテイジ                     アイスバーグ

 グレープフルーツの薫りのヘリテイジとクレマチスのハーグレイ・ハイブリッドは
     よく溶け合って、 優しい雰囲気の空間を演出してくれました。                                                                                   
   アイスバーグは我家に来てもう5年たつので、木のようになりました。
       どんな花ともアレンジしやすく優等生のバラですが 
    私は何よりこのバラのあま~く優しい上品な薫りが大好きです。
         朝一番に、幸せな気持ちにさせてくれる薫りです。

 

               
                    ハウスのアーチには・・・  

 & 
         K・Aビクトリア              ポールズ・ヒマラヤン・ムスク

 ポールズ・ヒマラヤンは刺がきつく枝はどこまでも伸びて育てるのが大変なバラ
   ですがその花を見ると そんな苦労は吹き飛ぶぐらい素敵です。
     KAビクトリアの規則正しくたたまれた花びらには敬服です。
      この花びらが開くと、中にはまた3つの蕾が現れます。

 
               
                   バックヤードでは・・・・       

     

       今年のメーンは コンスタンス・スプライ・・・ 圧巻でした。   
         カップ咲きで下を向いて垂れるように咲きます。
            横5m、高さ2~3mに広がりました。   
   

 

     

         私の大好きなバラの一つ ジャクリーヌ・デュプレ  
     不治の病でもチェロを弾き続け、有名な指揮者と恋に落ち、 
    そして42歳で夭折した天才チェロ奏者の名前がつけられたバラです。 
         そのジャクリーヌの奔放で激しい人生に似て
      花芯の赤が花火のようにパッと美しくてとても惹かれます。
      CDで彼女のチェロを聴いてみました。とても情熱的でした。  

 

          
              バラに溶け込むように咲くクレマチスたち  

      
     スパーバ                 スプーネリ      

                
            マダム・ジュリア・コレポン       ハーグレイ・ハイブリッド

    
      インテグリフォリア              マダム・バンホーテ  

                    今年のニューフェース       

      
   ロサ・ガリガ・ベルシコロール                グラハム・トーマス
このストライプの花びらはとても目を引いて           古株のERですが
  存在感があるオールドローズです。             透明感のある花びらが
                                  その人気の秘密かもしれません。       
                               

   
     コーネリア                      ラ・レーヌ・ビクトリア
小さな房咲きでアプリコットですが、          ディープカップ咲きで、コロンコロンと       蕾はこんなに濃い色で開くごとに            可愛いバラです。薫りは抜群です。
   淡くなっていきます。          

 

            

             今年もバラの季節が終わりました。
           我家のバラたちはほとんどが一季咲きで
         11ヶ月間育てて5月の1ヶ月だけしか楽しめません。
              それでも私には至福のときで
   毎年 違う顔を見せてくれるのがとても楽しみで待ち遠しい5月です。

      

        今年は赤、黒、黄色のてんとう虫がたくさん生まれて
                害虫を退治してくれています。
         だから昨年に比べてバラの葉がとてもきれいです。
         毎年薬をかけずに育てたい・・・と思っていたので 
          今年はてんとう虫たちに任せてみようかな・・・と。           

            

     この小さな庭に集まる虫たちの世界を見ることも楽しみの1つです。   

                

               

   来年はどんな庭にしようか・・・と思うと 今からワクワクしてきます。
                   小さくても                      
          バラとクレマチスと花たちが溶け合って
     気持ちのいい ホッとできる場所になればと思います。

 

 

 いつも応援ありがとうございます。
↓クリックしていただけると励みになります。


●シジュウカラたち!

2007年01月23日 | ★ガーデニング
            

庭には鳥たちがよく訪れます。
今日はシジュウカラが4羽 狭い庭を飛び交っていました。
きっと2組のつがいでしょうか。
1羽が枝に飛び移ると もう1羽が追いかけて近くに止まります。
2羽がつかず離れつ飛び回っているのを見ていると
それぞれ追いかけっこをしてるみたいにも見えます。
どっちが奥さんで、どっちが旦那さん・・・?
Love Love・・・なのか・・どうなのか・・・
鳥の世界も楽しそうです。
他にも、ヤマガラ、ヒヨドリ、メジロ・・・などもやってきますが
庭の土を掘り返した時などは特に集まってきます。
そんな時は庭に出るのをやめて しばらく鳥たちを眺めていますが
の~んびりした気分にしてくれます。

暖かい冬の一日でした。
明日はレンガを積んで、花壇作りを急がないと・・・。



↓いつも応援ありがとうございます。
 クリックしていただけると励みになります。


■陶芸教室・・・バラの花入れ

2007年01月21日 | ★陶芸
              
                        ハートシリーズの植木鉢


今日は陶芸教室でした。
今年で4年目になりますが、月に1回のお稽古タイムなので 年数に関係なくまだ初心者です。
轆轤も中心が取れずなかなかうまくはいきません。

・・・でも・・・
のんびりと 好きなものを作っていけるので楽しく通っています。

     
             
