goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

カレー @ナルトもメンマもないけれど。

2020-08-16 19:15:30 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
横浜でみつけた広島ラーメン



ナルトもメンマもないけれど。
しかぁ~し、このお店近々閉店するとの告知を目にしてしまった
横浜を離れて地方巡業に出かけている間に、この地にラーメン横丁が出来た時に、川崎市中原区から移転されてこられたらしいのだ。人気を博した塩ラーメンや、味噌ラーメンを出すお店だったらしいのだが、昨年秋から広島ラーメン専門店としてリニューアル
その話を耳にした広島生まれ広島育ちの愚昧、居ても立ってもいられず何度か山梨から長躯駆けつけた。
そして横浜に戻って来て頻繁にやってくることになろうとほくそ笑んでいたのに、コロナ禍
営業再開されたものの、閉店時間が20時なんてなかなか来られんだろが
でもそのうち、コロナの影響も去り、ここに通うことが出来るようになるだろうって思っておったのに、突然の閉店の告知
なんてこったい
来られることがあれば出来るだけやってこようぜ

ってこの日も早めに帰ることが出来て
「ビール頂戴な」



「切り落としはもうないのですか?」   メニューにはなかったので
「出来ますよ!」



ビール300円に叉焼50円
350円で麺(蕎麦)前



これだけでも通いたいのだが

ラーメンカレーミュージックレコード



カウンターも密対策で席間も広めです



なぁ~んて観察しておりましたらご対麺。



本日はカレーラーメン

広島ラーメンを食べに来たんとちゃうん
ぁ、そうでしたっけ



麺を確認



麺リフト



この麺だとスープを持ち上げないので・・・
個人的には好みではないかも



このカレースープ自体は美味いんだけどね
ってことで完汁



20時までは変わらず、席数も8席



あと何回来られるかな

過去の訪問記録
2020年2月:ねぎラーメン
2020年3月:廣島らーめん
2020年5月:廣島らーめん

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は関内ラーメン横丁お店のTwitterなどでご確認ください。
ナルトもメンマもないけれど
神奈川県横浜市中区真砂町3-33 セルテ TE 6F 関内ラーメン横丁
・JR「関内駅」北口駅前セルテ6階
営業時間:11:00〜15:00、18:00〜21:00
定休日:月曜日

20200728

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲庭干饂飩 @佐藤養助商店

2020-08-16 12:30:18 | 即席めん(袋麺)を喰らう



頂き物の干饂飩

稲庭うどん 佐藤養助商店 | 喉ごし滑らかな「稲庭うどん」

喉ごし滑らかな佐藤養助商店の稲庭うどんは、創業万延元年一子相伝の「心・技・味」を大切に受け継ぎ、「練る・綯う・延ばす」すべて職人による手造り...

稲庭うどん 佐藤養助商店

 


稲庭うどん



日本三大うどんなのでしょうが、我が家にはあまり縁がなく

そもそも、三大うどんって
讃岐、稲庭、そして・・・・
もしかして呉のやわやわ饂飩か
ぇ、違うって

でも、三つめは群馬県の水沢うどん、長崎県の五島手延うどん、富山県の氷見うどん、愛知県のきしめん?、三重の伊勢うどん・・・
なんでもエエらしいので、この中に呉の細うどんも入れといてつこぅさい

さて、稲庭うどん

愚昧的には冷やしてざるうどんかなぁ~



でもね、27㎝の麺。扱いが難しく
そう我が家にはこれが入る鍋がないのだが



こんな感じでいただきました



美味い
さて、おまけ

お土産にいただいたえびせん



ゆかり



ビールが飲めるえびせんだもんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする