新橋。
サラリーマンの聖地なんて云い方もされるけどね

確かに酔っ払いのリーマンは一杯いる

かつて愚昧もその一人

SL広場で何処かのテレビ局がインタビューに来ないかなぁ〜って期待してるんだけど、我々の仲間は声かけられない。
見るからに面白みのなさそうな真面目な人間だもんねぇ

絵にならないよ

たまぁ〜に近寄って来ると政治ネタ。
そんなんじゃぁねぇ、コッチから逃げちゃいます
そんな新橋。
大手の格安居酒屋だけでなく、個人営業でも安い値段で頑張っていらっしゃるお店も沢山ある

流石にそんなお店は常連さんで賑わっているのでなかなか入られるチャンスが少ないんだけどね
そういうお店は何度か通って、顔を覚えて貰うと一人・二人分はなんとか融通してくれたりするんだけど、なかなかねぇ、そんな事はネットに書けないし、愚昧自身はそもそも同じお店に足繁く通うタイプではないので、そんな機会は殆ど無かったんだけどね

まぁ、知り合いにそんな奴も居て羨ましく思ったというか、ご相伴に預かったことも一度や二度はあるかな

目指せ常連。
俺等は金魚のフンで良いや
今回はそういうのとも少し雰囲気の違う比較的大き目の人気立ち飲み屋、竜馬。
入口近くは間口が狭く人が溢れている様に見える事が多くて敬遠しがちになってしまうが、結構、奥行きがあるので入り口側に空きがなくても入られる事もあるのだ。一度店員さんに確認した方が良いよってのがこのお店に行くときのチップだぜ
西新橋の交差点で信号を待ってたら竜馬の店長さんに似た人を見かけた

本当は別の好みの立ち飲み屋に行こうと考えていたのだが、これも何かのお導き。
その人に着いて行ってみましょう

って、その人は横断歩道を渡ると直ぐにお店とは違う方向にいなくなってちゃいましたけどね

それでも歩き出したものは仕方ない。
そのまま、竜馬に
口開けの客でしたよ!
そんな事もあるんだねぇ
「もぅやっておられますぅ?ええですかぁ?」
弱気に地方からやって来たお上りさんを装う

実際のところ、そのままなんで、装う必要は全くないんだけどね
「生頂戴な」
正統派キャッシュオンなんで、自分の前の籠に2000円ほど投げ込んで待とう。
お通しとして柿ピーが出てきましたが、こんなんあったっけ?
まぁええけどね。
さて、早い時間であれば焼き鳥があるはず。
ここの焼き鳥が安くてデカくて美味いんだぜ。
おっと、ここで店長さん登場

やっぱりさっきの交差点の男性は店長さんだったんだ

顔は怖いけど、優しくって力持ち
知らんけど
たまには知らんこと誉めてもよかろう
ただ、ここの店長さんには忘れかけた傘を追っかけて届けてもらったこともあるし
焼き鳥と共にここの名物、ポテコンもオーダー。
ポテトサラダにコンビーフを乗せたクイックメニューだ。
まぁ、ブロガーとしては一度はオーダーしておくべきかな
あ、今回は頼まなかったけど、ここのお店はマグロがオススメだからね
中落ちから頼むのが定石だろうけど、脳天もハイカラも美味いんだ
来たぜ、焼き鳥
やっぱ、美味いわ
ビールをハーフ&ハーフに
どんどんとお客さんも増えてきた。
グループ客はお断りされることもあるからね。
立ち飲み屋なんでそこんとこよろしく
効率の悪いおっさん客はそろそろお暇するタイミングかな
過去の訪問記録
- 2011年5月:中落ち
- 2011年7月:海老と玉子の炒め物
- 2011年9月:脳天
- 2011年12月:金魚トニック
- 2012年4月:中落ちのおつまみセット
- 2012年4月:予約の時間までに
- 2012年5月:ハイカラ
- 2012年8 月:閉店間際に駆け込んで
- 2013年8月:マグロと胡瓜のポン酢和え
- 2013年9月:ついに焼き鳥に出会えた
お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『
立ち飲み 竜馬』
東京都港区新橋2-13-3 ALC.BID 1F
新橋駅烏森口から徒歩4分
営業時間:【月~木】16:30~23:30(L.O)、【金】16:30~翌0:30(L.O)、【土】17:00~23:00(L.O)
定休日:日曜・祝日