goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

本郷三丁目の立ち食いうどん屋 @こくわがた

2018-10-04 11:30:45 | その他の東京
12時に本郷の某所に集合

どうするべ
普通の飯屋は11時30分開店が多いしなぁ・・・
朝からの通し営業のコーヒーショップじゃ芸もないし

なぁ~んてね、本郷って指定されたときから決めてましたけど



こくわがた
この一帯では有名な立ち食いうどん屋
コスパもなかなか優れている

いうても、まだ一回しか行った事はないけどね

券売機でポチッとな



食券を購入した時点で調理場に伝わるシステム
食券購入後の変更には応じられません、なんだそうです

下三桁の食券番号が呼ばれたら渡し口に取りに行くシステム

まぁ合理的といえばそうでしょうね



前回と同じくひやかけととり天



良い感じにエッジの立ったうどん



立ち食いうどんとしては、優れもの



本郷でまた用があるときにはまた来るの確実だわ


過去の訪問記録
2018年2月:かしわ天がスパイシー

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたりそもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のツイッターなどでご確認ください。
こくわがた
東京都文京区本郷2-39-7
・東京メトロ本郷三丁目駅より徒歩1分
営業時間:【平日】11:00~15:00,17:00~22:00、【土曜】11:00~21:00
定休日:日曜/祝日 ※しばらくは朝の営業を控えさせてもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス待ち飲み @ねこ膳(飲食笑商何屋ねこ膳)

2018-10-01 17:00:45 | その他の東京
台風24号が日本列島を通過した翌日

赴任先の山梨へ戻るべく高速バスの運行状況を確認する。
通常通り運行中
良し。
新宿までの足を確認する。
私鉄各線は通常通り運行中
JR運転見合わせ

まてぇ~

JRが止まってたらどこにも行かれませんがな

その後、確認していたら私鉄も場所によっては止まっているところもあるみたいだが
JRが運転を開始したのは、乗ろうと思っていた山梨行きのバスには間に合わない時間帯

仕方ないので中央本線の運行情報は、・・・運転再開は午後になる見込み

ほんま、役立たずのJR

結局、夕方の高速バスを予約して、念のため早めにバスタ新宿に向かう

なんの問題もなく早めに新宿に着いてしまう

仕方ありませんねぇ

早めの夕食にしますか



24時間営業の庶民の力強い味方

ドリンクメニューを一応確認するが



「ホッピー白頂戴な」
「金宮でエエかな?」
「じゃぁ、金宮でお願いします」

真面目に確認しなかったけれど、今メニューをチェックすると普通のセットが400円、金宮セットは500円。
それに応じてナカは普通は200円、金宮は300円。
しもた、口車に載せられてたわ



でも、たっぷり金宮
これなら満足やわ

さて、アテ



御覧の価格帯

50円から各種取り揃えいたしております

まずは1個180円のチキンカツ



そして、カレーのルーが150円



カレーの頭とチキンかつで330円



なんということでしょう。
十分なアテでございます。



基本揚げ物定食屋
唐揚げ1個から頼むことが出来ますので、唐揚げ2個にエビフライ1尾、それに目玉焼きで定食にして~なんてオーダーもあるのです

居酒屋使い族にとってはアテが少量ずつ頼める使い勝手の良いお店



カウンターも結構あるし



にしても、ナカの量がだんだん少なくなるのは



まぁ格安での時間潰しには格好のお店なのであります。

過去の訪問記録
2017年11月:新宿で朝飲み

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
飲食笑商何屋ねこ膳
東京都新宿区新宿5-17-1
・新宿三丁目駅E1番出口より徒歩1分
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺詣でで朝そば @玉乃屋

2018-09-22 09:30:18 | その他の東京
この日は朝から深大寺詣で

9月中は限定御朱印が頂戴できるらしいので

実は、早朝って程早い時間ではないのでありますが、
境内にはまだ人影は疎ら



まぁ。小雨がちらついていたってのもありですけど



お参りを済ませたら
北門に向かう



開山堂の北門を出てすぐのところに9時30分開店のそば屋さんがある

まだ、準備中の札が掛かってるけど

時計を確認すると9時28分



フラッとその辺りを一回りすると



開店のお時間になりました

新そば
手打
十割蕎麦

楽しそうなキーワードが並んでおります




十割の細打ちをオーダーしようと心に決めていたのに

優柔不断な口は

「冷し担々蕎麦頂戴な」
告げていた



「深大寺ビールも忘れずにね」



どうやら意に反して、口がビールには担々麺と勝手に忖度したのであろう  もう、死語でしたっけ



深大寺ビールって偉そうなネーミングをしておりますが、

実は、ホッピーで有名なホッピービバレッジの製品なのであります

だれじゃぁ、舌打ちしたんは

ホッピーをバカにするでねぇ



後にも先にもまだそばを喰う時間帯ではなかったみたい

そうこうしておりますとご対麺



普通に十割の盛り蕎麦にしとけば良かったの多少の後悔はありましたが、



蕎麦の風味を消すほどの極端な辛味はなく



まぁ普通にいただける変わり蕎麦でした

流石に、他にお客さんもいらっしゃらないのでサラサラの蕎麦湯だったのがざんねんではありましたが



お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
玉乃屋
東京都調布市深大寺元町5-11-3
・調布駅、つつじヶ丘駅、吉祥寺駅、三鷹駅の各駅から路線バス。各バス停から、徒歩7~10分。
営業時間:【日・火~土・祝】9:30~16:30
定休日:月曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑から流れて @モモタイ

2018-04-29 13:30:33 | その他の東京
新宿御苑に行きたいな!

そんなリクエスト
東京に出かけるのが嫌いなれど、断る勇気はなし

午前中に行くのが吉  とにかく人混みを避けるのである




薔薇は見頃を少し過ぎたところか、シランやイチハツ、トベラ、ユリノキが見頃

この日は昭和の日で、新宿御苑の入場料は無料
午後一時を回り続々と観光客が
半分位は海外からのお客様か

ということで、人混み嫌いはそろそろお暇

此処から歩いていかれるベストスポットは



直ぐに立て看板も発見

久しぶりのモモタイちゃん

ランチ時の訪問は初めてだが、食券前払い制



もちろん喉を潤すのはチャーン



迅速メニューの生春巻きで空腹を癒す



毎度おなじみパネンガイ



ピリ辛ラープムー



前回は痛恨のピンボケやったもんなぁ~  辛いの苦手親爺は一発でしとめたかったのである



普通にランチを食べに来た人用のカオマンガイ



当然ビールは進くん



前回のタイトルが「タイの英雄ティーラシン?」
ティーラシンがサンフレッチェの加入発表の直後に訪れたのかな
今回訪問の前日、そのティーラシンがV・ファーレン長崎戦で見事ゴールを挙げたのでした

【公式】ゴール動画:ティーラシン(広島)52分 V・ファーレン長崎vsサンフレッチェ広島 明治安田生命J1リーグ 第11節 2018/4/28


ということで、ティーラシン



ランチ使いもエエもんですねぇ~

って、朝飲みと同じ使い方やないかい





過去の訪問記録
  1. 2017年9月:初モモタイ
  2. 2017年10月:ちょっと辛い料理に手を出す
  3. 2017年10月:トムガイで飲む
  4. 2017年11月:ヤムカイダオで飲む
  5. 2018年1月:タイの英雄ティーラシン?

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った情報を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のfacebookなどでご確認ください。

モモタイ
東京都新宿区新宿3-8-2 クロスビル 1F
・新宿三丁目駅から210m
営業時間:朝7:00~18:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ天が辛い立ち食いうどん店 @こくわがた

2018-02-16 12:15:15 | その他の東京
本郷三丁目

ご存じ東京大学さまが鎮座する場所

その東京大学さまには何の用もないのですが、折角ですので赤門見学でも・・・



その東京大学さまには何の用もないのですが、その昔、本郷三丁目で会議に参加することが結構あったのです。
結構、いろんな企業が集積した場所でもあり、貸し会議室とかも多くあったのでしょうかね。
事情は知らないんですけどね

そんな本郷三丁目で会議があるとランチを食べていたのが加賀屋



久しぶりに行って見たら今はランチはやってないんですね

ということで数軒足を延ばし

やって来たのはこくわがた



立ち食いうどん店なのです。
時は12時の鐘まであと10分というとこ、既に7~8人の待ち
おとなしく列に並ぶ

立ち食いうどん屋さんなのに意外と列の進みは遅く店内に案内されたのは



12時11分ということは、20分程待ってたってことですね。
入口近くの券売機で食券を購入し、指定された場所に立つ。

いうても、調理場前のカウンターか壁際のカウンター。それぞれ奥、手前程度の指示ですけどね

ちなみに、愚昧が指示されたのは、「そこ入って」でしたけど

暫くすると食券の下3桁が読み上げられ、取りに行くシステム

さて、ご対麺



本日のチョイスは
とり天



これ2個入ってますけど、130円
メインのうどんは、ひやひや



並で400円
とり天うどん530円



しかも、うどんが美味い



こりゃぁ、20分待っても食べるわ!



ただ、一点
かしわ天のスパイスが非常に効いておりまして、
食後、ビールが飲みたくなるのは必定ってとこが、ビールラバーには難点なんだなぁ~

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたりそもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のツイッターなどでご確認ください。
こくわがた
東京都文京区本郷2-39-7
・東京メトロ本郷三丁目駅より徒歩1分
営業時間:【平日】11:00~15:00,17:00~22:00、【土曜】11:00~21:00
定休日:日曜/祝日 ※しばらくは朝の営業を控えさせてもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする