goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

糸を変えてもう一度、間違える・・・・

2025-05-22 21:28:47 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。






先日アップした後、編み続けていたら
糸が足りないことが判明しました。
足りるかと思ったんですが、
少し、あと少しってところで。

2行編むと花になるパターンなので、
上下で、しかも途中で色が変わるのは
なんとも気持ち悪い。

ですので編み直しをしているのですが、
なんということでしょう、
前回と同じ間違いを
今回もしでかしてました。

前回も初回の花びらを編むところで
束ねる目をひっかけ間違えた。
今回も同じところで間違えた・・・・




2回目、3回目、4回目は正しいところで目を拾えているんです。




同じ間違いを2回ってどーいうことよ。
バカなの?私。

悔しいけど、もう編み直しません。
このまま、へしゃげたお花のままで行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと。暑くないか?

2025-05-20 20:32:51 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。



image

しいちゃんの顔が、今日の気温を物語る。

暑くね?

そう言ってます。

いきなり30度越しはやめてほしいー!

去年の夏再来になったらどうしよう、
それはいやーーー!

今日慌ててサーキュレーター出した私。
エアコンのクリーニングもしなければ。

5月だというのに夏の準備に入ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手持ちの糸でどこまで編めるか? シャーロットユニバース

2025-05-19 20:38:22 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。



手持ちの糸を消化できるところまで編むか、
中断するか。

なかなか踏ん切りがつきません。

センターあたりを編んでいた頃は
コットン糸で伸縮性なくて編みづらいし、
初めて編む編み方ばかりだったので

(細編みと、鎖編みと、中長編みと長編みしかできないのです)

なかなか進まなくて
「もういいか」
と思ったんですが、
その編み方も慣れてきたら進みが早い。

同じパターンを繰り返して編むので、
すいすい進むんですね。

100均糸でどこまで編めるかな? チャレンジ、
多分、全てのパターンは無理だと思います。
白以外の糸は買い増す予定なし。
色糸は進み具合によっては1巻ぐらいは追加するかも。

シャーロットユニバースにチャレンジしたみなさん、
どれぐらいのペースで完成できたんでしょうか?
やっぱり1年ぐらいかかるのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート3終わってしまった、シャーロットユニバース

2025-05-18 15:35:44 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。







一旦終わらせて、別のを編む予定でしたが、
引き続きシャーロットユニバース続けてます。

パート3まで終わりましたので、
今はパート4にさしかかったところ。

手持ちの糸でどこまで編めるかわかりませんが
(買い増す気なし)
できるところまで編んでみます。

繰り返しが少ないパターンなので飽きないです。
動画で確認もできるし、ほんとありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷モディのベルばらカフェへ行ってきた

2025-05-17 18:01:30 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。







ほとんど日程を忘れていたんですが
(関心が薄れたってことかも知れず)
今日は渋谷モディで開催中の
劇場版ベルサイユのばらコラボカフェの予約日でした。



渋谷はバレエで毎週出向いてますから
土曜日のお昼頃に時間をセット。
この手のコラボカフェは全く初めての参戦です。

なかなか面白い経験してきましたので
シェアをいたします。

GW前からネットフリックスで劇場版ベルばらの配信始まったのに、
契約したのは先週日曜日。
見てるのはプルートゥに30分ものの普通のアニメばかり。
劇場版ベルばらはまったく見てないです!
2時間弱の時間が取れる時じゃないと試聴する気にならないのよね。

さて、コラボカフェです。



カフェの雰囲気を楽しむとか、
料理を堪能するのは二の次で、
オーダー数(金額ではない)に応じてもらえる
ランダムグッズか、
現地でなければ買えないグッズ、
こちらも中身がわからないランダムグッズがありますので
これらのグッズの購入権を得るために行く場所だと
自分の中では結論しました。

ですので、好きなコンテンツの世界観なら
なんでも受け入れられる人でないと
ここは楽しめないですね。

幸い、ベルばらのコラボは
内装もキャラデザも自分の好みでしたので
こんなもんなのね、とそこそこ堪能してこれました。

でも、ランダムグッズをコンプリしたいと
熱入れると辛いだろうなー、
ランダムだから何出るかわからないから。
この手のガチャが苦手な人は
近寄らない方がいいかもしれない・・・



フード類のメニュー展開は
もうちょっと選びやすいものが欲しかったな、というのが
本音でした。
タイムスケジュールが決められており、
入れ替え制をとってますから
提供できる料理に限りがあるのは理解します。
でも、お腹に溜まるようなメニューかな、
お値段並みかな、云々で
何頼んだらいいんだろうとすごく悩ませる内容でした。



自分は、まず、ウェルカムドリンクに
フェルゼンをテーマにしたやつをお願いしました。
というのも、最初に配布されたランダムグッズがフェルゼンだったから。



レッスン後だったからお腹空いてましたので
フードをお願いしたくても、
4000円越しのアフタヌーンティは頼めませんでしたよ、
価格と内容のバランスが良くなく見えましたので
(ただ単に高く見えた)
鴨のコンフィをオーダー。



これにはやっぱパンとかサンドイッチが欲しかったのよね。
肉だけ食べてもね、って思った。
幸いおいしかったです。
お値段も、渋谷だし、鶏ではなく鴨だし。
まあ、適正価格でしょう、とは思いました。

デザートにはパフェを。
パフェだけではお腹にたまらないから
鴨をオーダーしたんですが、この選択は成功だったかも。
ただ、ちょっと量が・・・とは思った。



先にも書きましたように、オーダー数に応じた
ランダムグッズ(まあ、紙コースターなんだが)が配布されるから
みなさん数を頼むんですね。
だから量が少なめになるんだな、と納得。
作品世界をよく理解したパフェとは思う。
でも、ちょっと高いかな。

ドリンクをもう一つ頼んで、私のコラボカフェの食べは終了です。



で、今回のアートワークは
どのキャラの絵も好みでしたので、
今まで手を出したことがなかったアクスタが欲しくて。
これがカフェへ行く動機になりましたので
4人コンプリに後悔はなし。
型抜きのベースになるプレートの薔薇の装飾も綺麗でね、
組み立てず板のまま並べたいな、と思うぐらいには気に入ってます。





金額は見ないことにする!

あと、これも手を出したことがないランダムバッジ。
4つに限定して追加しました。



以上がお買い物と飲食の全てです。

で、フードと購買、それぞれでランダムの配布品があります。

フードではコースター、1オーダー1枚です。
グッズではハガキサイズのイラストカード。
こっちは購入金額ごとに配布されます。

コースターもカードも、
ありがたいことに4人ダブりなくてラッキーでした。





背景画像やトリミングは違うけど
全く同じ絵柄になってないなら、私的には勝ち。
大満足です。

お財布は軽くなりましたが、楽しいひとときでした。





でも、この手のコラボカフェは多分今回限り。
次はないですねー、やっぱり。
ランダムグッズとかガチャのシステム、好きじゃないんです。

それだけ。



しいちゃん! 
オスカル踏んでる!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、寝てんねん

2025-05-16 20:44:22 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





image

なんか用??

今、寝てんねん!

って顔されてしまった。

しいちゃん、気持ちよく眠ってらっしゃいます。

猫ちゃんがゆったり過ごしてくれるのは
ほんと、ありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃん20歳まであと3ヶ月!

2025-05-15 20:32:26 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





image


人間以外で・・・
いや、もしかしたら身内でも
20年を一緒に過ごした存在はいないかもしれない私。
かろうじて父親が22年ぐらい?
母は私が成人式の年に死んでますから。
下の妹たちは私より若いので、もちろん20年以上は
ともに過ごしていないです。

正確には10月にならないと20年はいえないんですが
(3ヶ月過ぎに我が家に来たから)
しいちゃんと一緒に過ごした年月のアニバーサリーが近づいています。

あと3ヶ月でしいちゃんは20歳!

多分、よほどのことがない限り
確実ではないけど、多分!

20歳のお誕生日は迎えられそうです。

しいちゃん・・・・

20年と言わず、もっとずっと
一緒に過ごそうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主いないと、しいちゃん元気・・・・?

2025-05-13 21:21:19 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





最近、しいちゃんが元気なんです。
調子良いんです。

飼い主留守がいい、ってやつなのかな、
なんか。

私、いない方がいいんでしょうか。
ストレスの元は、もしかして私?

おばあちゃんですから、何事もないのが一番です。

リモートワーク終了のメリットは
しいちゃんに集中している、のかもしれず。

ちょっとさびしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットフリックスに入ってしまった

2025-05-12 20:42:51 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。






GW明けの先週末、
アホじゃないかと思いつつ、
ネットフリックスに加入しました。

なんでGW期間中じゃないの、私。

うん、理由はわかってる。
配信動画で連休を埋め尽くしたくなかったのよね。

ネトフリは、
ベルばらの劇場版が先月末からラインナップに加わったのが
加入を検討する決め手になったのですが、
実はまだ見ておりません。

いつでも見れるとなったら興味なくすんですよね、私。

で、昨日は、ほぼ1日、
浦沢直樹のプルートウを全話一気見してしまった。

プルートゥは原作は履修済みでしたから
もちろんストーリーはほぼわかってました。
でも、わかっていても、見る価値は120%ある出来でした。

原作を破壊するメディアミックスもあるけど、
最大限の配慮をし尽くして作り上げてくれる作品もある。

プルートゥは、手塚治虫の原作をベースにしながら
現代にあった形で再構築されていて、
その漫画を凌駕する形で世に出てきたような気がしました。

平たい感想になるけど、
あんまりドラマやシリーズものは見ない自分が
1話から最終話まで見切ってしまったことに驚いておるのです。

ネトフリ、入ってほんとよかった。

今週から本格的に普通の生活に戻ります、
在宅勤務で作れた平日のゆとり時間がなくなるので
ちょっと忙しくなる。

他にも気になる作品あるけど、
見るのは週末限定になりそうです。

そして、ベルばら、見る気あるのかな? 私。
うーん。よくわからん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート2までとりあえず終わった、シャーロットユニバース

2025-05-11 17:51:03 | 2025年は何が待ってる??
今日はここまでで終了。

シャーロットユニバースのパート2まで終わりました。

さて、ここから先はきっと長いと思う。
手持ちの毛糸がなくなるところまで編み。


もしくは、次に編みたいものがあるのでここで中断。

別のにとりかかるか。

ちょっと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいねえ、満足だねえ

2025-05-10 19:25:32 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。






今日、先週伺って大変気に入った
青梅のシネマネコさん再訪。

今度こそFlowを劇場で見る最後の機会になります。
いい映画だった。

最初に見た時、隣の席の人の鼻息(呼吸音)がすごく、
全然集中できなかったので別の日にリベンジ、
このGWに青梅で3回目、
そして今日で4回目。

まったく飽きず、楽しめました。
ほんと、繰り返すけど良い映画でした。
シネマネコさんは
音良し、スクリーンよし、雰囲気よし、
そしてシートが極上でよし。

お恥ずかしながら、ミニシアターには
まったく期待をしていなかった私、
シネコンクラスでないと満足できないだろうと思っていた、
自分の感性を恥じました。

googleの評価の高さも納得の空間、
全てが良しですばらしい。

ここは折りを見て通いたい。
会員登録してもいいな。
青梅の人、羨ましい!

ミニシアター巡りをしたくなってきました。

さて、前回行った時に気になっていたのが
旧青梅街道沿いにある洋菓子屋さん、ヘーゼルです。

標茶へ行った時も石川十字堂を贔屓にしてましたが
同じ香りを感じた。
私、絶対気にいる! と思いましたので
ケーキを買ってきましたよ。



さっき、イチゴショートを食べましたが、
もう、うんまーーい!
生クリームとスポンジのバランスが最高です。
自分の口にはぴったり合うお菓子でした。
こーいう発見ができるとほんとうれしい。

石川十字堂さんは北海道・標茶にありますので
残念ながら生洋菓子はチャレンジできなかったんです。
きっと美味しかっただろうな・・・
もう釧路へは行くことないから食べられないのが超つけて残念。



ヘーゼルさんとシネマネコさんのためだけに青梅訪問、
繰り返してもいいかもしれない。
今度は違うカフェとかよさげなお店を開拓しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flowのサントラを見つけてハッピー

2025-05-09 21:19:06 | 2025年は何が待ってる??

Flow、なんだかんだで3回見に行きました。

image

気に入っちゃったねー、私としては珍しく。

で、楽曲が特に気に入りましたので
サントラないかしらと探したら、

Spotify
Amazon music
Apple music

こちらの配信で全曲聴けました。

やっぱりCDでは販売ないんだね。

MP3って確実に聴き続けられる保証がないので、
課金するのも不安なんですよね。

長く聴きたい曲はなるべくディスクで。

考え方、古いですかね。

でも、確実なのは形あるものですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーロットユニバース、おためしで編んでます

2025-05-08 20:44:02 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。




先日、「これは嫌いな配色」と言っていたストール、
編み上がりまして。

出来上がりはさほどひどくはありませんでした。

今、会社に持っていってます。
エアコンの風が強烈に吹き込んで、
肩や頭が痛くなるので、防寒目的で。

持っていく前に画像に残してませんでした、
気が向いたら会社でぱちりします。



で、今は、大物になるシャーロットユニバースの挑戦、
これに取り掛かってます。



挑戦であって、本ちゃんにならないのは、
使っている糸がいまいち扱いにくいからです。



100均毛糸だからなあ、
ここは期待をしすぎてはいけない。
100均の割には検討してる糸と言ったほうがいいかもしれません。



ちなみにダイソー、リサイクルコットンです。

細編み・鎖編み・長編み程度ならいいんです。
結構手が込んだ編み方するところもあって、
コットン糸よりはウール、あるいは化繊の混紡、
伸縮性のある糸の方が良さそうなパターンです。

編み上がったはいいけど、途中で空中分解するんじゃなかろうか。

なので、買ってしまった糸の範囲で
編めるところまで頑張ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに休みが恋しくなっている

2025-05-07 20:32:02 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





GW終わっちゃいました。

今日から普段通りの生活に戻るんですが・・・


もうすでに休みたくなってます。

怠け者が休むと
会社行かない方が普通になっちゃうんですよ。

やれやれ。

次の休みはいつですか?
日曜ですか?
土曜日、出勤日なんですか????

売るほどあるんですよ、有給!
使っちゃうしかないですね! 有給!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今まで見てきたレビューでは1、2に入るかな、なエスペラント

2025-05-06 10:20:01 | 2025年は何が待ってる??
2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。

t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました

もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。





まだ3日ほど前のことなんですが
すごーーく前のような気がする・・・

GW,切なすぎる。

で、宝塚大劇場で上演中の星組公演、
阿修羅城の瞳と、エスペラント。
観劇してきました。

現トップの礼真琴さんファイナル、
どちらの演目も良かったんですが、
自分はエスペラントの方がより気に入りました。

暁さん(ありちゃん)の闇のつばきもよかったんですが
期待以上だったんですが、
やっぱ私はレビューが好き。

謎衣装と呼ばれやすい星組さんはどこへ行ったんだろう、と
仰天したくなる色の洪水と衣装の素晴らしさ、
演目の良さ。
今回はどのお衣装も綺麗でしたね!
色使いが群を抜いていたように思う。

レビュー・ショーでは
何度も見たい演目がいくつかありますが
(実際、ディスクをそれで買ったものもある)
エスペラントはトップ3、多分1位か2位になるんじゃないかな、
レベルでよかったです。

本来推すべきは阿修羅城の瞳にならないといけないんだけど・・・

そうそう、自分は3時半の公演だったので
午前の部が終わってから劇場に入ったんですけど、
気になったのが場の香りです。
SS席・通路側・前よりだったので
場の雰囲気をより感じやすいところだったというのはあるんですが、
そこはかとない薫りが漂ってまして。



多分、これは、礼真琴さんがおつけになっていたフレグランスかなと思います。
今回、1部も2部も、客席降りをしたのは礼さんだけでした。
(記憶あやふやだったらごめんなさい)
だからそうじゃないかなーという、一個人の意見です。
多分、女性向けではなく男性用フレグランスだと・・・
スパイシーでウッディーだったので。

間違ってたらごめんです。

上手側通路だった自分は、
礼さんがだーっと通路を駆け抜けてきた時
(風のようでしたね!!)
一気に香りに包まれましたので、
絶対発生源は礼さんだと信じておるんです。

場の雰囲気を味わえる舞台観劇、
やっぱりさようならするのは辛いんですが・・・・

一度区切りはつけないとね。

細かいところで気になったのは、
大劇場の座席の高さです。
気持ち高くなってる気がしましたよ???
以前はもう少し腰が沈み込んだ気がしたんだけど、
今回はちょうど良い位置に足裏が床につく感じでした。
宝塚大劇場、改装入ってますけど、

(この改装は、好み分かれそうですね、
 自分は前のフォーマットの方が好きだった。
 ハリボテっぽい感じで安っぽく感じました。
 どうせ安っぽいなら、以前のような昭和臭漂う感じが
 宝塚っぽいイメージあるんですよね。
 レビュー・ショーってどうしても
 新しさよりレトロ感が漂うので。
 舞台演出や衣装・設備で補っていても、
 基本的に宝塚のミュージカルは、体勢も含めて
 古臭いんですよ・・・。
 新しいとは言い切れない部分がどうしても残ってる。
 だから、その古さはあえて残してもよかったのでは。
 小さなお店っぽい売店がなくなったのは寂しい。
 これもこの度改悪された、友の会の謎ポイントシステム、
 タカラット対策かな。
 だとしたらここで何も買いたくない)

座席の高さも変えたのかしら?
気のせいかしら???

さて、残りのチケットはあと2枚。
1枚は東京。
S席ですが2階席・・・
平日だし、2階ってどこに座っても見劣りするので
リセールかけようか悩みどころ。

あと1枚、花組がなぜか取れてました。
でも、今回のムラ観劇を最後と決めてますので、
これもリセールかけると思います。

これからは舞台ではなくスクリーンで
気が向いたら見ることにしましょうか。

自分の生活環境が激変したら宝塚リターンあるかもだけど、
まあ、多分、それはないでしょうね。



パスタのホワイトピラフ、美味しかったなー。
(結局ここで「パスタ」は食べなかったなー)
懐かしさのある一皿なのね、私にとってはね。
思い出の味。


劇場フロントのフラワーアレンジメントも
おっと驚く黒で綺麗でしたね。
あえて黒を選んでアレンジメント作るってクールで素敵。
このセンスは嫌いじゃない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。