goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

ついているとかいないとか @驛中酒場 スタンドヒガシ

2017-03-21 19:00:06 | 堺市
運が良い悪い
ついているいない

まぁ、そういうのありますよね。

なんて書いてたらある歌のフレーズが

パクリ疑惑




驛中酒場
その単語、それ自体がエエですよね。
電車通勤族にとって驛は朝な夕な必ず通る場所。
乗り換えの待ち時間にチビっとだけ飲んで
そして次の電車やバスで消えて行く。
チビっと飲むと止まらない族にとっては結構難所であったりするのだが。

本来、驛中酒場ってそういう使い方をするためのもんだよね。
でも、わざわざ回り道をして驛中酒場に立ち寄る粋狂ものがここに一人。
ちなみに、酔狂とも言う。



ガラガラガラと引戸を開け店内に。
「一人なんじゃけどの」
「カウンターの空いた席どうぞ」


ご婦人2人組がいらしてその隣を荷物置き場として使っていらっしゃる。さらにその隣が空席。
その向こうには中年に差し掛かりそうな男性の一人客。
パッと目には空席は一つしかないわな。
自然とそこに陣を張る。

「Cセットを生で」



そこに座られる事が嫌で無理に肘を突き出してくる男性
その隣が荷物置き場なので自然と身体がそちら寄りになる。

それでも追っかけて来るように肘をさらに突き出してくる。

その男性がオーダーした日本酒を注ごうとした女性店員がその肘が気になったか、粗相をしてしまう。
流石にそれで極端な肘出しは諦めたか多少陣地を取り返す。

場末だ、色んな奴がいて仕方ない



ただ、民度はそんなところから図られる。

気になり始めるとイロイロと気になるもんで、先程から大声で話していた連中が、あまりにも下品な話題を相変わらず大きな声で吠えている

こういう場だ。
多少の羽目を外すのは構わない。



ただ、民度はそんなところから図られる。

また別のグループが・・・


お代わりを一度だけして、この中に居るのが惨めに思えて来た


このお店が悪いのではない。

普通に気持ちよくお酒が飲める驛中酒場だ。

たまたま、タイミングが悪かっただけなのだ。

いや、自分の了見が狭かっただけなのだ

もう一度書くが、このお店に何の非もない。

お造りも天ぷらも普通の格安居酒屋としては上等だ。

きっと、また暖簾をくぐる日が来るだろう。

過去の訪問記録
2016年10月:天丼ランチ?
2017年2月:もうすぐ閉店なんですけど
ショップ情報は個人の備忘録として掲載しています。所在地、営業時間、定休日等、古い情報であったり未確認のものも含まれていますので正確な情報はお店のHPなどでご確認ください。
驛中酒場 スタンドヒガシ
大阪府堺市堺区三国ケ丘御幸通61
営業時間:11:00〜22:00
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビッと贅沢にカウンター天ぷら @由庵

2017-03-17 19:00:33 | 堺市
「今晩何が食べたい?」
「久しぶりに天ぷら食べたいなぁ〜」



天ぷら

堺で天ぷらといえば

あ、云っときますけど、高級な天麩羅ではなくて大衆天ぷらね

身の丈にあったお店といえば、堺市場のあの一角

って、深夜しか営業してませんがな

愚昧レーダーを最大限に張り巡らす。

「串カツでどうでしょう?」
「串カツもイイけど、今日は天ぷらの気分・・・」



そういえば、あの交差点の角辺りに天ぷら屋さんを見かけた事がある。

そう、うれしの

美味しいけど、食堂スタイル。

今日は対面大衆天ぷら屋の気分
そういえば、あの交差点の角辺りに天ぷら屋さんを見かけた事がある。

たどり着きましたよ。



なんとなく天ぷらって読めますよね

「2人なんですけど」
「どうぞ、奥からお詰めください。」

先客は一組3名様。
予約で二組入っているのかな、予め小皿が置いてある席も
カウンターは15〜20席の変則コの字型
椅子はあるが所々は荷物置きに使う用みたいで比較的ゆったり

先ずはビールと日本酒で乾杯

てか、ビールの写真を誤って消しちゃった  謝ってます



さて、本日のラインナップはこんなところです。



まずは、お通し



これカニ味噌が下に隠されて良いアテです。

塩3種



「(本日の)豆皿三種頂戴な」
これは、お造りに小鉢が2種。

まずはお造り。



本日は、鯛としめ鯖

エビと菜の花の辛し和え



季節ですもんねぇ

お代わりにアルファ



小鉢もう一つは、もずく



さて、そろそろ天ぷらをいただきますか。

あれこれ目移り。

「おまかせをお願いします」

おまかせには箸休めに小鉢が



おなます。
少し甘めの味付け

天ぷらもおまかせは七種

最初は定番のエビ



間違いなし

ここでお店の雰囲気でも



つぼみ菜





お酒が進君



新政



ゆきの美人

三品目はホタルイカ



美味し

お隣さんの方が、足が拡がっててホタルイカっぽいなぁ・・・



味は同じやろ

さて、このお店「由庵」



三国ヶ丘駅から徒歩圏内

さて、次はつくしと蓬麩



季節感満載

次は鯵



菜の花



そして、ハタハタ



これでおまかせ七種

なかなかに楽しい

じゃぁそろそろ〆で



写楽

アラカルトで



ミョウガ



ご馳走さまでした。



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。所在地、営業時間、定休日など変更しているケースや、誤りを含んでいるかもしれません。正確な最新情報は食べログ等でご確認ください。
天ぷら旬菜 由庵
大阪府堺市北区百舌鳥梅北町1-23
・三国ケ丘駅から250m
営業時間:11:30~14:30(LO.14:00)、17:30~23:30(LO.23:00)
定休日:日曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津チャーハンセット @餃子の王将

2017-03-08 21:15:20 | 堺市
一人留守番中
少し遅くなると家で何か作って食べるのも面倒になります

そんな時、ファミレスしかもカウンターのあるファミレスは強い味方

でも、それってファミレスちゃうでしょ

ん、お独り様ファミリー

まぁエエかぁ

因みにwiki先生とかに聞くと、ファミレスって子供も連れて行かれるレストランなんだって

ならお子ちゃまチキンの愚昧が一人で行っても良いわけで



餃子の王将
此処は大箱。
80人以上ってファミレスの基準も軽くクリア

カウンターに張り付きセットメニューを眺める。



そして



レモンチューハイ

春の野菜煮込みラーメンも気になるが



やって来たのは天津チャーハンセット



ガッツリ飯です

揚げ焼売に鶏の唐揚げ



チューハイやビールにはめっちゃ相性良し

餃子



間違いなし

天津



チャーハンなんだなぁ〜
これが



喰った喰った

過去の訪問記録
  1. 2014年12月:スタミナラーメン594円
  2. 2015年2月:八宝菜、餃子、ビール1273円
  3. 2015年3月:ゆず塩ラーメン680円
  4. 2015年12月:天津チャーハンセット980円他
  5. 2015年12月:期間限定麻婆豆腐430円他
  6. 2015年12月:海鮮おこげ他
  7. 2016年1月:上海あんかけ焼きそば
  8. 2016年1月:皿うどん
  9. 2016年3月:炒飯
  10. 2016年5月:皿うどん
  11. 2016年8月:皿うどん
  12. 2016年9月:野菜炒めと麻婆豆腐
  13. 2016年10月:もやしのひき肉ソースと皿うどん
  14. 2016年10月:海老チリセット
  15. 2016年11月:鶏唐揚げセット
  16. 2017年1月:テイクアウトで


ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は餃子の王将のホームページなどでご確認ください。
餃子の王将 中環金岡店 (ギョウザノオウショウ)』
大阪府堺市北区長曾根町1479-1
新金岡駅から768m
営業時間:11:30~23:30(ラストオーダー23:00)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終バス前に一休み @スタンドヒガシ

2017-02-23 21:45:31 | 堺市
バスに乗ろうと堺東駅に急ぐ
まだ、十分終バスに間に合う
というか、まだ20分強待たねばならぬ

どうしたもんか
商店街の立飲みゾーンに行くには持ち時間が足りん、かといって待つには長すぎる

帯に短し襷に長し、
夏に身近し、そうめん流し

さて、あれに見えるは茶摘みじゃないよ



スタンドヒガシ

いつぞやランチ使いした驛中酒場ではないですか

「10時ラストオーダーですけど」
「10時のバスに乗る堺」
「ちなみにここは堺東ですけどね」



やるな、大阪の居酒屋店員

「ハイボール頂戴な」



徐にメニューを眺める。



関東煮もええなぁ〜

一枚めくる



「今からこれにしてもええですか」
「もちのロンやで」
ということでAセット

Cセットが気になるところではあったが、今から天ぷらを揚げる時間があるのか心配でもあった

モツ煮



なかなかにプルンプルン



ローストビーフ



まぁ普通に立飲み屋レベルの一品ではあるが、これらがセットで880円ならエエんとちゃいますか





ハイボールをサクッとお代わりして1160円也。



過去の訪問記録
2016年10月:天丼ランチ?
ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報はお店のHPなどでご確認ください。
驛中酒場 スタンドヒガシ
大阪府堺市堺区三国ケ丘御幸通61
営業時間:11:00〜22:00
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢豚にビール @さか市

2017-02-17 20:45:49 | 堺市
「去年の12月5日から営業を再開したんですよ」
「長いこと休まれてたんですか?」
「15年ぶりくらいかな」

なんて会話があったとかなかったとか

ここ数か月間、気になっていたお店。

この日は少し遅くなり、フラフラと歩くとお店にまだ灯りが点いていることを確認。



ガラガラガラと引き戸を開けてました

手前にカウンターと調理場が見えその奥にテーブル席。
だが、手前のカウンター周りには電気がついていない。

「こんばんわぁ、もう終わりですか・」
「ぁぁ、いいですよ、どうぞどうぞ」
カウンターに腰を下ろそうとすると、
「奥の方にどうぞぉ~」
ってことで、テーブル席まで、ずいずいと進む。

「こっちこっち。」
って、導かれるままにストーブの前に陣取る。


「ビール頂戴な」



「それと、酢豚ください」
「ぇ、酢豚」

どうやら、想定外のオーダーをしたみたいでごめんなさい



だってねぇ~、この中から選択ですから、一番がっつり行くには・・・

「じゃぁ、これでも食べて待ってて」

おでん鍋から大根と玉子



嬉しいのぉ~
それにしても、良ぅしゅんでそう

厨房でごそごそ支度を始める大将。



テレビを見ながら店内観察。



割り箸は、コンビニでもらったやつを集めてるな・・・



しばし待って、酢豚。



普通に酢豚味の酢豚

これを食べながら大将となにやかや会話。



「昔は普通に中華料理屋やってたんだけどな。身体壊してしばらく休んでたんや。」
「メニューはこれだけですか?」
「今は身体も動かんしこれだけでのんびりとやらしてもろてます」

「外の電気が点いてたらやっておられるんですね」
「消えてたら起こしてくれたらええし」
ゆる〜い、中華屋さん

さか市
大阪府堺市北区東三国ヶ丘町5-3-9
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする