江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

西新井大師

2017年04月26日 17時29分17秒 | Weblog

桜が終わったら、芙蓉や藤の花 など見られます。  今日4月26日は所用があって、ついでに池袋から西新井大師に行ってきました。

西新井大師は弘法さんのお寺。関東の大寺院だ。

藤の花が満開。

芙蓉は豪華で美しい。その後調べたら 芍薬のようだ。牡丹は木、芍薬は花。では芙蓉は不要か。ちょっと分かりませんでした。

 

延命水洗い地蔵尊  寿命長達の効ありとか。マントラは おんがーかーがびさんまえいそか 

塩地蔵  江戸時代より、この塩が疣とりに効用があるとか、その御礼に倍の塩を供えるとか。

山門を現在修復中。

東京には色々見るべきところがあるね。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

追加

4月24日の朝の散歩で、赤坂のプリンスホテル・ホテルニューオータニ前の桜並木。染井吉野が終わる俄然出てくるね。。ただし曇り空で写真が暗いね。

桜の下オオムラサキつつじ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする