goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

紅葉を愛で御肉を喰う @大阪駅前第三ビル

2015-11-22 19:00:58 | 大阪駅前第2~4ビル
このところ肉ばかり喰ってますねぇ~。
肉食爺ぃ!
本当は魚好きなんですけどね。 ← 信憑性ナシ かも

この日は特別なんですよ。

後でその理由は書くと思いますけど

最近、お気に入りの徳田酒店 御肉。

いつもは会社帰り利用なんですが、この日は行楽帰り。

そう、日曜日なんです。



紅葉狩り親爺
狩られる方でなくて良かったよぉ。 ← 古ぅ

湖東三山 ← 散々でなくて良かったわ。

てかぁ、散々(さんざん)って、散って散って、って書くんですね。
散ってなくて良かったわぁ

いきなり三山じゃぁないんですけど、永源寺。



百済寺



金剛輪寺



西明寺



何処も綺麗な紅葉ちゃん。

さて、この日はJ1のレギュラーシーズン最終日。

我らが、サンフレッチェ見事に2ndステージ優勝でぇ~す
あんど
年間勝点1位です。
あんど
佐藤寿人 J1歴代最多得点。ついに、ゴン中山を捉えました。
あんど
ドウグラス 今年二度目のハットトリック

めでたや、めでたや!

大阪駅まで帰ってきて、行こうと思ってたところが一杯だったもんですから、駅前ビルで肉喰いましょうって事にあいなりましたぁ。

日曜日の駅前ビルなんでなんとかなるだろうと思いましたが、本当になんとかなったっという最後のテーブル席でしたわf^_^;

まずは、乾杯。

無いんだなぁ~。これが、

キリンと



百十郎



本日のお品書き。



日曜日です。雰囲気が違いますね。



おばんざいも少し違うかな。

「今日はお造りは無いんじゃね」
「今日はもう残って無いんです」

牛すじ肉豆腐



温玉のサラダ



茄子揚げ煮



山芋と海鮮とろっと焼き



これ、なかなか美味し



という事で、本日のメイン。



肉盛



牛あり



雲丹あり



ホルモンあり



豚あり



鷄あり



牛あり

食べ応えあり

さらに食べるは呑むは

揚げだし餅



トマトハイメガ



ネギ



これが愚昧の待ちセット



さらに〆のニンニクチャーハン



ガーリックチップもタップリ



その後に、肝焼き



良い感じの火の通り



この写真は何処かで見たような



でも、個人的には



こっちの方が好みやわぁ

そろそろ、満腹退散の時間やね。7744円でぇ~す!



過去の訪問記録

  1. 2015年7月:徳田で座る
  2. 2015年10月:お肉酒場の麻婆豆腐
  3. 2015年11月:ホルモン&しめ鯖


ちなみに、食べログによると、
徳田酒店 御肉
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
営業時間:15:00~23:00
定休日:無休(年末年始のみ休み)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お徳な肉バルでキリンラガーだ @御肉

2015-11-13 18:45:03 | 大阪駅前第2~4ビル
二度来るお店は三度来るの愚昧親爺じゃけんのぉ。

雨のこの日、駅前ビルを彷徨う。

基本は地下二階。

行こうかなぁって考えていたお店は生憎の満席。

階段を駆け上がり地下一階に

比較的こちらの方が人通りが少ないよね。 ← そう思うのは愚昧だけ?

うだまのもお客さん入ってないし・・・

その向いの御肉。

一人用カウンターもほとんど空いてますよ。

「一人なんですが?」
「どうぞぉ~」
「大瓶キリンで」

腰掛ける前にオーダーですよ。 ははは



本日のお品書き。



「きずしと牛スジ豆腐頂戴な」

まずは、牛スジ豆腐が登場。



これ、初めてかも。



流石に御肉屋さん。スジ肉もたっぷり入ってますよ。



熱々って書いてはあったんですが・・・
熱々がえかったなぁ~



ビールもなくなって来ましたので、お酒でも



中々、意味深なネーミングのお酒達

ほんま面白いですねぇ。

まずは、おとなしめの名前の「太陽の一滴



飲みやすいですねぇ



きずしも登場です



お肉屋さんのきずしにしては上出来かな



うまぁ~。



いつもより多めに撮っております



焼き場では、お肉の炙り

肉屋さんですから、なにか御肉もいただいておきましょう。
「ねぎホルモン頂戴な」



間違いなし

次は純米酒。「夜の帝王」



いつものように広島のお酒を頂きます。



広島生まれ広島育ちの愚昧。広島応援団ですから、広島のお酒をみつけたときのお約束



ホルモンにも負けない強さのあるお酒。
お肉には温燗あたりもいいかも。



どんどんお客様も増えてきましたので、そろそろ席を空けましょうかね



御馳走様の3078円。

過去の訪問記録

  1. 2015年7月:徳田で座る
  2. 2015年10月:お肉酒場の麻婆豆腐


ちなみに、食べログによると、
徳田酒店 御肉
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
営業時間:15:00~23:00
定休日:無休(年末年始のみ休み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華の満腹セットはけんめいな選択か? @金明飯店

2015-11-11 19:30:25 | 大阪駅前第2~4ビル
何度も何度もお店の前は通過しました。
でも、お店に入ったのは一度だけ。
ちなみに、金明飯店というのは、駅前ビルには3店あって、第一ビルが金明飯店3号店、第三ビルが金明飯店2号店、ここ第二ビルが金明飯店本店なんですよね。
なので、あちこちの金明飯店の前を通過した回数をたしあわせるとすっげぇ通過しているようなイメージになるんですねぇ。



満腹セットとかお疲れ様セットというのが気になってはいたんですよ。

一度試してみましょうってのが今回訪問の動機ですわ。

お疲れ様セットというのは小皿2つとビール。



満腹セットは、春巻か餃子どちらかと、がっつりもの一種とドリンク。



今日は夕食代わりですから満腹セットをチョイス。



あと一品は、野菜物食べたかったのですが、ふと気が変わって麻婆豆腐。



まずは、麻婆豆腐から。



しっかりと辣味のあるもの



痺味はあんまり強くはないですけど、ビールのアテには良い感じ。



餃子が旨い



生ビールを一杯だけお代わりして1400円也。



これはもっと早くから使っとけばよかったお店だなぁ。

過去の訪問記録
2013年12月:麻婆豆腐丼&ラーメンセットランチ

ちなみに、食べログによると
金明飯店
大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
JR東西線「北新地駅」駅前第二ビル最寄りの改札からなら徒歩1分程度。
営業時間:11:00~23:00(駅ビルゆえ22:30くらいが無難かも?)
定休日:不定休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草食親爺も肉を喰う @徳田酒店(御肉)

2015-10-15 18:45:39 | 大阪駅前第2~4ビル
肉食女子に草食男子。
女性方が強い時代と言われて久しいですが

愚昧、御多分に洩れず、乙女心を捨てきれない草食男子

いや待てよ、乙女心を持っているってことは、肉食か?

「これを考えると、また寝らんなくなっちゃう。」 ← ふ、古ぅ~!

ちなみに、三球・照代師匠の地下鉄漫才のフレーズですよね!

でも、このブログを読んでくださってる方って、もしかして、爺婆だったりして

愚昧、そこそこの歳でして、最近では海鮮居酒屋のネタが多いと思うんですよ。
自分でも、好みが肉から魚にシフトしてるなってのを良く感じます。

そんな、愚昧でも今日は肉喰いたいなって日があるんです。← 爺ぃになっても肉喰いたくなることがあるんですわ。

やって来たのは、その名も徳田酒店の御肉。

大阪駅前第3ビルにある座れる徳田2店舗のうちの一つ。

今回も入口側のカウンターに案内される。

「キリン頂戴な」

ここは、大瓶の銘柄が選べるのである。



エライ!



本日のお勧めに



定番メニューなど

まずは、お肉酒場の麻婆豆腐390円



なかなかのおつまみ



ビールが進む君



次は、温玉サラダ390円。

何度も書いてますが、飲んでる間にサラダも食べたい派。

勝手にブロ友さんにもサラダで飲まれる方もいらっしゃいますが、その方が見ると卒倒してしまいそうなルックス。



温玉だけのサラダ。

大丈夫です。



野菜もありますから。



春巻きの皮のようなものをパラパラと崩し、

玉子も崩してみる。



想定よりチビっと黄身が固目かなぁ・・・

ビールお代わりぃ



厳選ハラミ390円



徳田の一押し



厚切りたん塩490円



タンが美味いのは当然ながら



これの添え物は、キャベツとネギ



これがええんですよ。

御馳走様の2743円也



過去の訪問記録
  1. 2014年5月上旬:上々の下見@第1ビル店
  2. 2014年5月下旬:イチボの炙り@第1ビル店
  3. 2014年6月:厚切りタンステーキ@第3ビル店
  4. 2014年7月:ポテサラに厚切りタンステーキ@第1ビル店
  5. 2014年9月:鶏せせり焼マーボー@第1ビル店
  6. 2014年9月:みなぎるビフカツ大きいの(490円)@第1ビル店
  7. 2014年9月:おつまみねぎ(190円)@第1ビル店
  8. 2014年10月:〆て870円@第1ビル店
  9. 2014年11月:四川風マーボー豆腐(290円)@第1ビル店
  10. 2015年1月:ハラミも食べて1020円@第1ビル店
  11. 2015年6月:きゃべつとミンチマヨ醤油炒め290円@第1ビル店
  12. 2015年7月:小宴会使い@第3ビルB1店
  13. 2015年7月:徳田で座る@第3ビル御肉


ちなみに、食べログによると、
第1ビル店
徳田酒店
大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F
営業時間:[月~土]14:00~23:00、[日・祝]13:00~22:00
定休日:年中無休

第3ビルB2店
徳田酒店 第3ビルB2店
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F
営業時間:14:00~23:00
定休日:無休(年末年始のみ休み)

徳田酒店 御肉
徳田酒店 御肉
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
営業時間:15:00~23:00
定休日:無休(年末年始のみ休み)

徳田酒店 第3ビルB1店
徳田酒店 第3ビルB1店
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
営業時間:15:00~22:30
定休日:日曜日
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食屋で晩飯 @ぶどう亭

2015-10-06 18:30:32 | 大阪駅前第2~4ビル
町の洋食屋さん。
ハンバーグや海老フライにナポリタンが少し載ったAランチとか、ケチャップライスのオムライスとかが人気メニューのどこの町でも見かける洋食屋。

愚昧の故郷では喫茶店と区別つきません、てか、そういう洋食屋がピーク時以外はコーヒー出してるって感じでしたね。
それでも、何か一品こだわりがあってカレーが美味いとか、ハンバーグがオススメだったりとか。
特別な日には、スペシャルランチなんて頼んだりして。
昼夜関係なくランチってのがええんですよね。

最近ではあまり行かなくなりましたねぇ ← 飲み屋専門ですからね~

てことで、休肝日なこの日は、駅前第3ビルを歩く。

駅前ビルにも何軒か洋食屋さん入ってますしね、時々利用はしていますが、その中でも結構人気があるんでしょうね。良く店前で並んでいらっしゃるのを見かけるぶどう屋さん。

この日は全く待ちなし。



ふらっと入ると、
「一名さま、ただいまカウンターが満席でして相席でもよろしければ直ぐにご案内できます。」
ということで、一旦、店外にて待つ。

暫くしてお声が掛かり、
「すみませんねぇ」
って、相席。



季節でしょうかね、カキフライを前面に出していますが、ステーキ&ハンバーグセット

スープとステーキのソース



ナイフとフォークなんて出てきませんf^_^;
町の洋食屋さん、潔し



さて、やって参りました。



そういえば、スープはお代わり自由と言うことだったので、お願いしたんだけど忘れられてしまったんだなぁ

まぁ、ええけどね!



本日の主役たち

ハンバーグ入刀。

肉汁ジュワッ~ってのを撮ろうと思ってたのですが、何故だかモードがタイムラプス モード。

オロオロしている間に、肉汁タイムは残念ながら終了。



なかなか、美味しいハンバーグ。 ← 個人的にはステーキは要らんかったね

ちなみに、食べログによると、
ぶどう亭
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル B2F
JR北新地駅徒歩3分
営業時間:[月~土] 11:00~21:30 [日・祝] 11:00~20:30
定休日:年末年始
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする