持つべきものは友なり。
やって来たでありますよ、オーストラリアから。
直前にメールで連絡する。
「○日なら身体が空いてるよ。」
さて、当日がやってきた。
「愚昧、わりい。△時までにホテルに戻らなくっちゃいけなくなったんだ」
「そうか、今回はあきらめようか」
「何言ってるんだ。それまで、まだ○時間あるじゃぁないか」
地ビール好きな男。
今回はこれまたビール好きの同僚の女性と一緒に来てるという。
一緒に出掛ける。
下調べしたビアバーのうちでもっともホテルに近いところにタクシーで急行。
お店に到着。
その辺りにビア樽が。
ビール!ビール!ビール!



なんか、既に盛り上がってる
メニューを持ってきてくださったのが、フードとワインのメニュー。
「あのぉ~。ビールメニューは?」
「え、ビールですか・・・。まだ、出来てないんですよ。手書きで良ければ直ぐに御準備します。」
10分位まったかなぁ、既に二人は苛々。
愚昧も含めて3人だけど。
さて、手書きのメニュー。
もしかしてレアかと・・・
てか、日本語じゃぁないですか
たどたどしく説明して飲み始め。
お店の方も、黒板メニューの書きなおし。
「グラスのサイズは2種類ありまして・・・」
「沢山の種類を飲みたいので小さいほうで」
お待たせしましたぁ
本日の正式版メニュー
次々と飲みまして、3人で10種類を2回りしたでしょうか、←
どれだけ呑むん?
お互いの最近の近況や、ラグビーワールドカップの話やあれやこれやがアテ。
途中、お手洗いのある二階席のチェックも。
中々いい雰囲気
そろそろ時間で御馳走様でしょうか。
久々にアテは話だけの本格的(欧米風)ビール呑みしたような・・・
ちなみに、
食べログによると、
『
Bungalow (バンガロー)』
京都府京都市下京区4条堀川東入柏屋町15
阪急四条大宮から徒歩10分
営業時間:[火~土]15:00~翌2:00(L.O.1:00)、[日]12:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:月曜日