青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

受け止める力。

2012年03月31日 23時42分52秒 | 青裸々日記。
沈丁花の花(東京都江東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 性格が曲がっている人。
 やたら人に対してキツい人。
 どこか下心が見え隠れする人。

 こんなような、「人を遠ざける人」を見たら、嫌にもなりますよね。
 まさか自分を傷つけてほしいいう人はいないでしょうし、
 むしろ、願わくばお取り引きいただきたいと思うのも、無理の話かもしれません。
 ニガテはニガテ、嫌いは嫌いなのですから、自分に嘘をつくことはないのです。
 博愛主義も、時によりけり。
 道を誤っている人の巻き添えを喰らいにいく必要はないのです



 …と、ここで話を終わりにしてもよいのですが、
 もう一段、実はお話ししておきたいことがあるんですね。


 心を開いて、素顔で人と接すればいいのに、
 先に挙げた「人を遠ざける人」ほど、性格も接し方も、ひん曲がっているものです。
 ただ、生まれつき「ひん曲がった性格」だったのか?というと、そうでない場合も多いのです。

 子供の頃、よく「絶交」をした記憶のある人は、結構いらっしゃるのではないかと思います。
 でも、気がつくと仲直りしたり、「絶交」したこと自体を忘れていたり、
 それが、子供がよくやることですよね。
 ところが、大の大人が「絶交」などと口にしたら、おそらく本当に関係が切れてしまうことがほとんどではないかと思います。
 言い換えれば、大人になると、責任を取ったり、自分を守る必要が出てくるから、
 大人が言う「絶交」には、重い意味があるのです

 この「責任」とか「自分を守る」、「利害を調整する」という部分が、
 「性格がひん曲がる原因」になると言ったら、皆さんは信じられるでしょうか!?



 誰だって、いきなり大人になる人はいません。
 未熟な子供が、責任や利害といったものを、なんとか守りにいく中で、大人になってわけです。
 しかし、元が未熟なのですから、時には苦しみや悲しみを抱えながら、成長することも少なくありません。
 つまり、至らないなりに適応しようとするわけです。
 そうすると、どこかに無理が出たり、つらい気持ちを抑えたりして、
 心が歪んだ状態で、成長してしまうこともあるのです。
 そう、「ひん曲がった」状態のまま、大人になってしまうのです。


 ひん曲がった人には、ひん曲がるなりの事情があります
 心の歪んだ人と関わりたくないのは当たり前ですし、
 そんな人から嫌な思いをさせられたら、その全てを許すことは出来ないと思います

 しかし、相手を許せなくても、その歪んだ過程を理解できれば、
 ただ相手を嫌うだけでなく、場合によっては更正できることもあるのです



 先にも書きましたが、無理に巻き添えを受けにいく必要はありません。
 しかし、本当に大切に思う人だったら、その傷を見抜き、理解し、痛みを受け止めるてあげられるかもしれません。

 言動は表面だけでなく、どんな内面から出るのかまで見ることが肝要なのです。
 内面を見抜くことで、関わり方や癒し方がわかるからです。

サルエルパンツにゃ、まだはやい!?

2012年03月31日 20時43分40秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 今日は春の陽気だからと、私服はサルエルパンツにしてみたんですが…、

 夕方からの雨で、予報通り寒くなっちゃいましたよね。
 いやー、隙き間っ風が結構つらかったです(笑)


 サルエルパンツは動きやすいからスキなんですが、
 もうちょっと時期を待とうかと思いました。
 オシャレは大好きです!

信長塀

2012年03月31日 05時54分49秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 中部地方は様々な戦国武将の縁(ゆかり)の地ですが、
 昨日ご紹介した織田信長に関する史跡も、いくつか残っています。

 こちらは熱田神宮にある、信長塀です。
 日本三大土塀のひとつなんですが、「へぇ〜!」と驚くのはそこではありません(←つまらん…)。
 歴史的な戦い・桶狭間の戦い(@現在の愛知県豊明市)で信長が必勝祈願に訪れたのが、なにを隠そう、この熱田神宮なんです。
 ご存じの方も多いと思いますが、桶狭間の戦いは、その数字が「へぇ〜!」なんです(←いや、だから…)。
 桶狭間の戦いは、20,000人とも40,000人とも言われる今川義元の戦力を、わずか2,000人程度で打ち破った、
 信長の辣腕っぷりを象徴する戦いなんですね。

 そして、勝ったということで、この土塀を奉納したんだとか。


 あとは調べるなり、現地で眺めるなり、お好みでどうぞ!!


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

精読しましょ。

2012年03月30日 23時57分58秒 | 青裸々日記。
代々木公園の河津桜(東京都渋谷区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 素晴らしい本や、勉強になる文章があったら、
 ぜひ何回も読んでみましょう。
 何回も読むと、理解度が上がるだけでなく、実際に実になることも多いからです

 文章に限らずなんでもそうですが、人間、誰しも自分の体験をベースに、物事の判断をしたり、感じ取ったりするものです。
 たとえば、J-POPの歌詞の書き方なんかがそうでしょう。
 歌謡曲であれば、「雨の勝鬨橋で傘を…」などと具体的な言葉が登場するものですが、
 J-POPはたいてい、「この気持ちを何と言えばいいか教えてよ」みたいな抽象語が使われますよね。
 これには理由があって、「抽象語だと、聞き手の体験を重ねやすい」からなんです。


 そして、これと全く同じことが、文章にも言えるんですね。

 それまで多くの体験をしてきた人が、文章を読んで感銘を受けたとします。
 もちろん、本や文章を読んで勉強しようというだけでも、かなり素晴らしい。
 でも、一度読んだだけでは、頭に定着しにくいのも事実なんですね。

 何かを読んだ後も、人生は続いていくわけです。
 そうすると、さらに色々と体験を重ねていきますよね。
 つまり、読んだことを現実と重ねて、自分の手で検証できるわけです。

 しかし、検証しているうちに、自分で読んだ内容が薄れたり、ズレてきたりと、
 一度読んだだけでは、せっかく読んだ内容が、役立たなくなるのです
 「この部分はこれこれこういうことを言っているんだな」と、自分で振り返って、確認できなくなってしまうのです


 せっかく勉強したり、心を磨いたり、耕したりしているんです。
 そして、せっかく感銘を受けたり、心が軽くなったり、元気になっているんです。
 だったら、実にできるのに、一度読んでそのままにするのはもったいなさすぎます。



 自分の好きなものなら、読めば読んだだけ、必ず実になります
 自分の体験と文章の示唆から、行動や考え方が変わっていくからです


 最後に。

 私みたいにたくさん文章を書いている人がこういう話をすると、「自分の文章をたくさん読んで下さい」みたいに取られそうですが、
 もちろん、私のものに限らず、いいものはいい、悪いものは悪いのですから、
 皆さんが好きなものをどんどん読んで下さいね。
 でも、その一員に加えていただけたら、やっぱり嬉しいかな、というところです(笑)

みそ汁ブームふたたび

2012年03月30日 20時48分10秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 最近、どうもお味噌汁を飲みたくなります。
 和風の出汁が効いているあの味に、なんともホッとした感じを受けるんですよねー。
 それに、身体にも良さそうですし。


 ちなみに、イライラを解消するには、熱いものを飲むといいとかって聞いたことがあります。
 ジャンキーな方も、みそ汁、いかがですか!?

織田信長像

2012年03月30日 05時38分02秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 泣かぬなら ころしてしまえ ホトトギス

 …とまあ、句はさておき。
 安土桃山時代に織田信長の城下街だったということで、
 岐阜駅前には、織田信長の像があります。


 いかにも端正ですよね。
 数々の伝説を残していますが、キレ者だっただけでなく、実は義理や人情もあったのではないかと思っていたり。
 大河ドラマの「秀吉」を見ていた時期があったのもあるかもしれませんが…。


 もし脚色なしでも大河ドラマのような人柄だったら、
 信長に憧れる人が多いのも、なんか頷けます。

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

リラックス、リラックス…

2012年03月29日 23時22分59秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 最近、よく「肩に力が入りすぎてるよ」と言われます。
 うーん、ここんとこ考えすぎな節はあるんですが、それが出たのかな、と。


 教えてくれる皆さんはありがたいです。
 明日はもっとリラックスして、一日を過ごします!

長所:短所。

2012年03月29日 21時59分39秒 | 青裸々日記。
代々木公園の河津桜(東京都渋谷区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ふさぎ込んでいる人や自信のない人は、自分の長所にも目を向けてみることが、
 元気を取り戻すきっかけになることが多いものです。

 しかし、本当に落ち込んでいる時は、「長所に目を向けましょう」と言われたところで、意識をサッと変えられるとは限りません。
 そもそも、簡単に意識を変えられるくらいなら、落ち込んだりふさぎ込んだりはしないハズ。
 意識を変えられないのに「ああしましょう、こうしましょう」と言われても出来ないのは、
 ある種、当たり前すぎること。
 思い悩む必要はないのです。


 さらに。

 もうひとつ、「長所に目を向けられない」というのには、原因があるのです。
 それは、「長所に目を向けること=問題から目をそらすこと」になる場合があるからです。


 たとえば、口の悪さで人を傷つけてしまい、落ち込んでいる人がいたとします。
 そこで、その人に「じゃあ、自分の長所を…」と言って長所に目を向けさせたところで、
 自分の欠点が直るわけでもないし、罪悪感が消え去るわけでも、自分のやったことが償えるわけでもありません
 むしろ、長所に目を向けさせることが、かえって本人の罪悪感を助長したり、問題を足踏みさせることにもなりかねないのです。


 だからこそ、「自信がない」→「長所やできた所を見る」という考えには隙があるゆえ、
 こういった「いい部分を」という考え方を奨める人には、軽率さすら感じるのです。



 ただし。
 さりとて、自分の欠点や問題点ばかり見ているのも、なかなか精神的にはこたえるでしょう。
 悪口を言われ続けて元気になる人がいないように、至らなさにばかり目を向けるのも、やはり問題の解決を遅くしてしまいます。



 それでは、どうすれば安心して自信を持てるのか。

 物事や考え方は、極端すぎると、必ずぶり返しがやって来ます。
 だから、長所にも短所にも、偏らない見方をすればいいのです。


 すなわち。
 短所が1つ見つかったら、長所を1つ探す
 同じように、長所を1つ探したら、短所も1つ見つける
 つまり、同じ数だけ見つければいいのです。

 長所と短所を同じ数だけ見るということは、
 つまりは、自分を肯定的な見方と否定的な見方、両方の角度から俯瞰するということになります

 そして、長所と短所のどちらからも見られれば、のぼせることも落ち込むことも、極端ではなくなっていくのです


 自信がないからといって、自分を押し殺したり、あたかも自信があるかのように演技をするのは不自然です。
 誰もが長所と短所を抱えて生きているのですから、どちらも安心して持っていてよいのです。

落ち着いて見る派

2012年03月29日 16時20分26秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ソメイヨシノの開花が待ちきれないのか、河津桜の木の下でお花見をする人を目にします。


 私は「お花見」というと、写真を撮ることしか頭になく…。
 いや、何をするでもだいたい写真は撮るんですがね(笑)

 ともあれ、あまり乱痴気騒ぎというか、ワイワイ見るよりかは、
 じっくり愛でるほうです。
 純粋に花を楽しみたいんですよ。


 綺麗なものは、眺めているだけでハッピーになりますね!

名古屋駅前から

2012年03月29日 11時53分57秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 名古屋での写真、まだまだあるのでご紹介していきます。

 大きな駅ではモニュメントが当たり前にあるものかもしれませんが、
 名古屋駅前にも、こんなものがあるんです。
 最新に見た時、「名古屋はこんななんだー!」と思いました。


 名前は「飛翔」って言うんですって。
 夜景で見たら、余計に綺麗なんだろうなあー!!

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓

全否定。

2012年03月28日 23時50分25秒 | 青裸々日記。
河津桜の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 人から注意を受けたり指摘をされると、いくらありがたいとはいえ、気分が悪くなったり、ヘコんでしまうものです。
 どうせなら褒められたいというのが人間というものですから、
 それは仕方がないことなのかもしれません。



 しかし。


 ちょっと不満を伝えられると、それだけで崩れてしまうことがあります。
 では、簡単に気落ちしてしまう理由とは、一体なんなのでしょうか!?


