この日は天満まで遊びに来た。
あっちやこっちやふらふらして、そろそろ何処かで一杯飲むかって心当たりの店を何軒か覗くもどこも満席。
しもうた、さっきの一杯と引っ掛けて"いっぱい"って書こうと思うちょったのに
ちなみに、一杯引っ掛けると引っ掛けてるんですけど・・・
親父ギャグを解説するなんてなでしこの某監督か、いやそれ書くなら棒監督、余計なことを云わんでよろしい、あちゃ~
仕方なく得意の中崎町商店街で手を打つかσ^_^;
まずは駄目元で波里覗く。
テーブル席に空きがある雰囲気。
「三人ですがええですか?」
「どうぞ、どうぞ!」
ラッキーです
「たしなみセット2つとあとはアラカルトでお願いします。」
前回、たしなみセットの実力は確認させて頂いた。
今回は、お客様にそれをご覧に入れて愚昧は適当に単品を一つ二つお願いしよう。
まずは、たしなみセットのお酒から。
「今回はるみ子の酒、三種からお選びいただきます!」
おのおの好みのお酒をチョイス。
愚昧は定番酒から南。
ちなみに本日のラインナップは南、豊の梅、土佐しらぎく。
もちろん、いずれも高知のお酒。
さて、セットを見て行きましょうかね。
お造り。
器も洒落てますよね。
かつおが美味い。
野菜の天ぷら
お寿司三貫
茶碗蒸し
ここまででセットは終了。
でも、なかなかでしょ
店内風景。
常連さん達が盛り上がっていらっしゃいます。
この日アラカルトでお願いしたのが、
穴子の天ぷら
鯵のなめろう
こういう形で供されるなめろうははじめてです。
自分の好きなだけ味噌をまぜて
美味い
お酒の追加は豊の梅
〆て5030円のちょい飲み。
間違いなくまた来たいと思いますが、空いてるかなぁ
ちなみに、今日現在食べログで見つけきれておりません。
『高知直産
波里』
大阪市北区黒崎町7-1
定休日:日曜日