「今度、お好み焼きに連れてって!」
東京もんが云う。
しかも、大阪での所用を済ませた後、帰りの新幹線までの時間で。
注文の多い料理店じゃぁないけれど・・・
不慣れな新大阪駅近辺

ピコピコとネット検索。
ありましたよ

「登美子」
まずは下見に行ってみましょうかね。
軽やかに階段を駆け下り やっとの思いで階段を降り、少し歩いたところにありました。
15人程度座れるだろうか、コの字型のカウンターの内側には男性店員一人。
愚昧とほぼ同時に入ったお客さんと並んで腰掛ける。
それで、ほぼ満席
「新幹線の時間とかでお急ぎじゃぁないですか?」
「大丈夫です」
この後、20分間 ← もっと長く感じたけど ← 実際は10分弱
放置プレイ
一人でこれだけの人数さばいてるんだもんなぁ仕方ねぇやと諦める、珍しく素直な愚昧
ビール位だったら頼んでも良かったんだろうけどね。
メニューは、あっちの方の壁
もしかしたら、後ろにもあったんでしょうか
「さて、何にいたしましょう?」
「生と、とん平と肉モダンね」
まずは、ビールが供され
鉄板に火が入れられ
その後も暫く別の鉄板の対応でまたまた暫く放置プレイ。
この後、10分間 ← もっと短く5~6分に感じたけど ← 実際は15分弱 ← ビールをあてがっておけばおとなしいのである。
というか、ビールを飲んでれば待ち時間も短く感じるもんなんですね。
最初の待ち時間を30分って書こうかと思ってたんですが、事実とあまりに異なるといけないのでスマホの写真の時刻を見て書いてるんですけどね。
人間って気分でどうにでもなるもんですね。
で、目の前に置かれたのが
豚バラ
これが、とん平になるのでしょうが
卵に巻かれるわけではなく
何やらフライドエッグ。
ベーコンエッグやらハムエッグのあの風貌
ちなみに、お隣さんはズリ焼きを頼んでおられました
出来上がりのとん平焼。
先ほどの豚バラエッグにネギが振りかけられ出来上がり。
あ、辛めのタレが掛けられましたけどね。
反対のお隣さんはミックスモダンをオーダーされたご様子
先ほどの厚めのバラ肉があそこにも登場
ここのお店の売りなんでしょうね
とん平焼の一部。
さて、愚昧の肉モダン
関西で肉といえば牛肉ですよね。
お隣さんの牛スジモダンと仲良く
ちなみに、牛すじモダンはあんな感じ
ボケ承知で拡大。
愚昧のお肉は干からびてますけど。
お隣さんのスジも焦げてます
最後に卵と合体。
マヨネーズのベースにソースがぬられ
かつおぶし
青ノリで完成です。
お鍋では大量のスジが煮込まれてましたわ。
ということで、待ち時間が長い分だけビールが進み3880円也。
滞在時間が一時間半。
途中で女将さんが来られたのですが、今日のままのオペレーションでは、時間が読めないので、新幹線の待ち時間には使えんな
ちなみに、
食べログによると、
『
登美子』
大阪府大阪市淀川区宮原1-1-38 池ビル 1F
新大阪駅から90m
営業時間:17:00頃~24:00頃
定休日:日曜・祝日