 不満や注意、批判というのは、どちらかと言えば「否定」のニュアンスがありますが、
 ちょっと注意されてしまう人は、この「否定」の感じ方が人一倍に強いのです。

 たとえば、「あなたはちょっと短気なところがあるから、注意して下さいね」と言われたとしましょう。
 この場合、「短気なところ」だけを気をつければ、あとはひとまず申し分はないわけです。
 しかし、否定に弱い人は、「短気なところ」ではなく、「自分の根本的な人格すべて」に問題がある、
 こういった拡大解釈をしてしまうのです。
 つまり、「部分否定」が、頭の中で勝手に「全否定」に変わってしまうのです



 自分の問題を見つけたり、自分を厳しい目で見ることも、時には大切です。
 あるいは、「一を聞いて十を知る」ように、人の言動から自分の落ち度を察することだって、人と上手くやっていくためには必要なスキルです。

 しかし、気をつけるべきは「問題のある部分だけ」なのです
 ちょっとした指摘から、わざわざ自分の全てを総点検しなきゃいけないというのなら、
 出来ている部分まで休ませるというか、消極的になってしまいます。
 さらには、自分に疑いの目を向け続けることにもなりますから、
 どうしたって、元気もなくなってしまいます。


 向上心があればこそ、反省も必要ですし、問題を追究することも大切です
 しかし、直すべきは「問題点のみ」なのです
 間違えても、自分の全てを否定することはないのです

 しかも、です。
 あまりに自分を全否定してしまうと、問題そのものがボヤけてしまい、かえって問題解決が遅れてしまうことってあるのです


 何か言われても、あまり事を大きく考えないこと。
 大切なのは、どう解釈するかではなく、どう解決するかなのです。

沈丁花が好きな人の性格

2012年03月28日 19時45分47秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 今日、アクセス解析のページを見たら、
 【沈丁花が好きな人の性格】という語句から、このブログにいらっしゃった方がいたようです。

 なんだろう、私はそんな見本の一人になるんですかね(笑)
 まあ、花が好きな人に、悪い人はいませんよ、きっと。


 沈丁花ファンクラブの人がもっと増えればと思いますo(^o^)o

大寒桜!!

2012年03月28日 06時14分47秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 河津桜に引き続き、早咲きの桜がどんどん咲き始めています!


 大寒桜も、そのひとつ。
 今年は寒冬ということで、さすがの大寒桜も開花が遅かった気がします。
 でも、咲き始めたら、春はもうすこし。


 私の春もそろそろ始まります。


↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

言葉を大切に。

2012年03月27日 21時41分04秒 | 青裸々日記。
河津桜の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 好きなものや大切なものに対して、いい加減な呼び方はしませんよね。
 いい加減な呼び方をするものほど、どうでもいいものや嫌いなものだったりするのではないでしょうか!?


 これを踏まえて。

 自分の気持ちを表す言葉に軽い言葉しか使えないというのは、
 結局、その程度の気持ちしかないということの裏返しになるのではないか、と思うのです。


 個人的な考えかもしれませんが、私は「告る」とか「ポシャる」といった、
 ハッキリと言い切らないような言葉が嫌いなのです。
 人を想うこと、何かを目指して頑張ることは素晴らしいに違いありません。
 しかし、「告る」=「誠実さのない恋」、「ポシャる」=「適当にやってみた程度の努力」といったニュアンスが似合いはしないでしょうか。
 つまり、「軽い言葉」=「正面からぶつかっていない姿勢」というように見えてしまうのです


 どんな言葉を使おうと、最終的にはその人個人の自由です。
 それに、重たい言葉を使うことで、人との距離を作ってしまうこともある。
 あるいは、本当にそんな程度の気持ちしかないのかもしれない。
 だから、「軽い言葉だから」といって、一概に責められることはないのです。

 しかし。

 自分の気持ちを表す言葉の全てに軽い言葉を使うと、
 せっかくの意思もいきさつも、吹き飛んでしまいはしないでしょうか。
 それに、自分の気持ちを軽く呼ぶことで、叶う確率が下がったりはしないでしょうか。


 照れくさいとか、予防線を張りたいとか、そういう気持ちはわかります。
 しかし、安易に軽い言葉を使い続けると、現実に起こる現象まで変わってしまうのです。
 なぜなら、先程からお話ししているように、軽い言葉は軽い気持ちの象徴になるからです。
 つまり、言葉が意識を削ぎ落とし、自分の未来を拓くエネルギーそのものが失われてしまうのです。



 バカバカしいかもしれませんが、ちゃんとした気持ちのあることは、ちゃんとした言葉で表現しましょう
 ちゃんとした言葉が、ちゃんとした意思やエネルギーを引き出すからです



 言葉には心を引き出す力があります。
 ここでお話ししてきた「軽い言葉」だけでなく、
 自分の口をついて出る言葉には、気をつけていて損はありませんよ。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!