goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

イタリア輸入ワイン会社オーナーTonyさんの別荘で夕食会♪

2014年04月18日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

 

イタリア輸入ワイン会社オーナーTonyさんのオフィスがある

别墅とよばれる一軒家で夕食会が行なわれて、招待していただきました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州でイタリア輸入ワイン会社オーナーTonyさんと言えば、

知っている方が多い有名な方で、共通の友人・知人も、とても多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリスの大学に留学してMBAを取得後

イタリアワインの輸入会社を蘇州に3~4年前に立ちあげ、

去年頃から、蘇州の様々なイベントに協賛して活動されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tonyさんのオフィスがある独墅苑は園区に古くからある

一軒家の别墅が立ち並ぶエリアです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、蘇州園区台湾協会の会長さんや

以前お会いしたことがある方々などのメンバーで夕食会が開かれ

Tonyさんの会社の3人のスタッフさんがお料理を作って振る舞ってくれました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理、と~っても美味しかったです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は残念ながら、今、アルコールを飲むことができないので

日本から持ってきたワイナリーが作ったノンアルコールのワイン(グレープジュース)

を持参して、ワインの代わりにいただいていました☆

 

蘇州ではノンアルコールの飲料が、なかなか入手できないので

日本に帰国した時に、たくさん購入して、蘇州でいただいています~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の途中で、ワインの講習も行なわれました☆

 

このブログでも何度も紹介していますが、

2~3年前から、蘇州はワインブームで、

イベントやパーティーではワインが振る舞われ、

ワインの勉強会も、あちこちで開催されています。

 

 

蘇州にきたばかりのころは、ワインがあるレストランが殆ど無く、

あっても高くてまずくて(保管の方法が悪かったのだと思います。)

さらに、ワインに氷とスプライトを入れて飲んでいたのを見てビックリ!!!したのですが

近年、蘇州のワイン環境は激変しました☆

 

 

 

 

 

 

ワインについては、以前、数年間ほど勉強したことがあるため

基本的な知識がありますが、中国での講習会に参加して面白いのは

中国語でどういうのかということが、語学の勉強になって、とてもおもしろいです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインの中国語の専門用語などは、辞書には載っていないので

こういう講習会に参加した時に記憶して覚えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、一生懸命勉強したワインの知識が、まさか蘇州で役に立つなんて~と

人生って面白いな~と思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、tonyさんは様々なレストランと取引があるそうですが

蘇州にある日本料理店でtonyさんと取引しているのは、

新区にある沖縄料理店の沖楽さんだけだそうです。

 

その他の日本料理店の経営者の皆様、是非tonyさんと取引して、

tonyさんがイタリアから直接仕入れたワインをいただいてみてください☆

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


GALLERY 4

2014年03月07日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

園区にある小さなギャラリー「GALLERY4」の

イベントに誘っていただき、友人たちと訪れてきました♪

(12月のことです~)

 

 

 

 

 

 

 

 

とても小さなギャラリーですが、

この日はたくさんの人が訪れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

欧米人もたくさん訪れていて、

誘ってくれた友人の紹介で、新しい友人が少し増え、

以前蘇州大学で中国語を学んだというインド人のお友達もでき

楽しい時間を過ごすことができました☆

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


会社訪問♪

2014年03月05日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

蘇州・園区にある高層ツインタワー188にある友人の会社を、

共通の友人と一緒に訪れてきました☆(12月のことです☆)

 

 

 

 

 

 

 

中国の友人たちは、どの友人も、

お茶しにおいでよ~、おしゃべりにおいでよ~

と気軽に会社に招いてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

今回訪れたのは、私とほぼ同時期に出産して

産後1ヶ月半で仕事に復帰した友人との再会でした☆

 

 

 

 

 

 

 

少し前に、こちらの188にオフィスが引っ越しして

景色が綺麗だから、是非見においでよ~と招いていただきました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに再会して、居心地がよくて何時間もここで過ごして

おしゃべりを楽しみました☆

 

 

 

 

 

 

 

会社の総経理のかたを紹介してもらい、

この時に初めてお会いしましたが

たくさんの日本人の方とお知り合いで

日本にもよく出張で訪れているそうです♪

   

 

 

 

 

 

 

美味しい中国茶、ごちそうさまでした☆

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


廷SPAでエステ♪

2014年01月18日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

李公堤2期にある廷SPAでエステを受けてきました♪

 

 

 

 

 

 

  

 

表通りから少し奥へ入って行くと、廷SPAがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館内は広くて、リゾート地にいるような雰囲気の素敵な空間です☆

 

 

 

 

 

 

何度もここを訪れているので、スタッフさんとも仲良くなっています☆

 

 

 

 

 

 

 

館内では、ほとんど他のお客様に会わないので空いているように感じますが

この日もお客様がいっぱいだそうで、朝から夜まで予約が入っていて、

スタッフさんのお話では、前日も夜24時まで残業してお客様のエステを行っていたそうで、

訪れた日もまた残業~と言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前(一年以上前)には、赤ワインエステというコースを受けさせていただきました。

 

この時は「チョコレートエステ」と「赤ワイン」とどちらがいい?と聞かれ、

どちらもどういう内容なのか想像がつかなかったため、赤ワインを選択したら

本当のワインが入ったお風呂に入って、そのあと普通にエステを行うというコースでした。

 

 

 

 

 

 

今回のエステは、オーナーとスタッフさんからの

王子様の誕生のお祝いと、蘇州にお帰り~というプレゼントでした♪

 

 

 

 

 

 

 

王子様が生まれてからずっと睡眠不足の日々が続いていて

毎日、気力だけで乗り切っているので、

このプレゼントは、とても嬉しかったです

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

 


 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


「 廷会所 OLAYSHA SPA 」 PARTY ♪

2013年11月18日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

李公堤2期にある超高級SPA「廷会所 OLAYSHA SPA」で11月30日にpartyが行われます

 

 

 

 

 

 

 

以前、このブログでも紹介した、お友達が代理店を務める

「Paula Lishman」の毛皮のファッション・ショーが、今回もまた行なわれます

 

 

 

 

 

 

☆招待状☆

 

 

蘇州園区「九龍倉国賓一号 / AMBASSADOR VILLA」でパーティー&夕食会♪

で、出会って友人になった、チャイナドレス・デザイナーのショーも行なわれ、 

定員50名、ドレスコードはドレスやチャイナドレスなどの礼服です

 

 

 

 

以前の様子~

 

「Paula Lishman」のファッション・ショー

廷SPA VIP Party

 

高級SPA「廷会所 OLAYSHA SPA」のOpening Party

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/1498004a67a284eb037bd6f4f33c57f3

 

 

  

 

 

 

 

「廷会所 OLAYSHA SPA」は予算が一回1000元以上の高級SPAで

「Paula Lishman」の毛皮の予算は1万元~3万元、

チャイナドレスの予算は3000元~5000元~ほどですが

SPAや毛皮・チャイナドレスに興味がある方は、お問い合わせ&申し込みをして

パーティーに参加してみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

「廷会所 OLAYSHA SPA」

住所:苏州工业园区李公堤水坊路36号C23.

電話:0512-62856500 62856700

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


COCOのサロン「TESS」オープン♪

2013年10月25日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

このブログで何度も紹介しているメークアップアーティストのCOCOが

サロン「TESS」を園区にオープンしました♪

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

  

 

オープニングには、共通の友人・知人たちが参加してお祝いしていました

 

 

一緒に参加できずに残念でしたが、蘇州に戻ったら訪れてみようと思いま~す

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


「廷会所 OLAYSHA SPA」で蘇州テレビ番組「天天時尚」の収録♪

2013年05月07日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

Andreaの経営する高級SPA「「廷会所 OLAYSHA SPA」で

蘇州テレビ番組「天天時尚」の収録が行なわれました♪

 

 

 

 

 

 

 

担当は以前にもこのブログで何度か紹介してる

蘇州テレビ局の元アナウンサーで、

今はプロデューサーのyue yueです~

 

妹さんは日本でお仕事をしていて

自身は結婚して、子育てをしながら、お仕事もしているという

美人で賢くてお仕事も頑張っているという素敵な女性です♪

 

 

 

  

 

 

 

一緒に番組収録に参加したメンバーは

ヴィヴィアンやZoeや、日本語ペラペラのAndreaの友人や

以前に一緒にお食事をした蘇州テレビ局の専属メークアップアーティストの

台湾の女の子などなど~、気心のしれたメンバーだったので

とても楽しく過ごすことが出来ました~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの女の子が蘇州テレビ局の

専属メークアップアーティストの台湾の女の子です~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカメラマンさんは、我が家の収録にも来てくれたカメラマンさんです~。

 

 

この日も、また楽しい蘇州の思い出の一つになりました♪

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


中国建設銀行内のPrivate Bankでジュエリー販売会♪

2013年05月04日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

中国建設銀行内のPrivate Bankで、

VIPの顧客を対象にジュエリーの販売会が行なわれ、

この銀行でVIPのお客様を担当している友人に誘っていただいて

AndreaやZOEと一緒に参加してきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国建設銀行内のPrivate Bankに行くには、

こちらのセキュリティを通って2階に上がり、

さらに2階の受付のセキュリティを通って、

Private Bankのフロアに到着します。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前訪れた時は、静かで優雅な空間でしたが~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はたくさんのお客様で賑わっていました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャンパンや飲み物、軽食をいただきながら

ジュエリーを見たり購入したり、

ちょっとしたセミナーなども行なわれていました

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ここに展示されているジュエリーは、

日本円で約20数億円なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのジュエリー担当者の方はニューヨークからいらっしゃったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの方はスイスから~

 

展示会が終わった後にみんなでジャンパンで乾杯したのですが

とても陽気なおじさんで、今まで出会った世界中の有名人(ハリウッドスターなど)

と撮った携帯の写真を説明しながら見せてくれました☆

 

 

 

 

 

 

スタッフのかたは上海から来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Andreaは日本円で1000万円~2000万円以上の

ジュエリーをいろいろ試着していました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルなドレスでもジュエリーがいいと風格があがりますね~

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はシャンパンなどを振舞ってもらって

みんなで乾杯しながらおしゃべりをして

楽しい午後のひとときを過ごしました

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


蘇州園区「九龍倉国賓一号 / AMBASSADOR VILLA」でパーティー&夕食会♪

2013年04月29日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

今後、蘇州で最も高級な住宅エリアになる「九龍倉国賓一号/国賓山」

英語名は「AMBASSADOR VILLAで盛大なパーティーが行なわれて

「廷会所 OLAYSHA SPA」Andreaのお誘いをいただいてZOEと共に出席して来ました 

 

 

園区の最高級住宅エリアの「蘇州緑城御園」「观棠 guan tang」「九龍倉国賓一号/国賓山」

は全て同じ地区に建設されており、今は周辺には何もありませんが

李公堤三期をさらに東にすすみ、金鶏湖国際酒店を越し

近くには「金水湾」があるエリアにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

このエリアはヴィラタイプの一棟の住宅が立ち並び

一棟、一億数千万円以上します。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういったエリア内には、中国語で接待会所と呼ばれる

宮殿のようなゴージャスな建物があり、その建物で蘇州の富裕層を招いて、

いろいろなパーティーが行なわれているのが今の蘇州です。

 

 

 

 

 

 

 

 

招かれるお客様は蘇州でもトップクラスの富裕層で

こういった皆様は、毎日のように蘇州で行なわれている

たくさんのパーティーからお誘いがあって、毎日お忙しいと思います。

 

日本では富裕層は、ほとんどが高齢の方のため

日本でパーティーに参加すると場違いで、肩身の狭い思いをしますが

中国のすごいところは、富裕層の80%が45歳以下という点のため

こういったパーティーも年齢層が低いのが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

軽食や飲み物をいただきながら、音楽を聞きながら、

優雅なパーティータイムがはじまりました~

 

 

 

中国の富裕層についてウィキペディアにはこのような説明がありました

 

 

現在中国では年率15%の勢いで、富裕層が増加しており、2015年までには400万世帯を超え、

富裕層の数で米国・日本・英国に次ぐ世界第4に浮上するという。

また、中国人富裕層は若年層が多く、45歳以下が80%を占めている。

 

中国において2008年に投資可能な資産が1000万元(約1億2千万円)以上ある富裕層は約30万人おり、

投資可能な資産の総額は8兆8000億元に上る。

一方、招商銀行とベイン・アンド・カンパニーが発表した「2009年 中国個人財産報告」によると、

2009年末までに、1000万元以上の投資可能資産がある個人は、

前年同期比6%増の32万人になり、投資可能資産額も前年同期比7%増の9兆元を超えるとしている

 

「2009年 中国個人財産報告」によると、

2008年に中国大陸で1億元の投資可能資産を持つ人は約1万人で、

広東省、上海市、北京市、江蘇省、浙江省の5つ地方では、

1000万元以上の資産がある人は2万人を超えている。

 

1位は広東省で全国の15%を占める4万6000人、2位は上海、3位は北京となっている。

 

2010年版の世界長者番付(米誌フォーブス)では、

番付にランキングされた富豪の4割に当たる403人がアメリカ人だったが、

中国が初めてロシアを抜き2位になり、09年の28人から62人まで増加した。

また、世界女性富豪トップ10の半分が中国人だった。

 

 

