青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

ありがとうハムスターちゃん!!

2012年01月31日 23時03分00秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「招き猫」にあやかって、去年の今頃から活躍してくれていた文頭のハムスターの絵文字を、
 明日からネコに担当してもらいます。

 なんだかちょうど代え時な気がしてはいたものの、なんかそれはそれで物寂しいとか思っていたりで…。


 まあ、また気分で変えることもあると思います(笑)
 これからはネコをよろしくお願いいたします

すごまない。

2012年01月31日 17時46分21秒 | 青裸々日記。
OLINAS錦糸町から(東京都墨田区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 もう数年前の出版になりますが、伊東明さんの『男は3語であやつれる』という本によると、
 男性からの好意を勝ち取るには「すごーい!」という言葉が有効なようです。
 しかしこれ、逆に言えば、男性の多くは心のどこかに「自分はたいしたことのない人間だ」というコンプレックスがあることの裏返しになるのではないかとも、推測できなますよね。


 さて。
 性別に関係なく、人間関係で格好の批判の的になるのもまた、この「すごーい!」に弱い人にはならないでしょうか。
 経歴や成果・地位をやらた強調する人、威張り散らす人、いい人アピールに余念のない人など、
 お世辞でもなんでも、とにかく人にヨイショさせようとする。
 つまり、人にエネルギーを使わせてまで「自分はすごいんだ」という証明をさせないと気が済まないわけです。

 ここで、先程の「コンプレックスの話」と「威張る話」を併せ考えてみましょう。
 自分が本当にすごい人間なら、なにも他人に言わせるようなことをする必要はないわけですよね。
 本当にすごい人間なら、わざわざアピールなんかしなくても、意識せずとも人の尊敬を勝ち取れるようなすごい言動や立ち居振る舞いができなくてはおかしいことになります。
 ということは、他人を称賛させないといけない、人を利用しないと満足できないというのは、
 結局、その人の弱さの裏返しということにはならないでしょうか。


 自分がどんな人間であるかは、自分がよくわかっているハズです。
 それを考えれば、自分のことをよく知らない人もいるのに、長所や欠点を人によく知られもしないまま称賛させるというのは、
 つまりは自分の至らなさから目を背けているか、心が深く傷ついてコンプレックスにやられてしまっているか、必ずこのいずれかなのです。
 まともな意識があれば、人に称賛させるなど、普通は恥ずかしくてできない。
 平気で「自分はすごいぞアピール」をする人は、どこかが麻痺しているのです。


 ちなみに私が合コンその他が大嫌いな理由、お勧めしない理由もこのへんにあります。
 人間が何人か集まれば、必ずこういうコンプレックスにまみれた人がいるもの。
 しかも、目立つためか、場を盛り上げるためか、
 合コンその他には、この「自分はすごいだろアピール」が過ぎてしまう土壌が形成されやすいのです。
 だから、「いろいろ期待して行ったけど、内心ではもう無理」という人も、数多くいるのです。
 そりゃそうですよね、自分が人のコンプレックスを埋める道具にされてはたまらないですから。


 余談が長くなりました。
 いろいろお話ししてきましたが、「場の雰囲気」に飲まれると、ついついつまらない話をしてしまうのが、私達人間というもの。
 だからこそ、
 ・わざわざ人にアピールする場なのか
 ・人に称賛させる空気を作っていないか
 ・相手から自分がどう見えているか

 こういった「自分に厳しい視点」を持つことが大切です。



 最後に。
 自分が本当にすごい人間になってしまえば、いちいちアピールなんかする必要もなくなるのです。
 「すごーい!」などという言葉に釣られたり意気がるのはやめて、黙々と自分を磨いてみませんか。

1月の菜の花

2012年01月31日 10時53分01秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 この菜の花は、先日からずっと取り上げている、夢の島熱帯植物園のものではありません。
 野生の菜の花です!

 1月29日、湯島天満宮と亀戸天神社にお参りする前、実は日比谷公園にも行ってきたんですね。
 お目当てはもちろん「梅」だったんですが、梅が咲いていなかった代わりに菜の花が咲き始めていました☆


 一足早い春を、暫しお楽しみ下さい!


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

招き猫に感謝!!

2012年01月30日 23時22分30秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 先日、どうもイライラすることがあったのですが…、

 今戸神社の招き猫をケータイの待ち受けにしていて
 あまりにその画が無邪気で、嫌な気分がフッ飛んでしまいました(笑)


 ありがたいですよねえ。
 これもご利益の一つなんでしょうか!?

自分へのプレッシャー。

2012年01月30日 21時49分15秒 | 青裸々日記。
山茶花の花(東京都品川区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「やる気はあるのに、なぜか行動に結び付けるのが難しい」
 「楽しかったことが苦痛になってきている」
 「注意力を絞っているのに、不手際が出てしまう」

 こんな心当たりがある人は、もしかしたら「やる気がない」のではなく、「やる気があり余っている」のかもしれません。
 車でいえば、「運転が上手くいかないからとブレーキを強く踏んでいるつもりが、アクセルを強く踏みすぎている」という状態です。


 たとえば、駅まで距離があるのに、約束に間に合う電車が、あと5分で発車しまうとしましょう。
 当然、そうなれば誰だって急ぎますよね。
 しかし、時間のなさのあまり「これでは大変だ」とプレッシャーを感じると、それが萎縮を呼んで、身体がこわばってしまいます。
 そうやって「乗らなければ」と意識するほど走れなくなってしまったら、それはそれでマズいと思いませんか!?
 本当はサッと走ればいいのに、強い意識が、かえって流れを押し止めてしまうのです。


 お分かりになったでしょうか。
 この「やる気があり余っている」というのは、気持ちが先走って、
 結果が出る前から悲観的になり、それが心身のパフォーマンスを悪くしてしまうことを指すのです。


 プレッシャーには無駄なものも多いのです。
 自分が追い込まれていたとして、それに対してヤンヤヤンヤと動揺して騒ごうが、冷静に対処しようが、
 ピンチはピンチに変わりはないわけです。
 つまり、どんなに自分にプレッシャーをかけようと、ヤバいものはヤバいし、そのヤバさ加減も変わらないのです。
 どうせ同じ対処をするなら、パフォーマンスがいいほうが、クリアも早いのです。



 もちろん、状況なりリスクなりは知っておくに越したことはありません。
 しかし、状況を意識するがために身体や思考が硬直してしまっては、肝心要の対処が出来なくなってしまうこともあるのです


 変な表現ですが、無理して意識しすぎないことが大切なのです。
 あまりに耐え兼ねるような恐怖感があるのなら、無理に想像したり、頭で考えるのは止めて、
 とりあえず手の付けられる小さなことから走り出すのも、一策ではないでしょうか。


 自分にプレッシャーをかけることは、場合によっては目標を遠ざけることにもつながり兼ねません。
 それだけ大切な思いがあればこそ、適当に手を抜いたほうがいいこともあるのです。

プレゼント選び

2012年01月30日 19時28分16秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 親身になっていただいている位にお世話になっている方の誕生日が近いので、
 デパートでプレゼントを探していました。
 まあ、いわゆる「粗品」みたいなすぐ使い切ってしまうものなのですが、
 実はそれの吟味に20分もかかってしまいました(笑)



 いや、ハズレを引きたくないんですよね、こういうプレゼントは。
 だって、要らないものを渡してしまうとジャマになっちゃうじゃないですか。


 結局、無難なもの(というか、食品)に落ち着きました。
 喜んでもらえるといいなあ…

◇梅の開花情報◇ 1月29日の亀戸天神社

2012年01月30日 05時55分30秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 湯島天満宮の参拝後、同じく都内有数の梅の名所である、亀戸天神社に参拝してきました。
 亀戸天神社は元々好きな神社だし、なんか諦め切れなくって(笑)


 さすがに昨日はめちゃくちゃ寒く、歩く時の向かい風が身体にこたえました。


 でも…、




 見事な臘梅と、早咲きの梅が数輪!!
 「紅冬至」という品種のほか、いくつかの木に花がありました。

 これから本格的な梅のシーズン、私も梅から元気をもらいたいと思います(^^*)/

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

◇梅の開花情報◇ 1月29日の湯島天満宮

2012年01月30日 05時34分49秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 昨日は前々から「梅でも見ようかなあ(^^*)」と思っていた日。
 …ということで、梅の名所・湯島天満宮に参拝も兼ねて行ってきました。

 実はもう、少しですが、咲いていたんですよ!
 ただ、その咲いている木の枝が本殿左側の高い部分で、
 100mm-300mmの望遠レンズを持っていかなかったのが悔やまれます。


 梅祭りでも有名な、湯島天満宮。
 満開の時期に、また撮影に行きたいと思っています。

NEWウォークマン!!!

2012年01月29日 23時06分15秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ちょっと聞いて下さい、すごいツイてることがありました(^^*)

 ウォークマンの電池の持ちが悪く、電池交換代¥3,150に覚悟して持ち込んだのが2週間前。
 そしたら、電池だけでなく周りの部品も消耗していて、結局¥7,240も払わなきゃいけない…とわかったのが数日前のことでした。



 それから。


 「中古で探したら、いいのがあるんじゃないの?!!」と思って、修理せずに引き取ることにしたんです。






 そうしたら、奇跡が起こりました。


 サービスセンターから引き取って駅に向かう途中、近くに中古家電店があったんです。
 そこで、なんと故障したウォークマンと同じスペックで、しかも新しい型が、なんと¥5,480で売っていたんです!
 しかもスピーカーはおろか、ちょうど買い換えようかと考えていたイヤフォンまでついて来るなんて!!
 しかも、しかも、私の大好きなショッキングピンクのボディーが!!!


 これは買わないという選択肢はありませんよね(笑)



 結果的に、下手に修理に出さないほうが良かった感じで、全て丸く収まりました!
 これまで使っていたウォークマンは、記念に取っておこうと思います。

浅草・今戸神社

2012年01月29日 21時47分44秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 先日、東京でも有名な「今戸神社」に参拝してきました。


 縁結びに定評があるらしく、参拝者の大半が女性だったのがすごく印象的でした。
 いい男の人と出会えるといいですねー。
 ちなみに私の願い事は、相変わらず「ご縁を大切にできる人間でいられますように」位です。


 さて、縁起物の「招き猫」は、この今戸神社が発祥地という説が有力だそうです。
 もちろん、この「招き猫」をモチーフにしたお守りも多かったです。

 アクセスは、浅草駅から歩いて15分ではありますが、出来れば「都営まるごときっぷ(700円)」などとあわせて、
 都バスの「浅草七丁目」バス停から歩くと、寒さもしのげていいと思います。
 

 写真は、待ち受けにすると御利益があるという招き猫です!
 

 このページを見てくれたみんなに、山のようなご利益がありますように(^^*)/

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
  

上手に腐ろう。

2012年01月29日 18時15分30秒 | 青裸々日記。
夢の島公園のシクラメン(東京都江東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 なにかと不器用で、なにかと挫折してきた一人の経験談として、お話しさせて下さい。


 ☆ ☆ ☆

 「気持ちが腐っている時」というのは、たいてい元気がなくて、気分も悪いものです。
 ということは、元気がなくて気分も悪い時、やはり気分が腐りやすくなってしまうという側面も、ないとは言い切れません。

 ただ、誰だって、気分の悪い時もあれば、元気を使い果たしてしまう時があるのも、正直なところだと思うのですね。
 そしてまた、「気持ちが腐ってしまう」ということだって、人生で何度かはあるもの。
 だから、「気持ちが腐ること」や「心が折れること」自体は、なんにも責められることではない気がします。
 「何が起きても、どんな逆境にいても、すぐに立ち直れます」という人がいたら、
 そっちのほうがうそくさいと思いませんか。
 たしかに、「元気をなくしたり、気持ちが病んでいる時間」が少ないほど、「有意義で充実した時間」が増えるわけですから、イケイケでいたほうがいいに決まっていますが、
 そんな簡単にいくなら、誰も苦労はしていないと思います。
 しんどい時は、素直にしんどくしていて良いのです


 しかし。
 それでも、「腐ってはいけない場面」というのはあるのです。
 それは、「人のいる前」です。

 「腐っている人を見ると、嬉しくてしょうがないんです」という人は、まずいませんよね。
 それでは、なぜ「腐っている人」を見ると、気分が悪くなるのでしょうか!?

 果物でもなんでも、新鮮なものを単体で置いておけば、余程の時間が経たない限り、鮮度はそのままです。
 しかし、腐ったものと新鮮なものをくっつけておくと、その腐った成分が新鮮なものまで蝕んでしまいます
 だから、果物を並べる場合、腐ったものがあったら、せめて状態のいい部分が新鮮なものと隣り合うようにしたほうがいい。
 この理屈、わかりますよね。

 そう、これは人間関係でも言えることで、「元気がないから」といってネガティブ一辺倒になり、人の居心地を考えないようでは、
 周りの人の気持ちまで暗くなる
 そうすると、みんながみんな、救われないような気分になってしまうのです。


 素直に腐ること。
 でも、腐った部分は人に向けないこと。

 一見、矛盾しているかもしれません。
 しかし、無理をして自分がどんな気分でいるかもわからないようでは、
 ここ一番で、ひどい部分が爆発してしまうこともあるのです。
 そうならないように、謙虚に素直に、自分の気持ちを認めることが大切なのです。


 最後に。

 果物は一度腐ったらそれまでですが、
 人間の心の問題の場合、上手にやり過ごせば、また立ち上がれるようになる日も必ず来るのです

 いずれ復活するのに、やり過ごしている間に周りに迷惑をかけたら、取り返しがつかなくなってしまいます
 だからこそ、腐っている時にこそ、自分をマネジメントすることが大切なのです



 私は「頑張れ」とか「運命は決まっている」といった無責任な文句は嫌いです。
 つらかったら、つらいままでいい。
 つらいなりにそのやり過ごし方さえわかっていれば、周りからも復活の手が差し延べられやすい気がします。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!