kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

まずは真面目報告

2006-03-14 13:36:21 | 競技
中央研修会より帰って参りました。
今回はテクニカルアドバイザーと審判員研修と
ふたつ受講しました。
まずは、今回の研修で得られた情報の方をアップ
しますので、興味が無い方はサラッと流してね。

まずサーキットツアーのルーティンに関する情報から。
エレメントは従来とほぼ同じ、0.3難度。

今回のルーティンは、数年前のルーティンと似てます。
今回のポイントは「タメ」のようです。
ま、何と言ってもその前に
体軸の安定>これが重要だと思われます。

そして県大会、地区大会の内容もジャッジ研修でほぼ出ました。
今年から新たな試みとして導入される県大会システム。
従来のような一部の選手だけの大会ではなく多くの方に
参加して貰えるような難度構成になっています。

ちなみに県予選2次のエレメントは0.1~0.2。

ルーティンは技能検定4~5級のルーティン。
これもまた通常のエアロビクスのレッスンに出ていれば
出来る程度の動きかなと思います。


つまり・・・
                ↓    ↓     ↓
競技者に限定せず、エアロビクス愛好者の方々にも!
チャレンジして貰うという主旨が良く現れた
ルーティンだと思います。


さて、このように大会でのルーティンが発表され、
全国津々浦々から来た指導者の先生方、審判員の先生方
がそれらを持ち帰って生徒さんに伝えます。
つまり、多くの人は知っている内容と言う事になります。

なので(こっから重要)
やっぱり皆練習しているだけあって
当然1次は皆凄く動きが良い!

それも

最初の10分( ̄△ ̄#) は

問題は、そのスキルをどこまで維持出来るか。
体幹の締めや動きの正確性(振りの正確性じゃないよ)
を維持できる持久力。
それを磨いていく事が大事だと思われます。

これらの練習が始まるとシーズンインの時期かぁ
と感じます。

ま、とりあえず何はどうあれ、地道に頑張りましょう。