goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

蘇州の美味しい沖縄料理店「沖楽」

2014年03月22日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

 

 

 久しぶり~~~に、新区でランチをしてきました☆

 

今回訪れたのは、沖縄料理店「沖楽」です☆

 

 

2007年に、蘇州・園区でニライカナイという店名でオープンした沖縄料理店が

新区へ移転して「南風」という名前に代わり、

さらに新区内で移転して「沖楽」という名前に変わって営業をしていますが、

2007年にオープンした当時から、このオーナーさんの作る美味しい沖縄料理のフアンです♪

 

 

めっっっったに、新区を訪れないのですが、

この日、久~~しぶりに新区を訪れることになり、

このお店のことを思い出して訪れてきました☆

 

 

 

 

 

 

 

園区から訪れると、探しにくい場所にあって、迷ってしまいましたが、

久しぶりのお料理、美味しかったです~

 

ごちそうさまでした

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


和洋日本料理「酒田sakata」

2013年04月21日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

蘇州園区の「師恵坊」はたくさんのレストランが立ち並ぶ賑やかな通りなのですが

そこで偶然訪れた日本料理店の「一炉一会」が美味しかったので

以前から店名を聞いていた、同じ「師恵坊」にある

和洋日本料理「酒田sakata」も訪れて見ることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチセットは28元からあり

ランチもディナーのメニューを見たところ、

和食と洋食の両方をいただけるレストラン・・・という感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はハンバーグ定食(60元)を頂いてみましたが

香物は市販品で、お味噌汁も茶碗蒸しも簡単なもので

ハンバーグの味も、自宅で作ったほうが美味しいかな~と思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても期待して訪れたのですが

リピートはないかな~という印象でした。

 

こちらの定食の60元を考えると「一炉一会」の

「炉端焼き黒毛豚と手打ちうどんのセット」(58元)は

一品一品、手間がかかっていて、お得なランチだと思います~

 

和洋日本料理「酒田sakata」

 

蘇州園区師恵坊56号

0512-62657701

Wifi有り、パスワード62657701

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


美味し~い♪手打ちうどんのランチ「一炉一会」

2013年04月20日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

「手打ちうどんのランチ始めました~」という広告を見て,

少し前になりますが、ランチに「一炉一会」を訪れて来ました☆

 

蘇州園区にも和食屋さんは少しずつ増えて来ましたが、

手打ちうどんのお店は初めてじゃないかな~と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチメニューは少なめ~

 

「炉端焼き黒毛豚と手打ちうどんのセット」(58元)

をいただいてみることにしました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチセットが運ばれてきて、び~~~っっくり

 

蘇州園区にも、こんなにレベルの高い和食屋さんがあったのだと初めて気が付きました~

 

 このレベルで58元はお得です

 

 

 

 

 

 

 

 

手打ちうどん~という感じの、モチモチのうどんで感動しました

 

温かいのと冷たいのを選べますが、

冷たいほうが断然オススメです☆

 

 

 

 

 

 

 

うどんのおつゆ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚肉~

 

豚肉の脂は別に盛り合わせてありました。

 その細やかな気配りにも感動しました

 

 

 

 

 

 

 

付き出しとサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯・香物・お味噌汁

 

こちらのお店のお味噌汁の具材は、周辺の和食店と比べると、

なかなかレベルの高い具材でした

 

 

 

 

 

 

 

 

食後はアイスクリーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らない間に蘇州園区にもこんな美味しい、

レベルの高い和食屋さんがあったのですね☆

 

とっても感動しました~

またすぐにリピートします~

 

みなさんも是非、ここのモチモチの手打ちうどんを頂いてみて下さい

 

  

「一炉一会」

 

蘇州園区師恵坊20号

電話0512-6253-4609

昼11時~夜17時半~

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


平江路にある隠れ家レストラン「橘園 ju yuan」

2013年03月27日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

蘇州の油絵画家「朱神光」さんのご紹介で、

蘇州の老舗料理店の得月楼と松鶴楼のオーナーさんとのお食事会が

平江路にある隠れ家レストラン「橘園 ju yuan」で行なわれました

 

 

 

 

 

 

 

 

「橘園」は「临顿路 lin dun lu」と「平江路」の間の細い路地「菉葭巷 lu jia」にありました。

「平江路」のどちらかというと「白塔東路」側にあり、「平江路」の橋をわたってすぐで、

「平江府」という蘇州園林式ホテルの一階にひっそりとありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな扉をあけて中に入ると。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

「和」の世界が広がっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこちらの個室で蘇州の油絵画家「朱神光」さんや

ヴィヴィアンなど、7人での会食会がはじまりました~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「橘園 ju yuan」のオーナーさんは、日本の東京工業大学に留学して

日本でお仕事もしていたため、日本語はペラペラで、

さらに蘇州の老舗料理店の得月楼と松鶴楼のオーナーさんの弟さんでした。

 

そのため、今回の会食会がこちらで行なわれたのです♪

 

 

こちらのお店の内装は日本の和風建築で、

店内のあちこちに、こだわりをもって設計がされていました

 

オーナーさんは日本語がペラペラですのでお店の予約や注文など、

中国語が出来ないかたでも安心してこちらのお店を訪れることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお料理は、化学調味料や味の素などは一切使用せず、

鰹節や昆布などで出汁をとったものばかりだそうです。

 

元々は和食のお店としてオープンする予定だったのですが

現在は台湾出身のシェフが作り出す、

台湾と日本のお料理の融合のようなお料理を提供しているのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚揚げのシンプルな1品、美味しかったです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て自家製の1品

 

得月楼と松鶴楼についてオーナーさんにお伺いしたのですが、

以前は得月楼と松鶴楼は別々の会社だったのですが、文革の時に国有化され、

その後、現在の「蘇州廣大投資集団有限公司」が経営を行うことになったのだそうです。

 

 

得月楼と松鶴楼は別々の経営・・・とずっと思っていたため

どちらのレストランが美味しいのだろう?と、

2日間連続で通って食べ比べて見たこともあります。

 

経営会社が同じなら、経営方針も同じということだったのだと知って

本当に驚きました~

 

 

 

 

 

 

 

自家製の美味しいキムチ~

 

蘇州廣大投資集団有限公司は、飲食業の経営のほか、

不動産業も行なっていて、日本の三菱など大手との企業提携を行なっており

オーナーさんは日本と中国を行ったり来たりしているそうで、

日本語もペラペラの方でした

 

 

蘇州のテレビは見ないけれど、日本のNHKのニュースは毎日見ているのだそうです

 

 

 

 

 

 

 

台湾風の1品

 

 

 

幅広い人脈を持っている「蘇州廣大投資集団有限公司」のオーナーさんは

日本の偉大な建築士「隈研吾」さんとも知り合いで、

今度4月に蘇州に来た際には、一緒にお食事もするのだそうです

 

 

「隈研吾」さんと言えば・・・、

 

2007年の国慶節に、北京の「コミューン・バイ・ザ・グレートウォール」を

わざわざ訪れて、「隈研吾」さんが建築した「竹の家」を見に行ったこともあります。

 

 

「竹の家」は日本のCMにも使用されたことで有名な建築です。

 

 

「コミューン・バイ・ザ・グレートウォール」ともう一つの「長城」

http://blog.livedoor.jp/mkmkmk3/archives/51098901.html

(中国からアクセスするかたはVPNを用いて見て下さい。)

 

 

 

半月前ほどに、園区に建設中の高級住宅エリアの見学に行ったのですが

そこで私が日本人だと担当者に伝えたら、「あなた、建築家の隈研吾さんを知っている?

彼はここを訪れたことがあって、私はあったことがあるのよ~」

と、この時も隈研吾さんの名前が出ました。

 

 

こんな素晴らしい建築家の方が蘇州に来ているなんて、

本当に驚きで、蘇州に来ているなら、機会があったら、

私も一度お会いしてみたい~と思いました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平江路には、今ではカフェや茶館はいっぱい出来ましたが

お食事をするところ・・といえば、「鱼食饭稻土灶馆」しか知りませんでした。

 

ですが「鱼食饭稻土灶馆」は予約不可で、到着した順番に・・という感じのため

いつも入り口はたくさんの人でごった返していて、お店もガヤガヤしています。

 

ここ「橘園 ju yuan」は、隠れ家風で、トイレも清潔で

美味しくて、素材も素晴らしくて、日本語も通じて、内装も素敵で、

今までどうして知らなかったのだろう?と思うような素敵なレストランでした。

 

蘇州にお住まいの方や、旅行者の方に是非、お勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は数年前に、ここ平江府ホテルに入るレストランの候補として

上海で一番美味しい鮨店「大山」と同じオーナーさんが

蘇州に高級のお鮨店をオープンさせるというお話もありましたが実現せず、

今回訪れて、その代わりに「橘園 ju yuan」がオープンしていたことを知りました。

 

 

上海で一番美味しい鮨店「大山」

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10683697914.html

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/1fb5c3137e5d63db0b682404a3bccae4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいしゃぶしゃぶが運ばれてきました~

 

出汁は昆布だけ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 お肉はオーストラリア産の和牛だそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

もう食べきれない~というほど、次々に美味しい和牛が運ばれてきて、

と~っても美味しくて感動しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お野菜もた~っぷり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の締めは、台湾の「魯肉(ルーローファン)」

 

魯肉は醤油と砂糖で煮込んだ豚バラ肉のそぼろかけご飯です。

これもと~~~っても美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店は接待、お友達同士、旅行者のどなたにもお勧めです。

清潔なレストランで、化学調味料を使わないシンプルな味の

お料理を食べたいという方は是非訪れてみて下さい。

 

 

次回訪れた時には、こちらのレストランに蘇州の油絵画家「朱神光」さん

の絵が飾られている予定だそうです。

お店を訪れた方は店内のどこに飾られているか探してみて下さい~

 

 

蘇州の油絵画家「朱神光」さん

「橘園 ju yuan」のオーナーさん、

「蘇州廣大投資集団有限公司」のオーナーさん

美味しいお料理と、興味深いたくさんのお話、

楽しい時間をありがとうございました☆

 

非常感謝!!!

 

 

 

そしてこの後は、オーナーさんのご好意で平江府ホテル内を案内していただきました。

平江府ホテル編に続きます♪

 

 

 

 

 橘园

 

苏州市平江区菉葭巷78(近平江路)

  11:30 13:30
  17:30
22:00

電話:0512-67722988(オーナーは日本語可)

備考:駐車場あり、接待OK

トイレあり、(ホテル共通・清潔)

 

橘园临近苏州历史文化老街仅几步之遥,走在平江路,前有评弹缭绕,后有昆曲跟随,又有橘园相伴。

橘园是一家特供雪花和牛牛肉和新鲜海鲜为主的日式牛肉海鲜涮涮屋。

以“绿色、健康、无任何添加剂”为经营理念的日式料理店。
特聘请日本著名设计师担任设计,中日元素互相结合,富含了独特的文化品位

 

地図:

http://www.gudumami.cn/suzhou/jp/su30196/map.htm

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「絆」で新年会♪

2013年03月07日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

春節明け、園区・師恵坊にある日本料理店「絆」で

中国友人たちとの新年会が個室で行なわれました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはすぐ近くにある「みかん」の方が、味も雰囲気も盛り付けもいいと思うのですが

中国の友人たちは「絆」のほうがお気に入りのようで、何度もリピートしているようです。

 

 

 

 

 

 

 

中国の友人たちのイメージする和食が絆のようなメニューで

安くてお腹がいっぱいになるところが、人気の秘密では~?と思います☆

この日は人数が多かったので、どの料理も三品まとめてオーダーしたのですが、

一人あたり80元ほどの支払いでした☆

 

 

絆・2号店

 

蘇州工業園区星海街169号、师惠邻里中心 一階

予約電話:0512-65923390

 営業時間:昼・夜

備考:お弁当の配達有り 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「クラウン プラザ ホテル・蘇州」内の和食レストラン「和さ美」

2013年01月24日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

蘇州工業園区にある5ツ星ホテル苏州中茵皇冠假日酒店(中国語)

クラウンプラザ 蘇州(日本語)・Crowne Plaza Hotel Suzhou (英語)

にある和食レストラン「和さ美」を久しぶりに訪れて来ました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログでは何度かアップしていますが

中国の友人たちが訪れたことがない~ということだったので、一緒に訪れて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 このレストランの一番の特徴は、個室内から金鶏湖の綺麗な景色を一望することができることです

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は苏州中茵皇冠假日酒店のVIPルームがあった別館の場所は

その後改装されて、今はランボルギーニ・ブティック・ホテルになり

和さ美のレストランの個室から一望することができます。

 

久しぶりに見たらランボルギーニ・ブティック・ホテルの屋上に

素敵なガーデンテラス席が完成していました。

 

気候がよくなってきたころにランボルギーニ・ブティック・ホテル

を訪れて、あの屋上のテラス席でお茶をしてみようと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「和さ美」のオーナーは、このブログでも何度もご紹介させていただいていますが

蘇州ブライダル会長と副会長さんの共同経営で、このお二人がたくさん手がけている

数ある事業の中の一つがこのレストランです。

 

 

取材でお会いしたり、パーティーで偶然お会いしたりと、このブログでも何度か紹介させていただいていますが、

この副会長さんはシンガポールの大学を卒業後、モデル&女優として活躍をしていたこともあり、

背が高くて細くて品があり、とても綺麗な方で、綺麗なだけではなくビジネスでも成功していて

才色兼備という言葉がピッタリの方です。(この写真は以前本人から頂いた女優時代の写真です。)

 

  

昨年、沖縄でも新しいビジネスを立ちあげましたが

それが日本の新聞で報道されるほどの有名な方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチセットは100元前後+サービス料金です。

 

 

 

 

 

 

 

 

食後には珈琲もついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで食事をしたことをヴィヴィアンが経営者のお二人に伝えたら

早速お二人からお礼が入っていました。

 

とても多忙な経営者のお二人ですが、細やかな気配りが素晴らしい方々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチの後は、クラウンプラザホテル内で行われた

友人の会社が主催するイベントに参加してきました。

 

イベント編に続きます~

 

 

クラウンプラザ 蘇州(日本語)

苏州中茵皇冠假日酒店(中国語)

Crowne Plaza Hotel Suzhou (英語)

住所:〒215021 江蘇省蘇州市工業園区 星港路168号

TEL:0512-67616688

営業時間:昼・夜

備考:ランチ予算100元~150元 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


美味しい「日本創作料理・みかん・蜜柑」

2013年01月10日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

味にうるさい人が美味しい~と評価していた居酒屋「みかん」を

中国の友人たちと一緒に訪れてきました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店は2012年8月にオープンしたお店だそうで

日本人の方と中国の方の共同経営なのだそうです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい~と聞いていた通り、どれもと~っても美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人の方が2人もいらっしゃって、日本語で対応してくださって、

蘇州に来たばかりで中国語が出来ない方も

安心して訪れることができるお店だと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けや盛り付けや、オシャレな器も、日本のおしゃれな洋風居酒屋という感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かかっている音楽はジャズ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お一人様でお食事ができるようにカウンター席もあり、

お一人でお食事をしている方もいました。

 

単身赴任の方にもオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州・園区にもこんなに美味しくて、

こんなにおしゃれなお店が出来たのだと感動しました

 

お腹いっぱい食べても一人120元ほどでした

 

 

 

 

 

 

普段はビールや日本酒・サワーなどを飲まないのと、

タバコの匂いがするところが苦手のため、

めっっったに居酒屋というところは訪れないのですが、

こちらのお店はお料理が美味しかったので

また訪れみたいな~と思いました。

 

ランチやお弁当が始まると、もっと嬉しいです~

 

 

「日本創作料理・みかん・蜜柑」

蘇州工業園区 師恵坊22号

0512-62658256

備考:営業は夜のみ

メニューは日本語のみ

日本語対応OK

四季新側、ユーロマートの近く

地下鉄の場合は星海広場から188方面へ向かって歩いて5分ほど

 

  

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


ベジタリアンレストラン「五観堂素食」李公堤3期店

2012年11月23日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

友人たちと李公堤三期にあるベジタリアンレストラン「五観堂素食」を訪れてきました

 

 

 

 

 

 

 

オーダーはよく訪れるという友人にお任せして

友人が店員さんと相談しながら注文してくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、友人が訪れる度に注文しているというじゃがいもの一品

 

 

 

 

 

 

 

 

友人が注文してくれた、雑穀(?)のジュース

 

 

 

 

 

 

 

 

五穀米ごはん

 

 

 

 

 

 

 

ジャガイモや野菜のカレー

 

 

 

 

 

 

 

 

このお野菜は栄養がいっぱいで健康にいいんだよ~と言っていました  

 

 

 

 

 

 

 

 

れんこんや野菜のピリ辛炒め

 

 

 

 

 

 

 

 

デザート

 

 

 

 

 

 

 

素材は野菜のみで、味付けもシンプルの為

たくさん食べてもすぐにお腹が減ってしまいますが

お店の雰囲気がいいのでまた訪れてみたいと思います~

 

 

五観堂素食

蘇州市工業園区金鶏湖大道 李公堤3期 15棟

0512-68733556

営業時間:昼・夜

予算:一人100元前後

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


絆2号店オープン

2012年09月16日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

園区にある焼き鳥&居酒屋の和食店「絆」の2号店が师恵坊に

オープンしたためお店の関係者の友人と一緒に訪れてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

新店舗は個室、カウンター席、テーブル席などで

メニューは一号店より少し増え、

英語・中国語・日本語・韓国語のメニューがあり

カジュアルな和食店としていろいろな国籍のお客様が

訪れてくれるようなお店を目指しているのだそうです

 

 

 

 

 

 

 

お店はオープンしてまだ一週間ほどですが、

夜は連日満席で、お昼の時点で予約でいっぱいになっているそうです

 

また、お昼の配達のお弁当は、130個の注文があるのだそうです。

(お弁当のメニューは直接お店に取りにきてくださいとのことでした。)

 

 

 

 

 

 

 

日本酒も多数揃っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はラーメンや定食など、夜は単品メニューと、絆一号店と同じだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

お弁当の注文時間はAM10時~13時半、16時半~22時まで

お店の営業時間は11時から14時、17時から24時までだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また10月以降は2階に日本食材店や

お持ち帰りのお惣菜&お弁当店もオープンする予定なのだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 お一人様でもお気軽にご利用下さいとのことでした。

 

 

 

絆・2号店

 

蘇州工業園区星海街169号、师惠邻里中心 一階

予約電話:0512-65923390

備考:お店の前に高鉄のチケット売り場があります。

WI―FI有り

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


重元寺で精進料理

2012年07月21日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

蘇州工業園区から車で20分ぐらいのところにあるお寺「重元寺」を訪れてきました☆

 

 

 

 

 

 

 

重元寺は「上海蟹=中国語で大閘蟹」の名産地「阳澄湖」の湖畔にあります。

 

「重元寺」は1500年以上の歴史のあるお寺で、文革の時に破壊されたのですが

2007年に再建され、多くの方が訪れるようになったお寺です。

 

 

 

中国語での説明はこちら~

 

重元寺初名重玄寺,始建于梁武帝天监二年(公元503年),与寒山寺、灵岩寺及保圣寺同时代。清代因避康熙帝玄烨之讳,改“玄”为“元”,重元寺名就一直沿用至今。后重元寺在文革中完全损毁。2003年11月经江苏省人民政府批准恢复重建重元寺,寒山寺住持秋爽大和尚兼任住持。

 

 

建成于2007年的新重元寺占地三百余亩,地处风景秀丽的阳澄湖半岛之中。水上观音阁和主寺庙区相互呼应,表现出水天佛国的江东最大观音道场特色。观音阁中的大慈大悲观音像高 33米,由88吨重的青铜铸造,表面贴金,法相极为庄严,为国内室内观音之最。禅院中有国内最大的大雄宝殿。钟楼中悬吊唐朝第一声第一律梵音大钟,鼓楼中安置有国内最大的铜腔皮革鼓。寺内佛、菩萨、金刚等体量巨大,数目众多,实为佛法僧三宝具足之地。

 

重元寺全国十最

国内最高的水上观音阁—— 46米

国内最高的室内观音像—— 33米

国内最重的室内观音像——青铜88吨

唐朝第一声第一律梵音大钟——高 2.19米

国内最重的青铜大钟——重达10吨

国内最大的铜腔皮革鼓——直径 2.19米

国内最生动最圆满的海岛观音雕塑群

国内最高的大雄宝殿—— 38米

国内最大的大雄宝殿—— 2100平方米

一炉铸出最大最多观音像—— 33米大观音一尊, 3.3米观音像六尊, 33厘米小观音9999尊

 

 

 

 

 

 

今回は、熱心な仏教徒でこのお寺にも何度も参拝しているという中国の友人と、

このお寺を管理している「果孝」法師と共に、海外からのお客様という形で

手厚いおもてなしをいただきお寺の見学をさせていただきました。

 

心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

まず最初に、お寺の中にある精進料理のレストラン

「重元寺素斋馆」で精進料理をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

友人が個室を予約してくれ、お料理の注文は「果孝」法師がしてくださって

法師のお客様という形で無料でお食事をさせてくださいました

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

お料理は、どれもとても美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けがしっかりされていて、上品なお料理でした

 

 

 

 

 

 

 

「果孝」法師がお話をされていたのですが

こちらのレストランは営利目的ではなく

美味しい精進料理を提供するという精神から運営されているのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはお肉のように見えますが、お肉ではありません。

ですが、食感も味もお肉のようで感動しました

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは虫華炖山

 

 

とてもとても美味しいスープでした

 

 

 

 

 

 

 

こちらは麺です

 

蘇州市内に多数ある蘇州麺のお店とは全く違う味で

野菜や椎茸の出汁の優しい味のスープでした

 

 

 

 

 

 

どれもとても美味しかったです

 

園区から少し遠いですが、日本からいらっしゃったお客様を

わざわざここまでアテンドしたいな~と思うような味でした

 

美味しいお料理をごちそうさまでした

 

 

 

 

 

 

 

レストランの一階は麺だけなどをいただけるカジュアルなレストランで

2階は全個室10室、最低消費は300元以上(飲料を含まず)で

前日までに要予約とのことです。営業時間は10時半~16時まで。

 

 

 

店内は冷房が効いていて、トイレも清潔、

お酒はありませんが冷たいソフトドリンクなどはありました。

 

 

 

 

 

 

 

昼食後は法師がカートを準備してくださって、寺内の案内をしてくださいました

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今回は特別に、一般公開されていない、国内外のお客様が

来た時だけに入れるという園林も見学をさせてくださいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手入れの行き届いた蘇州園林があり、

季節の蓮の花も咲いていました

 

 

 

 

 

 

国内最高の高さの「水上观音阁里」も見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

地下が宝物殿、一階から3階までは国内の最高室内観音像=33メートルがあり、

4階からはお寺の展望が一望できるようになっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺内の観音様は圧巻でした。

 

重さも室内観音像としては一番重く88トンあるのだそうです。

 

また地下には樹齢1000年の一本の木で彫られた仏像もありました。

 

 

 

 

 

 

「水上观音阁里」は「阳澄湖」の風景が一望できる絶景スポットでした

 

 

 

 

 

 

 

国内で一番重い10トンの青銅の鐘もつかせていただきました

 

三回続けて打つのが作法なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

法師は朝4時半に起きて、夜22時半に寝るという規則正しい生活を送っているそうです。

 

そして、今回は時間を割いて、寺内の全ての施設の案内をしてくださいました。

また、礼拝の仕方も丁重に教えてくださったり、

日本の文化や日本の仏教についてもいろいろお話をしてくれました

 

めまいがするような暑い日だったのですが、

丁重なおもてなしをしてくださった友人と法師にこころからお礼申し上げます

 

 

 

仏教に興味がある方は、是非訪れてみて下さい。

 

 

重元寺

蘇州市工業園区澄环路333号

 

重元寺香积厨素斋馆.

時間10時半~16時

電話:0512-62890880―8207

 

備考:お寺や「水上观音阁里」に入るには門票が必要だと思います。

鐘をつくのも有料だと思います。
敷地内の駐車場に止めるには前もって許可が必要の様子でした。

 

 

 

  

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


絆2号店が9月にオープン♪

2012年07月15日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 

園区にある焼き鳥&居酒屋の和食店「絆」の2号店が

9月に师恵坊にオープンするそうです

 

 

絆のオーナーさんのお知り合いの方&新店舗関係者の方から、

ブログで紹介して下さい~と新店舗のご案内をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

お店の場所は、师恵坊の野菜市場、コンビニの近くで、

一階にはレストランとお弁当店、

2階にはお惣菜屋さんになる予定なのだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

2階は階段を上がったところの奥まった場所にあるレストランの隣にありました。

 

絆・2号店のコンセプトは~

 

レストランでは大勢でも一人でも食事をとることができ、

部屋で食事をしたい方にはお弁当を提供し

自宅での食事に一品を足したい方のためにお惣菜を提供する

そんなお店つくりを目指しているのだそうです

 

 

オープンした際には、またお伺いさせていただこうと思います

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


ベジタリアンレストラン「五観堂素食」

2012年06月29日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 李公堤3期にあるベジタリアンレストラン「五観堂素食」を訪れてきました

 

 

 

 

 

 こちらは上海にもあるベジタリアンレストランで、

日本の友人たちや、中国の友人たちにオススメされて訪れてきました

 

 

 

 

 

 こちらのお店のお料理は肉や魚などを使用せず、

基本的に茹でたり蒸したりした後に味付けしたもの・・・なのだそうです

 

また一部の炒め物は植物性油のみを使用し、

化学調味料は使用していないそうです

 

 

 

 

 

 オススメしてくれた日本&中国の友人たちは、

一同に「美味しい」と言っていましたが、

本当にどれもとても美味しかったです~

 

 

 

 

 

 一品鮮 (野菜ペーストのパプリカ盛り)28元


こちらはニンジン・ジャガイモ・キノコなどをペースト状にしたお料理で、

不思議な触感と味でしたが、とても美味しかったです

 

 

 

 

 

 今が旬な季節の「楊梅汁(ジュース)」

 

 

 

 

 ヴィヴィアンが注文した「とうもろこしの温かいジュース」

 

他のテーブルを見ると緑色のジュースを飲んでいる方が多かったので

店員さんに聞いたところ、「キュウリのジュースだよ」とのことでした

 

 

 

 

 

自家製黒豆腐 

 

ヴィヴィアンが以前、蘇州テレビ局のCOCOとこのレストランを訪れた時に、

COCOが美味しいからと薦めてくれてた一品で、私にもオススメしてくれました

 

 

 

 

 

スイトンと野菜のスープ

 

 

 

 

 

 野菜の蒸し餃子

 

 

 

 

 

 ヴィヴィアンが、満腹になっても食後少し経つと空腹になるお料理~

と言っていたのですが、本当にそういう感じになりました

 

 

 

 

 

 お店の外観

 

 

 

李公堤3期には、こういったレストランや美術館、ヴィヴィアンのお店、LOFT CAFÉ,

そして、江蘇ウエネバーの蘇州チャンネル4月号で取材をさせていただいた

韓国サウナ「韩国SPAREX汗蒸馆」などもあります。

 

「韩国SPAREX汗蒸馆」は韓国の温泉文化に基づいた温浴形態の一つ「チムジルバン」とよばれる施設で、

銭湯、サウナ、ジム、レストラン、マッサージ、休憩が24時間一つの施設で出来る

スーパー銭湯兼健康ランドのようなもので、お客様はほとんどが韓国の方でした。

 

 

お時間がある方はお出かけしてみて下さい

 

 

 

 

五観堂素食

蘇州市工業園区金鶏湖大道 李公堤3期 15棟

0512-68733556

営業時間:昼・夜

予算:一人100元前後

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「菊」の美味しいお蕎麦ランチ

2012年04月26日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

 仲のいい友人たちと美味しいお蕎麦ランチをいただいてきました^^

 

