Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

★バラの幕開けはモッコウバラ から・・

2008年04月30日 | ★バラ

        

咲き始めたバラの中で 一番に満開になるのは 「モッコウバラ」です。

        

前庭のアーチは緑で覆われ 今はピンクのハナミズキが満開です。

ハナミズキよりも高く左手前に繁っているのは 「サマースノー」です。

一番手前(とり)のアーチの 左側にアーチの木製の骨組みが見えますが その部分に 悲劇のヒロイン「スパニッシュ・ビューティー」がありました。

切ってしまったので そこだけが穴があいたようになっています。

        

ハナミズキの右に モッコウバラはあります。

この花壇には メアリーローズがありますが未だ蕾。ピンクのマーガレットが咲き始めました。

               

モッコウバラは タラリ・・・と枝垂れる姿が好きです。

もっと伸びてくれて 屋根から枝垂れるようになったら素敵だろうな~・・・と夢見ながら・・・毎日せっせと水遣りです。

         

遠くから見ると 白いポンポンがいっぱい付いているように見えるほど小さな2cmほどの花ですが その中にも 小さな小さな花びらがギッシリ。

こんなのを見ると感動です。

                

これから マダム・アルフレッド・キャリエールがどんどん咲き出し それに誘われるように他のバラたちも咲きだします。

3つのアーチがバラで覆われる日ももうすぐです。

ワクワク♪

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていたただけると励みになります♪
   ↓

 


★クレマチス・・・『雪おこし』

2008年04月28日 | ★クレマチス

                   

クレマチス『雪おこし』が咲き始めました。

                                    

クレマチスのいろんな品種は 中国の「テッセン」と「ラヌギノーサ」 日本の「カザグルマ」 そして ヨーロッパ、地中海沿岸の「ビチセラ」が主な親として生まれています。

                      

ヨーロッパの人々栽培していたクレマチスは やや小ぶりな花のビチセラでしたから 19世紀に ドイツのシーボルトなどが中国や日本から持ち帰った大輪種や八重咲きのクレマチスを見て 園芸心をくすぐられたそうです。

                      

それ以降 ヨーロッパでは 八重で大輪のクレマチスが品種改良されて 色や形の違う様々なクレマチスが生まれました。

                      

そんな品種改良されたクレマチスが 明治から大正にかけてヨーロッパのバラ業者によって 日本に逆輸入され始めます。

 

                    

この「雪おこし」は その八重咲きの原種「カザグルマ」の変種です。

・・・・ということは 限りなく八重の原種に近い・・・ということでしょうか・・・。

花びらは 弓矢の矢羽根を集めたみたいに 細長く淡緑の筋が入っています。               

                     

そう思って見るからでしょうか・・・ちょっと「和」の雰囲気が感じられます。

早咲きなんですね。

バラ 「コンスタンス・スプライ」の下の花壇に植えているので バラが咲くまでちょっと待って!

和と洋の組み合わせを見たいですね~。

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  

 


★スパニッシュ・ビューティーの悲劇

2008年04月27日 | ★バラ

                

スパニッシュ・ビューティーの様子がおかしい・・・と2~3週間前から思っていました。

そして、4~5日前からは 葉っぱは黄変してきて 蕾も 枯れ始めました。

         

 スパニッシュ・ビューティーは早咲きのつるバラで 毎年 我が家の「とり」のアーチを マダム・アルフレッド・キャリエールと一緒に飾って 一番に咲き始めます。

波打つ花びらが優雅で 濃ピンクから淡ピンクへ変化していく様子も とてもきれいで このバラのファンはたくさんいます。

          

日に日に葉っぱは萎えて 枝も枯れ始めました。

                

大変!

困った時の「ニューローズ」・・・・と、いつもナーサリーのニューローズさんへ相談してしまいます。

         

多分、コガネムシの幼虫に根を食べられたんでしょう・・・・・ということでした。

絶望的でしたが なんとかしてあげたい!・・・・いくつかの方法を教えていただきました。

①元気な蕾を残して枯れた枝は切る。

②今年のシュートを少し残して枝は切り 堀上げ、鉢に移してみる。(多分幼虫が見つかるはず・・)

③殺虫剤を散布する。

 

               

アーチの右の方から伸びている マダム・アルフレッド・キャリエールはよく繁って元気です。

左の方からのスパニッシュ・ビューティーは葉っぱが萎えています。たくさん蕾をつけていましたが 今年の花は諦めて すっぱり切ることにしました。

何とか来年まで生き残ってほしい。

               

「かわいそうに・・・」 ・・・と、呟きながら枝を切りました。

もう枝は4~5mも伸びていたので キャリエールや クレマチスの「マダム・バンホーテ」と絡み合っているのを 一つ一つ解きながら切りました。

かなしい~!

     → 

もうすっぱり切ると 何にもなくなってさびしくなりました。

 

        

スパニッシュ・ビューティーは わが家の庭の主役の1人でした。

門のそばで 優雅な花でお客様を迎えてくれる大切なバラでしたし、私がバラを育て始めた時から もう5~6年も育てているバラだったので 愛着がありました。

 

        

以前 ニュードーンがカミキリ虫の被害にあって・・・これで2度目の悲劇が起こりました。

バラを育てていると こんなこともあるはずですが  

なぜか いつまでも、咲いてくれるものだと思ってしまっていて 

生きているものは永遠ではないんだ~と思ったりしたのです。

小さく小さくなってもいいから生きていてほしいと願うばかりです。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていたただけると励みになります♪
   ↓

 


★素敵!・・・・・ダリア「黒鳥」

2008年04月23日 | ★My boom

                    

エル・バゥ・デコラシオン』のアレンジで ひときわ存在感のあったダリア 『黒鳥』です。

すごく華やかで個性的。見たときはドキッとしました。

我家にも1本いただいてきました。

                    

花びら1枚1枚が 緩やかに波打つように動きがあるのに 1つの花としてのまとまり感がすごいのです。

何枚花びらがあるんだろ~・・・

                                      

姿の美しい花。

ダリアはメキシコ原産の花で 18世紀の植物学者ダールという人の名前から由来してるそうです。

 メキシコの国花です。

突然変異が起こりやすいので 2~3万種類の品種があるそうです。

                     

こんもりと奥行き感のある花です。

花言葉は 「華麗、優雅 威厳」・・・・・なんかピッタリです。

 

                   

襟足もきれい!

花びらに細かい筋が入っていて、それが 黒い赤色に陰影を作て、艶かしい、魅力的な花色になっているんでしょうか・・・

素敵な花ですね~

作品にしたい花です。

でも・・・

この花の色はどんなに頑張っても染められない・・・でしょうね。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  

 


★ぜったいハナレナイ!

2008年04月20日 | ★ガーデニング

         

毎日毎日・・・グングン伸びるのが・・・クレマチスのつる。

我が家のクレマチスのほとんどが バラと一緒に植えているので バラの茎や葉に必死に(!)しがみついています。

           

一度クルリン・・と巻くと 「もうハナサナイ!」

命綱です。

アイスバーグの茎にしがみつくのは 細いつるの「マダム・ジュリア・コレポン」

か細いつるのどこに こんなに巻きつく力があるのか・・・・不思議です。

 

           

この何重にも巻くつるは スパニッシュ・ビューティーに巻きつく 「マダム・バンホーテ」

           

大輪の白い花が咲くこのクレマチスは 葉も黄緑で大きく つるも太くしっかりしています。

           

クレマチスは ギリシャ語で「つる」を意味する「klema」に由来した名前だそうです。

           

バラの新芽にもしがみついています。

           

この細い頼りなげなつるは イングリッシュローズのヘリテイジの横に植えた 桜貝色の花が咲く「ハーグレイ・ハイブリッド」

           

つるがクルクルと巻きつくと 葉っぱのところでグッとしまって解けないようになっています。

ほんとに・・・・どうしてこんなにうまくできているのか・・・・・生きていく術ですね。

自分で立って伸びることができないものは 何かに頼りながらお日様目指して上へ・・・上へ・・・

           

鉄のアーチにクルクル巻くのは「アーマンディ」

                 

でも、この原種系のクレマチス「ゆきおこし」は つるがあんまり巻きつかず、外に向って  フワ~と広がっています。        

           

ゆきおこしの蕾はこんなに大きくなっています。

           

・・・・で、このゼンマイのようなクルクルは・・・・・

            

こんなおもしろい形や・・・・・・

           

毛糸が絡まったようにゴチャゴチャになっていたりするのは・・・・・

           

ツタンカーメンの墓から発見されたエンドウ豆 です。

もう花が咲き・・・

           

豆ができています。 

              
                   3月                  4月

3月の頃から比べると つるでからんでグングン伸びています。

              

     
              3月                        4月

右からアイスバーグ 左からマダム・ジュリア・コレポンが伸びていますが こんなに繁ってきて ハートのハンギングが見えなくなってきました。

この壁面が 白と赤い花で埋まるのはもうすぐです。

ワクワク・・ですよ~。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  

 


★アレンジメント2・・・オペラって?

2008年04月18日 | ★My boom

                    

綺麗なお花を見ると嬉しくなりますが、「ウワッ・・!」と衝撃を受ける花もあります。

そして 思いも寄らない組み合わせ・・・アレンジには 「ウワ~・・」と感嘆してしまいます。

「エル・バゥ・デコラシオン」 でアレンジしてもらったブーケはそんな感じでした。             

 

                    

この大きな赤い花「黒鳥」には 衝撃です。

直径15cmほどあるダリアですが それはそれは素敵な花でした。

優雅な花に ゼンマイや柊、ウンベラータのような大きな葉や、細い葉・・・後ろ側には見えにくいですが トゲトゲの大きな実もあります。( 名前の分からない植物(?)ばかりです。)

個性的なもの同士を組み合わせて うまくアレンジされています。

さあ、この素敵なブーケを持って、急がないと・・・・

 

               

西宮北口にある 兵庫県立芸術文化センター(芸文)に到着。 

オペラを観ます・・・・・・初体験。

          

芸文には 時々ミュージカルやお芝居を観に来ますが ゆったりして気持ちのいい空間です。

                 

彫刻家 安田侃の作品 「TENPI 天秘」がエントランスにありました。

ブロンズの優しい柔らかいフォルムが大きなそら豆みたいです。

 

芸文の小ホールは初めてですが すごくいい感じのホールでした。

客席がすり鉢状になったアリーナ形式で 緩やかなアールの壁に囲まれて 天井からはコンタクトレンズのような形の大きな透明のアクリルが8~10個ほど釣り下がっています。

                

このオペラには 友人のお嬢さんのKさんが出演します。

森晶彦氏(東京芸大卒 日本発声指導社協会会長)の主宰する 『Vokal Akademie Master Klass』に所属していて この芸文では3度目の演奏会になります。

関西ではいろんなところで活動していて Kさんは練習も忙しいそうです。

          

オペラって?・・・ 難しい・・・・という先入観がありました。

言葉が分からない、ストーリーも分からない、眠たくなるんじゃないかな・・・・・・

でも、観てみると・・・・

難しいことは何にも分からないけれど 理屈なしに「美しい!」・・・・と、

目も耳も、五感で感じていました。

Kさんはソプラノですが 美しい声、そして立ち姿がとっても品があって綺麗!

小学校の時から知っているので  あ~・・・こんなに素敵な女性になって~と感激でした。

好きなことを一所懸命に頑張る姿を見ると嬉しくなります。

          

美しい旋律 美しい声が 流れるように響き渡り 高い天井まで届いて 舞っているようでした。

目を閉じると その音楽に包まれているような感じでした。

 

               

日頃 「美しい」と感じることって少なくなってしまって・・・・・・

いつもバタバタしている日常の生活からかけ離れたゆったりした時間・・・・

・・・・・いいですね! 

 

 

いつも応援ありがとうございます。
↓クリックしていただけると励みになります。

 


★チューリップ・・・マリリン・・が咲きました!

2008年04月16日 | ★ガーデニング

                         

                   マリリン ’Marilyn’

ユリ咲き系のチュリープ マリリンがやっと咲きました。

花びら1枚が開こうとしていて すっきりとした姿。

ポコっとしたお腹のふくらみがなんとも可愛い。

 

         

門からの前庭は 3つのアーチにバラの蕾がぎっしりついて 今か今かと 咲くのを待っています。

右側には濃ピンクのハナミズキの蕾が開きかけています。

         

前庭のバラやクレマチスもグングン伸びて・・・・

         

・・・と、写真を撮っていると いつもやってくる鳥が 芝生をつつき始めました。

裏庭にやってくるツグミでも、ジョウビタキでも、ヒヨドリでもなく・・・・・・茶色い背中のこのトリはなんでしょうか?

         

モウッコウバラ(白)にも蕾がいっぱいです。

このモッコバラと マダム・アルフレッド・キャリエールが一番に咲き始めます。

もうすぐ・・・・・始まります・・・

 

 

 いつも応援ありがとうございます。
↓クリックしていただけると励みになります。


 

 


★4年に一度の・・・・・OB会

2008年04月15日 | ★My boom

                             

ブーケを贈るのは お世話になった先生へ。

今日は4年に一度 オリンピックイヤーに出会う  中学校のクラブの顧問の先生を囲む会・・・OB会です。  

                           

フレンチのお店「ムートンドール」に40名ほどが集まりました。

                                 

ムートンドールは ブルーの天井と壁の色が小粋で 抑えた照明やインテリアが素敵で好きなお店の1つです。

          

お元気な先生、懐かしい先輩、後輩・・・・・・この空間がワイワイガヤガヤ・・・・・ワイワイガヤガヤ・・・大賑わい。一瞬にして中学時代にタイムスリップです。

                     

                
                

お料理をいただきながら みんな近況報告・・・・・・で・・・・またまたメインのローストビーフの写真を撮り損ねました・・・・・どうしてメインばかり撮り損ねるのか・・・・しら?

 

          

先生へのプレゼントに このブーケを添えて みんなで贈ります。                      

 先生は もう80歳近いお年ですが 毎日プールを歩き(!)に通ったり、ロシア語やスペイン語を習ったり、読書したり、それに毎日欠かさずラジオ体操されるそうです。

矍鑠 (かくしゃく・・・・・難しい漢字ですね~) としていて 背筋がまっすぐ。

厳しかった練習や、コートでしごかれたこと、今だから言えること、・・・みんながワイワイと話すのを ニコニコ聞いていらっしゃって・・・・・なんか、いいな~・・・と。

                   

素敵にお歳をとられた先生にかんぱ~い!

私も、元気に素敵に(!)歳を取りたいな~と思いました。

もう何十年もたつのに やっぱり先生の後姿を見ている私たちです。

4年後 再会するまで 前向きに頑張らなくっちゃ・・・・・・♪

懐かしい楽しい一日でした。

 

ムートンドール

芦屋市西山町11-18
阪急芦屋川駅北へ1分
Tel 0797-22-3737
定休日 火曜日

 

 

59いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
    ↓
  

 


★フラワーアレンジメント1・・・「エル・バゥ・デコラシオン」

2008年04月14日 | ★My boom

                    

ブーケや花束をお願いするのは いつも 『エル・バゥ・デコラシオン

                 

お店のお花は数は少ないのですが 色鮮やかで個性的なものが多いので私はすごく気に入っています。

          

今日はちょっと待っている間 ジャスミンティーをいただいて・・・・

                

今日のレストランのアレンジは

                

グリーンが中心。

若いグリーングリーンではなくてちょっと渋めのアレンジです。

 

          

イタリアで修行した奥さんは お花の選び方が個性的。

小さなアレンジでも何種類もの花やグリーンを使っていて

私は いろんなグリーンを入れたちょっとニュアンスのあるアレンジが好きです。

お花を選ぶのも、組んでいくのも・・・その手早さには感心してしまいます。

もうイメージが決まると 迷うことなくササー~と手が動いていきます。

 

いつもは電話で 「~こんな感じで~・・・」とお願いするのですが 

お店に行った時 いつも「素敵!」と満足するブーケに仕上がっています。

          

これは 大きなアマリリスと カラー それにまる~いポンポン玉のような白い菊、ピンクのスイトピーと そのつるがふんわり感を持たせて他の花たちをまとめています。

写真では見えませんが10種類以上の花やグリーンが使われています。

ふんわり優しい感じのアレンジを・・・とお願いしたものです。

 

さあ、このブーケを持って急いで行かないと・・・!

・・・つづく・・・

 

               

小さなブーケは2100円から、アレンジは3150円からです。

実は 
明日も、アレンジをお願いしていて・・・・・

若い女性に個性的なアレンジを・・・とお願いしています。

楽しみです!

 

           

      『 el Bau Decoration ・・・・エル・バゥ・デコラシオン』

         阪急宝塚線 岡町駅 西側を入ってすぐです。

            豊中市岡町南1-1-22
            06-6857-2772
            定休日 火曜日、第2月曜日

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
    ↓
  

 


★ビタミンカラーは元気イロ!

2008年04月13日 | ★ガーデニング

                

ミモザが満開です。

一つ一つ見ると 小さくてクルクル丸~いツブツブの花がいっぱいです。

                                  

お日さまが当たると ホント!金色に輝きます。

                  

ヤマブキも満開。

花びらもめしべもおしベも み~んな黄色。

                                    

一輪咲いただけでも、パッと明るくなるのに

                    

たくさん咲くと、庭が急に賑やかになります。

やっぱり 黄色は元気イロ!

これから始まる我が家の庭のプロローグです。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  

 


★作品10・・・・『舞い散る』

2008年04月11日 | ★キルト作品

          

今週は サクラ サクラ サクラ・・・・・

サクラは 咲いている時も好きですが 散る時はもっと好きです。

 

                    

ヒラヒラ…と落ちていく花びら

風に飛ばされていく花びら

                    

風に乗ってフワリと浮いていく花びら

地面でクルクル舞っている花びら

水に浮いている花びら

 

                    

咲いている時は、塊となって豪華だけど、

1枚の花びらはフワフワ、ヒラヒラ、柔らかく、はかなげです。

 

                    

・・・そんな優しく柔らかな桜・・・・

グレーの別珍に ピンクの濃淡に染めた生地でサクラの花びらを作り、縫っています。

花芯は黄色の濃淡で刺繍。

花びらにはオーガンジーやチュールも組み合わせています。

風に舞い散る花びら・・・・・

作っている時は 花の数など考えもしないで夢中でしたが

今見ると、いったいいくつあるんだろう・・・・・

こちらから フー~~と風を送って、花びらを全部飛ばしたくなりました。

 

1991年制作。

80cm×155cm

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  


★サクラチル服部緑地

2008年04月09日 | ★写真

                

豊中にある服部緑地のサクラです。

                

天竺川のサクラは 川を覆うほどで  「きれい!」・・・と思わず立ち止まってしまいます。

                

ユキヤナギも満開です。

                                    

チラチラと散って川面に浮かぶ花びら・・・・

                                   

流れていく花びら・・・                                 

                      

西日に輝く花びら・・・・

                  

咲いている時も、 散り際も・・・・ 最後まで人を魅了するサクラ。

サクラの神秘性や妖艶さを描いた絵や小説がたくさんあって、 

こんなに愛される花は ほかにはないんだろ~な~・・・と思う春・・・・・。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  


★サクラサク出雲へ

2008年04月07日 | ★おでかけ

           

神話の国 出雲。  出雲大社・・・・・2~30年ぶりでしょうか・・・

大きな木の鳥居。 ここから もう時代を感じます。

            

拝殿。

この大きな注連縄(しめなわ)。

これをどうやって作って どうやってここに張ったのか・・・・・考えただけでも気が遠くなりそうな大きさです。

            

長さ13m、重さ5t だそうです。

             

3ヶ所に吊り下げてある切り口に 小銭を投げてうまく刺されば 願いが叶うそうです。

みんな何回も投げていました。

私も ・・・・Let's try!

すると・・・なんと!・・・1回で刺さりました・・・・・すごい!

絶対! 今年はいいことがある!・・・・と思う!・・・・思いたい!

            

 

本殿の前の八足門。この門の庇の下の彫刻がとっても綺麗です。

                    

                         

流れるような線に もみじの葉があるので 水か海の波を表現しているのでしょうか。

         

その上にいるのは何?・・・・因幡のウサギ?・・・ではなさそう。

角があるので獣でしょうか。

こんなに綺麗に木を彫ったものが 現代まで残されていることに驚きです。

300年以上たっているそうですよ。

            

            

おみくじには 大吉とか吉とか 書いていなくて しっかり読まないといけません。

旦那さんは なにやらよからぬ内容だったみたいで 木にくくっていました。

すごい~。 大木がおみくじで真っ白になっています。

            

桜も満開でした。

                  

出雲大社におまつりされている 大国主命・・・・オオクニヌシノミコト・・・大黒様です。

            

            

                    

木造建築を維持するのは大変だろうな~と思つつ ・・・・それに囲まれているとホッと落ちつけるのは日本人だからでしょうか。

コンクリートや石の建物と違って 後ろの木々に溶け込んで 何か懐かしいような 落ち着いた感じがします。

            

伊勢神宮に行った時は 高い木々の中を小石を踏みしめながら歩いていくと 静寂の中で 清々しさだけでなく 何かフ~と神聖な気持ちにもなりましたが ここも、いにしえの歴史を感じさせるたたずまいです。

伊勢神宮はアマテラスオオミカミ・・・

出雲大社はオオクニヌシノミコト・・・二人はどんな関係?

イザナキノミコト・・・スサノオノミコト・・・・とか・・・

神話の世界ですね~。

 

あ~難しい名前を思い浮かべていると お腹がすいてきました!

Let's lunch!

 

                    

出雲大社から5分ほどのところにある 「荒木屋」でおそばをいただきました。

荒木屋は創業220年の歴史を持つ出雲そばの老舗。

            

3段重で割子三代そばです。 4段だと割子四代そば・・・だそうです。

            

卵と とろろがついて 薬味を入れて だしをかけていただきます。

少し細めで固めの美味しいおそばでした。

割子そばだったら 出石の『甚兵衛」の優しいおそばの方が好きかもしれません。

・・・・・甚兵衛は皿そばでしたが・・・・

                  

帰りに 松江に寄りました。

            

ちょうど 松江開府400年祭 「お城まつり」が開催されていました。

            

桜が満開の中・・・・

            

たくさんの人が集まっていて・・・

                   

こ~んな昔の装束の人たちがいっぱい・・・・

              

きっと大名行列があったんでしょうね・・・・

それが終わって みんなホッと、和気あいあい・・・・・

                  

弓矢を持って みんなで記念撮影・・・・・

見物の人や子供たちとも 一緒に写真を撮って み~んな楽しそうです。 

                     

みんなが作ったお神輿でしょうか・・・・・ いろいろなのがたくさんありました。

            

屋台がいっぱい出て・・・・

            

お城の広場では いろんなイベントをしていました。

            

舞台では・・・・・

            

ヤマタノオロチを退治しているんでしょうか・・・・・・とすると この人はスサノオノミコト・・・?

また、お腹がすいてきた!

                  

                   

着物を着た女性もたくさんいて

みんなとっても楽しそうで ほんとに市民のお祭りっていう感じがしました。

松江、いい町。

今度来た時は 宍道湖畔に建つ島根県立美術館に行きたい。

今は「パリ・ニューヨーク 20世紀絵画の流れ」展が開催されていました。

行きたかった~。

でも、ダメダメ・・・・玉造温泉に行かないと・・・・

 

            

途中で見た大山にはまだ雪がありました。

            

大山のサクラサク・・・・はマダマダですね!

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  


★北浜レトロ・・・気持ちのいいTea room

2008年04月05日 | ★美味しいもの

                       

大川のお花見でアクアライナー2時間待ちの間 友人と向ったのは・・・・・

お気に入りのお店 『北浜レトロ』です。

ここは喫茶店・・・というよりは Tea room です!

 「登録文化財 北浜レトロビルヂング」 

明治45年に株仲買商(証券会社)の商館として建てられたそうで 当時そのままの英国風を残して喫茶店にした紅茶専門店です。

                  

周りは証券会社がいっぱい。両隣も高いビルで ぽつんと1つだけ、背の低いこのビルだけ時間が止まったような感じです。

 

                 

1階は 紅茶やケーキ 雑貨などが売られています。

可愛い雑貨もいっぱい・・・

ケーキやお菓子の下に敷くレースペーパーも ハート型や長方形など ほかでは見つからないので よく買います。

        

今は 桜の紅茶も売られていて 昨年買って飲みましたが ほのかな甘い香りで 美味しかったですよ。

        

チョコレートの紅茶も 好きですね~。

                 

ケーキも美味しそうです。

見ているだけで うっ~~と自制心が効かなくなるケーキ・・・・・

でも・・・・・・今日はだめですよ~・・・・・ここのケーキは大きいのです・・・・・ランチ予約しているので・・・

ため息!

             

ケーキケースの横ではたくさんの種類のスコーンが売られています。

この奥が厨房で ケーキやスコーンを作ってるのでしょうか・・・・・。

いい香りです。

                  

                  

                               

                 

                  

1階は狭いですが いたるところにアンテイークなものが置いてあって お店に入るともうそこは別世界です。

                               

2階への階段。

                               

窓からは大川が見えます。外壁のレンガも年代を感じます。

 

                               

2階は喫茶店。

                               

すり減った床。アンティークな机と椅子。 高いアールの天井。照明器具や額はゴールド。そしてカフェカーテン。

               

                                

あ~落ち着きます!

                   

今日は ジンジャーミルクティー。友人はキャラメルミルクティー。

                  

ここは ケーキセットや アフタヌーンティーセット(2000円ほどだったと思います。)、サンドイッチセットなどがあって ケーキやサンドイッチも美味しいですよ。

いろいろな紅茶があって800円ぐらいからです。

ゆったりと時間が流れていきます。

この建物が過ごした100年近い時間が 人間を優しく包んでくれるんでしょうか・・・・安心してくつろげる空間です。

人が使いこんできたものを大切にしていかなければ・・・と思う瞬間です。

                                

アクアライナーから見たお店の裏側です。 レンガに「TEA」・・が見えますね。 

 

 『北浜レトロ』

大阪市中央区北浜1-1-26
TEL 06-6223-5858
11:00~21:00(土日祝は~19:00)
ランチは14:00LO
年中無休(お盆休み・年末年始を除く)

地下鉄堺筋線北浜駅
26番出口より階段を上がって左約1分。

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  


★大川でお花見・・・アクアライナーに乗って!

2008年04月04日 | ★おでかけ

            

気持ちのいい春の一日 大阪の真ん中 大川でお花見です。

昨年は満席でアクラライナーに乗れなかったので 今日は早めに(?)・・・10時に淀屋橋の乗船場に行きましたが・・・・・早くなく・・・・2時間待ちでした。

 

            

大阪は東京に比べて緑の少ない町だ・・・・と思っていました。

でも、ゆったり流れる川の両岸には 綺麗な桜と新緑の緑が溢れていて その隙間にビル群が見えました。

普段見ない場所から眺めた大阪・・・・な~んだ~自然がいっぱいあるんだ~!

ちょっと見直した感じです。

            

琵琶湖のミシガンクルーズのような開放感ではなくて、ちょっと船遊びを・・・・・という感じでしょうか・・・ウキウキします。

橋の下を通る時は 船の高さ調節のために天井が下がってきたり・・・面白いのです。

 

            

乗船場はいろんなところにあります。

            

こんな立派な船が行きかっていたり・・・・(ホテルから出ている船でしょうか・・・)

            

早い早いボートがあったり・・・・

            

屋形船の雰囲気の船があったり・・・・

            

ボートの練習でしょうか・・・・・

もうすぐレガッタの大会が この大川であるそうですよ。

 

大阪は水の都。

大阪は川の町・・・・・・( 宮本輝の小説によく出てきたような・・・・・「青が散る」が好きでした・・・ ) 八百八橋・・・・・

この豊かな水と そこにかかる橋・・・・・

・・・・・肥後橋、淀屋橋、心斎橋、高麗橋、四ツ橋、京橋、天満橋、鶴橋、天神橋、長堀橋・・・・・・・

・・橋のつく地名の多いこと・・・・

これは地名だけ、それとも今も橋が架かっているんでしょうか・・・

こうして見ていくと 大阪もいい街ですね。

大阪再発見したかな?

 

大阪水上バス・アクアライナー

桜に時期は混みますよ~。

早めにチケットを買ってから お茶かランチを・・・・。

お茶するお勧めの場所がありますよ・・・・またUPしますね。

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