goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ごはんは、美味しくなくちゃねえ

2013-11-13 20:29:53 | 今日の外ごはん


最近、昼ごはん投稿ができてません。

同じ所ばかり行ってしまってるのと、
美味しいなあ、ってところがないからなんですが、
先日、前々から気になってた居酒屋のランチへ行ってみました。

チェーン店ではなく個人経営の居酒屋って
外れがないでしょ。
お値段も新宿では良心的。

また、場所的に営業が続けられるのって
美味しくないとだめだと思うんです。

ちょっと薄暗いところなので
一人では(女性は特に)
行きづらいかもしれない佇まいですが
勇気出して定食を注文。

大当たりでした!

何が嬉しいって、白いごはんが美味しいの!
新宿で初めて
温かいごはんが美味しい定食を食べましたよ。

以来、週1ペースで通ってます。
つか、ここのほかほかごはんを食べたいのーって
思っちゃうのよね。

この日の定食は生姜焼き定食。
ごはんにお味噌汁に小鉢が2つ。

これで750円なら安いと思いますよ!
チェーン店の定食より全然満足度高いですもん!

お店の名前は…今度控えときます。
場所はスバルビルの地下。
上にはチェーン店の定食屋さんがあるんですが
(店名は自主規制)
そこよりぜーーーったい美味しいです!
スバルビルは侮れませんで、
ロシア料理のレストランもあったりで、
ビルはぼろいし、データ通信は入りにくいし、
ちょっといやんなところもありますが、
お昼が楽しみなお店発見できて嬉しい秋です。


…今ダイエット中なのに、気をつけなければ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまー! でした

2013-07-03 21:01:45 | 今日の外ごはん


今日は仕事関連のカンファレンスに出席。

引き込まれそうな基調講演に
有意義なセミナー。

珍しく行ってよかったなあと思えたひとときでした。

お昼は仕出し弁当。
前回と同じ今半。

ごはんが、もっちりして
うまー! でした。

ごちそうさまっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくほく。

2013-06-07 20:52:03 | 今日の外ごはん



今日は外で会議の後、打ち合わせ。
白熱しつつ、有意義な時間を過ごせました。

基本、人と話すのは好きなので、
1つの仮説を立てて
それを素にあれこれ討論するのって
好きなんです。

けど、頭使うのですごーくお腹減ります。

お昼は、出先の駅ナカにあった
おにぎりやさん。

おむすび権米衛さんです。

1個、ごはん1膳半分ぐらいありそうな、
ぶあつーいおにぎりなんです。

お値段はコンビニおにぎりに毛が生えた程度。
つまりリーズナブル。

そして、握り加減と具の配分が美味しい!

味噌汁もきちんと作ってます。
フリーズドライで濁したようなやつじゃないです。

チェーン店なんですけど、
会社の近所に欲しいお店です。

会社の近所は…
何度も文句書いてる通り、いまいちなんですよ。
ごはん美味しいけど、
お店ごとに大きさにばらつきあるし…
サービスもばらばらだし…
なんと言っても高い!

 けど、通ってるんだけど…
 だっておにぎり好きなんだもん。

ここを見習ってほしいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっつり、鶏が食べたかった

2013-05-02 22:56:07 | 今日の外ごはん


カロリー計算するのも恐ろしい、
鶏天丼。

これを撮影して食べ始めた直後。

恐ろしい事態が待っているとは
つゆほどにも思わなかったのでした。

その事態とは。

続きはwebで…

って、ここ、webやん!

続きは。

明日ね。明日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦粉だらけ

2012-11-20 21:32:15 | 今日の外ごはん


痛いニュースで、
グラコロの画像に吹き出した当方。

パン→小麦粉

マカロニ→小麦粉

ホワイトソース→小麦粉

つまり、マックのグラコロは
小麦粉の集合体だというわけです。

わかってるよー。
そんなことぐらい。

というわけで。

今日のお昼はグラコロセットでした。

んなもん、気にしてると何も食べられまへん。

ラーメンライスも
炭水化物の固まりじゃないか。
大好きなんだから、いいじゃないか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、とんかつうー

2012-05-31 22:04:23 | 今日の外ごはん
昨日は外勤でしたので、
帰りにお昼ご飯を同僚と。

出先からてれてれ歩いてついた先は代々木近辺。

ここのとんかつが美味い、とのことでしたので
ついていった先では、
「重いし食べきれるか心配…」
との懸念から、鰹叩き膳にしたんです。

カロリーオーバーが気になったから。



食材を吟味しつくした定食は、
一緒に食べた人曰く、
(彼は味には超つけてうるさい)
「味噌汁の出汁からして違う」
だそうでして、とにかく美味しかったわけで。

満足だったんですけど、
目の前の同僚達が食べる、
限定10食のとんかつ定食には
目が奪われっぱなし。

しかも、食通の彼が言うには
大変甘みがあって美味い!とのこと。

ああ、食べたかったな、と
後で後悔したのです。

場所は、JR代々木の
ちょっと奥まったところ。



お店の名前は、「高瀬」です。



限定とんかつはすぐなくなっちゃいます、
御縁があったらぜひチャレンジを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳密に言うと昨日のお昼です

2012-04-18 20:30:03 | 今日の外ごはん


週一でマック。

お供は教科書。

最近、経済学萌え。

この入門書は、かなり癖があり、
放送授業の柔らかさとは対極で
学習者に自助努力を求めます。
(序文にも自分の感性で書き綴る、と
 お書きになられてました…
 脚注と参考文献リストが的確なので
 いっくらでも学習せよ、ってことなんですね、
 こーいう突き放され方はキライじゃない)

学生っていいよな、
勉強だけしてりゃいいんだもんな、と思いつつ、
ニューロンがあたふたしている刺激に浸ってます。

別に、マゾなんかじゃないですよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるの、難しいんだよ

2012-03-27 20:42:45 | 今日の外ごはん


最近、ちょっとお疲れ気味。

昨日のお昼に食べたのは、
お疲れモードに効くという、
赤いお粥。

トマトベースの粥に、
海老とトマトととろけるチーズが入ってます。

ほとんどリゾットです。

あびるほどトマトを食べて、
はたして疲れが軽減されたかというと。

まあ、気分の問題だから…

で。

このお粥(リゾット)、
溶けるチーズが入ってます。

懸命な諸氏はもうお気づきでしょう、
溶けるチーズはびょーんと伸びます。
スプーンからチーズが延々糸を引く。
切るタイミングが難しくて
食べるの、難しいです。

今回、このメニューを頼むのは二度目ですが、
チラ見した同メニューを食べている方、
例外なくチーズに苦戦してました。

もし、このお粥を食べてる人がいたら、
極力食べる様子を見ないであげてください。
ホント、上手に頂くの難しいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お箸が残念!

2012-03-09 20:37:51 | 今日の外ごはん
今日は寒い日でした。

お昼はエレベーターホールで一緒になった
会社の人と、
すぐ下にある韓国料理屋さんへ。

いろいろと選べるランチとか、
サラダバーとかいいですよ、ってことでしたので、
温かい麺が欲しかった私は
タッカルクッスってのにしました。



鶏がらスープに
きしめんみたいな麺(うどんってことですが)、
卵とかお野菜がほわーっと乗ってます。
お味も薄味系(けど、日本にはない味)で
個人的には大変好みでした。



サラダバーは、煮卵とか
生野菜、キクラゲ? などなど。

…サラダか? これ、といいつつ
おすすめされた
キクラゲの食感が兎に角
良くてですね、
キクラゲだけボウルにてんこ盛りにして
もりもり食べたいくらい気に入りました。

そして、表題についてですが、
お箸がですね、金属製で。
麺がつるつる滑るんです。
ばしゃ、どっぷん、ぴしゃ、と
机の上はスープの飛沫だらけ。
私にしては珍しく、
少し残してしまったんです。

だって、あまりにお箸にひっかからなくて
最後まで食べきれなかったんですよ…

たのみます、木製のお箸も用意して下さい、
つるつる系の麺に、金属製の箸は苦行です!

場所は…すぐ下って書いちゃったから
テナントビルが特定されちゃうので、
店名だけでご容赦ください、
鶏大将といいます。
新宿にあります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むじなそば。

2012-03-02 20:50:26 | 今日の外ごはん
たぬきやきつね。
そば・うどんも含めて、
地域によって印象が変わる麺はないと思います。

東京では
きつね・たぬき 
双方うどん・そばが存在します。

乗る具がかわり、
きつねはお揚げ。
たぬきは天かすが乗ります。

今日、出先で上司や同僚と食べたそば屋にて、
「むじな」なるものをみつけました。

むじな???
気になる気になる、
食べてみるしかない!

オーダーしました。

こーゆー席では
お安いものを頼まなくてはなりません、

 会計は個々人で、とはならないケースが大半、
 上司が会計することが多いですから…
 私は万が一を考えて
 いつも一番か二番目に安いメニューを選びます。

実際、お安かったので。



で、出て来たのがこちら。

お揚げに天かすでむじな。

まあ、むじなって想像上の生き物だもんね、と
見た会社の人はぽつり。

お味は悪くなかったですよ。
おそばもお出汁も美味しかったので
良いことにいたします。

けど、むじなって、メジャーなのかなあ。
ここのそば屋さんのオリジナルなのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺が違うのかなあ

2012-02-24 20:47:06 | 今日の外ごはん
先日、酸辣湯麺でお腹を壊した

 厳密にはネギが苦手で
 お腹がゆるくなってしまった。
 ネギに弱いのは当方の体質で、
 決してあたったわけではありません。

東京老拉麺で、
今回は普通に五目麺に挑戦しました。

何せ、ネギは鬼門なので。
もうお腹を壊したくない。

で、出て来た麺はこちら。



具材たっぷりで
贅沢な具を使ってるなあ、と分かりますので、
お値段が900円は…

いやいや、適正ではないです、
ちょっとお高いと思います。



まず、麺の量が少なめ。
酸辣湯麺はこれでもか、と麺が埋まっていましたので
あちらの950円、こっちの900円は
全然違うように感じます。

これだと、大盛りにしないと
男性は絶対にお腹空きます。
女性は丁度良いですけど。

具は美味しかったし、
スープもあっさりめで好みではあったんですが

 つか、酸辣湯麺が
 脂ごってりしすぎだったのかな

麺が、前回食べたのと違うように感じて仕方がない。
ゆで方の違い以前の問題で
麺そのものが違うとしか思えません。

ホントに違うのか
食べ比べるしかないわけですが、
ネギがコワイしなあ、
その頃には馴染みのお店が
新装開店してるでしょう。

どうしたもんかな、と
小さいところで悩んでます。

だって、お昼の予算としては
破格なんです、
前回も書きましたけど。

1回で900円とか950円なんて
滅多に出さない額なんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギは苦手と思い知る

2012-02-16 20:39:48 | 今日の外ごはん
普段通ってるお店が改装中でおやすみ、
今日みたいに寒い日は、
ラー油がかかった
サンラーメンを食べるんですが、
それもしばらくかないません。

常連のお店の真ん前には、
赤坂離宮プロデュースの
東京老拉麺 があり、
そこでも向こうを張るように
酸辣湯麺が置いてありますので
今日のお昼はこれにしました。

まず、お値段が950円。

…高い!
当方のお昼の予算を遙かに凌駕します、
高すぎる!

そして出て来たお品がこちら。



一瞬、びびりました、
てんこ盛りの白髪ネギ。

実は、当方、ネギが苦手です。
好き嫌いというより、
お腹壊してしまうんです。
適量ならともかく(薬味程度)
ちょっとこれは大丈夫かな…



びびりながら頂いた麺は、
さすがに美味しく、細く、
透き通っておりまして、量もたっぷり。
ラーメン店だから男性が多いというのもあるんでしょうけど、
まず量、そして脂っこいので
女性よりは男性に受けそうなお味なのだと思います。

だから、その脂くささを取るためにも
ネギが必要なのはわかるんです、
お野菜もたっぷり入ってるし、
細切りチャーシューも美味しかったけど、
生ネギの香味の方が勝っており、
しかも、酸辣湯麺というくらいなんだから
酸味がきいてほしいのに
酸が、薄かったのがとても残念…
辛みもラー油よりは黒こしょうの方が強くて、
私が食べたいお味とはちょっと違ってました。

そして食べて数時間後。
悪い予感は当たり、
お腹の具合が悪くなってしまったのには参った。

ここは、ネギの含有量が少ない
普通のラーメンを頂きたいです。
麺は美味しかったし、
(細麺好きなので 太麺好きさんはどうだろうな)
スープもいける味でしたので。

あー、でもお向かいのお店が復活したら
行きにくくなるなあ。

尚、お昼時は大盛り無料です。

まあ、1杯800円ぐらいからですので
若干お高めですから、
食べる側からすれば
大盛りぐらいで元取れるのかなあ。
がっつり大盛りをたっぷり食べる人にお勧めします。



場所は新宿駅 京王モール内。
カウンター席ですので
さほど待たずに食べられますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで900円ならオッケー

2012-01-27 21:49:47 | 今日の外ごはん
一昨日、会社の人と
打ち合わせを兼ねてお昼を長めに取りました。



場所は、ゆっくりできそうで、
前々から行きたかった
ロシア料理のスンガリーへ。




ランチは3種類から選べまして、
予算は900円から1000円。

私達が行った時は
1000円ランチは売り切れでしたので
エントリーの900円を。

サワー系のサラダに
パン(もしくはご飯)
ボルシチに壺焼きがついてます。
壺焼きは小さいので「え?」と
思わないでもないのですが、
上に乗ってるパイが
もちっとしてますので、
けっこうお腹にたまります。



ボルシチも、壺焼きも、
どちらも美味しくて完食。
分量的にもちょうど良く、
これで900円なら悪くない、と思いました。



つか、長居したいお店なので、
時間が限られてる仕事中のランチで
行くのは危険かもしれません。
お店も、わりと並びますし、
ランチメニューは高い方から売り切れます。

気になる方はお早めにでかけませう。

場所は、スバルビルの地下1階です。

ランチは、
基本がボルシチとサラダとパンかご飯。

サイドメニューごとにお値段がかわりまして、
壺焼き、ビーフストロガノフ、ロールキャベツとなります。

ロールキャベツ、人気なんですね、
今度チャレンジしてみよう。
1000円コースになっちゃうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単品メニューが欲しい、フォー

2012-01-12 20:43:29 | 今日の外ごはん
今日は寒かったです!

お昼は、麺類で暖まりたかったので、
以前からチェックしていた
会社の近所にある
フォーのお店に行ってきました。

場所は新宿住友三角ビル、
コン・フォー。
チェーン店があちこちにあるお店なので
ご存じの方も多いかも。

お昼はランチメニューになってまして、
フォー プラス カレー食べ放題となってます。

フォーはレギュラーサイズのようで、
(4種類から選べます)
これだけでお腹いっぱいになっちゃうんですが、
なんせグリーンカレーがございます。
よそっちゃいました。



美味そうでございましょ?



パクチーは要不要を選べます。
麺はがっつり太麺で食べでがあります。



そして愛するグリーンカレー!
ココナツミルクの後味がよろしゅうございます。
一般的なグリーンカレーのような、
後から火を吹くような辛さはありません、
ご安心下さい。
(私にはちと物足りなかったけど、
 後で口の中が腫れ上がるよりはいいか)

フォーはどんどんのびて量が増えますので、
マジでカレーを入れると
大変な分量。
お昼がっつり食べたい人にはお勧めできます、
カレーは食べ放題です。

で、ひとつ注文をつけるとしたら。

グリーンカレーには、お米は、
インディカ米でなければ……

ってところでしょうか。

けど、ジャポニカ米でも美味しいので
いいことにします。

これでお昼880円です。

がっつり食べたい時に
通うことにいたしますわ。

で、気になるフォーに、
牛肉の挽肉とごまってのがあるんです。
味がまったく想像できない。
近々に調査してみなくては。
もちろん、今日食べられなかった
もう一つのマイルドカレーも気になるので。

グリーンカレーよりマイルドなのかな、
相当な甘いカレーになっちゃうのかな。



ビルの脇にこじんまりとあります、
見落としやすいです。



建物の前には、本家三角ビルがそびえておりますよ。
おすすめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のサンラーメン

2012-01-09 21:26:22 | 今日の外ごはん


祝日はお仕事です。
今週から仕事始動…なのかなあ。

明日から正月休みでもいいよ。

ってわけにはいきませんので
会社に通っております。

で、オフィスは、いやがらせですか? と
突っ込みたくなるくらい、
寒いです。
暖房、ホントに効いてません。
入ってないでしょ、って感じで寒い。

防寒対策は一応してますので
そこそこ過ごせますけど、
ないよりは合った方がいいラー油効果を狙って、
お昼はサンラーメンを食べました。

すっぱ辛い、この辛さで
身体が温まるんですよねえ…

寒い日はサンラーメンばっかり
食べることになっちゃいそうです。
うんまいですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。