青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

貧しくってもいいじゃない

2008年10月30日 18時55分14秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 「年収が低い=不幸だ、負け組だ」みたいな意見に、
 私は怒りを覚えます。

 戦後まもない頃、日本は貧しい国でした。
 しかし、みんな明るい顔をしていた、といいます。


 経済成長への期待も、
 暮らしや将来が良くなるんだ、という希望も、
 当時より小さいことは事実でしょう。
 しかし、逆に考えてみましょう。
 経済発展がなければ、人間は明るくなれないものなのでしょうか。


 お金がたくさんなくても、
 自分の炊いたご飯は何物にも代えがたいおいしさがあります。
 また、安い服でも着こなし方を変えれば、
 それなりに見映えのするものになります。


 結局、私が強調したいのは、この「幸せはお金では買えない」という部分です。
 「格差はけしからん」と言う一方で、
 同じ口で「年収が低いと不幸で哀れだ」と言っている人がいることに、
 なんらかの疑問や矛盾も感じませんか。


 「天は自ら助くる者を助く」、
 「人事を尽くして天命を待つ」と言います。
 「収入」と「幸せ」はある程度は比例するものかもしれませんが、
 最終的に、依存しあうものでもないと私は思います。
 不幸な大金持ちもいれば、
 幸せな下流の人もいるのです。


 ヘレン・ケラーの言葉を借りると、
 「貧困は不便ですが、不幸ではありません」。
 貧しい者の一人として、お話しさせていただきました。

嬉しい応援、嬉しくない応援

2008年10月28日 18時23分21秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 子供の頃、両親にせっつかれてへいこらと勉強させられた方は、
 なかなか多いんじゃないかと思います。

 私の両親は子供に完璧を求めるタイプでした。
 「人に迷惑をかけなきゃいいんだ」と口では言いながら、
 勉強が出来て、友達が多くて、
 整理・整頓が出来て、運動が得意な、
 しかも元気な子を求めるわけです。


 やってられませんでした。


 ◎ 〇 ◎


 なんで親の本心を察することができたかというと、
 それは両親とも、よく不満を口にする人だったからです。
 そして、うまくいかない分、
 子供に期待をかけるというわけです。
 そういう経験もあり、本当に応援されているのか、
 それともうまくいかない自分を、相手に投影して期待を押し付けているだけなのか、
 私はこの違いにはかなり敏感な人間になりました。


 誰しもこういう、「自分の分まで頑張って欲しい」気持ちはあるでしょう。
 だから、どこまでが「投影」になるのか難しいものですが、
 私は長年の経験から、ある程度の基準を説明することができます。

 まず、応援する相手を詰問してしまうこと。
 「これをやればうまくいくのに、どうしてやらないんだよ!!」という感じの言葉が出てしまうのはアウトです。
 また、相手の幸せよりも相手の成功ばかり考えてしまうことも、
 非常に不快感の残る応援になるでしょう。
 要は、振り返ってみて、「好意」の面をかぶっているような、
 気持ち悪い気分になれば、
 それは「投影」だった可能性が高いと思って差し支えないと思います。



 私は、期待を押し付けたくないし、
 押し付けられたくもありません。
 完璧な人間なんていませんが、
 だからこそ、どちらの側であっても、相手の本心を考えるようにしようと思うのです。

これも工夫です。

2008年10月27日 20時05分52秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 かれこれ10年ぐらい、首元にアクセサリーをしています。

 最初は格好をつけるためにしていただけなんですが、
 ファッション誌などを見ているうちに、
 ただ「飾る」だけのものではないことがわかりました。


 実は、ペンダントやチョーカーなどを首元につけることで、
 視線が顔に集中するのを防ぐ効果があるんですね。


 …というわけで、服装を自由にしていい時は、
 ほぼ99%は首元にアクセサリーをします
 (ちなみに、浴衣などの時すら、忘れずにつけています)。


 鏡の前で試してみると、おもしろいかもしれません。

ニュースの読み方

2008年10月23日 17時45分11秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 皆さん、新聞やテレビで、
 ニュースを見ていますか?

 私はニュースの大部分は、
 インターネットで見ています。
 …といっても、安易にななめ読みをしているわけではなく、
 正確に言えば、「見る」のではなく、「読む」といったほうがいいのかもしれません。

 具体的には、大手新聞社(読売・朝日・産経など)のウェブサイトを、
 とりあえず重大なものから比較しつつ読みます。
 それから複数の掲示板で反応や議論を見たり、
 ニュースを補完し得るサイトを見ます。
 そして、本質的になにが問題なのか、
 もしくは、
 同じ問題でも強調して書く新聞とそうでない論調の新聞がある背景にはなにがあるのかを、
 考えるようにしているのです。


 というのも、「なにをもって真実とするか、
 どれを重要に報道するかは、日本では自由だから」です。

 なーんだ、当たり前すぎることを言うじゃねえか、
 こう思った方、
 メディアリテラシーという言葉をご存知ですか?

 辞書みたいに言うと、「報道される内容を鵜呑みにせず、咀嚼して自分のものにする力」のことです。
 よく「真実を知る権利」、「偏向報道はけしからん」と言われますが、
 「真実」や「偏向」に、明確な基準はありません。
 日本人はその性向もあり、
 なんでもすぐ信じてしまうと言われますが、
 なんの疑いも無しにニュースを読んでいていい時代ではなくなりました。


 テレビ局の不祥事に、
 日々、激変していく社会。
 また、個人的には国会論戦や国の在り様よりも、
 政治家の揚げ足取りに力を入れるような報道に強い違和感を覚えます。


 結局は、問題意識を持ってニュースを読めば、
 世間の評判とは違った、自分の基準でより本質に近づくことができるのです。
 テレビや新聞は読んでも、読まれてはいけません


 目だけでなく、頭でもニュースを捕らえてみませんか?

こだわりの良し悪し

2008年10月21日 17時33分30秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 ちょっと日記みたいな話になってしまうんですが、
 お付き合いください。


 最近、妙にイライラしてたんですよ。
 数分の待ち時間が我慢できなかったり、
 作曲がはかどらなかったり。

 で、
 「なんでこんなにムカつくんだコノヤロー!」と、
 思った時のことでした。


 目先のことにとらわれるあまり、
 どんな人間になりたいかという大目標を見失っていないかという疑問が、
 ふと胸をよぎったんですね。


 たしかに、日本語には「捨て石」という言葉があります。
 これは元々、囲碁の用語で、
 「自分の石を相手に差し出す代わりに、
 その捨てた石より、相手に大きな損をさせるという考え方」なんです。

 これは、沢山の場面で応用がきく考え方だと思います。
 恋人の小さな欠点をあげつらう代わりに、
 相手ともっとうまくやっていく方法を思案してみる。
 ダイエットで、食べたもの一つひとつを悔やむ代わりに、
 ライフスタイルそのものを見直してみる。
 勤務上の評価の低さに落ち込む代わりに、
 どんな仕事をやりたいかを建設的にかえりみる。
 …いくらでもあるはずです。

 小さいことにイライラし始めたら、
 「最終的な目標はなんなのか」を考える癖をつけよう、
 そう思ったついこの頃です。

ひらがなを大切に

2008年10月18日 18時38分27秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 私が文章を書くとき、
 意識して漢字を使いすぎないようにしています。


 具体的には、
 ・漢字の羅列は避ける
 ・変換し過ぎない

 という感じです。


 順を追って、私の考え方を説明したいと思います。


 〇 〇 〇


 まず、「漢字の羅列」。
 例えば、
 「以前田町行った時、大変人が沢山いましたよね」
 という文。
 こっちの方が早く読めて頭に入りやすいという意見もあると思いますが、
 「てにをは」がないので、私は乱暴な印象を受けます。
 また、一瞬ですが、漢字が繋がっているために、
 「前田」、「変人」と目についてしまう場合があります。
 …という理由で、私なら、
 「以前、田町に行った時、とても人が沢山いましたよね」
 と書きます。


 次に、「変換し過ぎない」。

 単に受け取り方の問題ですが、
 「有難う」と「ありがとう」、
 「可笑しい」と「おかしい」、
 「殆ど無い」と「ほとんどない」、
 どちらがスッと胸に入ってくるでしょうか。

 だから、私は「ひらがな」の文章の方に、いい印象を持つのです。



 まあ、こだわりの問題でしかありませんが、
 こういう考えの人もいるんだなあ、と思っていただければ幸いです。

早く、正しく、気持ちよく!

2008年10月17日 17時38分53秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 ・汚名を挽回する。
 ・「ふいんき」と打ったのに、「雰囲気」と変換されない。
 ・電車がホームに参ります。
 ・「かんぺき」の「璧」の「玉」を、
 気が付くと「土」で書いている。


 お分かりになりますか?
 これら全て、間違えた日本語なんです。


 別に意味が通じりゃあいいじゃないか、と思う気持ちがないわけではありませんが、
 意識して正しい日本語を使うことによって、
 相手に誤解を与えることなく、気持ちよくコミュニケーションが取れるようになります


 そのほかにも、これは私自身のことなんですが、
 「~とか」、「~みたいな」、「~してみたりする」という、
 「ぼかしの表現」をよく使ってしまう悪い癖があります。
 なんかスッと入ってきませんよね
 (ブログやメールを読み返すと、やはりそんな表現が多く、
 反省しきりです)。


 情報社会ということもあり、
 文章を早く打つことが求められたり、
 わかりやすい表現が好まれる傾向にあります。

 しかし、一部の例外もあるでしょうが、
 間違えた日本語を使い続けることによって、
 恥をかいたり、文章の軸がぶれたりすることもあると思うのです



 人のことを言えた身分ではありませんが、
 言語の基本は大切にしたいと思うものです。

小さな親切

2008年10月15日 17時39分36秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 電車で、隣に一つだけ席が開いているとします。
 その一つだけの席に、カップルの片方だけが座りました。
 そんな時、皆さんは席を譲っていますか?


 私は、ほぼ必ず、譲ってあげることにしています。
 理由は、親切な人間になりたいからです。


 * * *

 保育園・幼稚園や学校では、
 「親切な人間になりましょう」と、教わります。
 しかし、「親切」を意識し過ぎあまり、
 親切の押し売りなったり、
 なんでもかんでも腰を低くしていればいいという気持ちになってしまったり、
 皆さんも心当たりがあるのではないかと思います。


 そこで、「なんでもいいから小さなことを一つだけ決めて、
 それだけは守り通す」と、
 決めてしまうのが、私はいいと思うのです。


 やってみればわかりますが、
 一つできるようになると、いちいち意識せずとも、
 無関心・親切・お節介の違いがわかるようになります。
 実行できるかは別として、
 本当の意味で、程よい距離をもって相手に親切ができるのです


 「必ず〇〇さんにはあいさつする」、
 「タブレットを持ち歩き、口のニオイには気をつける」、
 「ティッシュを携帯して、いつでも誰かに使ってもらえるようにする」、
 こんな位のことでいいです。

 一つに絞って、なにかはじめてみませんか?

実のところ

2008年10月12日 18時15分45秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 本日で、このブログも3周年です。
 アクセス数を見ると、たまに多くのページをご覧いただいた方もいることがわかり、
 少しは誰かの力になれているのかな、と思います。
 ともあれ、応援していただき、
 ありがとうございます。

 ちなみに、過去の記事を削除した理由、
 それは「人権擁護法案の影響を危惧したから」に他なりません。
 そして、再開し、徐々に更新の頻度を戻していったのは、
 「びくついてもそうでなくても、
 結果は自分にはわからないから無駄だと思ったから」です。
 もう理由を話してもいいやと思ったと同時に、
 最初からこういう考えでいれば、削除なんかしなくて済んだかなと、
 少しもったいなかったような気もしています。


 ブログを続けることによって、わかったこと。
 それは、「自分の考えを言葉にして表す」ことが、
 いかに難しく、また自分の未熟さ、至らなさを教えてくれるか、
 ということです。
 また、同時に、自分の意見を持つ大切さも、
 わかったような気がします。
 そうとわかった以上、
 これからも、続けないわけにはいきません。


 呼んで下さっている皆さん、
 ブログのスタッフの皆さんに、
 改めて感謝します。

納得してますか?

2008年10月11日 18時45分59秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 皆さんがさっきコンビニで買った飲み物、
 高いと思いましたか?
 それとも、安いと思いましたか?

 …まあ、「覚えてない」と思う方が大多数なのかもしれませんが、
 「お金を払う時、それに対してどう思うか」って、
 かなり重要なんじゃないか、と私は考えているのです。


 お金納得して使っていれば、
 あるいは、感謝の気持ちをもってお金を出すように意識すれば、
 本当の意味で、お金を大切に使えると思うのです。


 1円でも出したくないもの、
 1万円を出してでも欲しいもの、
 両方の価値がわかる人。
 そんな人ほど、自分の信念を大切にできる人だと思いませんか。

 あえて「お金」を例にしましたが、
 これは「時間」や「空間」などに対しても言えることです。


 少しでも納得して、お金を使いたいものですね。

ケータイアプリ

2008年10月10日 18時41分52秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 皆さん、ケータイアプリって、
 やったり、使ったりしてますか?

 ついここ5年くらいで、
 ケータイはゲームをやったり、
 ちょっとした便利なツールになったりと、
 随分と進化したものですよね。


 私はよく、精神的にどん詰まりになってしまったり、
 毎日に少しだけ変化を付けたい時に、
 思い切ってゲームをダウンロードしたりします。

 ゲームていっても、ケータイで出来る位のものなので、
 基本的にはシンプル(でいて、奥が深い)ものが多く揃っていると思います。

 そして、なんの突拍子もなく、
 ゲームを始めて、覚えて、
 勝ち方・解き方を知っていくうちに、
 悩み事を忘れられたり、
 いい意味で気分が変わったりします。


 価格も数百円のものがほとんどなので、
 気持ちが晴れたりするなら安いもんです。

 これはやってみない手はありませんね!

笑う角には福!?

2008年10月08日 21時37分15秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 昨日まで、意味もなくなーんか胸がズシーンと重く、
 気力がなんとなーくなかったんです。
 どうも精神が擦り減った感じ、というか。

 で、復活しました


 理由は、



 あるサイトを見て、大爆笑してしまったから



 です。


 そういや、笑えば元気になるような脳内麻薬が増えるとかって、
 聞いたことありませんか?
 多分、そのいい影響が出たんだと思います。


 一人暮らしの人間が一人で大爆笑するというのは、
 まあ不気味なことですが、
 その半面、やっぱり笑うのは健康にいいと、
 改めて実感しました。

バッグに入れておこう!

2008年10月06日 16時19分09秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 皆さん、普段はどんな物を持ち歩いていますか?
 携帯電話・化粧品・手帳・財布・コンタクトなど、
 それぞれ欠かせないもの、あると便利なものを、
 入れていると思います。


 私は、あまり物は持ち歩かないほうですが、
 ほぼ必ず、



 簡単な内容の本



 を、入れておくようにしています。

 具体的には、「〇〇な100の言葉」みたいな、
 1ページに数行もない本、
 こういうものです。

 頭を使わないし、手軽だし、
 なにより気持ちや考え方を切り替える、
 ちょっとした清涼剤になったりします。
 本を軽く読むだけでも、嫌な気分から抜け出せたり、
 問題を解決するヒントが隠れていたりすることがあるものです。

 あと、刺激がないとすぐ退屈してしまう性分なので、
 刺激を受ける、格好の対象になります。

 明日から、本を入れて外出してみませんか?

一日、一日にタイトルを

2008年10月05日 12時42分26秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 ある方から、「最近、恋愛ネタに走ってないか?」と
 ご指摘をいただいたので
 (そんなつもりは無いんだけどなあ、ぶつぶつ…)、
 きょうはとりとめのない話を。


 「毎日いつも同じで変化がない」という人がいます。
 こういう人には、たいていは趣味をやってみるとか、
 日記をやってみましょうとか、
 まあ、よくあるアドバイスが聞かれるのですが、
 私は少し違った方法をお勧めしています。

 名付けて、



 一日、一言だけブログ



 です。

 深く考えず、とりあえず、なんか一言だけ書いていくブログを作るんです
 (もちろん、非公開でやることも出来ると思います)。


 なんでも書いてあればいいんです。

 「なんかブルー」
 「チャーハンの素」
 「原稿用紙」
 「ネイルアート」
 「ブルガリの香水」
 などなど…
 本当にどーでもいいことでいいんです。

 これでなにが変わるって?
 それは、やってみた人だけがわかります。
 ただ一つだけ言えることは、
 「確実に毎日がおもしろくなる」、
 こんなとこですかね。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!