goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

初青梅でまったりしてきた その2

2025-05-05 11:42:57 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。




昨日は、その前日の大阪行きの帰りが
めちゃくちゃ遅くなりましたので
(GWをあなどっていた。空路は時間かかり、
 羽田についてからもなかなかゲートへ行かず、
 リムジンバスは順調でしたが
 電車の乗り継ぎがよくなく、
 日を跨ぐ直前で家につきました・・・)

なんで、疲れ残ってたんですが、
シネマネコさんで見たい映画を見れる時間帯が
午前中だけだったので、
早めに現地へ向かったわけです。

おかげで今日もなんとなく眠い。
歳食うと、なんかいろいろと失われていきますね、
回復力とか。気力とか。


閑話休題。

さて、シネマネコさんは最寄駅が東青梅で、
こちらからの方が徒歩だと早くつけるらしい。

自分が乗った中央線がホリデー快速で、
福生から青梅までノンストップ、
ですから青梅駅からあちこち回れて、楽しめたので
これは良し。

そして、前々から訪問してみたかった、
カフェの場所を確認できたのも良しでした。

青梅駅を俯瞰する位置にあって、
電車の通過を眺められる、
多分知る人ぞ知るカフェ、
「夏への扉」さん。

image

一度寄ってみたかったんです。

なので、映画見終わった時間帯では
ランチには少し早かったけど、
せっかくなんで寄ってきました。

レトロな建物は個人的にツボ入りまくりです。
(来歴はよくわからず。なんとなくですが、
 医院か床屋さんだったのかな、って気がした)

image

自分が住んでる物件もどちらかというとレトロ。
築60年ほどだから。
改装済みの物件だからさほどボロくはありませんが、

image

同じ団地内にある今の部屋の前はアルミサッシではなく
スチール製の重い窓で建て付けが悪く、隙間風が入ってきました。
板の間もぼろぼろでしたよ。
その物件にあったのは経年的劣化と時間。

けど、落ち着くのは新しさより
使われて大切にされてる空間なんですよね。

で、シネマネコさんですでにプリンを食べていたので
お腹パンパンだった私は、
普通にカレーを頼んでました。

image

野菜カレーとサラダ(うさぎりんごが良い!!)、
月並みになりますが美味しゅうございました。
玄米ご飯とカレー、お野菜たっぷりでスパイシー。
ちょっと辛いからお子様には厳しいかもしれません。
辛さを和らげてくれるポテトサラダとリングがグッドなので、
最初にサラダは平らげない方がいいかもしれない。

ゆったり過ごせる空間ですから、
ほんとはコーヒー片手に長居をしたい。

居心地の良さは最高だなーと思いつつ、
再訪したいお店が増えました。

が、青梅はやっぱちょっと遠いな。

昨日ふらふら歩いていて、
気になるお店が多いエリアだと思ったので
(しかも変に観光地化してない)
折を見て行ってみたい気持ちはあります。

東京の人の多さに辟易している方には
おすすめできるエリアかもしれません。

image

ちなみに、解説するまでもありませんが
夏への扉はSF小説で著名なハインラインの作品です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初青梅でまったりしてきた その1

2025-05-04 16:10:17 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





昨日は宝塚歌劇を観劇してきました。
気が向いたら何か書くかもしれません。

それより、今日のお話。

今日は青梅へ映画を見に行ってきました。

青梅行き、実は初めてです。

駅前は閑散としてるのは
まあ、しかたない部分あるとはいえ・・・
車がそんなにばんばん走っておらず。
道はわりと広く。
なんか、良いところだよね? って思ってしまいました。

このモードになると私は危ない。
「住んじゃう?」モードになるので。

さて、映画のお話です。

初めて行く場所なので、
地図首っ引きで道をてくてく。

image

青梅が映画館が多かったエリア、ってのは
ちょっと調べて知ってましたが、
あらゆるところに猫モチーフが多いって
どういったわけでしょうか。

image

経緯知らないので、ご存知の方、
よろしかったらおしえてください。

image

image

で、映画館です。

image

ここに映画館あるって思わないですよね???

あるんですよ。

シネマネコさんです。

image


小規模のシアターになりますが、
シートも音響も最高でした。

いろんな劇場のシートに座ってきたけど、
ここがトップ1か2にしてもいいくらいです。
お隣との境界も気にせず鑑賞できます。

image

劇場内のカフェもゆったりすごますよ。

image

image

しかし、この木造建築の建物の中に
シアターがあるとは思わないよね・・・

image

見た映画は、
ネコちゃん映画のFlowでした。

青梅歩き、もう少し楽しみましたので次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はおでかけ、多分最後の宝塚観劇

2025-05-02 18:06:56 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





何度も書いてますとおり、
宝塚友の会(宝塚歌劇側が主催してるチケット販売システム名)を
8月までに退会をしますので、
友の会経由でチケットがある公演を見終わったら退会します。

どうしても見たかったら配信やライビュ、
阪急交通社主催の貸切公演を使う手もありますからね。

それに、普段の公演に行った方ならわかるでしょうが
(貸切では見えない部分)
ダフ屋ですか? と仰天するぐらい、
私設ファンクラブがチケットを配布してる様子が
違和感通り越して恐怖なんですよ。

これだけチケットが流れてるなら、
そりゃ友の会で抽選落ちまくるわけだって思うわけ。

関係者や特別な人にチケットを手配する仕組みは
もちろんあっていいと思ってます。
でも、私設ファンクラブにある一定枚数チケットが渡る、
それを公演当日に入り口で配布する様子って
異様なんですけど。

列並んだら一般客列じゃなかった、っていう経験
したことがない観劇者さんいないと思う。

私設ファンクラブへチケット流すのは廃止してくれないでしょうかね。

それ辞めるだけで、もっとチケット欲しい人に渡りやすくなると思う。
そんなことする気さらさらなさそうなのが伝わってくるし、
だから宝塚からは距離を置きます。

愛想が尽きたともいう。

しかし、1つのカンパニーで定期公演してる演目は
完成度の高いんですよね。
そこは認めます。

明治座の1789観て、「・・・・・」となりましたので、
今後チケットをとる演目は
出演者に縛られず、
ほんとに良いと思われる舞台だけに限ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログデータ移行をご検討の方へ。お早めの準備をお勧めします。

2025-05-02 09:15:45 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。



gooブログ終了の告知がされて、
データのバックアップが取れるようになって割とすぐに
データを取得して移行作業をしています。

1)まずテキスト移行

自分は、はてなblogに移行をしました。
かれこれ19年以上書いてきた蓄積がありましたので、
インポートは自分ではできず、
はてなのサポートに対応をお願いしました。
こちらの待ち時間がほぼ2日、
サポートさんからご連絡をいただいて
速攻でインポートしましたが、
テキスト読み込みになんだかんだで5日以上かかりました。

2)画像反映

画像反映は別に読み込み作業がかかります。
これが地味に時間かかりました。
ほぼ1週間は必要です。
また、画像反映ができない画像も出てくるので、
どうしても出したいとか消してもいいか、の判断も
必要だったりしますね。

テキストメインで画像ほとんどないです、って方は
移行は早くスムーズかと思います。

3) 案外盲点、コメント反映

今、このコメント反映をしております。
テキストデータは全部ダウンロードに含まれているので、
これはgooブログさんがサービス終了しても大丈夫。
ただ、見せる・見せないの対応は
コメント1つ1つに対して必要でした。

これも地味に量が多いblogさんは大変かもしれないです。

こっちは数ヶ月かけて、気づいた時にぽちぽちしようかな、と
諦めの心境です。

2004年とか2005年までに到達するのはいつのことやら。

11月までまだ先、とのんびりせず、
お早めの対応をやっぱりおすすめしたいかな。


また、新しいblogへの遷移、
リダイレクトといいますが、
この機能がgooさんには備わってます。

でも、これをオンにしちゃうと、
直ちに引越先へ飛びます。
gooブログはなくならないけど
リダイレクト機能の強制力はすごいので
元のgooブログは見られなくなっちゃいます。
(試してみたら、管理者の自分ですらgooブログが見られなくなりました)

リダイレクトはまだしたくない方は
サービス終了直前までやらない方がいいかな。
gooに未練ないなら速攻でオンにしてもいいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はきっと荒れると思う。

2025-05-01 20:50:08 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





明日は多分、お天気が悪いと思います。

頭痛が続きますので、
きっと、雨になるでしょう。
そう、対象不調が告げてます。

2月3月から続いて、4月にめどがついたお仕事、
その後もあれこれ対応してたので
ちょっと疲れたので。

明日はお休みします。

ほんとは映画とか行きたかったんだけどな。
多分、無理。

しいちゃんと一緒にすごしましょうかね。

image
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務が終わってしまうーーー

2025-04-30 23:26:24 | 2025年は何が待ってる??
明日から、うちの会社では
在宅勤務が不可となります。

一言言っていいですか?


うちの会社の、ばーか!!!


仕事はどこでもできるんだよーだ!


明日から集中できない場所で業務をしなければならない、
ストレスマックスになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の国語便覧、到着しました

2025-04-29 20:39:55 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。




SNSで話題沸騰、
売り切れ続出で今は抽選販売になっているという
第一学習社さんの国語便覧。
到着しました。



高校生向けの副教材ですから、
みなさんも一度は手にしたことがあるでしょう。

結論から言うと、
もし、今持っている方は絶対手放しちゃだめ。
学生の頃より、年くってからの方が
絶対楽しめるので。

自分も、捨てるんじゃなかったと後悔してます。

で、今の国語便覧は、
複数社持ってますので比較できるんですけど、
どの出版社さんのものでも
十分知的好奇心は満たせると思います。

しかもお安い。

SNSでバズったので、
以前は購入しやすかったアマゾンですら
定価で購入できなくなってます。

ブームがおちついたら、
覚えていたら、
ぜひ手にしてみてください。

第一学習社さんのでも、浜島さんでも、
どれも甲乙つけ難いほど面白いですよ。
しかもフルカラー。

これが1000円未満ってすごくないですか?
電子書籍ではなく紙の本って時代に逆行してるんだけど
これが電子書籍だったらこんなに話題になってなかった気はします。



掲載されてる小説家名が特に面白く、
買う基準にしてもいいんじゃないでしょうかね。
贔屓の作家さんが出てれば買い。
そうでなかったらご縁なし。
そんな基準でも面白いかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ届かないの・・・

2025-04-28 20:50:16 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。






今年の1月に代行業者に購入依頼をした、star-clock-liddell。

まだ届いてません。

代行業者の方にも本が到着していません。
ここは週一ぐらいにステータス確認してるので間違いない。

一度、業者さんから現在まで未着で、
日本の発送まで時間がかかりそうだと連絡が来ましたので、
(ありがとう、丁寧なお仕事です)
これこれこーいう事情の本で、
出版社もXでこんなこと言ってますよとお知らせはしています。

しかし、もうすぐ5月なんだが、
Xでも到着のポストをしてる購入者さんがいないようなので
もう待つしかなく・・・・

アメリカ国内のみの発送、
海外への発送は不可、の縛りがなんとももどかしい。

契約で決まっているから仕方ないんですけどねえ、
日本の作家さんの本なのに、なんでこんなことになった。

よっぽど日本の出版社は嫌われてるんですね。

何やらかしてくれたんでしょうね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が気持ちいいー!

2025-04-27 15:41:13 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。




今日のしいちゃん



風が気持ちいいねー。



カーテンがふーっと吹き込むと、
きゃーーっと首を縮めるところが
超可愛いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物、大好きーーー!!!

2025-04-26 15:57:50 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。




昨日、緊縮財政を誓った舌の根も乾かぬうちに、
今日は散財しまくってきました。

お買い物大好き!

もう不死の病ですね。

まじで破産するまでこの動きは止められん。

まず、従兄宅へ贈るお菓子。
これは交際費だからよしとして、
それなりのところ(いわゆる百貨店の包装紙が重要というやつ)で
買って、配送をお願いしたから
それなりにかかりました。
まあ、これは仕方がない。
交際費、交際費。

毎月恒例の空也さんでお菓子。
これも予約してるから仕方ない。
そろそろ、お願いする箱数を減らそうと思ってますが、
来月どうします? と聞かれると
おんなじで、と答えちゃうんだなあ、だめだなあ。
でも、長らくご縁が続いているところだから
縁切りはしたくないんだなあ・・・

無印良品へ受け取り期限が切れていた商品、
(受け取り連絡のメールが届かなかったんですね、
 期限間近のお知らせも普段なら来るのに
 これも来てなかったんですね、
 遅いなあ、まだかなあ、と履歴をアプリで見たら
 受け取り期限過ぎてました。そんなー)
持って帰れるか聞いたところ、
「OKです!」ということだったので持ち帰り。
無印さん、ありがとう。
これから気をつける。すまん。
メールは当てにせずアプリの履歴をまめにチェックするよ。
無印週間のお買い物だから、割引きいてたし!
評判最悪だったインターネット待機列サービス
キューイットを我慢して待って買った品だったし。
自宅配送してたと思えば、もうとうの昔に届いてた。
仕方ない、仕方ない。

無印へ行く途中、ユニクロを横切り、
そこで以前から欲しかった
マグナムフォトの猫Tシャツ、
これが値引きされてたのでさくっと2つ。
20%オフぐらいかな? 
お持ち帰り。
や、安くなってたし。
猫Tはどれも捨てがたいクールなお写真だし。
2枚で済んだのは私にしては優秀じゃない?
定価でも買う予定に入ってたので。
仕方ない、仕方ない。
お値引き、バンザイ。

そして、注文してた(こればっかりだな)
本屋さんへ商品を受け取り。
注文してたんです。
ネット通販だと方々で手間かかるが、
店頭在庫の取り置きだったんだから
誰も損しない、損するのは私。
本は飲み物。(ホントか? シャレてんじゃないぞ)
ごくっといけます。
仕方ない、仕方ない。

こんな状態で、食費うかせるだの、
半額シール優先して買うだの。


一言、自分に言っていいですか?

バカじゃない???

現場からは以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約の道は厳しい

2025-04-25 21:55:20 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。




浪費家の自分にとって、
緊縮財政を現実化させるのは大変難しいようです。

今日は給料日、今月の生活費を下ろした時、
預金残高を見て青ざめました。

現金は毎月決まった範囲で収まってるんですが、
はみ出た分カード使ってたら意味がない。

やばい、やばいよ。

ほんとに気をつけないと。
浪費癖なくさないと!

しかし、このblogをご存知の方であれば
「また言ってるよ」
ぐらいの感慨しか持てないかもしれません・・・

煩悩のままに買いまくる癖はほんとになんとかしないとです。

できるかな?

できないだろうなあ。

image

しいちゃんも呆れ果てているようです。

呆れついでに、長生きして
私を見守っていてほしいわー。
お願いねー、しいちゃーーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなこともある

2025-04-24 20:09:33 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。






少し気が重い相手から電話予告がありまして
(昨日は帰宅が遅かったので留守電しか聞いてない)
先ほどその電話がかかってきたようなんですが、
家電はあんまり取らないから、
(基本電話は取りません。セールスやアンケート、
怪しい電話が多いから)
着信ボタンを間違えて押したようで、
結果的にワンギリに近い形に。

その後、電話はかかってきません。

その本人からかどうかもわかんないし、
話したくない相手だったので(身内ですが)
まあーーー

無意識とはいえーーー

拒否しちゃって、なんか、気分は爽快です。

性格悪いなあとは思うけど、折り返しはしません。
その人かどうかわかんないし、
家電は履歴が残らないので電話番号もわからない。
ナンバーディスプレイにもしてないから
まあ、どうでもいいや、ってことで。

どうせ不幸の電話なのはわかりきってるので
このまま放置、無視しようかなと思ってます。

相談したいことがある、という電話は、
だれであれ相手にしてはいかんですよ。
良い知らせである試しなし。

間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ブログへのリンク案内です

2025-04-24 19:30:58 | 2025年は何が待ってる??
いつもご覧いただきありがとうございます。

2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先、
とりあえずご覧いただける状態にはなったようです。

まだ反映が終わってないところがありますので、
新規投稿はまだできませんが、
もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

かれこれ1週間近くデータの準備や反映、
画像の反映作業を行なってるんですが
(私ではなく、新blog のサービスが)
マジ終わりません。

引越しを検討されている方、
準備はお早めに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも悪くない。

2025-04-23 22:52:58 | 2025年は何が待ってる??
さて、生成AIの画像引き続きです。



今年の1月に撮影したしいちゃん。
すっかりおばあちゃんですが、これを元に
画像を作ってもらいました。
結果はこちら。



かわいいですねえ!!

てろてろに伸びた首輪が
花モチーフもそのままにマフラーになってます。

おばあちゃんなんだけど
女の子になっちゃった!

飼い主、大変気に入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chatGPTでAI画像を作ってみたよ

2025-04-22 21:32:41 | 2025年は何が待ってる??
SNSで生成した画像が面白いので、
物は試しと、しいちゃんをモチーフに依頼してみました。

出力結果を、イラストか擬人化か、
希望を書かないとイラストになるみたいです。

そっちは後日あげるとして、
私は人化を見たかったので、別の画像でリトライ。

その結果がこちらです。

アップした画像は毎度お馴染み、正面からのしいちゃん。



これが、特に指示せず擬人化とだけ書いたら、



想像を上回る結果が出ました。

うんうん、彼女の性格がすんごくよく出てる。

この、つんとした、強情そうな顔。
たしかにしいちゃんだ。

レッドミテッドらしい赤みがかった金髪に
青い目。
西洋人の顔立ち。

向かって右側の眉尻がぴっと上がってるところといい・・・
芸が細かい。

満足な結果でした。

なかなか面白いですね、これ。
でも画像生成って負荷高い処理らしい。

どんどん作ります。

続きはまたあした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。