goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

宣言と乾燥肌にはコレ

2014-02-06 02:16:11 | その他

( ̄▽ ̄)ノどもっす

明日は雪予報が出てますね。

まぁ、福岡市内(つか、私の行動範囲)は雨でしょうけども。

最近ね、更新してなかったせいもあると思うけど良く言われるのがFacebookね。
Facebookしてると思われてるみたいなんです、ワタクシ。

周りからはデジタル人間と思われてるふしがあるのだろうけど、
良く考えたら、そんなに発信する事もないワケよ。

そもそもFacebookとやらの意味と言うか使い方というか、それ自体が良く分かっていない。
「いいね」というワードは知ってるのよ。

Twitterとの違いすら分かってない。ま、分からんでよろし。その程度。

ここまでを言うだけで、かなり驚かれるのですが、

更に言えばLINEもしてない。


してない理由はあるんだけど、ま、簡単に言えば諸々めんどくさい。
これを付け足すと、最終的にさ~~~~っと引いて行くね、大抵の人は。
(実際ここまで読んで、引いた人もいるだろうさ)

便利なんだろうけど、ん~…ま、電話とメールがあれば事足りるね、って感じ。

やっている人にとっては全然違うんだろうけどね。

てなわけで、
FacebookもTwitterもやってませんよ~宣言でした。

で、全然話は変わるんですが以前から何回か書いた事があるんですけども、
ワタクシ、乾燥肌でね、特にここ数年、上り調子で乾燥肌なんですよ。

以前は冬だけだったのに今は季節を問わず、1年中OK!←軽いな。

背中とか決闘したみたいに傷だらけです。
(掻き傷ですけども)

とりあえず対策としては(ま、誰も興味ないとは思うが)、

爪を短く切っておく!もしくはミトンの手袋を常に着用する←赤ちゃんか。

そんでもって、最初はかわいく香りの良いボディクリーム的なものを塗ってたんですが、
今となっちゃ、そんなモンじゃ追いつかなくて、塗ってるそばから掻きむしってしまうんで、


ワセリンですよ。

 

主婦向けの番組、雑誌には必ず出てくるキーワード

 

重層とワセリン

この2つ載せときゃ間違いない的な。

特に重層は年末に良く見かけますね。←どうでもイイ。

 

その2大魔法の物体、ワセリン。
それをヌリヌリヌリヌリしてるんですがね、

どうやら乾燥肌は根本的に衣類の化繊モノがダメらしくてね、
それが分かってからは出来るだけ綿を着用するように気を付けております。

特に着れなくなったのはフィットネスウェア(つまり仕事着)。
乾きやすく吸水性に優れ、軽い=化繊なので、
もう、とことんどいつもこいつもダメな感じ。

たまに着るとレッスン序盤からアッチぽりぽりコッチぽりぽり、この動きも振りか!っつ~~くらいのせわしなさ。

冬は必需品のヒートテックも化繊の鬼でして、
とりあえずヒートテックの偽物みたいなヤツでポリエルテル率が低いヤツを着てますが、

ま~~、遅かれ早かれ肌色で綿のキルティングみたいな厚手の、

まさに

 

ザ・肌着

 

的なものを着る日が同年代の中で誰よりも早く訪れるかも知れません…(涙)。

万一、ザ・肌着のワタクシを見かけても笑わないでね。

以上、今日のレポートはニーズのなさそうな乾燥肌を取り上げてみました。

同じ乾燥肌でお困りの方、良い情報がありましたらご一報をお待ちしております。

 


 


 

 


帰ったよ

2014-02-03 23:54:52 | その他

ヾ(@^∇^@)ノどもっす

東京での研修&試験を終えて無事に帰宅しました。

例によって東京らしい画像もないんですが(撮ってる自分が恥ずかしいので)、
随分、東京に行く事にも慣れて、最初の頃に犯していたような大きな失敗もなく、
スイスイ東京を乗りこなして来ましたよ。

ま、ただ会場へ向かう途中(前回のブログには書いていませんでしたが)、
散歩中の2匹の犬(雑種)に有り得ないほど、絡まれたりはしましたがね。
なんでしょう、汗臭かったのかな・・・。

試験の結果はどうだか分かりませんが、とりあえず準備した分はやって来ましたんで、
自分的には終わった解放感がありますね。

勉強自体は好きじゃないけど、好きな事や興味のある事を
勉強、つまり知ったり身に付けて行くのは楽しかったです。

アウトプットに偏りがちな仕事ゆえ、インプットする行為は新鮮で楽しいものです。
試験は終わったけど、大事なのはこれを生かす事なので日々精進は続きます。

これで今年最初の山場が終わったんで、
あとは県連やt2acの行事に向けて準備を本格化させられます。

さぁて、寝よう!!


良いお年をお迎えくださいませ

2013-12-31 23:47:27 | その他

(≧∀≦*)ノ〃どもっす

「大掃除の時にまとめて…」を心の合言葉に過ごしてきただけの事はあった。
このまま終わんないかと思っちゃったよ、大掃除。

「日頃使わない筋肉使うから準備運動してから掃除してねぇ」とインペでつい先日言った自分の言葉を思い出し、
しっかりご飯食べて、準備運動してから始めたんだけどね。

どこでスイッチが入ったのか、フローリングのワックスがけに目覚めちゃって、
磨きに磨いて

 

 

思わぬ事に

 


指が筋肉痛。

これは想定外。


お蔭でキレイになったよ、マイルーム。

 

という事で、とうとう2013年も終わり、あと10分ほどで2014年になります。

今年は今までにも増して様々な出来事があり、
色んな意味でとても良い経験、勉強になった1年でしたし、
周りの方に助けられ、支えて頂いた1年になりました。

今年1年、スタジオに足を運んでくださった全ての皆様、
皆様の生活の一部に運動が欠かせないものとなるよう、
私自身、楽しく面白く効果のあるレッスンを提供出来る様、来年もより一層精進して参りますので、
変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。

最後にまりましたが、今年はブログの更新が滞る事が多くなり、
「なんだよ~」な時もあった事、お詫びいたします。

来年は、来年こそはもう少しチマチマと更新出来る様、がんばります!!

さてと、勉強に戻りマッスル!!


 


今日はあれだった

2013-12-05 02:24:04 | その他

( ̄m ̄〃)どもっす

今日は母の命日でございました。
あれから7年も経ったなんてびっくりでございます。
そりゃ~~寒いはずだわな。→どういう脈略で。

30代で両親がいない人生を送るとは思ってもおりませんでしたが、
陳腐な言葉ですが、何かにつけて親の有難味と言うか、親があって今の自分が作られたのだなぁと
ルーツを感じる事は増えてきますね。

ま、親だけじゃなく祖父母なども含めてね。

それは両親が生きていた時よりも、ずっと多い気がします。

充実した人生を送って、あの世でいっぱい話す事を貯め込んどこうと思っております。

 

つ~事で、そろそろ年末年始のクラブのスケジュールも出揃ったようでござんすな。

ワタクシは今年は29日の日曜が仕事納めなようで、
5日間お休みを戴いて、1月4日から仕事始めでございます。

この5日間をどのように過ごすかは決まっております。

 

 

 

試験勉強です(´・ω・`)

 

泣いてよろしいかな?

「試験勉強なんて」というのは、
40にもなって…とも考えられるし、
40過ぎたから…とも考えられる。

いつまでも、のらりくらりしてる場合じゃねぇぞと。

ま、勉強嫌いじゃないですけどね。
好きな事だから学ぶのは楽しいです。

 

 

ホント、

 

楽しいお正月になりそうですっ ヽ(`д´;)/ 

さてと、もう寝ようかな…←あれ?勉強しないの?

おやすみなさぁい♪ 

 


え!?もう?

2013-12-03 17:12:15 | その他

(゜▽゜*)どもっす

大会が終わって1週間も放置プレーですみません(汗)。

終わったら、終わったで来年度のアレコレが急に降って湧いて来てびっくり。

まだ年末も12月に入ったばかりですのに、
年すら明けてもないし、ジングルジングル楽しいなぁ♪もしてないのに、

来年の夏の事とか考えろって言われたって(誰に言われてんだか)
寒いのに次の夏の事とか考えろって言われたって(だから誰に)。。

まったく、想像も出来ない。

 

しゃーないからね、

 

こんな感じで最近は、

 

「来年の夏はぁ~~~…」とか考えてます。

考えてないだろ、おまえ

ま、ボチボチやりましょかね。

 


ここ数日

2013-11-07 00:39:59 | その他

雨ですわね・・・

 

あ、

 

どもっす

どう?脱力した?
見てるとワタクシまでおちょぼ口になってしまう不思議。

土曜から3日間東京へSUZUKI JAPAN CUPを見に行ってきました。
審判員の試験が来春あるので、それに向けたtrainingを兼ねて。
やっぱり映像じゃなく実物を見るのが一番勉強になります。

で、肝心な結果ですが、
T2ACから九州代表で出たユース1女子シングルの亀渕友葵選手(FINE BEAT)が5位入賞を果たしました!
おめでとうございます!!

ちなみに同じくT2ACから全国初出場の風ちゃんが1番手で演技踊ってる最中から
私とトリオさんは感動で号泣でした(笑)

良くここまで来たなぁ…っていうね。

まぁ、あとはちょっとミーハーだがEgg'n thingsでパンケーキ食べてきた。

ハワイに行った時は必ず行ってたエッグスンですが、日本では初めて。
並ぶの覚悟で行きましたけど45分待ち。

それも小雨の中で傘も持たずに45分待ち。


そんなエッグスンのパンケーキは、こんな感じなので

 

 

 

4人で9000円分食べたった

 

会計係の春代さんがレジで金額聞いて「はい?」と言いながら店員を2度見。
リアルに2度見する人、久々見た感じ。2度見しても金額は変わらず。

パンケーキで焼肉食べたくらいの金額。

高~~~~~~い!

しかも、悲しい事にまだ入る~~~~!

やっぱり日本サイズなのかしらね?
ハワイで行ってた時は胃薬飲むくらいの量あったけどね。

まぁ、ワタクシは甘いものダメなんで漏れなく食後に胃薬飲んだけど。←どないやねん。

 

この大会の模様は11月17日19:00~20:49 NHK-BS1にて放映されますので、
是非ご覧下さいませ♪
*パンケーキの模様はありません

で、競技モードを払しょくするかのようにスイッチ切り替えて
今日は丸1日東京から岩間先生が講師に来られてのパーソナルトレーナー研修でした。

いや~~~、おもしろかった!

日々指導を通じて感じていた事、それを元に試行錯誤しながら提供してきたtrainingの
方向性が合っていたこと、理論的な根拠がクリアになった事が収穫でした。

あ、あと強めの筋肉痛ももらってきましたヽ(;´Д`)ノ

とりあえず審判員昇級試験のtrainingとPTの勉強とインプットばっかりの数日間が終わり、
気が付けば11月。

レッスンのルーティンを変えねば!!という事で、
筋肉痛を小脇に抱え(おしゃれな表現)、急いでイントラ仮面を装着。

見事にヨレヨレな振りを作りましたとさ(汗)。

 

 


4Bでも余裕

2013-10-17 02:19:16 | その他

(*´艸`*)どもっす

何だか猛烈に寒いっ!

台風からかなり離れているはずなのに風は強いわ、寒いわで
ど~なってんだ!?な二日間でした。

明日は少しは気温上がるかな。

さてと、気が付けば明後日なんですけどね、
金曜のお昼からトリオさんの試合で名古屋へ行って参りやす。

大会は土曜なんすけどね。

去年が中部地区大会終わる時間が遅かったんで、飛行機なくて日曜日の朝に帰福したんですよね。
で、てっきり今年も遅いもんだと思って日曜の便を取ったら、なんのなんの(これ使うようになったらオッサン)、
今年は全然、土曜のうちに帰れる時間に終わるじゃありませんか…。

大会のスケジュールが出るのが結構ギリなタイミングなもんで仕方ないんですけどね、

今回はジェットエアーにしたからさ、便がなくてね…

日曜の12時40分福岡空港着よ。

14時10分からレッスンよ。
売れっ子アイドル並みに空港から直でレッスンがあるソラリア入りしますけども、

飛行機って定刻に着いても、「よしっ!」っつって飛び降りるわけにはいかないからさ、
モタモタしちゃうでしょ、何かと。

もう、これが心配で心配で大会どころじゃない←え?なに?

