日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

マグノリアの木

2008-04-17 | 写真

「サンタ、マグノリア、
 枝にいっぱいひかるはなんぞ。」

向う側の子が答えました。

「天に飛びたつ銀の鳩。」
こちらの子が又うたいました。

「セント、マグノリア、
 枝にいっぱいひかるはなんぞ。」

「天からおりた天の鳩。」
諒安はしずかに進んで行きました。
「マグノリアの木は寂静印です。ここはどこですか。」
「私たちにはわかりません。」一人の子がつつましく賢こそうな眼をあげながら答えました。
「そうです、マグノリアの木は寂静印です。」
 強いはっきりした声が諒安のうしろでしました。諒安は急いでふり向きました。子供らと同じなりをした丁度諒安と同じくらいの人がまっすぐに立ってわらっていました。
「あなたですか、さっきから霧の中やらでお歌いになった方は。」
「ええ、私です。又あなたです。なぜなら私というものも又あなたが感じているのですから。」
「そうです、ありがとう、私です、又あなたです。なぜなら私というものも又あなたの中にあるのですから。」

宮澤賢治の「マグノリアの木」の一節だが

・・・なんという禅問答

そういえば夢枕獏が賢治をモチーフにした小説の中で

こんな問答を何ページにも渡って繰り広げていたっけ

 

上弦の月を喰べる獅子〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
価格:¥ 714(税込)
発売日:1995-04

 

なぜこんな引用をはじめたかというと

学校の「マグノリアの木」が咲いていたからだ

Dsc06204

ハクモクレンだ

マグノリア属の植物はコブシ・モクレン・ハクモクレン・・・

賢治のマグノリアの木はコブシだという定説だが・・・

Dsc06265

気温が上がるにつれて大きく開く

Dsc06260

セントマグノリア 天からおりた天の雀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹が立った

2008-04-16 | 写真

あんなに可愛らしいフキノトウだったのに

この時期になると完全にトウが立っている

Dsc06211

ここまで背が伸びると

ハルジオンとかヒメジョオンっぽいシルエットになって

さすがはキク科だなと思うのであるが

フキノトウが独特なのは

立った花茎の周り・・・

Dsc06207

大きな葉柄が取り囲む

とてもキク科とは思えない丸い大きな葉は

コロボックルの住処だ

そう

ポケモンふうに言えば

フキノトウはフキへと進化したのだ

蕗・・・・

変な植物・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動開始

2008-04-15 | 昆虫

校庭の隅の草地に赤いものを見つけた

Dsc06222

今年初めて見るナナホシテントウだ

よく見ればあちらこちらにお仲間が・・・

Dsc06223

昨日までの肌寒さと打って変わって

穏やかな今日の陽気に誘われてきたようだ

Dsc06221

ようやく岩手の沿岸にも春がやってきたようだ

Dsc06225

これで我がブログも

虫ブログとしての活動再開!

となれば良いのだけれど・・・

少しでも虫を撮る余裕があればいいなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぐや」良い仕事してます

2008-04-14 | 覚え書き(メイン)

Tuki

RPGのマップではない

月の地図の一部である

宇宙航空研究開発機構の月周回衛星「かぐや」がデータを取り

国立天文台がデータを解析し

国土地理院がそのデータで月の地形図を作った

豪華なリレーである

月の地形図

ここで様々な地図がダウンロードできる

 

なんでも「かぐや」は5mの高さの違いまで

分かるというからたいしたもんだ・・・

1

上が「かぐや」、下は私の地図

ちがいは明らかだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に雨

2008-04-11 | 写真

Dsc06172

梅雨(つゆ)ではない

冷たい雨の中の白梅を再度撮影してみた

白い花は背景が暗い方が映えるみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA役員会

2008-04-10 | 覚え書き(メイン)

夜の会議だ

教員には残業手当がないのがつらいところ

新参者としては借りてきた猫のように

おとなしくしているつもり

さてさて

どんなPTAなのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってくる川を選べない鮭

2008-04-09 | 覚え書き(メイン)

2年生が鮭の稚魚放流に行った

Dsc06090

小さな小さな川である

なんだか下水みたいな(おっと失言だ)

Dsc06081

それでも子供達は元気に帰ってきてねと

鮭に手をふるのだ

鮭の子たちはこの川の匂いをけなげに覚えて

4年程経つと この川めざして 帰ってくる

(そして河口で一網打尽につかまることになる)

うーん

去年までの稚魚放流のイメージと異なるなあ

やはり川の規模の違いかな

去年までの川

Rimg2270

私なら大きな川を目指すほうがいいなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所変われば植木も変わる

2008-04-08 | 写真

新任校では梅の木が植えられていた

入学式に桜はまだ咲かない地域なので

この時期に咲いている梅は

ありがたい

Dsc05971

紅梅と白梅が並んで植えられているのだが

Dsc05976

白い花は撮影が難しいねえ

青空で時間帯を工夫すればまだ良かったのだが

今日の撮影では

花も空も一緒に灰色になりがち・・・

後で再度挑戦してみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2008-04-07 | 覚え書き(メイン)

新しい学校で初めての入学式

いきなりの進行役は緊張する

午後は久々にゆったりした時間がもてた

ので校舎裏の植生を見に行ってきた

Dsc05992

前任地と変わらないね

オオイヌノフグリ・ヒメオドリコソウ・ナズナ・フキノトウ

Dsc05991

10km程しか離れていないから

植生もそう変わるわけがないか

花壇の花の方はだいぶ異なるチョイスをされている

Dsc05986

三色スミレは前任校では見なかったような

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20000アクセスに感謝

2008-04-05 | 覚え書き(メイン)

昨夜めでたく本ブログも20000アクセスを頂いた

1月からの3ヶ月間のアクセス解析を見ると

7000のうちの約2400が検索から跳んできている

その検索ワードのトップは

「メタミドホス ジクロルボス」「メタミドホス 分子構造」

「ジクロルボス 構造式」等で、合わせて81件

有機リン系殺虫剤の分子模型はタイムリーだったのだな

 

2番目に検索が多かったのは

「折り紙 ねずみ」「おりがみ ねずみ」等の65件

まだ年賀状を引きずっているみたいだ

 

3番目が

「単極モーター」「世界一シンプルなモーター」

これが45件

4番目は

「水の沸点」「水 沸点」

水の沸騰実験が100度にならなくて悩んでいる先生も

けっこう多かったみたい

5番目は「折り紙 悪魔」

6番目「帯電列」

 

おかしなことに

7番目「鈴 柩」「鈴柩」

8番目「日々の戯れ」

が入ってきている

これは常連さんができているということなのだろうか

でも常連さんならブックマークしてくれよという話

 

そして9番目「ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン」

ランキングの度にトップテン入りを果たしている

これは多分日本のインターネット情報の

未熟さを意味しているんだろうな

ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタンについて

書かれたページが200そこそこしかないのだから

ウチに迷いこんでしまうのも分かる気がする

もうすぐトップテンの皆さんは

「分子模型」「雨の写真」「鮭の絵」「初音ミク 伴奏」

「火取蛾」「あたご イントネーション」「脳内革命」「四つ足鶴」

と続く

以上全部合わせても400件

残りの2000件は

また別の検索語で来てくださってるワケで

相変わらずばらけている

検索できている皆さんは勿論

お気に入りから来てくださる皆さん

このブログを続けられているのも

皆さんのおかげ・・・感謝、感謝 

このところ忙しすぎて更新すらままならないが

早く通常営業に戻りたいものだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする