愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ついつい食べ過ぎちまったぜ @大友

2023-12-17 18:45:09 | 新橋
夜毎リーマン達が、くだをまく町
新橋
嘗ては愚昧のその一員であったのだが
地方転勤を命じられ

それでも
東京出張があるとついつい足を向けてしまうんだ
いや、たまたま出張先がこの近くだったんだけどね

その新橋で
この季節が来たら思い出すお店



店内を覗き込むと先客は1名のみ



「雪解け頂戴な」
「ぁれ、雪解けはもうなくなったんですよ!」

「何があるんかねぇ?」
「今はこれだけ」



「じゃぁ、天の戸もらうわ!」

って云ったはずなんですけどね

グラスの写真がないので冷蔵庫でも



ぁ、そっぽ向いてるし



まぐろ

ぁ、此処に日本酒の形跡が



本日のお目当ては



かきのおでん



もう一度店内を見渡して



「へらはもう止めたんですか?」
「ありますよ!」



此処でしたっけ



既に1本食べてますけど、3本がここのルール

その前に、このお店では1品で2,3杯飲んでさっさと帰るのがマイルールだったのに
懐かしくって
ついつい食べ過ぎちまったぜ



ってことで、表も裏も店名が隠れてますけど
ぁ、黒板に
立呑 大友

過去の訪問記録
  1. 2020年4月:かきのおでん
  2. 2020年8月:焼き物
  3. 2021年1月:かきおでん
  4. 2021年1月:白子ポン酢
  5. 2021年1月:へら焼
  6. 2021年2月:文化干
  7. 2021年11月:シーズン到来
  8. 2021年12月:ハム
  9. 2021年12月:いつもの

 
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
大友
東京都港区新橋3-16-9 エムエービルⅡ 1F
・JR山手線・京浜東北線【新橋駅】烏森口 徒歩2分
営業時間:17:00~23:30
定休日:日曜・祝日

20231206

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川らぅめん青葉 @藤原製麺

2023-12-17 12:30:35 | 即席めん(袋麺)を喰らう
時々頂くちょっと贅沢な袋麺

北海道フェアで見つけてみましてね



旭川らぅめん青葉

その昔、新橋に旭川青葉姉妹店「旭王」って醤油ラーメンのお店があったが好みではなかったことを思い出す



もちろん、素ラーメン



チャーシューは、山頭火監修の、そして味玉は娘が作ってくれた特製



普通に醤油醤油した醤油ラーメンだが、叉焼は流石に美味し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯に豚汁 @松のや

2023-12-17 06:30:00 | 大手チェーン店
この日は出張でしてね
新幹線とホテルがセットの格安パック利用



ホテルは相鉄フレッサイン
1階にはさち福やが入っているようですね



いかにもビジネスなホテルのロビー
アメニティは此処から持って行くみたいでして
歯ブラシもここから持って行かなくては行けなくて
後で取りに戻ったことは内緒にしておこう



ベッドはこんな感じで



いかにもビジネスなホテルのお部屋

【公式】ホテル・ビジネスホテルの宿泊予約は相鉄フレッサイン

【公式】ホテル・ビジネスホテルの宿泊予約は相鉄フレッサイン

相鉄フレッサインは主要駅から徒歩5分圏内、出張や観光に便利なビジネスホテルです。必要にして十分な設備と空間をリーズナブルに提供し、スマートなサービスでお客様をおも...

【公式】相鉄フレッサイン

 


途中何度か目覚めた不完全睡眠の後に起床時刻になりまして
朝飯に出かけます
ホテルの食事処は1階のさち福やさんみたいですが
節約旅行マニアとしては



近くのチェーンとんかつ屋の朝飯を頂く訳で



得朝チキンかつ定食 530円~
得朝ロースかつ定食 530円~
得朝ソーセージエッグ定食 430円~
玉子かけごはん定食 280円~
玉子丼 290円~

同志達はみなさんは



トンカツを召し上がられておりましたが
やはり、そこはそれ



節約マンといたしましては
安っすい奴にする使命感もありましてね
玉子ドン
しかぁ~し、ここで大失態
豚汁付きという、贅沢をしてしまいましてね
390円也の出費



豚汁を普通に味噌汁とした290円をチェックするのが格安ブロガーの使命だったのに
後悔先に立たず



多分、思うに



この豚汁に100円増しを選ぶよりは、お代わり自由の味噌汁にすべきであったのではないかと・・・
今更ながら



松のや | 松屋フーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする