Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

★馳走侘助

2008年03月30日 | ★美味しいもの

            

芦屋に美味しいおそばのお店 「土山人(どさんじん)」があります。

有名で 休日のお昼には行列ができるほどですが、その土人山の姉妹店 「馳走侘助(ちそうわびすけ)」に行きました。

                     

馳走侘助は阪急夙川駅を西方へ4~5分歩いたところにあります。

このお店も予約は必要で  この日は土曜日の夜でしたが 予約なしで来られたお客さんが何組も断られていました。

                   

店内は芦屋のお店と同じ古民家の雰囲気で ゆったり落ち着けます。

                  

                  

 今日は 「花見膳」というコースです。

           

前菜は「伝助穴子と山菜の桜塩ポン酢ジュレ サラダ仕立て」

穴子が柔らかくて美味しい。ポン酢のジュレが効いていて、その食感がいい感じで 穴子に絡んで美味しかった。

 

           

椀は「桜鱒の真丈とうすい豆ポタージュ 桜の香りのカプチーノ」

緑色の塗りのお椀の中に、淡い黄緑色のポタージュ・・・というのも色的におしゃれ。

鱒の皮を焼いてのせてあります。

「カプチーノ仕立て」という椀物を食べたのは初めてでしたが 面白~い・・・・・・桜の香りがほんのりとして柔らかいお料理です。

 

           

お造りは「桜鯛の松皮造り」

お造りより器が気になって・・・・・土山人もいい感じの器でしたが このお店の器もいいですね~。

 

           

揚げ物は「桜海老のかき上げ」 

お蕎麦は「桜切り蕎麦」

お蕎麦は冷たいのか 温かいのかを選べます。

友人の1人が温かいお蕎麦を選んでいましたが、桜を浮かせてありました。

さすがにお蕎麦は歯ごたえがよくて美味しい。

 

           

蕎麦湯もとろ~としています。

 

           

メインは「牛ホホ肉の桜味噌柔らか煮 と 菜の花とレンズ豆の和風リゾット」

以前 和食の「よし乃」でもリゾットがメニューに入っていましたが 今、和食でリゾットが流行っているのでしょうか。

今回のリゾットはチーズの味があまりなく レンズ豆の食感を大切にしていて さっぱりしていました。

牛のホホ肉は柔らかくておいしい~!もっとほしい~!

 

            

ごはんは「鰆と菜の花の押し寿司」

 

           

お料理も美味しかったですが ほんと 器がいいですね~。

ナッツ入りのクッキーのような箸置き。 コロリンとしていて 「侘助」の刻印があります。

           

デザート「桜のシューと自家製アイスクリーム」

この器にも中央に「WABISUKE]の刻印があります。

この自家製アイスクリームが美味しくて香りがよくて・・・・・この香りなんだろ~・・と思っていましたが、今、気がつきました。

カラメルソースの香りでした。・・・・多分・・・・だと思う?

           

花見膳 3990円でしたが 

ボリュウムがあって・・・ 

新しい試みがあって・・・

器が面白くて・・・・

気取らなくて・・・・・

予約でいっぱいになるのが分かりました。

                  

今日は 中学校からの友人たちとの食事で 気がおけなくて ワイワイガヤガヤ・・・・。 

楽しいですね~。嬉しいですね~。

何年たっても、何年ぶりでも、いつでも中学生の気分に戻れる友人たち。

みんな、いろんな人生を送り、いろんな経験をして・・・・・そして 上手に年を取って、今を楽しく過ごせる友人たち。

私にとって大切な時間です。

・・・・・また、おしゃべりしよ~ね♪

                   

馳走侘助・・・おすすめですが くれぐれも予約を・・・!

 

 

『馳走侘助 』

西宮市羽衣町10-19
0798-35-5539 水曜休
11:30~14:30 17:30から23:00 (22:00L.O)

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  



★たんけん!はっけん!美術館!

2008年03月28日 | ★美術館のボランティア

           

美術館にも春が来ていました!

桜もチラホラ。

今日は美術館のボランティアで、広島からと、中部地方からの団体のお客様に ムンク展のスライド解説をしました。

 

                  

木蓮は満開。

            

3月に咲く木蓮は 別れの花のイメージがあります。

「♪~も~くれんの花が 青空に咲いた~   お~おおきくな~れよ さよ~なら み~んな~♪・・・」という歌がありましたよ。

 

           

美術館を設計した安藤忠雄さんお気に入りの大きな3つの庇。その向こうには 淡青い優しい空・・・そして雲はゆ~くり動いて・・・・

                 

時計の針のような作品 ジョージ・リッキーの『上を向いた2本の線ー30フィート』も、春の空に向ってゆ~たり動いて・・・・・

時間がゆ~くり動いている感じがします。

 

           

兵庫県立美術館では 2008年のコレクション展Ⅰ(常設展)が3月22日から始まっています。

今回は特集 こどものための美術館鑑賞術 『たんけん!はっけん!美術館!』が開催されています。

           

これが楽しい企画です!

最初の展示室では 絵が描けたり、絵本が読めたり、パズルができたり・・・・楽しいこと、不思議なことがいっぱい!

              

           

『犬も歩ケバ』という作品。

木で制作されていて(見ると金属のように見えるのですが・・・木です) 壁から抜け出てきて スタスタ・・・スタスタ・・・・・また壁に入っていく犬。

犬も歩ケバ、壁をツキヌケル!

たのしい!

この犬を連れて散歩したら 私も壁に入っていけるかも・・・・と想像しながら見てしまいました。

 

版画の横の壁には こんなコメントが書かれています。

 

                  

絵の横や 壁のコーナーに楽しいコメントが・・・。

イメージを膨らませながら作品を鑑賞できます。

子供たちは

丸いラグの上で 絵本を見たり・・・ 

お母さんと一緒にパズルをしたり・・・

お父さんと、一緒に机に坐って絵のセリフを書いたり・・・・

していましたよ。

           

 

私は何度も行ったり・・・来たり・・・・行ったり・・・来たり・・・・子供と同じくらい楽しんでいました。

作者が誰か・・・、絵の背景にある意味・・・、どうして描かれたか・・・・とか 難しいことをな~んにも考えずに ただただ「おもしろいな~」 「いいな~」と見るのが好きです。

でも、絵に込められた ちょっとしたヒントや、ちょっとしたエピソードを知ると また違った見方ができて 楽しくなる! 知りたくなる! 見たくなる!

だから 子供が ふう~と絵に引き込まれるように見入っている姿を見ると嬉しくなります。

春休み、お子さんと一緒に美術館へ!・・・というのはいかがですか?

西の入口にある桜が 迎えてくれますよ!

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  

 


★そろそろ庭が動き出し・・・・・

2008年03月26日 | ★クレマチス

              

蕾だった水仙が咲きました。

花びらに朝露をのせてとっても綺麗です。

        

一輪でもパ~と庭が明るくなりますが 水仙って静かな花。

蘭のように整った花・・・・なのに 気取ってなくて派手さがなくて そ~と咲いてる感じです。

               

この暖かさで 我が家の一番の早起きのバラ「マダム・アルフレッド・キャリエール」にもう蕾がつきました。

そして、ちょっと見ないうちにクレマチスの新梢がドンドン伸びていました。

クレマチスはこの時期 1日見ないだけではっきりと変化がわかるぐらい伸びていきます。

               

バラ「ピエール・ド・ロンサール」に絡みついているのは 『スプーネリ(M)』

弱剪定なので 去年の枝から新芽がたくさん出てきます。

そして新しく枝を伸ばしていきます。

               

「アイス・バーグ」に絡みつくのは『マダム・ジュリア・コレポン(V)』

ほそ~い枝で なんだか折れそうなくらいか弱いのですが いえいえ縦横無尽に枝を伸ばしてしっかり咲きます。 今、誘引をしないで 見逃せば5月には花が一塊になるぐらい絡み付いていきます。

               

逞しい枝の「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」に絡み付こうとしているのは 『ニオベ(J)』

こんなに小さな新芽ですが ベルベットのような赤い花が咲く丈夫なニオベです。

               

「群星」に引っ付いているのは 『ザ・ベルベット(P)』

濃い青紫に赤い筋が入る花は綺麗です。

 

               

「ヘリテイジ」に絡んでいるのは 『ハーグレイ・ハイブリッド(J)』

茶色の花芯、そして桜貝色の花です。

こんな風に キャンディの包み紙を解くように新芽は伸びていくんですね。

               

「スパニッシュ・ビュティー」は早咲きのバラなのに 毎年芽がて出るのが遅くて(右上の新芽)大丈夫かな~と思うのですが 4月に入ると 新幹線なみの速さで新芽が伸びます。

そんなバラに絡みつくのは 『マダム・バンホーテ(L)』

 

               

早咲きの『ドクター・ラッペル(P)』はもうすごい勢いで伸びています。

誘引しなければ・・・ 

               

『スパーバ(J)』は マーガレットの葉っぱの間から芽が伸びてきてびっくり。

こんな下のほうに枝が残っていたんだ~。

よく伸びるクレマチスの枝はさすがに逞しい!

               

八重咲きの原種といわれている『雪おこし』、 『カザグルマ』の変種です。

ヨーロッパに渡り 八重咲き園芸種の元になったものですが 枝は細く あまり強い品種ではなさそうです。

 

               

『スパーバ』は元気が取り柄。

どこまでも枝を伸ばし、いつまでも咲き、ケセラセラ・・・と陽気に咲いてくれます。

育てやすいクレマチスです。

               

このクレマチスは友人から預ったもので 名前知らず・・・・・テキネンシス系 ということは分かっているのですが・・・。

もう瀕死の状態だったのに よくぞ復活してくれて・・・嬉しい!

どんな花が咲くのか楽しみです。

 

               

『スノーーフレーク(M)』は繁りすぎて花がつかなくなったので 弱剪定にもかかわらず 一度根元でバッサリ・・・と切ってしまいました。リセット!

でも、強いですね~・・・・・しっかり新芽が出てきて 生きてるものは逞しいですね。

 

               

そんなクレマチスの中で まだまだ目が覚めないのは 『インテクリフォリア(I)』

たった2cmほど芽を出しただけです。

青色で釣鐘のように・・ベルのように・・・咲く姿はとっても可愛いのですが 隣のスパーバやバラのタスカニーにおされて あまり大きくなりません。

もともとコンパクトな品種ですが 鉢で育ててもよかったかも・・・と思ったり・・・。

 

さあ~ そろそろ庭が動き出して、日に日に変わっていくのが楽しくなってきました。

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓
  


★My Partner・・・・・ゾーリンゲン WASAのハサミ

2008年03月23日 | ★キルト作品

             

私の愛用のハサミです。

先日ブログを見ていただいたYASUさんからコメントをいただきましたが 他にも友人から「どこのハサミ?」・・・と聞かれていたのでご紹介します。

 

                      

このハサミ 長さ14cmほどで、両刃の幅が違っています。

細かく切り込める細くとがった刃と 机の上に置いた布が切りやすいように少し丸みのある刃になっています。

ですからとても使いやすいですよ~。

                      

もう10年ほど前 ドイツのハイデルベルグ で買ったものです。

ゾーリンゲンのWASAのハサミで 箱に指貫とセットになって売っていました。

その綺麗な箱に目が釘付けになったのを覚えています。

                       

確かに クロスのモチーフは珍しいですね。

持ち手の部分は 金色で 刃の部分は シルバーです。

始めは輝いていましたが 10年も使い込んでいると・・・。 はげて・・・・・。

でも、切れ味は変わりません。さすがゾーリンゲン!です。

                      

その時 このハサミも買いました。

この鳥のモチーフのハサミは有名ですね。

                      

この刃先の切れ味も10年前と変わりませんよ。

研いでいませんが・・・・

                       

このハサミは私の手に馴染んで キルトの仕事をする時には なくてはならないBest Partnerです。

気に入った道具があると、仕事がはかどりますね。

 

日本で売っていないのかな~・・・とネットで探してみました。

ありましたよ~。

このクロスのハサミが通販で売っていました。

ドイツ・ゾーリンゲンの刃物メーカーWASA-Waldmin&Saam GmbH&Co」 

を扱っているサイトです。

綺麗なリボンやボタンも見れて YASUさんのおかげで楽しめました。

一度 覗いてみてくださいね。

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります。
     ↓
  

 


★大好きカップボール!

2008年03月22日 | ★陶芸

           

轆轤(ろくろ)で作ったカップボール。

ミルクティーがたっ~ぷり飲めるように作った大きめの私サイズのカップ。

これまで轆轤がうまくできず、何度涙を流したことか・・・・・

「今日はなんかいい感じ・・・」・・・と思っても、グルグル回していくうちに、薄いところと・・・分厚いところができてきて・・・・どんどん歪んでいく・・・・・

           

・・・・・ところが 今回は なんかいい感じ!・・・が最後まで。

歪まないうちに・・・今日はこのへんで「出来上がり~」

           

私の中では 「Verry Good!」

素焼きがあがってきて さあこれからバラの模様をつけよう・・・としたところ・・・・

ところがところが・・・・・・

           

不吉な・・・・・・線が・・・・・

ひび~。

           

あ~~。水が漏れます。

両手でカップを包んで 温かいミルクティーを飲む夢は消えてしまいました。

 

           

でもでも・・・・・・

めげずに植木鉢にへんし~ん!

可愛い植木鉢に・・・・。

努力は報われる!

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  


★春ですよ~・・・みんな出てきた!

2008年03月20日 | ★ガーデニング

はる~~♪

暖かい午前中に 音楽を聴きながら自転車に乗ってると

風が気持ちいい~。

ちょっと前まで 冷たい風だったのに 季節が変わるのが肌で感じれて嬉しい!

我が家の庭でも 暖かい風を感じてみんな出てきました。

         

その中で球根たちは ヌック、ヌック・・・と毎日 あらあら・・・と思うぐらい伸びています。

これは 昨年友人からお土産にもらって植えつけた『黒百合』。

芽が出てよかった。

でも・・・・・球根は確か4個植えたはずなのに・・・・・あとの3個は・・・?

芽が出た黒百合は『でかした!』と褒めてあげたい。

 

         

チューリップも大きくなって・・・・

         

昨年のチューリップは リリーローザでしたが・・・今年は・・?        

         

これは スノードロップ。

         

かわいい 緑の水玉をつけたスノードロップ。

うつむいて・・・昨年はフロンとガーデンにいっぱい咲きました。

         

         

これはイキシャ。 手前の 小さく放射状に出ているのはクロッカス。

                 

イキシャは5月頃に咲きます。

昨年は ピンクの濃淡のイキシャがたくさん咲きました。

(紫の小さなボールのような花は アリウムです)

ほそ~い茎で、よく折れないな~と感心しますが しなやかで長く咲いてくれます。

         

クロッカスは小さくても とっても綺麗。

         

昨年は こんな もっと小さなクロッカスも咲きました。

 

         

これは水仙。

         

もう蕾がつきました。これは黄色の水仙。

         

昨年も大き花でした。

               

白くて可愛いのも・・・。

 

何ヶ月も土の中にいて やっとお日様を浴びた球根たちは 伸びるのが早い早い。

綺麗な花が咲くのも もうすぐ。

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  


★春ですよ~・・・春一番はニオイスミレ

2008年03月17日 | ★ガーデニング

         

「春が来た!」

・・・・・と思うのは この『ニオイスミレ』の香りに気づいた時かも知れません。

もう 言葉にできない甘い香りです。

花に顔を近づけて匂わなくても、そばを通っただけで フワ~とあたり一面に香っています。

庭の作業に疲れた時は 『ニオイスミレ』のそばで 2~3回深呼吸をすれば フ~・・・と元気になれます。

         

「スミレ」と違うのは 葉がハート型をしていることとか いろいろあるそうですが  ギリシャ時代から栽培されてきたハーブです。

ハーブだったんだ~・・・と分かるとうなづけます。

         

我が家の『ニオイスミレ』は何にも手をかけてないのに それでも春一番に咲いてくれる本当に 『できたニオイスミレ』です。

鉢で育てていますが (植えただけでもう10年ほどそのままです・・・ごめんなさい!) 青紫と赤紫の2種類あります。

草丈は10~15cm  花径は2~3cmと可憐な花です。

(こんな小さな花から あんなに甘い香りがするなんて・・・と毎年不思議です)

青紫は 『レッド・ライオン』・・・青なのにレッドとは・・・?

赤紫が 『クール・ダルザス』

2つとも色褪せしやすい品種みたいで 特にクールダルザスは 咲いて2~3日で もう花弁が白っぽくなってきています。

         

ニオイスミレは 別名 『スイートバイオレット』と言われていて、ナポレオンが愛した花だったそうです。

ナポレオンも 私と同じように この花の香りから元気をもらったんでしょうか・・・?

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  

 


★ハートのハンギング

2008年03月15日 | ★ガーデニング

             

ハートのハンギングを作りました。

昨年はドーナツ型のハンギングでしたが 今年はちょっとロマンチックにしてみたい・・・・・とハートに!

ドーナツハンギングではココヤシマットを敷いて土を入れましたが 今回は 黒いビニールを敷いて見ました。

このハートのハンギングは 苗を入れる隙間が狭いので 少しでも土を多く入れたかったので薄いビニールにしました。

それと、壁に掛けるので水切れが早いので水持ちが少しでもいいように・・・と。

 

          

ピンクと白だけで可愛いハンギングに・・・。

ピンクは ビオラ、アリッサム、バコパ

白は ビオラ、ロべりア、ネモフィラ

どんな雰囲気になるか楽しみ♪ 楽しみ♪

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  

 


★簡単・・やわらかチキン!

2008年03月13日 | ★COOKING

               

毎日のお献立に困った時

急いで一品作らないといけない時

手抜きしたい・・・と思った時

鳥のむね肉が残った時

・・・・・・そんな時、必ず ピピッと 頭に浮かぶのが

『やわらかチキン!』  

友人に教えてもらったレシピで 本当の名前は忘れてしまったのですが

失敗することなく時間がたっても柔らかいので やわらかチキン・・・・・です。

          

本当に簡単です!

材料は

とりむね肉    1枚
塩         小1
ごま油      小1
酒         大1

ジップロックに材料を入れ密封して 10分置きます。 

私は いつもむね肉2枚を使って作りますが 火の通りをなるべく均一にするために むね肉を縦半分に切っておきます。

お鍋にお湯を沸騰させて むね肉の入ったジップロックの袋をつけて蓋をして火を止め(!) 30分待つだけで 出来上がりです。

ほかのお料理を作っている間にできてしまいます。

切ってそのままでも美味しいですが ゴマダレをかけたり、サラダやスープに入れたり、サンドイッチにしたり・・・・・・万能選手です。

手間入らずで美味しい・・・・ほんと、困った時のやわらかチキン!です。

一度試してみてください♪

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  


 


★春ですよ~

2008年03月11日 | ★ガーデニング

        

今年はゆっくり春になっていく感じですが

園芸店の前を通ると春の花がいっぱい・・・・・ついつい買ってしまいます。

ピンクのアリッサムが可愛い。

白いロべりア、ピンクのビオラ、ピンクのバコバ・・・・・・とロマンティックな組み合わせ・・・。

この組み合わせでハートのハンギングを作ります。

白い八重のデージーも綺麗です。

         

欲しかった チョコレートコスモスがありました。

 

・・・そして・・・

ツタンカーメンの墓から発見されたエンドウ豆の種を撒いた後・・・なんと姿が乱れてきて・・・・・徒長し始め・・・・

         

これは2月はじめの様子です。

その後、雪が降って 外に出すにはかわいそ~で ちょっと気温の上がるを待っていました。

でも 今年はなかなか暖かくならず・・・・仕方がないので 

「エイヤッ!」と鉢に移して外に出してみました。

                

案外大丈夫でした。

本来冬越しなので大丈夫な品種ですが 種まきが遅かったので ついつい・・・過保護。

 

                

つるもどんどん伸びて・・・。

大~きな~れ!

ジャックがよじ登れるぐらいの豆の木ってどんなだったろ~・・・と想像してしまいました。

それともジャックが小~さかったのかな?

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  


★和食のお店・・・よし乃

2008年03月09日 | ★美味しいもの

                 

家の近くにある和食の美味しいお店 「よし乃」へ家族で行きました。

カウンターと和室(6~8名ほど)の小さなお店ですが 気取らずに美味しいお料理がいただけて、そして何気ないお料理にちょとした工夫や新しい感覚が取り入れてある   お気に入りのお店の1つです。

 

                  

一品目はマグロとオイルサーディンのサンドイッチ。カブが添えられて・・・。

カブが新鮮で美味しい。

 

                 

2品目は白味噌仕立ての汁椀。

蟹、牡蠣、ゆば ・・・・・などなど具たくさんで とっても美味しい。

                 

白味噌が とろ~と具にまとわりついてくる感じです。

いつでも家で作れそうなお料理ですが、全然違う!・・・そこにプロの技を感じます。

一つ一つの素材の下処理や合わせ方が絶妙なんでしょうね・・・上品なお味で とても気に入りました。

                      

この塗りのお椀、繊細でいい感じです。

                 

3品目は お刺身。

太刀魚、貝柱、鰹、ゆば・・・・・などなど。

                 

ここのお刺身はいつも新鮮。

 

                 

4品目は 小エビの春巻き。

モンゴル塩にカボスの表皮を混ぜたものをつけていただきます。

これが初めての味・・・・カボスの香りのちょっと甘めのお塩・・・・この一味で 中華の春巻きが和食に変わります。

                  

小エビがプリプリと美味しくて優しい味です。

 

                 

5品目は ほうれん草とうどの皮のおひたし。

 

                         

6品目は ホタルいかとむかご、菊菜のリゾット えび芋のこんがり焼き添え。

久しぶりに家族が揃って、ワイワイガヤガヤ、おしゃべりしていて楽しくて・・・・・ついつい写真を撮り忘れました。

「メインのお料理を撮り忘れて・・・・・」と家族からもブーイング。

仕方がないので 食べ終わったあとのお皿だけでも・・・・。

ホタルイカとむかご、菊菜などで、リゾット・・・・・これって予想外。

しかも チーズの効いた美味しいリゾットです。

 

和食でありながら、 イタリアンぽかったり フランス料理をミックスさせていたり ・・・・・・・いつも どこか一品に ご主人の創作を感じさせるお料理が出てきます。

今日は 「息子たちが一緒なので・・・」と予約の時に伝えていたので・・・・何しろ、よく食べる お~きな子供たちだということをご存知なので・・・・・ ボリュームのあるお料理を考えていただけたんでしょう。

 

                  

7品目は ごはんとお漬物。

あらら・・・・白いご飯だけ? 

いつも何かしら手が加えてあるのに・・・・と思いつつ一口パクリ!

あら~! うわ~!

家族揃って 「おいしい~!」

なんと美味しいご飯。

白いご飯がこんなに美味しいなんて!

(普段食べさせてるものが分かりますが・・・・)

白いご飯だけ・・・にこだわって出されたのが分かります。

聞くと、「美杉米」(三重県)だそうですよ。

                  

 

8品目は 蜂蜜入りのアイスクリーム。

もうデザートになると おしゃべりも最高潮で またまた食べたあとの食器すら撮るのを忘れてしまいました。

あっさり美味しいアイスクリームでした。

 

                 

                 

                           

あ~美味しかった!

家族揃っての久々食事が楽しくできました。

息子たちが学生の時は メインをお肉に、私と旦那さんはお魚に・・・と違うお料理が出てきたり いろいろ心遣いの行き届いたお店です。

素材の美味しさを大事に 丁寧に作られたお料理が食べれるお店です。

 

ニューヨークのグルメ情報を教えてくれた 旅行社勤務の友人も食べに来ていた評判のお店です(偶然知ってびっくり!) 

夜のコースは 4000円からあります。

今日のお料理は 6000円のコースです。

 

         

『よし乃』

豊中市中桜塚2-28-3
06-6850-7883

 定休日 木曜日

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 


★庭の改造・・・アーチの設置

2008年03月08日 | ★庭のD.I.Y

              

庭のデッキを切った後 やっと届いたアーチを設置しました。

2つのアーチを平行に そして垂直に土に埋めるのは ちょっと大変。

水平器を使いながら、そして 動かしては遠くから眺めて・・・・を繰り返して やっと水平垂直に置けました。

              

アーチの右には 「サリーホルムズ」 と、「バレリーナ」

左には 新苗を鉢で育てていた「アルキミスト」、 挿し木で育てたつるバラ「エメビエール」、 ローズオブローゼスの2年苗 「スノーグース」。

 

              

アーチの右からは サリーホルムズだけでなく ・・・・・

        

右の紫のバラ 「ファイル・フェン・ブロー」や 黄色のバラ「グハム・トーマス」 の枝もからませています。

手前のアーチは かなり賑やかです。

もう芽が出始めているので 誘引するのに そ~~~とそ~~~と・・・・スッゴク気を遣いました。

この芽を落としてしまうと もう花芽は出ません。

でも、大丈夫!  何とか無事にできました。

 

今年の庭の改造は これで終了です。

なんだか去年に比べると あっさりと終わってしまいました。

来年は デッキを何とかしないといけないかもしれませ~ん・・・大変!

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
   ↓
 

 

 


★明石の魚棚・・・・・いかなご

2008年03月07日 | ★美味しいもの

          

明石へ行ったので帰りに 「魚の棚」へ。

春の風物詩 「いかなご」を買おう!

明石駅の南にある 魚の棚は獲れたてのお魚が並ぶ商店街。

 

            

お店がいっぱいで楽しい 楽しい!

 

            

明石のたこ~たこ~たこ!

 

            

こんなに引っ張られたり・・・・・

            

茹でられたり・・・・

            

吊り下げられたり・・・・・

                   

宇宙人みたいになって・・・・・

            

そして

生で動いてたり・・・・・

            

たこコロッケに たこバーガーまで・・・・

すごいすごい!

たこがいっぱい!  さすが 明石!

                   

茹でだこ・・・・買って帰りましたが 柔らかくて美味しかった!!            

            

いろんなお魚がいっぱい。

『ヘ~イ! イラッシャイ! イラッシャイ!』

威勢のいい声で・・・・・

『安いよ! 安いよ!』

その言葉に弱~い・・・・ 思わず買ってしまって・・・・・

            

でも、ほんとに安いよ・・・安いよ!

            

                   

                   

たこも 安くて美味しいよ!

ヘイ!イラッシャイ!

魚の棚によく来る友人のおすすめの 焼きアナゴの美味しいお店もあって・・・・

            

アナゴが並んでる・・・・・串に刺されて並んでる・・・・

お店の人は 

並んだアナゴを クルクルクル・・・とたてに巻いて 紙にクルクル包んでゴムでパチン。

『美味しいよ~!』

・・・と渡してくれる。

お買い物がリズミカルで楽しい。

 

            

煮だこも美味しそう!

この煮だこを刻んで 炊き上がったお釜のご飯の中に ポイと入れて・・・・・ハイ 「蛸めし」・・・・・っていうのも美味しいよ・・・と友人が言ってました。

うなづける!

            

この干物もおもしろい。

さてさて・・・・いかなごです。

            

このお店は安いですね。 1kg 800円。

            

ほとんどのお店は 1kg 900円でした。

 

            

明石駅の北には 「明石公園」があります。

スポーツ施設や広場などがあって 子供たちがたくさん遠足に来ていました。

                   

明石城址

                   

            

 

イカナゴ、、蛸、中トロ、焼きアナゴ、しんこ、干物・・・・・・おいしいものいっぱい買って、荷物がいっぱい。

茹でだこ君・・・・・

            

いや~照れるな~。。。。。

 

            

はずかし~。。。。。

            

もう隠れてしまいたい。。。。。。

 

            

さて、さて、帰ってさっそく「イカナゴのくぎ煮」作り。

家中に甘辛い匂いがただよって・・・・・

 

        

美味しく炊き上がりました。

今年はほんとに 美味しく作れました。

やっぱり新鮮なイカナゴだったからでしょう。

イカナゴも 朝は海で泳いでいたのに 夜にはこんな姿になるなんて思いもしなかったでしょうね。

大丈夫!ぜ~んぶ美味しく食べてあげるからね!

 

この器は 5~6年前「香綵」で見つけたお気に入りの器。

ポッタリと和むような柔らかい形なのに とっても薄くて使いやすい、お花の模様の器です。

 

明石 「魚の棚」

JR・山陽本線明石駅下車徒歩3分

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回 クリックしていただけると励みになります♪
     ↓

  


★庭のオーナメント・・・・1

2008年03月05日 | ★ガーデニング

 

                  

陶芸教室で作った 庭のオーナメント!

次々と出来上がってきました。

 

                

我が家の庭は 「とり」 「ハート」 「ハウス」・・・がテーマ。 

だから とりが庭のいろんなところで飛んでる!

 

        

ポコッとしたハート。  まる~くてやさし~いハート。

愛も飛んでる?

 

                

こっちには 平べったいとりが・・・・2羽も飛んでる! 飛んでる!

ハウスも2つ。

                 

このハウス、よく見ると・・・・

  

     

野イバラが絡む家だったり B&Bだったり・・・・・

遠くから全く見えないのが 悲しい~。

 

              

でも いいんだ~ ・・・・・自己満足。自己満足。

今年の庭は とりが飛ぶ~・・・・・愛が飛ぶ~・・・・・

いっぱい作ったちっさなハートやとりは 今 まだ窯の中!

それが出来上がると もっと 飛ぶ♪・・・・・・?

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります。
     ↓
  


★奇跡のお雛様

2008年03月03日 | ★陶芸

                 

3月3日 今日はひな祭り。

いくつになっても なんだか心ウキウキ。

昔は 旦那さんが 「女の子のお祭り・・・」とひし形のケーキを買ってきてくれたりしましたが、今は・・・・・。

この時期は 毎年 陶芸教室で作ったお雛様を飾ります。

このお雛様、陶芸教室の先生が 

「割れずに焼けたのは奇跡的!」

土の厚さが  胴体の分厚さに比べて袖などが薄すぎて、よくぞ ひびが入らずに焼けた・・・と驚かれたもの。

3~4年前の作品で な~にも知らない初心者ができる業ですね。

 

                             

お雛様は茶色めで お内裏様は還元がきつく出ています。

窯の中でどんなことが起こったのか・・・・人の力の及ばないところで予想外のことが起こるのが面白いのですね。

この色の違いも また気に入っています。

                             

このお雛様、唯一、先生に褒めていただいた作品です。

うれし~!

褒められるとすぐ調子にのる私は BODYを作るのが面白くなって「祈る女」シリーズを作りました。

また、UPしま~す。

 

          

お雛祭りといえば、ばら寿司。

今日はひときわ美味しくできました。

いつもは 合わせ酢のお砂糖が少なかったり ご飯がべたついたりしますが、

お米を洗って3時間以上つけ置いた(お酒と昆布を入れます)のがよかったのか 

合わせ酢を甘めにして量を少し多めにしたのがよかったんでしょうか・・・・・

「毎回味が変わる・・・」と家族に言われる私のお料理。

「毎回美味しいかなって ドキドキするでしょう?」と言うと

「あ~」と言うため息が・・・・・

今度も 今日みたいに美味しいお寿司が作れますよ~に♪

 

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります。
     ↓