ま、大丈夫でしょうけど。

そんなワケで明日までに大会の準備と日曜にスクールで渡すコメントや資料作成、映像等の編集など
仕事の準備を完了させねばならない故、バリバリバタバタ、通称4Bでこの数日間過ごして参りましたが、
後藤君からお借りした外付けのBlu-ray disc driveのお蔭で何とか9割がた終わってホッとしております。

つか、大会の準備とやらは全くしていないにも関わらず、


大会とは関係のない仕事が9割片付いた時点で

何なら大会終わった気分です。←え?なになに?

ま、ワタクシなんかは選手のお邪魔をしない事が仕事のようなモンでして…。

で、全然関係ないけど、この前とあるbusiness関連の記事にさ、
仕事デキる人は「忙しい」って言わない、「忙しい」って言うのは私は無能ですよって言ってるようなモン、

って記事を見かけちゃってね。

 

 

 

忙しいって言えなくなっちゃったよ。。

 

くぅ~~~~、読まなきゃよかったぜ!!!!

そんなワケで余裕で仕事を片付けたワタクシは、さっそく風呂に入って寝るざます。

おやすみなさぁ~~~い♪


 


良い加減で頑張るべ

2013-09-24 17:10:19 | その他

(* ´艸`)どもっす

明日はちらっと雨マーク出てますね、天気予報。

どうやら、この雨が終わったら、気温が下がって”秋”へ向かうようです。
今でも、一番暑かった時期に比べれば、随分過ごしやすくなったけどね。

でもって、お待たせ致しました!

今週末までにはt2acオリジナルウェアが入荷します!!
準備が整い次第、順次お渡しして行きますので、今しばらくお待ちくださいね♪
個人的には黒に替えたレディスTシャツが思いのほか、カッコ良い仕上がりになってございました。

さて、先週に引き続き、明日はパーソナルトレーナーの研修です。
ちょうど今、知りたいことが溜まって来てたので明日は、それが解消出来ればと思いまする。

そんでもって、どうでもイイ、ミニ情報ですが、
また口唇ヘルペス君が生まれました(´・ω・`)

1年に1度くらいの周期で忘れた頃にひょっこりお出ましになるヘルペス君。
これが微妙に痛いのねぇ。

お薬塗っとけば直に治るかな?と思って、お薬箱を漁って
何やらそれらしきモノを見つけたんだけど、

一応、ネットで何のお薬か調べよう…と思って
薬品名の所に

 

リソデロソ

 

と入力してみたんだけど、ヒットしないのよ。

何回もやってみたんだけどさ、「リソ」でもダメ。

さすがに、おかしいなぁ~~と思ってね、

よ~~~く見たら

 

リンデロンだった。

 

40にもなって、「ン」と「ソ」を間違えるとか…

 

 

 

子供か!!

 

もしくは外国人か!!

 

リソデロソ・・・どうりで言いにくいなぁと思った。

結局、それは口唇ヘルペスのお薬じゃなかったんで赤字だったんだけどね。

で、これとは全然関係ないのだけど、先日もJAAの九州大会が行われましたね。
参加された選手の皆さん、関係者各位の皆様、お疲れ様でした。

これからスズキジャパンカップの地区大会、JAFの全国大会、JAAの全国大会、
スポーツエアロビックも2戦ありますし、年末の2次選考会やグループ選手権、年明けのJOCまで
大会シーズンですのでね、

選手の皆様は緊張感が抜けない日々が続くと思いますが、
くれぐれも大きな怪我には気を付けて睡眠と栄養、そしてケアをしつつ過ごして下さいませ。

コーチや保護者の方々も大変でしょうが、
我々も体に気を付けて選手のサポート、頑張りましょうね♪

 「ソ」と「ン」の区別も付かない人に言われたかないだろうけど…。

 

 


最近は

2013-08-20 00:12:49 | その他

( ̄▽ ̄)どもっす

お盆も終わり、お盆休みも終わり、
日常に戻った今日この頃、いかがお過ごしでしょうか・

ワタクシは毎日、世界陸上に甲子園にと心の中は真っ黒に日焼けしておりまする。
今日はベスト4を決める4試合、どれも1点差の好ゲームで白熱しました。

さてさて、t2acオリジナルウェアの締め切りが今週日曜日25日に迫って参りました。
お申込みはお済みになりましたでしょうか?

まだの方は、是非是非よろしくお願い申し上げます。

 

 


お盆でやんす2013

2013-08-13 00:45:21 | その他

(*^m^*) どもっす

気が付けば、今年もお盆がやってきた。

ワタクシは特にお盆の帰省もなく(ま、帰ろうと思えば帰れたけど混むからね)
至って普通に過ごす予定でおります。

先週からボチボチ始まっておりますt2acオリジナルウェア販売の方も
有難い事にお問い合わせやお申し込みが続々と増えてきておりまする。

某クラブでは宣伝も出来ませんので、オブラートに包んで薄らぼんやりと告知をさせて頂いてます。
時にはオブラートを完璧に破ってしまったりもしています。

それにしても、この忙しい時期に皆さん興味を持って頂いて何とも有難い事です、ホントに。

福岡県外や遠く関東圏の方からのお申し込みも頂いておりまして、
「ネットってすごいなぁ~」とアホ面で感心しておる今日この頃です。

そうだ、ウェアと言えば…

 

全然関係ないんだけどね(関係ないんかい!)

先日の夜ね、仕事が終わって帰宅して、ごはん食べ終わった頃から
無性に目がかゆくなって、しばらくしたら今度は視界に何か邪魔なモノが入ってくるなぁ…と思って鏡を見たら、
まぶた(まつ毛の際)が腫れてて、軽くお岩さん状態ですよ。

「もしや!?またものもらいか!!」と。

んが、よ~~く見てみると有ろう事か、

 

完全にまぶたを蚊に刺されておりました

しかも、どう考えても時間的に寝てる時じゃなく起きてる時に刺されてるのね。。

「見る」為に付いている

 

目の近辺に蚊が止まっていた事にすら気付かない

 

何と言っても、これがショックでね。

あれかな?近すぎて見えないって事は老眼か!!??

老眼、恐るべし!!

仕方ないからさ、かゆみ止め塗っとくか…と思ってみたけど、
ウナコーワは液体だから目の中に入ったら困るしな…と気付いて(ワタクシ、頭いい~♪)、
ムヒ(クリーム状の)を塗る事にしたんです(いくつかゆみ止め持ってんだ)。

基本的に雑な性格も相まって、まぶたにテキトーに塗ったのが良くなかったのか、

 

それから小1時間

まぶた

 

 

すんげ~~~~ヒリヒリする!!

熱いような、痛いような、冷たいような、
とにかくまぶたの皮?(それがまぶたか)って薄いからかな?

 

ヒリヒリヒリヒリヒリヒリ・・・・ヒリヒリヒリヒリ・・・・


目の近辺に蚊が止まってワタクシのまぶたを刺してるのにも気づかず、
ムヒを塗るとヒリヒリする事にも気づかず、

ホント、どんだけのオツムなのかと。

 

というわけで、

 

 

ウェア買ってください←「マッチ買ってください」並み

 

よし、今日もこのくらいオブラートに包めれば完璧だな…。

 

 

 

 


 

 


あついねぇ

2013-07-26 10:36:40 | その他

‘`♪ヾ(∀o)ノどもっす

毎日暑いっすね~。水分しっかり摂ってますか?
この時期は、仕事も含めて常に汗かいてる感じです。

そんな中、ようやくt2acオリジナルウェアのt2ac分が出来上がってきました!
現物を見ると「おぉ~」って感じです。

あと一部納品を待ってから、8月4日以降に販売開始となる予定でおりまする。
ワタクシ、初のネット販売です。
ネット販売と言うかメール販売というか、


母さん助けて詐欺と言うか…。←これ浸透した?

乞うご期待!←どこを期待すれば?

 

さて、レッスン行ってきます♪

 

 

 

 


生きてるよ!

2013-07-02 02:55:34 | その他

ヾ(*´∀`*)ノどもっす

あっという間に7月になってしまいました。
2013年も半分が過ぎたんだね。

6月はアレコレしている間に、慌ただしく過ぎていった感じでございます。

ワタクシの場合、スタジオの中だけではなく自宅も職場になるので
どうしても昼夜問わず仕事をしているような状態だったのですが、
最近になってようやく、どんなに仕事が山積みだろうが一旦スイッチを切って
自分の為の時間を作れるようになったのが収穫。

まぁ、そうは言っても低性能に作られているワタクシは、
なかなか気持ち的にスイッチを切るのが難しい事案を抱える事も多いのだけれどもね。

しかし、自分の為の時間は本当に必要だなと感じる今日この頃。
頑張る時は頑張る、休む時は休む。その線引きをしながら少しずつ細く長く頑張っていきますわ。


7月は頑張って更新します!!

今月も新しいルーティン、考えねばっ。

 


梅雨と言えば

2013-05-28 20:00:55 | その他

(*≧ω≦)どもっす

梅雨入りしましたね。

って、この前書いたような気がするけど、あれは1年前か。

毎年書いてるけど、これからまた洗濯物が乾かない季節。
除湿機欲しいよね。


これも毎年書いてる”除湿機が欲しい”話。

でも、買わないの。

ブログに書いて終わり。


そしたらきっと、


誰かがくれるかもしんない(o・д・)ノ

でも、誰もくれないから(当たり前)今年も書くのでありました。

きっと根負けして誰かがくれるかもしんない。。→かもしんない運動実施中。

 

そんな事より、今日も結構な量が降りました。
先ほど、傘さしてチャリ漕ぎながら、携帯を横顎に挟んで電話してるギャル発見。

ギネスに挑戦でもしてんのか。

良い子の皆さんは真似しないでね♪

 


爪完了

2013-05-22 22:14:05 | その他

♪ヾ(∀o)ノどもっす

今朝方、自分の爆笑で目が覚めたワタクシ。
夢の中でめっちゃ面白い事があってね。

どんなのだったか忘れたけど、寝言ならぬ寝爆笑(笑)。

ウケるぅ~~。

 

で、無事に巻き爪の治療をしました。
両足とも巻き爪だったので、両足やりました。

爪に穴を開けてワイヤーを通して矯正するんですね。
そのワイヤーが靴とかに引っかからないように樹脂で固めるんですが、

お医者さん(40代くらいの男性)曰く

「爪の角の部分は樹脂を丸くしておきましたよ。

 

ストッキングを履いた時に伝線しないようにね( *´艸`)


 

ストッキング・・・

 

「こっちの足の爪の角も丸くしておきました。

こちらも

 

 

ストッキングを履いた時に伝線しないようにね(*´∀`*)

 

 

 

・・・しつこい

片方説明すりゃ分かる。

どんだけストッキングにこだわり持ってんだ。

とは言え、10年来の小さい悩みでしたが、
処置自体はスピーディで痛みもなくスルスル終わりました。
早く行けばよかったな。

これで爪が伸びて矯正されれば良いけどね。

 

 


意を決して

2013-05-21 20:12:06 | その他

(o^∇^o)ノどもっす

最近ねぇ、あいつとの付き合いもそろそろ潮時かなぁ…と思うんです。

もう彼是10年以上の長きに渡り、お付き合いしてきたんですがね、
限界を感じる今日この頃。

 

それが、

 

 

巻き爪。

ご存知?巻き爪?

巻き寿司だと幾らかいいんだけどね、痛くないし腹にも溜まる。

主に足の親指がなるもんらしいけど、別名「陥入爪」ね。

ヒールや細身の靴を履かれる方や(そんなモン持ってないから、これは違う)、
親指に加重をかけるようなスポーツをされている方(こっちだな)・・・とある。

確か20代の後半になったような気がするのだけれども、
だましだまし(好きな言葉)やって来て、さてさて回復力が滞りがちな40代突入。

ここ数カ月は親指に乗ると痛かったりするので、無意識に踵加重になってしまう。
そうなると使う筋肉の部位も変わってしまんで、筋バランスがおかしくなって、
アライメントも変になって、そんでもって、アチコチに弊害が出てきてるなぁ…→これが今。

痛い部位があると、ついついそれを緩和させる方法を考えてしまって、
根本的な治療をするのが遅れてしまう、これがワタクシの悪い癖で(良い子は真似しないで病院行ってね)、

巻き爪とか「足の指がおかしいとこんな所まで影響すんのね~。へぇ・・」とか
感心しながら過ごしてたら(10年以上、感心しながら過ごしてたワケだけど)、

どうやら、そろそろ病院に行った方が良さげな時期に到達。

ただねぇ…思うのは

爪+治療=痛い

でしょ?
でも、冷静に考えると(冷静に考えるまで10年以上)

爪+放置=痛い

どのみち痛い。


ただ、今度は足の指が快適だと身体にどんな影響があるか調査出来る♪

明日病院行ってくっか。