goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

会社って

2006-10-19 00:37:35 | あほ話
(/ ̄ー ̄) ども

今日も1日、秋晴れでしたな。

それにしても、最近えらく風邪が流行ってるみたいっすね。
あちこちから


ぁあああ~~っつ!


つって痰を切ってる声?音?を良く耳にしますね。
お大事になさって下さいませ…。

まぁ、まず私も(も?)言いたいのは「のだめカンタービレ」って何?日本語?
国語で「のだめ」も「カンタービレ」も習わなかったけど日本語?
ひとっことも理解出来ないんだけどおかしいの?

吹奏楽とかやってたら分かる専門用語?
吹奏楽と言えば、ワタクシも武勇伝のひとつやふたつあるんだけど。
これね~聞いちゃうと結構震えると思う。感動と驚愕の武勇伝。

以前ね、昼寝しようとしてたら向かいの高校から
「ふぁ~~ふぁ~~」マーチングバンドの演奏がうるさくて、
昼寝妨害には厳しいワタクシは、ソッコ~で高校に電話しましたよ。
「子供が寝付いた所なので、ちょっとお静かに」ってね。
子供ってワタクシなワケですけども、安眠の為には少々ポップでリアルな
ウソも方便てね。

「壮行会をやっておりまして、すぐに終わります」
壮行会…?良く分かりませんけど、電話を切ってしばらくしたら
鳴り止みました。

数日後「清華女子高校マーチングバンド世界一!」のニュース。

そうね、世界大会に向けた壮行会だったみたい。
どのツラ下げて世界一に「うるさい」て。
しかも、高校生が一生懸命ね、練習してきたものをお披露目って時に
昼寝くらいでぎゃ~ぎゃ~騒いでね。ホント、誰?


ま、そんなワタクシですけども
「全うな社会人化計画」の為に本日そこそこ大きな組織の
とある会社に行ってきたんですけどね、そこで最初の窓口になるのかな?
女の人に今日来た理由をお話して、

「詳しいお話は担当の者が致しますのでこちらへどうぞ」
と促されて、ちょっと離れた別の場所に連れて行かれたんです。

ま、分かりやすく言えば銀行の為替とか投資とか扱う所ありますでしょ?
あんな感じの所に案内されて、

「ここでお掛けになってお待ちください。担当の者が参りますので」
つってね、女の人はどこかへ立ち去って行ったわけです。

ま、そこで椅子に座ってしばらく待ってたんです。
キョロキョロしたり携帯いじったり、ギョウチュウいんじゃね?
っつーくらいの落ち着きのなさで。

「お待たせしました」

って声がしたので、顔を上げるとね、
あり得ないと思うんだけど、ワタクシ会社とか
分かんないから、こういう事もあんのかな。


案内してくれた女の人が座ってんだけど。


さっき、担当の者が参るとか参らないとか言ってたのに
え?おまえ?みたいな感じですよ。

え?これコント?しかも一人二役って小劇団?…みたいなね。

それも気まずい感じでも「担当がおりませんでしたので…」な説明もなく
割とフツ~に「詳しい話担当」モードになって説明とか始めちゃってるし。

バレてないとか思ってんのかな?とか色々想像してたらおかしく
なっちゃって話半分聞きそびれた感が無きにしもあらず。







覚え違い

2006-10-11 02:24:10 | あほ話
(/ ̄ー ̄)ども

世の中三連休でしたね。どうでしたか、三連休は。

マジで良い天気に恵まれてね、行楽日和と言いましょうか
どこ行っても渋滞と言いましょうか、鼻水良くなったよ!と言いましょうか、ね、
そんな感じでしたけれども。

スズキが終わって3日経つんですけど、未だに少しボケ~っと
してます。クールダウンっちゅうヤツですかね。
現実に戻ったり、下がったり(どこに?)してます。

昨日さ、テレビでこの人の名前が分かるかっちゅ~クイズがあってて。
私、実家に帰ってて家族と見てたんだけど
見た人いるかな?分かる?この人。

ま、正解先に言っちゃうと「あき竹城(たけじょう)」ね。

もぅ私ね、芸能界詳しいモンだから、そっこ~手を挙げたよ。
一人ハイテンションで誰も競ってないのに、一人で負けじと手を挙げたよ。


「あ~~~ハイハイ!←大声

あ、でも違うかも。いつも迷うんだよね…どっちかな…
(テンション高めで手ぇ挙げといて迷うって小学生かよ)

あき竹ちく?( ̄△ ̄)/ 」

いや、こうして書いてみて改めて「ちく」が「城」に変換されない事に
若干驚いてるんだけど。いつか変換されなかったかな?
も~、あれ~、おっかしいな~。


兄嫁がね、すかさず子供の宿題チェックするみたいに

竹2回読んでるやん!

おわ~~ビックリ!ホンマや!

訓読み→音読み

2年生や…小学2年生や…明らかにすべての言動が小学2年生や…。
花もはじらういい年こいた熟女ですよ、私も。れっきとしたね。
普段は身体20%、顔芸10%、言葉70%で若干言葉を多めに使って
任務(仕事)を遂行する、言ってみれば「言葉を操る魔術師」ですよ。

それが「竹2回読んでますよ。ともこさん」ときたもんだ。

そんなアドバイス久しぶり。
「からおけ」を「からあげ」って読んで以来久しぶり。

自分でも何と迷った挙句に「竹ちく?」にしたのかと言いますとね
(さぁさぁ言い訳コーナーが始まるよ!)
この人の名前を見る度に「たけ城」なのか「ちく城」なのか、
いつも迷うんです。

で、最終的に混ぜてみたんですね。
「たけ」なのか「ちく」なのか分からないもの同士を混ぜてみたんです。
卵焼きにはしょうゆ?マヨネーズ?迷った挙句しょうゆとマヨネーズを混ぜて
食べてみた。卵焼きはどこへ行ったんだって、それと同じ。


と、まぁ今日はどうでも委員なネタでお送りしました。

皆さんも名前が分からない芸能人がいたらハガキ送ってね!












人生色々想定外

2006-10-05 23:58:16 | あほ話
( ̄Ω ̄)ズルっ…どぼ

たぶんね、ブッ壊れてんじゃないかな、私の鼻。
いい加減、鼻栓したい今日この頃いかがお過ごしですか?

ワタクシはね、うっとしくなってきた。

もうたまらん。

切ってしまえ。

と、言うことでね、散髪に行きましたよ。

桜田淳子→栄養状態のイイせっちゃんと変換を遂げ、早3ヶ月。
今回も「前と同じにして下さい」とリクエスト。

行きつけの散髪屋のお姉さんはすぐに人をオダギリジョーみたいに
ナウい感じ?にしようとするので、油断ならないのでね。
冒険はしなくてイイから、あくまでも普通にやってくれと。

んで、お姉さんお勧めの「昭和天皇の歴史」っつ~本を読ませて
頂きながら(意外と面白かった)身を任せる事数分。
顔を上げると、鏡の中に知ってる人が映ってる。

気のせいか…と思いつつ、再び昭和天皇の世界へ…

「流しましょうか?」

の声で顔を上げると、
今度ははっきりと分かるほどにあの人が鏡の中にいた。

でも、間違い。だって有り得ないもん。

さっぱり流してもらって席に戻ると髪が濡れて、あの人は鏡から姿を消した。
そしてブロウ。もうね、ブロウとかしなくてイイから。

ブロウされればされるほど、出来上がっていく。アレに。
あ~あ、出来上がっちゃった…。


IKKOさんだよ。
間違いなく。

「あのさ、さっきから気になってたんだけど
     私さ、IKKOさんになってるよね?」

散髪屋の姉さん、思いのほか爆笑!
「うはははは!なってる!IKKOさんだ!IKKOさん!」

 
笑いすぎた影響か握力低下でドライヤーが地味にコツンコツン頭に当たってるし。
若干、熱いし。
最終的には、なんでか知らんけど明らかに

ゴールが見えた!みたいな感じで

IKKOさん方向にブロウしはじめちゃってるし。

ワタクシの画像見せらんないのが残念ですけど、実物はレッスンで。

っと、今日はね、あと1本。ちょっとイイかな?
なるべく簡潔にまとめるから。

いやね、いつかはやるだろうな~ってうすうす思ってた。
私の事だから、今までなかったのがおかしい。
いや、実はあったかも知んない。忘れてるだけで。

習性よね。ま、習性ってほど体育会系じゃないんだけど。
今夜レッスンが終わって家に帰り着いたらエレベーターのトコで
アキバ系の若い男子と一緒になってね。
彼は9階。私は8階。

8階に着いて、エレベーター降りる時につい洩れちゃったのね。
本気じゃなかったの。



「お疲れ様でしたぁ!」

いや、もう洩れたとかのレベルじゃないから。
レッスン終了のご挨拶、マイク置いて地声でsay!
どっちかと言えばシャウトに近い。

アキバ君は驚いただろうけど、背中で空気を感じる前にそっこ~逃げた。
もう、そっこ~ボックスで逃げた→自分が一番驚いて足もつれてる。

今夜また大きく一歩引越しへ前進したのであった。

変わった客

2006-09-22 00:54:06 | あほ話
( ´ ▽` )ノ ども

最近はホント涼しくなって、空気も澄んでるし
チャリに乗るのが気持ち良い季節です。

夕方なんて、夕焼けがキレイですもんね~。
私の家の窓からは、何にも邪魔されずに空が見えるんですけど
しばしうっとりしながらキレイな夕焼けを見る、
そんな乙女ティックサンセット!

頭の中ではワタクシの好きな「Hotel California」が
エンドレスで流れてます。

しかし毎年の事ですが、この時期はスズキの季節。
秋=大会=緊張。と、言うわけで秋を感じるとパブロフの犬よろしく
ドキがむねむねします。困ったモンです。
穏やかに秋を過ごせる日は来るのだろうか。
来たら来たで今を懐かしく、そして若い自分を羨ましく感じる気がします。

そんなワケで話は変わって、最近良く思うのが
ホント世の中って色んな人がいるよね~~って事なんですけど、
特にスポーツクラブなんて、それこそ色んな人が来るでしょう。

「それってどうなってるの?あなた何してる人なの?」なんて
興味が尽きないほどに女装な人とかさ。
滅多に遭遇出来ないような物件に出会うと嬉しくなります。

最初スポーツクラブにメンバーで入った時に衝撃だったのは
真っ裸でロッカーうろうろ系の人。それもまた外人w(°o°)w。
ホント、色んな意味で外人には何度驚かされたことか。

隠す気以前に隠す必要を感じない、堂々たるモンですよ。
「時間ですよ」のセットかと見紛うばかり。

もうね、その堂々たる姿は原始人かと

カッパかと言いたいくらいにね。

でもね、スポーツクラブは自分が働いている所だからアレだけど
逆に自分が客で行くお店で「この人おかしいよな~」とか思われて
ないだろうかと、思うわけですよ。

以前は、アレですよ、夜にレッスンが終わって
コンビニに寄ったんですけど、思いがけず買い物してるうちに
雑誌やらジュースやらで両手にいっぱいになっちゃってアフアフ
言いながらレジに行ったんです。

自分の番が来てね、右手に持ってたジュースとか3品程をレジの台に
「よいしょ、よいしょ」言いながら、ひとつずつ置いて
次に左手に持ってた雑誌とか4品程を、これもまた丁寧にレジの台に置いて
あと1個腕にあるから、それを置こうとしたら


買い物カゴ

だったっていう。


買い物カゴを持った事すら忘れて、というより持っている感触すら
感じる事無く両手にワンサカ商品抱えてレジに立つ濡れた髪の毛の
年齢不詳女。

ご丁寧に最後の最後、全商品を置き終わってから気付くという。
しかもビックリしながら「あ、カゴだ!」とか言ってるし。

きっと、こういうのを総合して「変わった客」という印象に育っていくのね。





夢診断

2006-09-20 00:36:49 | あほ話
(。 ̄_ ̄。)ノ~~~ ども

週末は台風で大変でございましたね。
うちは電気が時折チカチカする程度のモンでしたが
皆さんの中には大きな被害はなかったですか?
未だに停電なんて所もあるみたいですね。

宮崎延岡の竜巻といい、佐賀伊万里の鉄砲水&法面崩落といい、
結構被害が大きい地域もあったようですね。
宮崎延岡にはワタクシの親戚&旧友がおりまして、また佐賀伊万里には
現スクールベイベーと元スクールベイベーが住んでおります。
復旧にはしばらく不便を強いられると思いますが、くれぐれも
二次災害などには気をつけてくらさいね。

さてさて、最近ワタクシ良く夢を見るんです。
以前、ベランダに住み着いた鳩が「許して下さい」と陳情に来た
夢の話は書きましたが、そんなカワイイもんじゃねぇ。

どんな夢かと言えば、まぁあと小1時間で地久滅亡の危機系ですね。


「系」とか付けるくらいですから、これには色んなバージョンがありまして、
いつも怖くて寝汗とかかいて目が覚めるんですけどね、

今朝方見た夢は



ゴジラが街を徘徊していて逃げ惑う



という、かなりの現実離れ&少々幼稚なストーリーでした。
それでも有り得ないと分かっていながらも実際夢の中ではかなり怖かったり
したんですけど、なぜか起きた時には半笑いでした。

一応ね、ちょっと有り得ない夢だったんで夢診断ってサイトで
調べてみたんです。どんな意味があるんやろ?と思ってね。
「逃げる」ってキーワードで。
*そういう夢を見た経験がある人は参考にしてね。

【逃げる】
逃げる夢は日常生活でも何かに追われていたり、
逃げたりしている事をあらわしている。
夢の中で何から逃げているのかが重要。
自分自身が何から逃げているのかを考え
それらを解決することで
良い方向に向かう。


…ん~、どうでしょう?
まぁ日々に追われていたり、逃げていたり…そういうのは
実際無意識にあるやも知れませんね。
そして何から逃げているのか…夢診断のおっしゃる通り
それが重要ですけども

ワタクシの場合

ゴジラなわけやけど

どうしましょ。


グアム~ごはん編~

2006-09-15 00:47:03 | あほ話
( ´ ▽` )ノども

明日からは雨だそうで。日曜には台風13号が上陸か!なんて
話ですけども、運動会シーズンですしね穏便に済ませて頂きたいものです。

さてさて「グアムのアバウトさ」について先日書きましたけど
お食事とかね、そういう面の話を少し今日は書こうかなと。

そうそう、今回イイもの発見したんですけど旅行に行くと
お通じ悪くなる人いません?普段からそういう傾向の方でもイイケド。
そういう時に飲むお薬ってあるでしょう?下剤っていうの?
下剤ってきゅ~~~~って痛くなるからイヤって方にお勧めの

「コーラックファイバー」

お友達の会社のお薬ですけど、これめっちゃいいよ。
下剤特有の「そんな、急に今言われても!」感もないし
「何も、そこまで求めてないわ…」感もない。
何もかもがちょうどイイ。おススメ。

ってワタクシはそんなお通じとか超越した存在なので関係ないですけど。

ま、そんな宣伝に何行も使っちゃったけど
向こうのご飯て、私たちがちゃんとしたレストランに行かないせいも
あるけど、大抵大味だし、油だし、パンだし…で当たりはずれが結構ある。
あたしゃ今までの旅で胃薬のお世話にならなかった時はない。
そのくらい繊細。安田成美の歌声くらい繊細。

しかし、今回はワタクシの大好物であります
海老と蟹の食べ放題、ホテルのBBQというワタクシの
三大好物<肉と海老と蟹>すべてを網羅した完璧な食事メニューを
「旅お調べ隊」のお友達にリクエストしておいたので
行く前の機内から既にうっとりうっとり…。

実際、その両方とも大満足なご飯でした。
ランチで入ったレストランでもお肉とシュリンプと食べたし
3日間で食べたものはまさに肉と海老と蟹ってくらい。

まぁ、ただね~~どんだけ好きでも、もうイイよ・・ってなりますやん?
帰国した時がまさに、その状態。
「も~、しばらく肉と海老と蟹は勘弁して欲しい」と
ワタクシにしては極めて稀な精神状態で帰国しました。

帰国した日、レッスンと振付と終わったのが夕飯時だったので
友達に誘われ軽くご飯を食べる事にしました。
友達が何にする?と聞くので

「肉と海老以外であっさりしたやつ」

と、半分睡眠不足で朦朧とした頭でも拒否の姿勢を忘れず答えました。

「んじゃ、うどん食べる?」

というナイスな提案にワタクシ目が覚めました。

う~どんっ!…う~どんっ…!

「うどん食べるぅ!何にしよっかなぁ~~。あ、私アレにする!


海老天肉うどん!!


私、大好きなんですよね~、海老天と肉がのったうどん…


(°m°;) !!!

「YOU、それ…」友達が言いかけたその時ワタクシ愚かにも気付きました。


「わっはっは!!
     海老が入ってるね~!!」




「おいおい


肉ものってるよ(`△´)!!



!Σ(・□・ )!!ホンマや…



我ながら要介護認定受けそうなくらいの有り得ないボケっぷりに驚きました。
最近、こういうの多い。少しずつではあるけど認定の準備万端整いつつある。

果たして、目指すうどん屋でお目当ての海老天肉うどん食べてご満悦。
やっぱり日本の食べ物が一番好きです、ワタクシ。



人生とは旅で(略)

2006-09-13 01:14:28 | あほ話
( ̄(エ) ̄)ノ ども

雨・・雨・・少しずつ秋に、いや冬に近づいていってる感じがする
今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?

先週の今頃は休暇前だったと思うと、1週間ってホント早いですよね~。
3日も遊んでたら尚のことですけども。
休暇を挟んでブログの方も休んでましたんで、色々書きたい事も増えてたり
して、今日はちょい長くなるかも知れませんけど、ガムバッテ書きますんで
最後まで読んでちょ。


今回ワタクシはお休みを戴いて「初めてのグアム」に行って参りました。
いや~~、グアム・・・行った事ございます?エブリワン。
行ってみて分かったけど、すごいね、グアムは。

スゴイ数の

ストリップショ~がある

ただ「ある」だけじゃなく、夜になると長蛇の列大繁盛


まず、グアムがどんな所だったかを説明するのに
ストリップショ~は外せないってくらいの勢いで長蛇の列。
皆さんも行く機会があれば是非。

さて、さて・・・まぁそんなグアムですけども、やっぱり海外に行くと
ハワイもそうですけど土地柄?それとも日本がおかしいのかと思うくらいに
色んな場面で、そのアバウトさに面食らいます。

まず、時計。合ってたためしがない。
5時間13分
とか遅れてんのか早まってるのか分かんないくらいズレてるし。

まぁ、そんな言いつつワタクシ自身も本来アバウト人間。
ですから、あまりあちらの国のアバウトに驚く事もないんですけど。

今回ね、フットロッカーっていうスポーツシューズなんかを専門に扱うお店に
行ったんですけども、そこにカワイイ黄色のNIKEのシューズが飾って
ありまして。とりあえず飾ってあった左足を履いてみると裸足で
ジャストフィット。しかし靴下履いたら小さいかも・・・と思い、
武蔵丸のような体躯の女店員さんに
「23.5はないかい?」と聞くと即座に「NO」との返事。

んじゃ仕方がない・・・これにすっか・・と思いましたが、
ワタクシ、右足の親指が巻き爪の影響で若干大きいサイズでないと
痛いワケです。したがって飾ってない右足を履いてみないと分かんない。

そこで件の武蔵丸に「これの右足を見せて」と言うと
「ぬふ~」という溜息なのか動き出す前のエンジン音なのか分からない
音を出して、のっしのっしと店の裏へ消えて行きました。

待てどくらせど帰って来ない武蔵丸に若干イライラしながら待っていると
ようやくNIKEの箱を抱えのっしのっしとワタクシに近づき箱を開けながら


「黒の23.5ならあったよ」


とか言いやがる。

いや・・・黒とかイイからさ、そもそも23.5問題もさっき終結したじゃん?

だから

黄色の右足持ってこ~~~い!

と、言うと武蔵丸はレジの近くにいた一回り大きい曙に何かを言い
今度は曙が「ぬふ~」とエンジン吹かして裏へ消えて行った。
何だ?疲れたから交代か?

やがて武蔵丸以上の時間が経ち、いい加減イライラしてきた所で
曙がのっしのっしとご帰還。私の前を素通りしようとするので
「ヘイヘイ。靴は?これの右足」と尋ねると、あろう事か曙は


右足はない

とかぬかしやがる。

ここでワタクシ、自分でも驚くほどの脊髄反射で言いましたわ。

「んなわけないやろ。
右足はないて・・・左足だけ履けってか。
くつ屋さんなんやけん両足あって
    初めてくつ屋さんやろ」



ものすご正論でしょ。
しかし「くつ屋さんとは・・・」というテーマで説教する日が来ようとは。

ここまでの時点で既に時間もかなり掛かっており、友人も持ちくたびれて
座っていたので、これ以上黄色の靴に時間は割いてはいられない。
待っている間に次の候補に取っておいた靴を指差し、曙に
「じゃぁ、これにする」と言いました。

曙は「ぬふ~」と言いながら、その靴を取るとレジへ。

イマイチ納得は行かないが、とりあえず終了。待っていた友人に
「もうちょっと待ってね、買って来るから」と言い
レジへ向かったが、私の靴を持って行ったはずの曙の姿が見えない。

曙・・・曙・・あ、いた・・・。あれ?違う。あれは武蔵丸だ・・曙・・・曙・・・・

まったく・・・どいつも、こいつも皆同じに見えるぜ。

ようやく探し出した曙。

私の靴を持ったまま別のお客にアドバイス。
私の靴を持ったまま別のお客のリクエストに応えるべく店の裏へ。
私の靴を持ったまま別のお客の靴を持ってご帰還。


オマエは
ぬぁにをしとんじゃ~~~(怒号)


ワタクシの視線に気づいた曙は、
手に持ったワタクシの靴の存在にも気づいた模様で
ようやくレジ係のおばちゃんへバトンタッチ。
レジでお金を支払い、晴れてワタクシの手に。

これだけのやり取りで1時間。

時計が合ってないのも分かる気がする。





目は大事

2006-08-25 00:23:15 | あほ話
(^-^ ) ども

オ~マイゴ~!!

せっかく編集した曲が消えてもうた。
保存するの忘れて閉じちゃったもんだから、「アッ」と思って
またソフト開いてみたけど・・・。
そらもうスゴイ速さで消えてもうた。
太陽とシスコムーンどころの騒ぎじゃない、カズン並み。
あ~う~。あ~う~。←ちょっと壊れさせて。


どうも最近のコンタクトが合わないようで、目が痛い。

ワタクシご自慢のつぶらな瞳ちゃんてば、ド近眼なんです。
それも0.5とかカワイイもんじゃなく、0.06。
使えねぇ、ハンパなく使えねぇ。
小回りの効く軽自動車並みに、ワタクシの目も
「つぶらな割りに良く働くね~」なんてね言えたらイイんだけど。

働かない割りに、加えてオプション装備として乱視の特典付き。
絶対裸眼じゃ外歩けない身体になってしまいました。
あ、今、裸じゃ外歩けないって読んだでしょ?い↑や↑ら↑しぃ↓(読める?)!

ま、そんな事はどうでもイイので置いといて、
こんだけ目が悪けりゃ、それなりに色々困った事とかあるはずなんですけども、

特に思い当たる事もなく・・・



★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。


昔、友達の家に遊びにいった時にみかんが置いてあったんです。
テーブルの向こうにあるテレビの横にね。
そこで「友達のモノは私のモノ、私のモノは私のモノ」という私の中の
ジャイアンが俄然目を覚ましまして、まっしぐらにみかん向かって
ズカズカテーブルを乗り越え歩き出しました。

一応、台所にいた家主(友達)も負けず劣らずのジャイアンなので
後々が怖いですからね、ズカズカ歩きながら台所に向かって
「みかん食べるよ~」と声をかけてみました。

みかんを手に取ろうとした、まさにその時
台所から友達が「みかんなんてないよ~」なんてね、私に渡したくない
もんだからウソ言うわけですよ。


「あるやん、ココにぃ」

 ↑ココ

確実にみかんだと思って、口の中はみかんモードになっていたにも
関わらず、掴んだのはあろう事か
セサミストリートファミリーオブビッグバードのオレンジ色した
   ぬいぐるみの足


残念な事に、それまで台所にいた友達に足を掴んだ瞬間を見られてしまって
完膚なきまでに笑われたワタクシ。

紛らわしいモン置いとくんじゃね~よ(*`ε´*)ノ

    ★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

ま、強いて挙げれば近眼、ド近眼による失敗はこんなカワイイ程度。
その数年前に乱視による目測の誤りで電柱とブロック塀の間に挟まれて
動けなくなった事がある、なんて事は言わなきゃ分かんないからね。

小倉の旅、小倉関係なし

2006-08-23 00:46:46 | あほ話
(/ ̄ー ̄) ども

レッスン中・・・いつもは片手で顔やら首の後ろやらゴシゴシ拭くんですが、
それこそ目とか鼻とか(ついでに華も)取れそうなくらいゴシゴシ
拭きまくるんですが、今日は三つ折にして汗押さえてみました。
なったつもりの斉藤君。特にきゃ~きゃ~も言われず仕舞い。
仕方ない、だってツゲザーのタオルはバスタオルなんですもの。
デカ過ぎるわ・・・(そこが問題か?)。


ところで、なんだか日が短くなったと思いません?
以前は8時くらいまで明るかったのに、今や7時過ぎには暗いですけど。
これは・・・もしかして終わり?夏、終わり?まだ海にも行ってないし、
ビキニの上に肉と書かれたドレスも乗っけてないのに、もう終わり?
ありゃりゃ。やばいよ、小倉にしか行ってないよ。
小倉でも子供しか見てないよ。

あ~、小倉と言えばですね、以前順天堂大学を任天堂大学とのたまった
うちのチームリーダー春代さんの車で行ったわけですけども、
彼女は佐賀でイントラをしておりまして、彼女が行ってるクラブのスタッフ
さんが小倉の会場近くあるマンションに住んでるらしく、
「そこの駐車場を使わせて貰える事になったんです!」
と行きの車中で嬉しい報告をしてくれたワケです。

会場周辺には駐車場もあまり無く、あっても1日中ですからね
駐車場代もバカになりませんから、ワタクシも「おぉ~!」なんてね、
喜びましたよ。「そんでそんで、近いの?」と聞くと

「近いです。歩いて2分くらいですって」
おぉ~、イイやんイイやん。

私「そんで、そんで?何て言うマンション?」

春「7階建てです。」

私「いやいや、それはイイから何て言うマンション?」


春「7階建てです( ̄ー+ ̄)」


言い切りやがった。

ザックリ自信満々に言い切りやがった。


7階建てのマンション
   どんだけあんねん(ノ`△´)ノ



私「7階建てて情報そんだけ?
  会場から徒歩2分圏内にあるマンションしらみつぶしに
  下からいちいち1、2、3、4…て数えていかなんやん?
  場合によっちゃ、1、2、3、4、5・・・アレ?どこまで数えたっけ?
  みたいになるやん?」

春「あははははは!!なるなる!」


なるなる!ちゃうやろヾ(・_・;)



春「大丈夫ですよ。地図書いて貰いましたから」
私「早よ、言えや・・・」

どれどれ・・・と小さいメモ紙を広げてみると、明らかに心もとない感じの
手書き感に満ち溢れた地図。しかも、ここにも

マンション名がない・・・。

なんで到着地点の名前を書かんのじゃ!!

もう天然同士で情報のやり取り禁止~。これから100年禁止~。

心もとない地図の割りに無事、目的地に到着した我々は
いざ7階建てのマンションを見つけようと地図通り細い道を入って行きました。
どうやら、ここかしら?と思うようなマンションを見つけたワタクシは
そこの前で車を止めて貰い、マンションを眺めておりましたところ
春代さんも「ここですかね~?」と言うので振り返ると

のけ反っても屋上が見えないマンション



を見上げてるじゃございませんか。

いやいや、遠く離れたインターからも、このマンションの姿は
頭3つ分くらい突出してたからね。
7階の3倍はあると思うよ、うん。残念だけどね。
とりあえず「ここですかね?」と聞く前に数えてみようか。

ワタクシ、先生ですからね、優しく無表情に噛んで含めるごとく
教えて差し上げておりましたら、

「あ、ここだここだ。」

見事にスルーして、ついでに見事なハンドル捌きで目的のマンションを
即決し、路上と思われる駐車場に駐車!

無念・・・。(_△_;)







ちゃれんじ1年生

2006-08-17 23:54:59 | あほ話
(。 ̄_ ̄。)ども



22通中20通!!
 (にず~にちゅうちゅうにずっつ~!!)


言えないわ・・・。上手く言えない・・・。
何度やっても東北弁の赤ちゃんになっちゃう。
これは「言える?」の回のコメントで百貫が出したお題目なの・・・。

今日もレッスン前にメンバーさんの前で練習したのよ。なのに・・(涙)
あ、でもこの上級滑舌トレーニングのおかげで
「昭和シェル石油」は言える様になった!
やっぱね、狙い所よりもひとつ上を練習するのが大事なのよ。何事も。

次いで、いくみんがくれたお題目がこちら

駒大苫小牧高校トリニダード・トバコの
          高校と姉妹校


長いわ・・・。正解を読みながらじゃないとトバコかトバゴかドバコか
分かんなくなっちゃう。つまり滑舌以前におつむの問題よ。

ま、皆さんも是非言ってみてね!


それよりさ、台風・・今日じゃなかったのね。
随分遅いと思ったら「自転車並みの時速15kmで・・・」って
どうやら台風はチャリに乗って来てるらしいじゃないの。

そんなチンタラチンタラ漕いでないで、早く来て頂かないと
土曜は大会で北九州まで行かなきゃなんないのに(涙)
ただでさえ、北九州(小倉)って行った事がないにも関わらず、
ナビろと、ナビってくれとワタクシ任務を命じられておりまして。

結構早朝ですよ、出るの。朝弱いのに。

そんなワケで、ちょっとお伺いしたいのは
とりあえず大宰府ICから小倉まで高速でどんくらい?

それだけでも誰かおせ~て。おせ~てくれた人には

ワタクシがアナタの耳元で、そっとささやきます。



22通中20通!!
 (にじゅ~につ~つ~にじゅっつ~!!)

もの凄い勢いで、それこそキスを迫っているかのごとく
クチビルフルパワーでとんがらせてささやきますから。


さて、この北九州の大会は珍しく演技だけを踊らせてくれる大会なので
この貴重なチャンスにシングルとトリオを連れて行って参ります。

ちなみに参加者の90%が子供。
大人は全部で10人いるかいないかいないだろうな・・・ってくらい。
多分子供だけなら優に100人は超えるはず。
子供が100人なら単純に考えても見に来る保護者の数も尋常じゃないはず。
保護者のみならず、じいちゃんばあちゃんや出る子供の兄妹も
含めたら、あ~た凄い数よ。
ヤバイよ、あたいら迷子になっちゃうよ。
チョーヨンピルも真っ青な思い出迷子になっちゃうよ。
最近じゃ大人より子供の方が舞台慣れしてるところあるからなぁ。

ま、そんな感じで今日はツルッとおしまい。





結婚とは?

2006-08-17 01:10:59 | あほ話
今日も化粧直しが5~6回は必要なくらいジメっとした
暑さでしたわね。皆さんはいかがお過ごしかしら?
ど~も~ヾ( ̄_ ̄ )常にスッピン勝負のバンビちゃんで~す。

お盆休みもいい加減終ってくれる頃合でしょうか?
空港は昨日今日辺りが帰国ラッシュの地獄パトラッシュだったとか
違うとかでね、テロ未遂の影響もあり海外旅行は大変な感じです。

そんな中、台風来てますね。確実に来てます。玄関先までは来てます。
帰りは風が結構強くなっておりましたから、スカ~トが捲れそうでした。
自転車乗りながらスカ~ト押さえるの大変だったのよ。
女って大変な生き物ね・・・。
ってスカ~ト履いてね~!友達の結婚式で履いて以来履いてね~。


緑のワンピースに黄緑のタイツに黄色の靴履いて


「え?何?kakki

妖怪人間 緑?


なんて言われて以来、スカ~ト履いてね~。

化粧はしないわ、スカート履かないわ、せっかく女に産んでくれた両親に
切腹でも恰幅でもして謝りたい気分です。
せめてもの償いに結婚でもして喜ばせてあげたいけど
予定もない。予定は未定!なんて中途半端なレベルじゃない。
結婚って何ですか?って結婚というワードそのものを闇に葬り去りたい
くらいです。

いつだったかな、メンバーさんの間で私が結婚したって噂に
なってた時期や男の人と歩いてたのを見た人がいるとかいう
最早、噂の範疇を超越した都市伝説みたいな話を聞いた事が何度かあります。

まぁ仮に彼氏がいても天神は歩かないわな。100%ない。
ぶっちゃけ過去にも歩いた事ない。二人三脚もない。
一人でも天神歩くの疲れるのに。人がイッパイいる所は疲れません?
そうですか、疲れませんか・・・。あなたとは結婚出来ません・・・。

しかし、しかしですよ。ちょっと考えましたよ。
このお盆と言うタイミングでね、私が結婚したらどうなるか。

お盆と言えば旦那さんの実家に行ったりせなイカンわけでしょ?
この狂おしくハードな競技シーズン真っ只中にワンピース着て行かな
イカンわけでしょ?汗でモモの所にうす~いサマー仕様のワンピースが
まとわりついてでも行かなイカンわけでしょ?
旦那さんの実家に着いたら、勿論当たり前に正座なんでしょ?
あぐらは100%禁止事項なわけでしょ?ワンピースであぐら。
見えないから有り!とか無しなワケでしょ?

それはちょっとキツイな、と。
勝手気ままに暮らしてきた時期が長ければ長いほど
そういう家族みたいなモノへの憧れと犠牲って言ったらおかしいけど
自分の都合(主に仕事と遊び)・・・そのバランスがね、難しく感じるワケですよ。

私は自分の都合を優先する本能の赴くままに生息する
小動物(何かわいくしちゃってんの?)なので、
恐らく結婚しても、どの道喧嘩上等みたいになるんちゃうかな、と。


まぁ、でも例え家族にまで行き着かなくても
この人が殺されたりしたらマジギレして刀持って(どこに売ってんの?)
犯人殺しに行ってやる!くらいに大事な人は周りにいますし、
愛も与え貰いしながら日々生きている
と思い込んでるのでそれはそれで今は幸せです。

そんなワケで誰も興味などないワタクシの結婚の理想と現実を
長々と述べてしまいました。ホントはもう少しまともに考えて
たりするんですけど(負け惜しみ)、異論反論多事争論もあるでしょう
からね、また次回の機会に。















言える?

2006-08-16 01:32:43 | あほ話
ども(  ´  ▽  `  )ノ

どうでしたか?皆さんのお盆は。
まだ夏季休暇真っ只中の方もいらっしゃるのかな?
帰省された方や、どこか行楽にお出かけになった方、
フィットネスエンジョイ型、お仕事エンジョイ?型・・・様々かな。
ワタクシは、いつも通りふつ~に仕事してました。


そう、ふつ~に働いていたので特にネタも転がっておらず
強いて挙げれば、友人に仕掛けられた


「ソフトバンクホークス」を
         5回噛まずに言えるか




って勝負で惨敗だった事くらいです。


って、

どんだけヒマなんだよっ(ノ`△´)ノ



って話ですけども、とりあえず噛まずに書けてます?私?
ちょっと、ちょっとちょっと(たっち)言ってみて。
噛まないで言えるかやってみて。

とりあえずね、

ホストバンクホークス
まず、これに気をつけて。岩田先生の事笑えないくらい
意外に言っちゃうから。平気で言っちゃうから。
卒業控えて靖国とか平気で15日に行っちゃうから。

次にね、ソフトバンクスホークス
これも結構な確率で言うからね。
複数形、単数形関係なく「ス」付けまくりで大サービス。
こんなに委員ですか?って言いたくなるくらい付けちゃうからね。


あとね、ホストバンクスホークス
合わせ技一本ね。「部屋とYシャツと私」「酒と泪と男と女」並みに
「ホストと銀行達と鷹達」って何だよ。


他にはね「昭和シェル石油」言ってみて。5回連続で言ってみて。
絶対昭和セルしぇきゅうって言うから。
「しぇきゅう」なんて言った日には間違いなく自分が明治・大正・昭和を
生き抜いた爺さんになった気分になるから。


と、言うわけで・・・
久々のブログ更新な割りに、今日もまたどうでも委員な内容。
わざわざおいで下さった方に申し訳ないほどにグデングデン。
携帯でご覧の方にはパケ代請求されても、ぐぅの音も出ません。
勿論パケ代も出ませんけど。





規格外?

2006-08-11 00:47:21 | あほ話
(/ ̄ー ̄)ども

今日は10日。と、いう事で給料日の方も多かったのでは?

ボ~ナスあり~の、給料日あり~ので

使い道に困ってる人はいませんか?

そういう人は是非言って下さいね。

ワタクシ

純粋に助けたいですから



かくいうワタクシも月に2回ある給料日のうちのひとつが10日
でございましてね。我々は契約しているクラブ毎にギャラと言う名の
お給料を頂いているので、そのクラブ毎に給料日も違ってたりして
月に2~3回給料日がある人が普通だと思うんだけど。

ま、今はそういう事はないけどイントラになりたてホヤホヤの貧乏
だった頃は、お金が底を尽いてきた辺りに別のクラブの給料日が来るので
大変有り難いシステム?だなと思っておりました。

しかし、給料日も違えば指定される銀行も違うのが困る。
Aは郵便局、Bは三井住友、Cはシティ銀行・・・なんて感じで
所属クラブの数だけ通帳も増えていったりもします。

前置きがいつも通り長くなってしまいましたが、

ついうっかり落としたり(゜▽゜;)

誤って落としたり(T∇T)

分かっているけど掴み損ねて落としたり(* ̄∇ ̄*)して

ボロボロになった携帯をようやく買い換える事が出来ました。

電話屋さん(ビックカメラ)で携帯を店員さんに渡した時は
頑張って親の欲目?で見ても買って1年しか経っていない
携帯には見えないくらいに傷だらけのローラでした。

ワタクシはvodafoneユーザーなんですけども
携帯自体の性能って言うんですかね、デザインも含めて
やっぱり他のキャリアよりは遅れていると言うか残念な感じです。
最近行なわれた携帯キャリアのイメージ調査でも
vodafoneは「国際派」って項目だけが26ポイントと
抜きん出て強かったんですが、後はからっきしダメでした。
ちなみにトータルでは、当たり前のようにdocomoが圧倒的に強く、
ついでア~ウ~。ア~ウ~はデザインがかわいいモンね。

ま、そんなわけで携帯を買い換えてみたんですけど
これだけvodafoneは残念な感じと言っておきながら

使いこなせない自分が一番残念

まず、一番は

恐らく誰しもが経験した事があると思われるんですが

まさか自分だけが・・・と思いたくないのもありますけど

ボタンに指が収まらない


これは、アレだね、間違いなく
キレ~に爪伸ばしてサロンかなんかでマニキュア塗って貰ってる人用だろうね。
ボタンが小さいの小さくないのって小さすぎる

あたしゃ、そんなに規格外の作りしてんのか?と。

右のカーソルの横にマークがありまして、メールで
文字をうってカーソルを右に移動する度にまで押して
しまって勝手にメールが終了してしまうワケです。

このイライラをどこにぶつけたらイイのやら。
爪伸ばしてサロンかなんかでマニキュア塗って貰うような女に
なれって事か?しゃらくせ~。




抗議するわっ

2006-08-04 02:06:32 | あほ話
ヽ(´▽`)ノども

先日友人がまじまじとワタクシを見つめ


また太った?



プチン(-゛-メ)



錆びた針で

     その口縫ったろか



という感じでバイオレンスな今日この頃ですが、
皆さんいかがお過ごしですか?

今夜はね、t2acミーティングだったんですけど

ん~~

なんと言いましょうか・・・

すし亭のお寿司がたまらなくおいしかったですね。

寿司好きにはたまらないですよ。赤坂にあります。オススメ。

オススメって・・・夜遅くにニコニコして炭水化物の塊食べて・・・


誰か


ワシの口も縫ってくれ


ま、そんな感じで昨夜の亀田新チャンピヨンについての
コメント読ませて頂いてね、いや~やっぱり同じように思ってる人は
結構多いのね~と思いました。多いっつっても6通ですけど。

TBSへの抗議の電話が6万通ですってよ、奥様!
ヒソヒソ( ゜o゜)ヤダァ(゜o゜ )ネェ、キイタ?( ゜o゜)オクサン(゜o゜ )アラヤダワァ

こういうニュースを聞くと
抗議の電話する人ってどういう人なんだろう・・って思ってしまう。

と、思い出すのは数年前の春・・・

その日、ワタクシは春眠を覚えまして
簡単に言うなら昼寝してたんですけども、春ですからね窓を全開にして
そよ風を受けつつ気持ち良く眠ってたら、どこからでしょう


へったくそな歌が聞えてきまして


むむっと起き上がって窓の外を見たら
うちのマンションの前が川なんですけどもね、川べりで
若者の男子二人が、同時流行っておりました

ストリートライブをしておるわけです。

真っ昼間に、客もおらんのに


フォークギターをじゃんじゃかかき鳴らして
ハモッてるつもりでしょうか、「ゆず」っぽい感じでね。


ワタクシね
基本的には怒りの沸点が低い方だと思うんですけども
たったひとつ安眠妨害だけは許せないんです。

ぐわっっと起き上がりまして、ダダダッと

家を飛び出して行きましたよ。

日頃何の為に運動を生業としているかと問われれば、
こんな時の為・・・と言えるでしょうか。
走って川べりんとこまで行ってね、まぁ近くまで行くと怖いですから
少し離れた橋の上からね、


すいませ~ん 

    お上手ですけど~ 

       静かにして~~~



走ってまで注意しに行っておいてなんですが、

「一度褒めておいて注意する」って指導者教本にありそうな本能が
働いてしまった事に我ながらビックル。


そしてまた何故か分かりません、
恐らくこれも本能だとは思うのですが

走って帰りました

いや

正確には

急いで逃げました

注意しに行ってるのに、ビビリ。
だって女の子だもん。


なんでこんな話してるんだっけ?
と、思ったら抗議の電話する人ってどんな人だろう・・って話でしたね。

つまり、私みたいな人ですね。








悪女

2006-07-27 22:49:12 | あほ話
(  ´  ▽  `  )ノど~~も~~

今日は私の意外な悪女面のエピソードを紹介するわ。
早速、悪女になりきってるのよ。皆も悪女気分で読んでね。

私のウチは8階なの(仮に827号にしとくわ)。
荷物とか抱えてエレベータに乗った時に押し間違えて⑧の下のボタン
⑥を押してしまう時が結構あるわけ。皆さんはないかしら?

んで、「あ~間違った」とか思いつつ携帯いじってるうちに
エレベーターのドアが開いて、スタスタ歩いて我が家へ向かいドアに鍵を
差し込むわけ(カードキーなの)。
でも、押しても引いても開かないのよ。
627号室だから(泣)

かなり必死こいて逃げますわよ。リアルでピンポンダッシュですもの(焦)。
627の中の人も怖かったと思うわ。

んで、しばらく経ったある日、
友達が来たから一緒にエレベーターに乗ったのよ。
そしたらまた、うっかり⑥を押しちゃって。その時の事を思い出して
微にいり細に入り聞かせて二人大爆笑してるうちにエレベーターが開いて
まだでも爆笑しながら我が家へ向かい、鍵を差込みドアを開けるけど
押しても、引いても開かないの。
627号室だから(泣)

またまたリアルピンポンダッシュよ。前回より更にピンポンダッシュ風よ。
二人連れで笑いながらだし。
ホント、いい迷惑だと思うわ。627の中の人は。

それからは⑥押しちゃったらね必ず確認するようにしてるの。
また2度ほどあったんだけど(バカ?)確認で難を逃れたってわけ。

そして、随分経ったある日ね
今度は猫のマークの運送屋さんとエレベーターが一緒になったの。
運送屋さんは荷物イッパイ抱えてたから代わりにご希望のボタンを押して
差し上げたのよ。優しいでしょ?


押したの⑥なんだけど。


例によって8階まで暇だから携帯いじってたら
エレベーターが開いたので、(開)のボタンを押して運送屋さんを
出して差し上げたのよ。優しいでしょ?

ちゃっかり

自分も出ちゃったけど

ほんでスタスタと我が家へ向かい、ドアに鍵を差し込むけど
押しても引いても開かないの。

当たり前よね・・

627号室だもの(呆)

またまた、ピンポンダッシュで逃げながら
「ちゃんと⑧を押したのに何でだろう~~??」って

気づかないのよア・タ・シ


首をかしげながらエレベーターを待ってたら猫のマークの運送屋さんが
戻って来たの。それで分かったわ。


こいつが犯人ねぇ(恨)

やがて私を迎えにエレベーターが来たわ。
運送屋さんは迷わず乗ったわよ。まさかマンションで上の階に
上がる人がいるなんて思わないものね・・・。

運送屋さん、乗った後で呟いたの。

あ・・・上か。


何だか少し気分良かったわ。
私ってこう見えて意外に悪女でしょ?