2時間スペシャルみました。
列車内殺人事件というミステリードラマの定番があっさり解決してしまい、
「ああ、あのモデルのお姉さん達は、通常版だったらもっとドロドロした関係が描かれるだろうに」とか、「あの教授のお父さん役、船越に似てるな」とか、勝手な感想を言い合ってました。
なんとなく、火●サスペンス劇場の雰囲気があったような。
4話分ぐらいのネタを一つにまとめた感じもしますが、それが冒頭の爆 . . . 本文を読む
名鉄モンキーパーク・モノレール線、廃止決定ニュースが流れた。
上記の公園に直通する形の珍しい路線だが、かくいう自分も一度しか乗った覚えがない。
出かける時は家のクルマか、学校の課外授業でもバスで行った記憶しかない。これでは、この御時世、廃止もやむを得ない。
映画「三丁目の夕日」が流行ったりする一つには、現実的には昭和の風景はどんどん失われていくからなんだろうな。 . . . 本文を読む
前代未聞!五輪予選やり直し(スポーツニッポン) - goo ニュース
国際的なスポーツでも地元贔屓判定は多いけど、このハンドボールの一件はあまりにもあからさまで、かつ長期にわたって行われていたよう。
(失礼ながら)マイナー競技のせいでか、これまであまり世論の動きも鋭くなかったのが気の毒。サッカーや野球だったら、この程度の騒ぎじゃ済まなかったはず。
韓国が、反則シーンを集めたDVDを自主制作し . . . 本文を読む
「銚子電鉄のぬれ煎餅」と違って、同情だけで買えるほど安い売り物ではないが、仮に実際に販売に繋がらなくとも、全国ニュースに取り上げられただけ、実行した価値はあったと思いますね。
「なんとかしねっとなんねばい」は、来年の流行語大賞に入るかも?
財政難の村長、銀座まで200km販促行脚
>実質公債費比率が30%と財政難に苦しむ福島県泉崎村の小林日出夫村長(61)が、19日から4日間かけて、東京・ . . . 本文を読む
服部家具、民事再生法を申請といっても、愛知県以外の人には「なんのこっちゃ」かも。
地元では有名家具店で、かのTVドラマ「名古屋嫁入り物語」では、豪勢な名古屋流結婚式の象徴、「嫁入り家具の店」として全国区(?)の知名度を得た時期もあった。
最近の家は洋式で、クローゼットが半ば常識のようになってるし、例えば桐たんすのような家具は売れなくなってきてる模様。
こういう老舗が倒産するのは、なんとなく切 . . . 本文を読む
佐世保銃乱射の馬込容疑者、周囲は「変わった男」の印象(朝日新聞) - goo ニュース
犯人自殺の報道が飛び込んできた。
自分は犯人の心の闇など知ったことでもないし興味もない。ただ、これだけの凶悪犯罪を起こした人間には死刑が相当だと思ってる。
だけど現行の法律ではそれはほぼ不可能。さらに似権弁護士がしゃしゃり出てくるのも見たくはない。
この犯人が最後の場所に教会を選んだのは、懺悔の気持 . . . 本文を読む
発砲犯逃走、震える住民 警察「外出しないで」 佐世保(朝日新聞) - goo ニュース
最近の北九州からは、やたら発砲事件のニュースばかり飛び込んでくる。
この事件も犯人は逃走中と聞く。理由が定かでない分、不気味だ。
しかし年の瀬も近いのになんて物騒な。宴会から帰る途中で速報を聞いて酔いも冷めた。。。 . . . 本文を読む
6年前から続くサービスが、今頃取り上げられるのもなんだが(おかげで知ることが出来たからいいけど)、世知辛いニュースが多い昨今だけに、ほのぼのしたエピソードを聞けたのはよかった。
-------------------------------------ー
高校生諸君!テスト80点以上でコロッケ2個 岐阜
高校生が頭を悩ます期末試験シーズン。岐阜県御嵩町のコロッケ店「ユタカ店」が、80 . . . 本文を読む
大阪府知事選、橋下弁護士が出馬へ(読売新聞) - goo ニュース
大阪って、タレント知事を擁立する余裕あったかな?
借金は凄いし、闇社会の圧力もあるし、職員の怠慢も酷い。
何より府民が一番、政治に期待してないような感じで、民意の後押しもなさそうだし。
それでも、「面白ければそれでよし!」みたいなところが大阪にはあるから、たぶん知事になっちゃうんだろうな。(まだ、当選するとは決まってない . . . 本文を読む
なんかね、見てて凄く痛々しくなってきました。
ここの長男、立場の弱い丁稚奉公人に威張り散らすしか能のない、ホントは何も出来ない喋れない、のお飾り。腹話術の人形さん。
その隣の女将、謝罪の想定問答集を堂々と広げて読みながら、ぼそぼそと台詞を長男に伝えるシーン(マイクでも音声ばっちり拾ってる)が放映。
いやこれは、あまりの”馬鹿殿さま”ぶりをだすことで、逆に同情を誘う巧妙な演技指導をされてきたの . . . 本文を読む