今日は先月の花入れの素焼きができていたので釉薬を塗りました。

これはバラをシンプルにデザインしましたが ちょっとバラっぽくないですね。
土を成型してから白化粧を塗り 削って バラの模様を浮き上がらせました。
そして素焼き。(ここまでが先月)

・・・そして今日、そのバラの模様に釉薬を塗るのですが
この前 大皿でひまわりを同様にデザインして作りましたが
撥水材が細かいところまで塗りにくかったことや
釉薬がぽってりと付きすぎた反省から
先生と相談して 撥水剤を塗るところに、ゴムを塗りました。
そして釉薬を塗り、そのゴムを剥がしていきます。
ゴムを塗ったところには釉薬が付かないわけです。
・・・なんと先生もさすがいろいろテクをお持ちです。
ゴムをピ~と剥がすのは お顔のパックをはがすみたいで快感でしたが 調子に乗って釉薬までぺりぺり・・・。
あ~、最後まで集中しないとだめですね。

これで本焼きします。

パンパン(手を打って神頼み) 無事に焼き上がりますよ~に!




↓いつも応援ありがとうございます。
 クリックしていただけると励みになります。


●サマースノーに冷たい雨

2007年01月20日 | ★ガーデニング
        

 剪定していたつるバラ サマースノーに1月の冷たい雨が降りました。
雨粒が並んで可愛い。

                 

サマースノーは 入り口門の横にあって、
たて2m 横3mほどのラティスを覆いつくすほど見事に咲いてくれます。

        

もう我家に来て5年ほどたちますが 「木」になりました。
毎年5月の花が終われば のこぎりで根元から1~2本の太い枝を切ります。
そうしないと夏 風通しが悪いし、シュートがなかなか上がってきません。
それでも、高さ4m以上新しい枝が伸びるので、剪定するのに脚立でもなかなか届かず大変です。
150cmの脚立のてっぺんに乗って枝を引っ張るのですが落ちないようにバランスとらないといけないし・・
身体使いますね~。
本当に バラを育てるのには体力がいるんだ・・・と痛感します。
特にこの時期は、土に堆肥や肥料をすき込んだり 植え替えたり、花壇を増やしたり 
いたんだラティスを直したり・・・
毎日 大工さんか、左官屋さんか、植木屋さんになるのでとても疲れます。
でも、気持ちのいい疲れ。
やった~!・・・と毎日自分で自分に「ヨクデキマシタ!」と褒めてあげます。
・・・そして明日のお仕事は・・?・・・と考える楽しさ。 

ほんと、冬は楽しい。


↓いつも応援ありがとうございます。
 クリックしていただけると励みになります。

◆ル・クルーゼ ・・・冬に欠かせないビュッフェキャセロール

2007年01月17日 | ★美味しいもの
             

ル・クルーゼのお鍋には毎日お世話になっています。
お料理する時 沸騰してから火を止めて、5~10分ほどでお野菜も柔らかくなっています。
忙しい日は、朝、具材を入れてひと煮立ちしてから火を止め、
小さなひざ掛け毛布でぐるっとくるんでおくと夕方帰った頃にはすっかり出来上がっています。
お正月の黒豆も、ふっくらつやつやに出来上がりました。
本当に優れものだと思います。 頼りになります。

これは 前からほしかった「ビュッフェキャセロール」です。
大きいです! 直径30cmあります。 
この大きさのものは 日本未発売だそうでネットで手に入れることができました。
1月に入ってこのお鍋が家に来てからというもの、ほとんど毎日使っています。
おでん、鍋料理(ナベの高さが低いので取りやすい)、パエリヤ(3合炊けます)、
お肉の炒め料理(テーブルに出しても冷めません) 
お魚の煮物(おしっぽも曲がらずに余裕です)
パスタ(そのままテーブルへ)・・・冬のお料理には欠かせないお鍋だと思いました。

このキャセロールがほしいと思ったのは
昨年12月に大阪、土佐堀の「トゥールモンド」というレストランに行った時でした。
その時は友人6人で行ったので お料理が取り分けられるように 
ル・クルーゼのキャセロールでテーブルに出されました。
蝦夷じかのお肉やお野菜、ソースも熱々でもちろん美味しかったのですが、
ル・クルーゼのお鍋が出てきたことに私は感激してしまいました。
(ちなみに ナベ敷き(トリペット)も もちろんル・クルーゼでした。)
お肉やお魚、お野菜も・・冬の素材を暖かいまま提供しようというお店のスタンスにも
細やかさを感じて嬉しかったですね。
小さなお店ですが、シンプルで気持ちのいい空間でした。
今度はランチに行ってみようと思います。

・・・ということで片付ける暇なく使っていますが、場所を取るから・・・どこにしまおうか・・・。
・・・それに・・蓋でさえ片手で持って拭けないくらい重い・・・
・・・おばあちゃんになっても使えるかしら・・・




↓いつも応援ありがとうございます。
 クリックしていただけると励みになります。

☆冬のヘリテイジ!

2007年01月17日 | ★バラ
          

毎年1月になると、庭には色がなくなりみんな春を待ちわびて眠っている・・・そんな感じでしたが 
今年はヘリテイジやアイスバーグ それにサマースノーまでちらほら咲いています。 
冬のバラは冷たい空気の中 春とはまた違って濃い色の花で趣があって私は大好きです。
それに長く咲いてくれるので長~く楽しめます。

ヘリテイジ・・遺産・・このイングリッシュローズは 我家に来て3年目ですが 
もう2.5m程伸びよく茂っています。
冬は凛とした冷たいピンク色で硬くきっちりと咲いている感じです。
でも、あのグレープフルーツの薫りは春と同じくらい豊かでうっとりとさせてくれます。
・・・でも・・・
もう剪定しないと・・・
どうしよう・・咲かせてあげたい・・でも・・・
・・と悩み尽きない今日この頃です。


          

2005年5月のヘリテイジ。
あま~いピンクで フワフワのカップ咲き。つい見とれてしまうほどです。


↓ いつも応援ありがとうございます♪
  クリックしていただけると励みになります。

★作品1・・・Growing

2007年01月15日 | ★キルト作品
今日は小正月。
小豆粥を作りました。
すっかり明けました・・ので 
お正月リビングに飾っていたキルト作品「Growing」も壁からはずしました。

この「Growing」は 2002年の作品です。、
「カラー」が好きでいろんな作品を作りましたが、
これは花を染めて、1本1本立体的に作ってとめています。
一体何本あるんだろう・・・と今思いました。
ちょっと数えてみると・・・53~54本でしょうか・・・始めて数えました。
私も頑張りましたね。
カラーのしなやかな茎を表現したかったんですが 難しかったですね~。
花の周りにはオーガンジーで少し遊びを入れています。

          
私のお気に入りの作品の一つです。
120cm×140cm

↓ いつも応援ありがとうございます♪
  クリックしていただけると励みになります。



☆今日は ポールズ・ヒマラヤン・ムスク の剪定!

2007年01月13日 | ★バラ
暖かい昼下がり ポールズヒマラヤンムスクの剪定と誘引に取りかかりました。
昨日の写真の庭のアーチをぬけた突き当たりの右側・・・
玄関横にポールズヒマラヤンはあります。
(写真ではちょっと見えませんね)


このポールズヒマラヤンは、
大暴れして手入れが大変だけれど
その花を見れば「病みつきになる」・・と言われているバラです。
昨年初めて花が咲いた時 一目見て私もクラクラ・・・でした。

小さな花が房になって咲き、
薄ピンクが開くごとに白色になり、
濃緑の葉が花を引き立てます。
少し桜にも似た花です。

とても素敵です。


まだ3年目の株ですが たくさんのシュートが伸びて
長い枝で8m程伸びています。
さすが!という感じ。逞しいバラです。
すごい刺と長い枝とで絡まっているのを解きほぐしながら・・・
・・・それが私の頭やダウンジャケットに絡まり・・・・
・・・ほぐしたと思ったら、また絡まり・・・
・・・大変なことに・・・何をしていることやら・・・
おかしくて一人で笑い出してしまいました。
玄関横の狭い場所での作業なので 
枝の塊の中にすっぽりはまりこんだようになっていました。
その時、「眠り姫」の童話で、王子様が眠り姫を助けるために
ノイバラの道で悪戦苦闘するシーンを思い出していました。
・・こんな感じ?・・・まさか・・・

・・・やっとのことで誘引が終わった時は辺りが暗~くなっていました。

でも、5月が楽しみ・・・
私を襲った枝には またうっとりするような花がたくさん咲くこと請け合いです。


↓いつも応援ありがとうございます♪
 クリックしていただけると励みになります。

今日から blog始めます!

2007年01月11日 | ★ガーデニング
      
                  2005年5月の庭    

さあ 今日から blogに挑戦!

2年前から始めた ゴルフ・・・
3年前から始めた 美術館のボランティア・・・
4年前から始めた 陶芸・・・
5年前から始めた 庭作り・・・
そして・・
20年前から頑張っている キルトワーク・・・

日々の暮らしの中で 感じたこと、夢中になっていること、
そして my boom を書いていきたいと思います。

                 
                 今の庭。
                 春を待ちわびて深~い眠り・・の中?