goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

chatGPTでAI画像を作ってみたよ

2025-04-22 21:32:41 | 2025年は何が待ってる??
SNSで生成した画像が面白いので、
物は試しと、しいちゃんをモチーフに依頼してみました。

出力結果を、イラストか擬人化か、
希望を書かないとイラストになるみたいです。

そっちは後日あげるとして、
私は人化を見たかったので、別の画像でリトライ。

その結果がこちらです。

アップした画像は毎度お馴染み、正面からのしいちゃん。



これが、特に指示せず擬人化とだけ書いたら、



想像を上回る結果が出ました。

うんうん、彼女の性格がすんごくよく出てる。

この、つんとした、強情そうな顔。
たしかにしいちゃんだ。

レッドミテッドらしい赤みがかった金髪に
青い目。
西洋人の顔立ち。

向かって右側の眉尻がぴっと上がってるところといい・・・
芸が細かい。

満足な結果でした。

なかなか面白いですね、これ。
でも画像生成って負荷高い処理らしい。

どんどん作ります。

続きはまたあした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新して、本屋遠征して、蕎麦食べて、1789見てきた日

2025-04-21 19:51:40 | 2025年は何が待ってる??
そろそろ免許更新しないとやばいので、
今日は朝から免許更新センターへ。

前回は新型コロナの大混乱が始まる直前でした。
あの頃から5年経ったんだねー。
あっという間だった。

更新は今回を最後にしますので、
普通の免許証にしました。

更新手数料は、
カード・キャッシュレス対応してます。
さすが東京都です。

今日は、もともと、明治座へ1789を見に行く日だったので
早めに免許センターの予約を取ったんですが、
めちゃくちゃ時間が余りました。
予約制になったからスムーズに進むようになったんですね。
ありがたい。
でも公演時間まで時間ありまくり。

せっかく新宿へ出ましたので、
今、Xで人気沸騰の国語便覧があるかどうか、
確認も含めて新宿の教科書専門書店へ行きました。



もちろん徒歩。
電車使うとかえって遠回りになるし、
十分歩ける距離でしたので。

結論から言うと、置いてなかったです。
購入希望者さんは、
販売元のサイトで買うか、
ISBNコード控えてお近くの本屋さんに注文しましょう。
自分は通販で購入しました。

さて、本がないのを確認したけど、まだ時間がある。

100均ショップで糸をまとめ買い。
新宿にでっかいダイソーショップがありますので、
ここなら揃わない色がないだろうと思った。
結論から言うと、品数多かったけど、欲しい色が置いてませんでした。
また近所のダイソーへ行こうかね。

100均ショップの毛糸は、
ダイソーは知らないけど
セリアやキャンドゥは大手の毛糸屋さんが卸してます。
悪くない品質なので結構使えそう。
今回はダイソーの糸で、シャーロットユニバースのお試しを編みます。

ちょうどお昼時でしたので、
地下鉄新宿線の通過駅、神保町の
神田錦町更科へ、蕎麦食べに。

ここは社会人初の頃の事務所が
同じ通りの雑居ビルに入ってまして、
何かと懐かしいエリアです。

再開発著しい神保町の中にあって、
今どき貴重なお蕎麦屋さんです。

ここに事務所があった頃、
行ったような気がしたけど、嘘でした。
すごい近くだったのに寄らなかったのかー、私。
そばには興味なかったからかな。

image

二色天せいろで、天ぷらは舞茸で。

こちらの二色は、季節を反映したお蕎麦になります、
今日はよもぎでした。

まいたけ、お腹に溜まるので、エビにしとけばよかったかも。
二色せいろはボリューム満点ですから、
次は天ぷらはつけないようにしよう。

お蕎麦は、口に入れた瞬間
「生きてる??」と言いたくなるような歯応え。

美味しかったです。

時間みつけてまた行きたいなあ。

やっと時間も潰れましたので明治座へ向かい、
1789観劇しました。

image

観劇レビューはまた今度、思い出したら書くとして、
若い演者さん多いなー、
(懐かしい顔あるな、と思ったら、ルパンレンジャーVSパトレンジャーの
 主役やってた伊藤あさひさんが?? びっくりしました)
明治座のキャパでやる演目でないな、
狭いな! とは思いました。

1階席はほぼ劇場です。
がんがん演者さん降りてきます。

思うに、宝塚の銀橋って最高な舞台設備なんですね、
あれでステージの狭さは少し解消できてますから。

そんなこんなで歩いた距離は、

image

あと少しで2万歩かあ、残念!

今日ぎりまで家の中で歩いても
2万の枠は越せなさそう。

そんなこんなで今日も終わり。

明日から普通にお仕事始まります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データお引っ越しには時間がかかります

2025-04-20 14:32:23 | 2025年は何が待ってる??
gooブログ終了でお引越しを検討されている方。

準備は早めのほうがいい感じです。
サービス終了する11月ごろまで待たず、
夏ぐらいまでには引っ越し完了したほうがいいんじゃないかな。

先日、データバックアップが解禁になった日にデータ申請、
移行用データは翌日に用意できたんですが、
引っ越し先へのインポートがなかなかうまくいきません。

ブログ歴が浅い方なら大丈夫、
すぐ移行できますが、
自分、なんだかんだで19年以上はここを使ってるんで
データが膨大なんですね。

移行先にインポートが容量オーバーで不可だったことをお伝えし、
サポートに依頼をして待つこと数日。

サポートさんからインポート用のリンクをお知らせいただきました。
ありがとう、サポートさん。

で、インポートをして、なんだかんだで12時間ほど経つ今、
まだ半分もアップできてません。



この分だと明日までかかりそう。

これはテキストデータだけのインポートなので
画像インポートはさらに時間がかかりそう。

なんだかんだで1週間は必要じゃないかな。

ブログ終了直前だと移行できなくなる可能性大有りです。

gooのブログオーナーさん、
引っ越し準備はお早めに!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配色が微妙で、好きになれるんだろうか、これ。

2025-04-20 14:32:01 | 2025年は何が待ってる??
毛糸は、安さで買ってはいけないと実感。

前回、お買い得だった糸は、配色が好みでしたので
出来栄えにも納得がいきました。

image

これね。

で、同じお値段だったので買った糸で、
別のパターンで今編んでいるんですが、これが微妙。



緑と紫って補色の関係から引き立て合うはずなんだけど
ほんと微妙です。

まだ糸は半分ほど残ってるから
端まで編んだらどうなるかわかりませんが、
微妙な色合いのイメージは変わらない気がします。

道理で、かなりお買い得だったのにたくさんあった理由がわかった気がする。

ちなみに、ユザワヤさんのワンダーコットンは
編み針サイズで3から4号が推奨。
糸に撚りはありませんからかぎにかからないと
糸が抜けてしまうので慣れが必要でした。



4本が1つの単位になってます。
糸によりがないからお手軽価格なんでしょうかね、
ワンダーウールはそんなことなさそうなんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見た絵で一気にテンションあがるって、日本の漫画ってすごい

2025-04-19 16:08:54 | 2025年は何が待ってる??
毎日英会話レッスンをしてる自分、
テーマによってはアニメや漫画の話題になります。

あちらの皆さん、日本の漫画とかアニメが大好きで、
時々作品の紹介をしてと聞かれることがあるんですが、
今流行ってる作品には疎いので
ぐっと言葉に詰まることも多々あります。

が、最近の自分は、ベルばら熱復活してますので
紹介できる翻訳本の現物がある!

今日、その状況下において、
ベルばらの英語版の表紙を見せて「これ!」とやってみました。

絵がきれーい!
とまず第一声。

中身を見せてくれと言われましたので、
表紙めくった1ページ目のカラーページや
本文をぱらぱら見せました。



お値段は?
アマゾンで買える?
何巻なの?

一気に食いついてきましたんで、
英文タイトルをお伝えしました。

ベルサイユ、フランス語なの? と聞いてきたから、
フランス革命の話だよ、
英語に翻訳されてるよと解説。

ありがとう、漫画好きの身内に買ってあげるわ! と大喜び。

私は海外の方へのベルばら布教に成功したのだろうか。

いや、それより、たった数分、
オンラインだからチャットシステムのような
あんまり解像度がよくないモニターから見ただけの初見の方に
アピールできる画力を持つベルばらって
改めてすごいなあと思ったのですね。

池田先生の画力たるや、半端ないです。
すごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が痒いので、一旦休み

2025-04-18 21:03:45 | 2025年は何が待ってる??
GWの頃には毎回、
目の具合がよろしくなくなります。

花粉症とは違う痒み、
紫外線の影響かなあ・・・
ついつい目をかいてしまいます。
だめなんだよね、そーいうことしちゃ。

目がしぱしぱするので、なるべくご自愛をして。

目を休めてやろうと思います。

年はとりたくないもんだなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacユーザーさんでgooバックアップデータがうまくDLできない方はChromeを使おう

2025-04-17 18:43:18 | 2025年は何が待ってる??
表題の通りです。

昨日、バックアップデータの申請をしてダウンロードしたんですが、
引越し先が要求する.ZIPファイルではなく
.TXTデータしかダウンロードフォルダーにない
私はMacユーザーです。

メインブラウザはSafari、
このSafariのダウンロード設定がデフォルトだと
.ZIPファイルを勝手に解凍してくれるんですね。

元の.ZIPは見つからない。

.ZIPでなければ引っ越し先のデータアップロードはできません。
勝手に解凍されたデータを再度.ZIPにしても
やっぱり受け付けてくれません。

そんな状態でお困りの方、
もう答えは出てますね。

Safariではなく、Chromeを使うのです。
こちらだと.ZIPのままで保存できます。
アップロードもできます。

はい、解決!


ちなみに、blogのデータが膨大にある場合、
(私はそれこそ19年以上データが蓄積してますので)
お引越しできず、データのアップロードはできません。
別途サポートが必要ですので、問い合わせましょう。

自分は問い合わせ中で連絡待ち状態です。

お引越し先のお知らせはうーんと先の話になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え、シャーロットって何?何?

2025-04-17 18:42:56 | 2025年は何が待ってる??
編み物再開して数ヶ月が経ちました。

肩が凝らないよう、
目が痛くならないよう、
指に影響が出ないよう、
コントロールしながら編んでます。

仕事してないリタイア層なら無理もできますが、
目も手も体も自分の仕事には欠かせないので
ここに負担がくるようなことはできないので。

でも、そこそこ、楽しくやってます。

欲張らないようにしなければ
どんな趣味もほどほどで
日々の生活に潤いをくれるもんです。

さて、自分は、新旧合わせて
いろんな情報を収集できるスキルを持ってる? と自負してます。

自慢するわけじゃないですが、
あっちから良い話を持ってきてくれるような感じ。

そんな自分がSNSやネット検索するとロクなことがありません。

今週の頭ごろ、
編み物をキーワードにSNSをチェックしていたら、
表題のタグに遭遇しました。

なになに?
ソフィ・ユニバース?
シャーロット・ユニバース?

なんですか? それは。

もちろん結果はすぐ出てきました、
こちらです。



crochet hmmm クロシェ ♡ ふ〜む〜 https://www.goglin.jp/crochethmmm/

こちらのオーナー様が
海外のニッターさんの編み図を翻訳して掲載してくれてるんです。

なんてことだ、無償なんですか?
どんだけお優しいんでしょうか。

数年前に一緒に編み物をしましょう(CALというらしい)という
ムーブメントがあったようで、
その際に共有された編み図が、上記のユニバース達なんですが、
すごいボリュームなんですね。

ベッドカバーサイズになるんじゃないかな、
これ、みんなガンガン編んだの?
完成できたの?

どんだけすごいんでしょうか。
今時のニッターさん!

自分は、どだい無理だろうクラスの大物にチャレンジする傾向があります。

英語の勉強もそうだった、
仕事に関わるアプリスキル習得も、無謀だった。
全てそんな感じなので、
このブランケットにはぴぴっときました。

今編んでるやつが終わったら、多分、挑戦すると思います。

編み物の何が困るって
編みたいけど何を編んだらいいかわからない、
編んだ後放置してしまうような作品ばかり溜まってしまう、
毛糸も溜まる、ってところなんですが、
これだけ大きな作品に手をつけたら他に浮気はできないでしょう。
年単位時間が必要でしょう。

でも楽しそうなので。

まずは編み図を集めるところから始めます。

いやー、しかし、これ、全部DLすると
PDFで何ページになるんだ?
100ページぐらい余裕で越すんじゃないの?
一段ごとに編み目が変わるそうなので
図と首っ引きになりそうですが、
わくわくしております。

いくつになってもときめきは必要ですよねー。

自分は、シャーロット・ユニバースを選びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しがうまくいかない・・・

2025-04-16 23:55:03 | 2025年は何が待ってる??
リアル生活での引っ越しではありません。

先日書いた、gooブログの引っ越しです。

移行先のブログサービスのデータをアップロードしてみたところ、
エラーが。


なにぶん、データが膨大なので、
引越し可能な件数を超えているから
受付できないので問い合わせてくださいということです。


そりゃーーそうだよねーーー

だって、開設が、2004年ですもの。
前職を辞める前に作ったんですもの。
先代猫トノが死んでまもないころだったんですもの。

さあ、過去のデータは全部移行できるのかな?

バックアップデータはざっとみたところ
ほぼ全部取れてるようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語便覧が流行っているらしい

2025-04-15 20:19:28 | 2025年は何が待ってる??
高校の頃、
授業がかったるい時は
国語便覧をよく見ていました。

眺めるのに面白い。
よく見るとためになること書いてあるんですけど、
まあ、見てる方が楽しい。

国語便覧は私の眠気を覚ましてくれた、
良い思い出しかない子です。

学生の時の教科書は全て処分しましたが、
便覧も一緒に捨てたのは後々後悔しましたっけ。

Xで流れてきたポストで、
この便覧が大変人気だということを知りました。

国語便覧は教科書専門の書店であれば普通に買えます。
あっと驚くお値段です。
アマゾンでも買えます。
副教材だからかもしれませんが、申し訳ないくらいです。
(ちなみに学校の教科書もほんとに安いですよ)

今回、流れてきた出版社さんは第一学習社のもの。



ネットの拡散は恐ろしいので、
何かでバズるとイナゴが大挙して押し寄せるように
あっという間になくなります。

この便覧、気になるな。
今時の便覧って、フルカラーだしサイズも大きいし。
読み応えあるんですよね。
大人の方が楽しく活用できると思う。

今は完売だそうですが、もしかしたら販売再開するかも。

ご近所に教科書専門書店(東京なら大久保にありますね)があったら、
そこでも多分取り扱ってるとは思います。

ただ、今は新学期直後なので、
もう少し待たないと店頭には並ばないかも。

出版社さんの販売再開を待ちましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつの時代が終わるのだなあ

2025-04-14 20:37:47 | 2025年は何が待ってる??
自分が最初にblogを開設したのは
gooブログでした。

この頃、自分でドメインを開設して、
webサイトを運営する、
いろんな機能を盛り込む等をがんばってる人、
多かったと思います。

自分もその口で、
仕事ではできないことを実験するような雰囲気で
自分のサイトを持っていたんですが、
レンタルサーバー代と、ドメイン代が
あまり馬鹿にならない金額で、
無料で簡単なweb siteが持てるblogってすごいなあ! と感動。

自分のサイトをあっさり捨てて、
blog更新をほぼ毎日続けていました。

自分の本宅はgooブログなんですけど、
とうとうサービス終了のアナウンスが出てしまい・・・

そうだなあ、仙台猫・トノが死んだ年にオープンしたんだよなあ。
前職を辞めて、しいちゃんを迎えて。
その紆余曲折を綴ってきたんだよなあ。

みなさんご存知の通り、自分はほぼ毎日、
99%毎日更新を続けてきたわけなので、
その膨大な日記がなくなるのは
時代の流れとはいえちょっと寂しい。

同じ内容をアメブロでも載せてますから、
アメブロ一本でもいいんだけど、
過去のデータはできれば引き上げておきたいので、
別のブログにお引越しも検討してます。

gooブログでお目にかかっていた皆様、
最近はコメントもろくに書かず、
ご無沙汰ばかりですみませんでした。

特にgooブログはコメントが残しにくいシステムで
(他のブログと比較すると、ほんと、だめだめです)
つい億劫になってしまった私ですが、
折々にお立ち寄りくださり、
お言葉残してくださって、
ほんと、嬉しかったです。

たくさん遊んでいただいて、
しいちゃんを見守ってくださって、
感謝の一言しかありません。

閉鎖のアナウンスは今日出たばかりなので、
詳細が分かり次第自分もお引っ越し準備に入ります。

もしよろしければ、お引越し先でもご縁が繋がると
とっても嬉しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回エリザベート。今回はチケット取れるかな?(いや。もう無理レベルでひどい)

2025-04-13 15:22:31 | 2025年は何が待ってる??
帝劇が使えない中、
エリザベートが再演するとのこと!

最初、Xで「全員トート」がトレンドになってたから
何事? って思ったんですよ。
クリックしてびっくりしたね。

https://www.tohostage.com/elisabeth/



望海風斗
明日海りお
古川雄大
井上芳雄
山崎育三郎


???


確かに、全員トート経験者です・・・

次のシシィは、のぞさんと、みりおさんなのかー。
れいこさん(月城かなとさん)歌うまだし、
シシィで見たかったなあ。

しかし、このキャストでは
またチケット取れる気がしません。

しかも、今年の10月?

他に大きな演目なかったっけ、確か・・・

十二国記・・・・
今年の12月・・・・
柚香光さん・・・

無理!!!

どっちもチケット取れる気しない。

東宝は配信してくれないからなあ、
千秋楽配信を願う! よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は心が狭い(大笑)ので、協力しないのよ、中央線グリーン車問題

2025-04-12 20:25:03 | 2025年は何が待ってる??
中央線グリーン車が本格稼働しました。

案の定、前後の車両は超混み合ってます。

みなさんご存知の通り、
グリーン車は階段等のアクセスが良いところに
配置されてるんですよ。

これってね、普段通勤してる人も
そこの車両付近に乗ってるってことでね。

混むの、当たり前じゃないですかね。

毎回、違う車両に乗ってください、
ご検討ください、という車掌さんや駅員さんの、
悲鳴のようなアナウンスを聞いてるんですが、
ご検討いただいておりません。

中央線って混み方が半端ないから、
どこで降りても乗っても人だらけ。
階段から遠い車両に乗っちゃうと、
人の波に乗っている間に
次の列車がホームについてるなんてことも。

このタイムロスを、なんで律儀に、
ご検討いただいた方が負わなきゃならんのですかね。
理不尽でしょ。

ですから、これまでもこれからも、
乗る車両は変えません、私。

ちなみにグリーン車前後の車両です。
だって以前から乗ってる場所なんだもん。
わがままと言っていただいて、全然よろしくってよ!

長年通勤してる人の習慣が簡単に変わると思うなよ。
後から割り込んできたグリーン車は、
人が空いてると予想できる車両に移ればいいのだ。

中央線にそんな穴車両場所があるとは思えませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特典が当たり前になると、改変で損した気分になるんだよね

2025-04-11 21:05:33 | 2025年は何が待ってる??
最近映画は東宝シネマズ一択です。

鑑賞した映画の本数でポイント貯めて、
無料券がもらえるからです。

どの価格帯でもおんなじなので、
子供も大人もサービスデーもシニアも
1回見たら1ポイント。

あちこちの映画館で会員証作ってたこともありましたが、
職場が都心から郊外になって、
会員証使ってポイント貯めるのが難しくなり、
東宝に限定して映画を楽しむようになってました。

まあ、新しい映画館だと音響が良かったりするんでね。
そうでもない箱もあるんだけど。
(がっかりしたのはなんと日比谷の1シアターでした
 プレミアムシートがあるシアターだというのに
 音響が一番悪く感じたんですよ)

その、東宝シネマズのサービスが
来年変わるんですって。

見た本数ではなく、かけた金額で無料券引き換えになるのだそう。

この金額には、劇場で買うグッズやパンフなども含まれるみたい。

いやー、グッズでポイント貯めろって、
最近どこかの歌劇団の友の会改悪で聞いたようなルールで。

それがあるから友会退会・ヅカ観劇をやめることにしたんです。
グッズはいらないので。

今時、鑑賞対象以外にもお金落とさないとダメな時代なんですかね。
そうでないと良いお客とならないらしい。
なるべくフードとか頼むようにしてるんだけど、
それでは足らないのかなあ。

東宝シネマズは、シニア料金が60歳から。
他の映画館は65とか70! からなので
そこはありがたいので・・・

様子を見ようかなと思ってますが、
せっかくだから1つの系列に縛られず、
いろんな映画館で映画を楽しもうと意識変えようかなと。

でも、ムビチケのような前売り券は買わない派。
一般で、シニア料金使えないとなると
1本2000円はちょっと高いかなあ・・・

職場が都心だったころがとにかく懐かしい。
あちこちに金券ショップがあったから、
チケットお安く買えたりしたんですよね。

映画館ではなく、配信で見るスタイルに
変えざるを得なくなるのかなあ、これからは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が荒れると頭痛が言っている

2025-04-10 22:01:02 | 2025年は何が待ってる??
image

花散らしの雨が降ってます。

頭痛に泣いてる飼い主です・・・

この頭痛は、絶対、天気荒れるパターンのやつ、
と思ったらその通りになりました。

久々にしいちゃんに場を繋いでもらいましょう、
元気ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。