goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

カジュアルイタリアンLago & 上海高島屋

2013年01月18日 | 上海・イタリアン・フレンチ

 

上海の古北地区にある「哈一顿大酒店(ホテル)」

一階にあるイタリアンLagoを訪れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

ランチは60元前後であり、イタリアンというよりは

洋食屋さんという感じのメニューがならんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サラダとデザートはビッフェ

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人シェフがいるイタリアンと聞いて、新規開拓の為に訪れたのですが

味もお店の雰囲気も、私達の好みや期待通りではありませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 古北地区ではずさないイタリアンといえば

やはりコラボが定番かな~と思います。

 

 

Lago

住所:上海市紅松東路1000号 哈一顿大酒店1F

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して、その後は近くにある高島屋上海店へ向かいました

 

 

 

 

訪れたときはオープンしたばかりでしたので、まだ閑散としていましたが

一年後ぐらいに店内のお店が全てオープンした時には

古北地区を訪れたら毎回立ち寄るスポットになると思います☆

 

地下のお惣菜店が特に魅力的でした☆

パン屋はドンクが入っていました。

 

 

高島屋 上海店
長寧区虹橋路1438号
営業時間10:00-21:30

2012年12月19日オープン

 

http://www.takashimaya.co.jp/shanghai/

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「8 1/2 Otto e Mezzo BOMBANA 上海店」

2012年12月27日 | 上海・イタリアン・フレンチ

  

ペニンシュラ上海のショッピング街の出口の目の前に

上海の古い建物を改装してレストランが立ち並ぶ通りがあり

そのひとつが、以前から訪れてみたいと思っていた高級イタリアンレストラン

「8 ½ Otto e Mezzo BOMBANA 上海店」でした

 

 

 

 

 

 

 

目の前は英国領事館

 

 

 

 

 

 

 

エレベーターで6階に登るとレストランがあり

窓からは、外灘、英国領事館、ペニンシュラ上海の夜景をみることができました

 

 

 

 

 

 

 

 

レストランに到着した6時頃は空いていましたが

夜7~8時頃には半分以上の席が埋まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年6月,上海で「T&G/テイクアンドギブニーズ」の会長・野尻さんの

バースデーパーティーが行われ、アジア各国の経営者・著名人・メディアの方々数百名

が招待されたのだそうですが、そのパーティーのVIPのお客様の2次会の接待が

このレストランで行われて、VIPのお客様として日本からいらっしゃっていた友人から

美味しかったよ~☆と教えてもらって、このレストランの存在を知りました。

 

 

 

 

 

 

 

無料でサービスされた、と~っても美味しかったパン

 

半分なくなったら、また新しいバケットの盛り合わせが出てきました☆

 

 

 

 

 

 

口取り

 

教えていただいてからすぐ来たかったのですが

夜のみの営業だったため、それから半年もたってからの訪問になりました。

 

 

 

 

 

 

 

お料理はの選択は、998元のディナーコースと

アラカルトと分けて、お店のいろいろなお料理を楽しむことにしました。

 

 

 

 

 

 まずはコース料理から~

 

 

 

 

 

  

  

 

こちらはラザニアです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理はモダンイタリアンという感じでした。

 

 

 

 

 

 

ここからはアラカルトでオーダーしたお料理です。

 

こちらはフォアグラ。美味しかったです~

 

フォアグラが好きなので、メニューで見かけると

どこでも頼んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

コース料理がラザニアだったため

アラカルトではリゾットにしました。

 

濃厚でたっぷりの量があるリゾットでした

 

 

 

 

 

 

 

 

メインの鴨肉

 

 

Otto e Mezzo香港支店はミシュランで2つ星をとっているというだけあって

サービスは完璧、味付けは全体的に濃い目でしたが

どのお料理もクオリティが高く、どれもとても美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

デザートは日本人パティシエさんが担当

 

こちらのパティシエさんは、以前お会いしたことがある方で

メニュー表にもデザートを担当している日本人パティシエさんのお名前が載っていました。

 

 

 

 

 

 

こちらはカルバドスがたっぷりのタルト・タタン

 

 

 

 

 

 

パネトーネ

 

 

 

 

 

 

食後にイタリア人マネージャーさんからクリスマスだからと

パネトーネをまるごとひとつプレゼントしていただきました

 

 

 

 

 

お料理の予算は一人1000元以上で、

営業は夜のみ、お客さまの客層は上海でもハイクラスでインターナショナル~と

少し敷居の高いレストランでしたが、雰囲気も味もサービスもよく、

また何かの記念日におとずれてみたいな~と思う素敵なレストランでした☆

 

 

 

 

 

「8 ½ Otto e Mezzo BOMBANA 上海店」 

住所: 中国 上海市黄浦区圆明园路协进大楼6-7楼(近北京东路)

電話:+86 21 6087 2890

営業時間:夜のみ

備考:要予約(当日の午後にレストランから再確認の電話がありました。)

予算:一人1000元~

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


上海の高級イタリアンレストラン「Sabatini」

2012年03月06日 | 上海・イタリアン・フレンチ

 

昨年末に上海に新しくオープンした高級イタリアンレストラン

「Sabatini」でランチをいただいてきました☆

 

 

 

 

店内は優雅なヨーロッパ風の内装で、客層は欧米人の方が中心に

ビジネスランチで訪れていている~という感じでした。

 

 

 

 平日のランチはオーダー制、週末ランチはビッフェとのことでした。

 

 

 

 

平日のランチはサラダかスープ、パスタ、ドリンク&パンで148元。

プラス38元でデザートビュッフェがついていました。

 

 

 

 スープを一口いただいて、このお店のクオリティの高さに驚きました☆

 

 

 

 

と~っても美味しく、上品な味で、

上海のイタリアンレストランの中でもトップレベルだと感じました☆

 

 

 

 

デザートビュッフェもいただきましたが、

ランチのデザートの質はそれほど高くはありませんでした。

 

 

 

 

次回は是非、ディナーに訪れてみたいと思います☆

 

Sabatini

Sabatini Ristorante' Italiano

上海市静安区南京西路1717号 会徳豊国際広場南院1階
021-3127-8577

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


上海のフレンチレストラン「MAISON POURCEL」

2012年03月04日 | 上海・イタリアン・フレンチ

2ヶ月ほど前になりますが、ニューイヤーイヴにディナーをいただいた

上海のフレンチレストラン「MAISON POURCEL」でランチをいただいてきました☆

 

 

 

ディナーをいただいたときは8階だったのですが、

ランチは6階のフロアのみの営業で、

8階はエレガントでゴージャスな雰囲気でしたが

6階はシックでモード風な内装でした。

 

 

 ランチは1 Entrée + 1 Plat + DessertRMB 238でした☆

 

 

 

 

 

 美味しいパン♡

 

 

 

 ☆前菜☆

 

 

 

 ☆前菜☆

 

 

 

 ☆前菜の付け合せ☆

 

 

 

 ☆メイン☆

 

 

 

 ☆メイン☆

 

 

 

 ☆デザート☆

 

 

 

 ☆デザート☆

 

 

 

ニューイヤーイヴにいただいたディナーはとても美味しかったのですが

今回いただいたランチは上海の外灘にあるいくつかのフレンチレストラン

と同じぐらいのレベルという印象を受けました。

 

(食後の珈琲は別料金でオーダーでした☆)

 

 

 

 

 

MAISON POURCELCity weekend 2011年でBest frenchに選ばれていて

 

雰囲気もいいレストランのため、デートにオススメです

 

 

 

La Table by Maison Pourcel

 

MAISON POURCEL

 

場所:上海市西南路35号(长乐路)紅房子8階 (ランチは6階)
電話:021-62158777

備考・ランチ予算250元~
Web
www.maisonpourcel.com

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「MAISON POURCEL」上海で一番美味しい正統派フレンチレストラン

2012年01月08日 | 上海・イタリアン・フレンチ

中国に来て以来、数百軒のお店を訪れさせていただきましたが

今まで訪れた中で一番美味しいと思うレストランにやっと出会うことが出来ました^^

 

 

 

 

お店の名前は「MAISON POURCEL」。

(La Table by Maison Pourcel)

 

ガーデン花園飯店・上海のすぐ裏の路「长乐路」と「陝西南路」の交差点にある建物「紅房子」の8階にあり、

ミシュランの星付きシェフであるジャックとローランのプルセル兄弟が開いたレストランだそうです。

 

プルセル兄弟の店は東京、バンコク、マラケシュ、アルジェ、カサブランカ、ジュネーヴにもあり

ここ上海支店は半年ほど前にオープンしたそうです。

 

 

 

サービス、味、雰囲気、素材、お料理の技術、独創性

どれも今まで訪れたレストランの中で最高のレベルでした♡

 

 

訪れたのは12月31日の夜、

一年の最後を締めくくる記念日に、こちらのレストランを選びました♪

 

 

この日はNYE MENU お一人様1198元のスペシャルメニューのみでしたが

多くの欧米人のお客様が訪れていました.

 

 

 

 コースの内容は正統派フレンチの構成になっていました。

 

 

 

 

 

アヴァン・アミューズ(Avant amuse

アミューズ・グール(Amuse gueule

アントレ

ポタージュ

ポワソン

グラニテ

ヴォヤンド

グラニテ

アヴァン・デセール(Avant dessert

デセール(Les dessert

 

もう食べ切れない~というほどの量のコースでした。

 

 

 

 

 

 

以前にもブログでご紹介させていただきましたが、「蘇州はハオチー」という題名は、

林 望さんが書かれた「イギリスはおいしい」という著作からいただいています。

 

 

 

 

 

林 望先生は慶應義塾大学卒、慶応大学院博士課程修了後、ケンブリッジ・オックスフォード両大学訪問研究員、

ケンブリッジ大学客員教授になったかたで、美味しくないといわれているイギリスで美味しいものを探して

「イギリスはおいしい」という本を出版されました。

 

 

 

 

イギリスを何度か訪れた時に、この本に出会って、イギリスで美味しいものと出会うことが出来たので

蘇州でも美味しいものをさがしてみようという意味を込めて「蘇州はハオチー(好吃/美味しい)」

という題名にしました。

 

イギリス旅行のうちの一回は、イギリス政府観光局のご招待でイギリスを訪れさせて頂き

飛行機・食事・観光・ガイドさんがついたいたせりつくせりの英国観光をさせていただき、いい思い出です^^

 

 

 

蘇州に来る前、ブログというものがまだ普及しておらず

レストラン情報&生活情報がネット上でまったく入手することができなかったため

記録として訪れたレストランや生活のいろいろを写真と共に残すためにブログを始めました。

 

 

 

ブログの更新も1230回を越え、たくさんのレストランをアップさせていただきましたが、

その中でNO、1がこちらのレストランです^^

 

 

 

 

味付けは濃い目で、日本の美味しいレストランほどのクオリティではありませんが

上海にもこんな素敵なレストランができたのだと感動した夜でした♪

 

 

 

 

こちらのお店はCity weekend 2011年でBest frenchにも選ばれています。

 

 

 

 

 

この日はスペシャルメニューでしたので、

次回は通常のメニュー&ランチをいただいてみようと思っています。

 

 

 

  

MAISON POURCEL

  La Table by Maison Pourcel

 

場所:上海市西南路35号(长乐路)紅房子8階 (ランチは6階)
電話:021-62158777
Web
www.maisonpourcel.com

 

 

この日は大晦日だったので、携帯で時々紅白をチェックしながらお食事をしていました^^

携帯があれば世界のどこにいても日本のテレビを観ることができ、 

海外のレストランでも紅白を見ながらお食事ができるなんて、便利な時代になりましたね♪

 

 


上海美術館の5階にあるレストラン 「Kathleen’s 5」

2012年01月07日 | 上海・イタリアン・フレンチ

上海美術館を見学した後は、美術館の最上階の5階にあるレストラン

Kathleens 5」 でブランチを頂いて来ました☆

 

 

 

 

 

 

穴場のレストラン・・・と思っていましたが、 

予約をいれている方が多い様子で、 

お昼すぎには多くのお客様が入っていました。 

 

 

(無料でサービスされたパン) 

 

週末はランチセットコースがなく、すべて単品でオーダーする 

ブランチメニューのみという設定になっていました。

 

 

ブランチメニューから選択したオムレツ

 

 

 

 

スープ

 

 

 

 

パンケーキ

 

 

 

 

 

 

ポーチドエッグ

 

 

 

 

別で注文した付け合せのベーコン

 

 

 

 

ドリンク&別注文した付け合せのポテト

 

 

 

 

 

 

時計台の下にあるエレベーターで4階まであがり

そこから階段で上がるとレストランに到着します。

 

スタッフのかたの対応がとてもいいレストランでした。

 

 

Kathleen’s 5

上海市静安区南京西路325号上海美術館5F

ランチ 11:3014:30 ディナー 17:3022:30(L.O.22:00)

021-63272221

備考:トイレあり

予算、週末プランチ、一人約200元~

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ


「オークラ花園飯店・上海」の最上階にあるフレンチレストラン「コンチネンタル・ルーム」

2012年01月05日 | 上海・イタリアン・フレンチ

オークラ花園飯店 ガーデンホテル・上海」の最上階33階にある 

フレンチのレストラン「コンチネンタル・ルーム」を訪れてきました。 

 

 

ランチセットは228元、288元などで 

今回は288元(+15%)のコースをいただいてみました。 

 

 

最上階からの眺めは素晴らしく、 

レストラン内も静かで優雅な雰囲気でした。 

 

窓際席は4席しかないため、予約をお勧めします。 

 

 

トリュフ入りのコンソメスープ 

 

 

フォアグラ 

 

 

サラダ

 

  

 

 パン

 

 

 

 メインのお魚

 

  

 

 

 

メインの牛肉

 

 

 

 

 

 デザート&食後の飲み物

 

オーソドックスなフレンチという印象でした☆

 

 

 

 

 

   

33階の廊下にはワインセラーがあり、圧巻でした。

  

 

 

 

 

同じ33階にある鉄板焼き「さざんか/山茶花」もランチは228元からあり

お昼すぎにはお客様が入っていました。

 

 

「コンチネンタル・ルーム」

予算:288元コース&ソフトドリンク(+15%)

一人約450元~

 

オークラ花園飯店 ガーデンホテル」

上海市茂名南路58

0216415 1111

 

 

 

 

人気ブログランキングへ


グランドハイアット上海の56階にあるイタリアンレストラン「Cucina」

2011年11月04日 | 上海・イタリアン・フレンチ

パークハイアット上海のレストランが少なかったため、パークハイアット上海の目の前にある 

グランドハイアット上海にあるイタリアンレストラン「Cucina」を訪れてきました。

 

グランドハイアット上海は「金茂大廈」の53階~87階に入っている5つ星ホテルで

パークハイアットからグランドハイアットは横断歩道を渡っただけの、本当に目の前にありました☆

 

 

同じハイアットグループのため、パークハイアットのコンシエルジュ(concierge

の方にお願いして予約を取って頂いたのですが、最初は満席と言われてビックリしました。

 

最初は仕方なく・・・という感じで選択したレストランだったのですが

そんなに人気のあるレストランが浦東にあったのだとはじめて知りました。

 

 

Cucina」はオープンキッチンで、イタリア人の方が指揮を取っており、

店内は活気があり、客層はほぼ欧米人、お料理の値段は高めですが、

テーブルにテーブルクロスがなく、店内の雰囲気はカジュアルな感じという印象でした。

 

グランドハイアット上海のイタリアンレストラン「Cucina56階からの

窓際席からは東方明珠塔をみることが出来ました。

 

こちらを訪れるときは是非、窓際席を予約してみてください。

 

 

メニューはシンプルで一枚のみ。

前菜、ピザ、パスタ、主菜など30~40種類といったところでした。

 

この前菜の盛り合わせは、とっても美味しかったです!オススメです~

 

 

ピッツアは店内で手作り。

 

 

 

 

 ♥ニョッキ♥

一品一品ボリュームがあり、どのお料理も普通に美味しいイタリアンでした。

 

 

 

 

 ♥ステーキ♥

 

接待、記念日、普通の食事としてオススメです。

6時~7時半の時間帯は満席なることが多いそうなので

窓際席を希望する場合は前日予約をとレストランの方がおしゃっていました。

 

 

 

 

イタリアンレストランの同じフロアには、グランドハイアット上海ならではの

88階まで吹き抜けになっているラウンジPatioがあったためお茶をしてみました。

 

 

 

 

座席数がそれほど多くなく、景色がみれないため、

個人的にはパークハイアットのカフェがオススメです^^

 

 

 

グランドハイアット上海

上海市世紀大道88

021-5049-1234

Cucina」予算:1200rmb(2per)+飲み物+サービス料

 

 

 

人気ブログランキングへ


パークハイアット上海(Park Hyatt Shanghai)でディナー

2011年11月01日 | 上海・イタリアン・フレンチ

Park Hyatt Shanghaiに到着後、 

ホテル内にあるレストランやカフェを訪れてメニューの確認をしました。 

 

Park Hyatt Shanghaiはレストラン&カフェが少なく、 

レストランは87階と91階にあるレストラン「100 Century Avenue」の2つのみ。 

カフェは87階にあるロビーカフェのみでした 

 

さらに87階のレストランは半分がフレンチ、 

半分はビッフェとなっており、 

「100 Century Avenue」は和・洋・中の何でもありという構成になっていました。 

 

ゆったりと静かに、優雅な雰囲気で、食事をとることができるのは 

87Fのレストラン「ダイニングルーム」のみだけだったため 

ディナーはこちらでいただくことにしました。

 

窓際席と、奥のテーブル席がありましたが、

夜景を見ながら食事を取りたかったため窓際席を予約しました。

 

7時以降~窓際席はほぼ埋まっていたため、

訪れる予定がある方は座席の予約をお勧めします。

 

 

メニューは一枚のみ。

 

前菜・スープ・メインなどで、デザートメニューはなく

一品200元~300元~前後といった構成でした。

 

♥フォアグラの前菜♥

 

 

 

 

 

お料理は古典的でシンプル。

基本に忠実・・・という感じでした。

 

 

 

 

 

パンは数種類ほどありおかわり自由。

 美味しかったです~

 

 

 

 

 エビとシーフードのスープは

 目の前でサーブしてくれ、 

濃厚でとても美味しいスープでした。

 

 

 

メインはチキンやビーフなどを選択しました。

 

 

 

 

 

見た目はシンプルですが、いい素材をつかっていて

今まで蘇州で訪れたことのあるどのレストランよりも美味しいお料理でした。

 

 

 

お隣のテーブルのカップルの男性の方は、ホールのケーキをレストランに持込をしていました。

きっと食後に女性の方のお誕生日をお祝いされたのでは~と思います。

 

 

地上400メートルからの夜景を見ながら優雅にお食事。

思い出に残る、記念日にぴったりのレストランでした♥

 

 

 

Park Hyatt Shanghai
パークハイアット上海
上海柏悦酒店

 

住所:上海市世紀大道100号

TEL(021)68881234
「ダイニングルーム」予算:食事1400元(2per)+飲み物

15%消費税がかかります。

 

 

レストラン編、続きます。

 

 

人気ブログランキングへ


The Kitchen Salvatore Cuomo shanghai ザ・キッチン・サルヴァトーレ・クオモ上海

2011年07月26日 | 上海・イタリアン・フレンチ

 

The Kitchen Salvatore Cuomo shanghaiザ・キッチン・サルヴァトーレ・クオモ・上海を訪れてきました☆

 

 

 

日本でもおなじみのイタリアンレストランで、上海にも早くから進出してきています。 

 

ザ・キッチン・サルヴァトーレ・クオモ上海浦東店は

東方明珠塔の下の、ワイタン(外灘)沿いのとてもロケーションのいい場所にありました。

 

 

 レストランを予約した時間より少し前に到着したため、レストランの周りを少しお散歩したのですが

観光名所のワイタン(外灘)にも、こんな静かな場所があったのだと驚きました。

 

 

 

こちらのレストランを訪れたことがある方々から、「美味しい~☆」と聞いていたのですが・・・

 

本当に何をいただいても美味しく、サービスもレストラン内の雰囲気も、

レストランから見える景色も素晴らしく感動しました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一品の量が多目なのでシェアすることができ、

お料理の値段は日本の価格と同じぐらいでした。

 

 

 

今回お食事をご一緒させていただいたのは、今年ちょうど知り合いになって10年目という節目を迎えた

いつも尊敬させていただいている企業の社長様と、スタッフの方とでした。 

数時間前に上海浦東国際空港に到着したばかりで、忙しい出張のスケジュールの中でお会いすることが出来ました。

 

 

スタッフのお一人はチャイニーズの女の子で、留学先の名古屋大学・大学院で日本語研究をして修士号を取り

日本で日系企業に就職して正社員でお仕事をされている優秀な方でした。

 

日々、出会う方々のみなさんが素晴らしい方々で、ご縁にいつも感謝しています☆

 

  

 

 

お食事も美味しく、お話も楽しく、楽しい時間を過ごすことが出来ました☆

 

 

The Kitchen Salvatore Cuomo shanghaiザ・キッチン・サルヴァトーレ・クオモ上海

 

住所. 上海市浦新区家嘴西路2967号(近家嘴江大道南

電話: 021-5054-1265、

予算:日本円で一人1万円ほど。

 

人気ブログランキングへ


上海にある迎賓館・西郊賓館(Xi jiao Hotel)の中にあるレストラン「ビストロ周 Bistro zhou」

2011年07月23日 | 上海・イタリアン・フレンチ

  

久しぶりに上海にある迎賓館・西郊賓館(Xi jiao Hotel)の中にある 

レストラン「ビストロ周 Bistro zhou」でランチをいただいてきました。

 

 

  ここ西郊賓館(Xi jiao Hotel)は、以前は国賓のためのホテルで 

日本の天皇陛下や英国のエリザベス女王、旧ソ連ゴルバチョフ書記長、 

米国のブッシュ大統領など多くの国賓をもてなしたことがあるホテルとして有名です。 

 

 

 

 西郊賓館は迎賓館と呼ぶのにふさわしいロケーションで、 

広大な手入れの行き届いた美しい庭園の中に、建物が点在していて、 

上海で最大のガーデン別荘式ホテルとして1960年に創業され、敷地は70万平米以上あり 

ビストロ周のある7号棟までの森林の中を進んでいく感じの道のりが気に入っています。

 

 

 

 ビストロ周 Bistro zhou西郊賓館のオープンは20049月。 

 

現在東京に2店、上海に3店、展開していて、 

上海店では西郊賓館、東郊賓館の二つを以前に訪れたことがあります。 

  

 

 

 

 こちらのレストランのランチセットメニューの価格やは訪れるたびに変更があり、

 168元や100、138元、130元+(15%税)・・・となり、

 現在は日本人の方は130元(+15%税)になりました。

 

 

 

 パン、オードブル前菜盛り合わせ、スープかパスタ、メイン、デザート、珈琲

というセットの内容でした。 

 

 

こ の価格は日本人のお客様のみに提供させていただいているそうで

今回レストランを訪れたとき応対を中国語で行っていたところ、

通常の198元以上のコースしかないと言われ、

最後に日本人であることをお伝えしたところ、価格の変更を行ってくれました。

 

日本人のお客様は、日本人であることを最初に申し出てくださいとのことでした。

 

 

 

 

 

 迎賓館・西郊賓館の中にあるというロケーションが気に入っているレストランです。

 

またいつか訪れてみたいと思います☆

 

 

ビストロ周

上海市長寧区虹橋路1921号西郊賓館7号楼(虹許路付近)
電話 62198800
ランチ予算:130元+サービス料=150元

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

 


旧フランス租界地区の永嘉路にあるレストランBAR 「VAN GOGH」でランチ♪

2011年06月05日 | 上海・イタリアン・フレンチ
 

「SHARI Shanghai Sushi Bar」で行われた東日本大震災のチャリティーバザーに参加した後、 

同じ通りにあるワインバー&レストラン「ヴァン・ゴッホ」でランチをいただきました☆

 

 

 

 

 

100席以上ある店内はたくさんの人で賑わっており、 

店員さんは基本的に英語で対応していました。

 

 

 

こちらの店員さんに「中国語ができるの?」と驚かれたことから 

こちらのお店を訪れる方のほとんどが英語で 

対応されるお客様なのかも?と思いました。

 

 

 

 

 

スープかサラダ、メイン、ドリンクの簡単なランチメニューをオーダーしました。

 

その他、パスタ系だけではなくアジアン系のメニューも選択できました。

 

 

 

 

 

今回ご一緒させていただいた友人は、蘇州から上海へ転勤になり、

さらに8月からインドネシアのジャカルタに横滑り転勤・・・という友人でした。

 

友人のだんな様はお仕事で「韓国・中国・台湾・インドネシア・タイ・

シンガポール・イラン・サウジアラビア・UAE・ドイツ・フランス・

オランダ・イギリス・アイルランド・ロシア・アメリカ」

 

を訪れたことがあり、今回のインドネシアは2度目のインドネシア駐在生活になるそうです☆

 

それ以外にはプライベートの旅行で他の国も訪れていて

素晴らしい経歴にビックリです☆

 

 

 

 

 

 

もうひとりご一緒させていただいたのは友人の友人で上海在住の方でした。

今回初めてお知り合いになり、上海のいろいろな情報を教えていただきました☆

 

 

来週も上海で一緒にランチをさせて頂く予定になり、今から楽しみにしています♪

 

 

 

 

 

 

ここ「VAN GOGH(ヴァン・ゴッホ)では5月28日から

アフリカの料理や音楽を楽しむ「和フリカンナイト」をスタートさせるそうで

「さんまのからくりTV」に出演していたタレントさんの「アドゴニー・ロロ」氏が出演するそうです。

 

なんとこちらの「アドゴニー・ロロ」さんは、外交官のお父様のお仕事で5歳の時に北京に在住して

さらに1996年に北京に留学、1997年 - 2000年北京中央演劇学院を卒業して中国語ができるそうです。

 

北京時代のルームメイトが日本人の方で、フランス語、中国語、英語、日本語、スペイン語ができる

マルチリンガルの方で、上海万博の時はアフリカ共同館でアドバイザーとしてお仕事をされていたそうです。

 

 

 

LE CAFE LA NUIT VAN GOGH
住所:徐匯区永嘉路698号
TEL:021-6403-0058
営業時間:11:00~late
予算:昼58元~、夜200元~
席数:140席

イベント:第2・4土曜日開催 

19時~24時

一般198元(事前予約で150元)