大阪都構想の住民投票終わりました。
今回の構想のそのものの是非は別として、一つのポイントである税金の無駄使いと思われるような二重行政が早期に解決すべき重要な問題点のひとつであることを広く認知させたということは評価に値するのではないでしょうか。
今回議論された内容も参考にどのような形であれ、不適切な二重行政解消へのアプローチを成功させる府県が出てくれば、今回の件の功績は大きいと将来評価されるのでしょうけど・・・
さて、大阪市民でもなんでもない愚昧は浜寺公園のバラ園のライトアップに出掛ける。
バラのライトアップなんて今までみたことがないかもしれない。
ただ忘れただけかも知れない。
でも、綺麗なもんですねぇ・・・
この日は、ガーデンコンサート(たそがれコンサート)も行われ、京都市立芸術大学の卒業生の皆さまのピアノ演奏と歌声を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ということで、その時刻から夕食が摂れる場所を探さなくてはいけない。
堺東以南は本当に疎い愚昧です。
ただ、湊にエエ感じの居酒屋があることは耳にしたことがあります。
居酒屋とはいえ、表面の看板は中華料理屋。
中華というよりは、長崎ちゃんぽん一本って感じだけど実は居酒屋メニューが秀逸であると。
浜寺公園から湊は南海本線で数駅だし、行ってみますか。
って、普通電車の本数少ないんですけど・・・・
結局待ち時間とか入れると45分位かかりましたかね、浜寺公園から目的の長崎チャンポン屋「浜浪」の店先まで。
特に待ち行列があるようでもなし、引き戸をガラガラガラと開け中に入る。
残念ながら、丁度満席。
諦めて一旦店の外に出るも、他に当てはなし。
相談して待つ事に決める。
「時間かかりそうですか?」
「そうですねぇ、一組がお食事だけでもうすぐ終わりそうですけど」
「待ちます~」
居酒屋使いの方が殆どみたいなので終わりが見えないのだろう^^;;;
15分程待ってご案内。
まずはドリンクをオーダー。
「メニューはそこね」といって指さされたホワイトボード。
どうみても居酒屋。
その中から、適当に見繕う。
とりあえず乾杯。
ちなみに、定番メニューはこちら。
よく見えないかも知れませんが、チャンポン、皿うどん、焼き飯と定食。
これでは中華料理屋とは呼べないかも・・・
茄子ピリ辛(300円)
ポテトサラダ(300円)
お造りから、
あわび(800円)
小振りだが歯ごたえコリコリ、旨い!
最後に、アワビの刺身頂いたの何時のことだろう
平目(800円)
これも間違いなし
しかぁし、この後入って来られたお隣さんがオーダーされたマグロ。
これが凄かった。
次来ることがあればじぇったいあれ頼もう!
心に誓うのであった
唐揚げ(500円)は、中華料理店っぽい味
海老フライ(中)(700円)
これには自家製タルタルソースが付くのであるが、玉子の少ない(?)あっさりタイプ。
メニューには海老フライ(大)1800円というのがあったが、怯んでしまった。
だが、中でもプリプリで旨し!
さて、〆には当然、チャンポンと思いきや、あえなく却下。
皿うどん(700円)
なかなか美味しい餡ですが、ウスターソースを掛けて
焼き飯(450円)
焼き飯もシンプルな具材ですがコーン味が突出した美味しい焼き飯。
ご馳走様でしたの6850円也。
ちなみに、
食べログによると、
『
浜浪』
大阪府堺市堺区出島浜通3-1
南海本線湊駅西へ徒歩3分
営業時間:11:30~14:00、18:00~23:00
定休日:日曜、祝日