@じゃんだらりん

趣味(温泉・グルメ・音楽鑑賞・読書、コミック・日本史に世界史、ミステリーにミリタリー・時事)について語ってるブログです。

ちょっと手助け

2010-09-27 | Weblog
ウルトラマンが「恩人」を捜しています―。初代ウルトラマンの着ぐるみに入って演技をするスーツアクターを務め、ウルトラセブンではアマギ隊員を演じた俳優の古谷敏さん(67)=東京都=が、40年前に仙台市内で出会った少年を捜している。古谷さんに大きな影響を与えた出会い。10月3日にイベントで仙台を訪れる古谷さんは、再会を願っている。  古谷さんが少年と出会ったのは1970年の夏休み。学校の体育館で開かれた怪獣ショーで、アマギ隊員役で司会を務めたときのこと。おぼろげな記憶をたどると、場所は仙台市内のJR仙石線沿線の小学校で、周囲は田んぼだった。  現場でショーの打ち合わせを終え、近所を散歩して戻ると、低学年くらいの男の子が校庭の隅でしょんぼりしていた。話をすると「お金を忘れた」と言う。この時のショーは有料。あまりに寂しそうなので「一緒に入ろう」と会場に連れて入ると、途端にその子の目が輝いた。  「子どもから直接お金を取るようなショーはいけないと強く感じた」と述懐する古谷さん。当時、怪獣ショーのイベント会社を立ち上げていた古谷さんは、これをきっかけにデパートやスーパーでの子ども向け無料イベントを企画。多くの依頼が舞い込むようになったという。  このエピソードは、昨年出版した回想録「ウルトラマンになった男」(小学館)にも収められている。出版後に「ウルトラの語り部」として撮影秘話などを話す活動を始めた古谷さんは「再会はかなわないかもしれないが、もしできれば『君のおかげだ』とお礼が言いたい」と話す。    少年の情報は、サイン会を主催する金城哲夫研究会の渡辺さん080(1766)3686へ。イベント関連はジュンク堂仙台店022(265)5656。 . . . 本文を読む

ブラザーズ・イン・アームズ/ダイアー・ストレイツ

2010-09-27 | 【音楽】ロック/POP
ヒット曲の「マネー・フォー・ナッシング」。”スティングが歌っている~”と言われながらほとんど本人は参加してないけど、しかしこの曲を初め、アルバム全体のトータルクオリティが凄い高い。こんなこと今更自分が言うまでもないかなあ?そもそも自分っは昔、カセットに録音して一回しか聴いてないもの(爆) それが最近ラジオで聴いて、久々にCDで聴いてみようと購入したら、「ああこんなにイイ曲ばっかり入ってたんだ!」 . . . 本文を読む

ユー・フォロー/フリートウッド・マック

2010-09-26 | 【音楽】ロック/POP
アルバム「グレイテスト・ヒッツ」より~ 秋が深まる今日この頃、ふと彼等のメロディを思い出し聴いてみたくなった。 元はブルース・バンドだったらしいが、メンバーチェンジなどで後に大きく音楽性が変わり、自分が知ってるのはPOPシーンでヒット曲を連発してた姿です。 これはその頃発売されたベスト盤で、このアルバムのために新たに書き下ろされたのが、この曲です。 あんまりヒットはしなかったけど、このイン . . . 本文を読む

渋温泉

2010-09-19 | 温泉
連休を利用し、長野県の渋温泉へ行ってきた。お猿さんで有名な地獄谷があるところだけど、温泉街の土産物屋には多数のモデルガンが置かれ、猿避けに懸命の様子(ご苦労さま。) 泊まった宿は外湯「初湯」 の前に在る「初の湯」。建物は古いが、温泉の質はとても良い。それより驚いたのは本館と別館を地下道で結ばれていた点。その頭上には他の建物や道路があるハズなのだが・・造った当時は大らかだったらしい。 . . . 本文を読む

Mt.FUJI/蓑輪単志

2010-09-17 | 【音楽】J-POP系
ハウンドドッグのキーボード担当。例の裁判騒動以後は完全に興味を失っていたので、このソロアルバムも最近知って入手した。どんな感じになってるのかなあ?と予備知識なしにきいてみたが、意外というか、和製AORなインスト・アルバムでした。「フォルティシモ」などのバンドの作曲をほとんど手掛けていた人なので~、という先入観があったけど、いい意味で裏切られた一枚。 . . . 本文を読む

ハヤシライスと大正浪漫

2010-09-13 | グルメ関係
先日「日本大正村」を訪れたときに、浪漫亭というレストランでハヤシライスを食べたのだが、最近地元ではこのハヤシライスを地元料理として大々的にPRしようとしているらしい。   そもそもハヤシライスの名前には「早矢仕有的(はやし・ゆうてき)という江戸時代の医者が病人の栄養食として考案した」という説があって、ここ恵那市周辺が有的先生のゆかりの地ということで地域おこしに一役かってもらおう、とい . . . 本文を読む