 

 

 

 訪れたのは、園区にある「楽嘉生活広場」にある小さな「菊」というお店です☆

 

 

 

 

 

 友人たちは何度も訪れていて、お蕎麦が美味しいよ~とのことでしたので

友人たちがオススメしてくれた「せいろ蕎麦とサンネリご飯のセット(40元)」

を頂きましたが、と~~~っても美味しかったです♪

 

蘇州で美味しいお蕎麦、初めて頂きました☆

友人たちのお話によると手打ちのお蕎麦なのだそうです。

 

そして、食後はそば湯もいただきました♪

 

 

 

 

 「サンネリご飯」とは、とろろ、オクラ、納豆のネバネバ系ご飯で、

こちらも、とても美味しかったです~^^ 

 

ランチ時はお仕事をされている日本人の皆さまでいっぱいで

ビジネスランチとしてリピートされているのも納得の味&お値段でした。

  

美味しいお店を教えてくれた友人たちに感謝です♪

私もこれから通わせて頂きます~

 

  

「菊」 

蘇州市工業園区 星海街58号 「楽嘉生活広場」1階

(「楽嘉生活広場」は谷川があるところです。)

電話:0512-62799069

11時~14時、16時~24時

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


クラウンプラザ蘇州(Crowne Plaza Hotel Suzhou)の和食「わさび」

2012年04月11日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

少し前になりますが、クラウンプラザ蘇州内にある和食「わさび」で

友人たちとランチをいただきました☆

 

 

 

 

ランチの平均予算が100元前後と、

園区にある和食店の中で一番高いお値段のレストランですが

お昼は予約が多く入っていて賑わっていました☆

 

 

 

 

 こちらのお店は、蘇州ブライダル協会の会長さんと副理事さんが共同で経営しているお店の一つで

 副理事のMさんはとても綺麗な女性で、以前は女優&モデルを

していたそうですが,今はビジネスで成功している才女です。

 

 

 

 

 

 湖が見える個室は予約をして訪れて下さいとのことでした☆

 

 

クラウンプラザ 蘇州(日本語)

苏州中茵皇冠假日酒店(中国語)

Crowne Plaza Hotel Suzhou (英語)

住所:〒215021江蘇省蘇州市工業園区星港路168号

TEL+86-512-67616688

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


鉄板焼き「大漁」

2011年10月24日 | 蘇州・和食/ベジタリアン/台湾

ドイツ人の友人がお気に入りというレストラン・鉄板焼き大漁を、

ドイツ&ブラジル&韓国の友人たちと訪れてきました。

 

無印やユニクロや映画館が入っているショッピングモール「In city」の4階にあり 

ドイツ人の友人が、2ヶ月の間に5回も訪れたお気入りのレストランだそうで 

是非みんなで一緒に行こうと誘っていただきました。

 

168元で、飲み放題・食べ放題(アルコール含む)というシステムで、

お肉やシーフード、チャーハンや野菜炒めなどは、

目の前でパフォーマンスをしながら調理してくれるという感じでした。

 

和食としての食材の質は高くなく、質より量という感じでした。

 

 

飲み放題・食べ放題のため、いっぱい飲んで食べたいという方にオススメで

店内もたくさんの中国のお客様で賑わっていました。

 

 

 

ドイツやブラジルの友人たちは体が大きいため、本当によく飲んでよく食べていました。

 

sashimi~」「wasabi~」「sushi~」「 miso soup~」と喜んでいて

ブラジルにもドイツにも、本格的ではないけれど、

和食レストランがたくさんあり訪れることがあるのだそうです。

 

 

 

ドイツの友人の希望で、最後はバナナのフランベで締めくくりました。

 

鉄板焼きのパフォーマンスと和食の食べ放題が一緒のため

外国人の方とのお食事会に喜ばれるお店ではと思います。

 

渔铁(印象城店)

蘇州市工業園区 現代大道1699 印象城4F

0512-69563859

備考:蘇州市内に5店舗展開

個室:要予約

 

 

 

人気ブログランキングへ