私の感じだと、この調査の数字はちょっと古いかな~と思っています。

実際には、今の蘇州にはもっと高い割合で、

日本の方より、はるかに豊かな生活を送っている友人・知人が多いと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらの方はパーティーに招かれていたお客様の一人で

以前の職業はモデルのため、身長が180センチあり、

さらにハイヒールを履いていたためこの日は190センチぐらいあり

綺麗に着飾ったお客様の中でも、特に目立っていました。

 

今はビジネスで成功している旦那様と結婚して

悠々自適のパーティー三昧の毎日を送っているそうです♪

 

 

 

今の中国の経済は70后、80后と呼ばれる

(チーリンホウ、バーリンホウ)

1970年、1980年以降に生まれた世代が中心の為

こういったパーティーに招かれる富裕層も

70年代生まれ、80年代生まれの人たちが中心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

AndreaやZoeと共におしゃべりをしながら、

新しい人たちとも出会って連絡先なども交換しました。

 

こういった正式なパーティーに出席する際には、

いつも日本人の代表として恥ずかしくないようにと

ロングドレスを着て宝飾品を身につけて、正装をして出席するように心がけています

 

中国の方の日本の方の印象は背が低い~というイメージが多い様子で

背の高い私と出会うと、今までの日本の方のイメージを違うと褒めてくれ

初対面の方ともすぐに打ち解けることができます

 

失礼な態度や失言でパーティーに招いてくれたAndreaに迷惑をかけないように

また、こういうパーティーでは、外国人&日本人は私一人のことがほとんどのため

日本人の代表として国際交流だと思って参加しています

 

 

 

 

 

 

 

パーティーの途中ではテラスで、催しも開催されました。

 

 

 

 

 

音楽を聞いたり~

 

 

 

 

 

 

 

 

抽選が行なわれたり~

 

 

 

 

 

 

 

司会者の女の子は、パーティーのあとおしゃべりしたら

なんと、お友達のお友達でした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

有名な画家さんもいらっしゃって、絵画の展示&販売もされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、ヴィヴィアンの会社ではない、

別の蘇州のチャイナドレス販売会社のファッションショーが行なわれました

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのお洋服のショーでしたが、ここでは数枚の写真だけアップさせていただきました。

 

チャイナドレスは、今中国の日常生活ではほとんど見ることができなくなってしまいましたが

とても素敵な衣装だと思うので、是非、この伝統を守って、チャイナドレスを着る機会が

中国でももっともっと増えるといいな~と思っています

 

 

 

 

 

 

 

 ショーの後は、お部屋の見学をさせていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

「九龍倉国賓一号/国賓山」の一番高いお部屋は6000万元

日本円で約7億円~8億円です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、同じく高級別荘地の「御園」を訪れた時に、担当者や銀行に方に

蘇州にそんな資産を持っている方がいるのか?と聞きましたが

即答で「いる。」と答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州には数百人の超富裕者がいるそうですが、

その方々のリストが出回っていて

フェラーリのパーティー、銀行のパーティー、ジュエリーパーティー、マリーナパーティー

などなど、こういったパーティーに招かれているのだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

盛大なパーティーが行なわれたあと、招かれたお客様の中でも

トップクラスのVIPのお客様を招いての、特別なお食事会が

敷地内の宮殿のお部屋で行なわれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、蘇州の有名な投資家で大富豪だという旦那様と結婚して

「御園」に2棟の家を購入したという友人夫婦も、

この特別なお食事会のVIPのお客様として招待されていました

 

 

 

 

 

 

 

 

この中のお客様の数人と連絡先を交換して友人になりましたが

驚くことに、それぞれに共通の友人がいることがわかり

友達の友達は友達~ということがここでもあって

本当に毎回、蘇州の人間関係のつながりにとても驚きます。

 

世界は狭いです・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお料理は園区にある「水巷邻里花園」内にある高級レストランの

オーナーとスタッフが担当していました。

 

ここも以前、蘇州チャンネルで訪れて、ジム、レストラン、会所などを取材しましたが

ブログではアップしないまま、年月が流れてしまいました。

 

毎日頑張って、蘇州のいろいろなことをアップしているのですが

時間が経つのが早くて、ブログを書く時間がなく、アップできないままのことが

いっぱいあり、いつも残念に思っています~

 

 ブログは毎日書いているのではなく、時間がある時に、数日分を一回でまとめて入力して

自動で更新しています。そのため、一週間ぐらいログインしないことも有り、メールのお返事が遅くなることもあります。メールやコメントの返信が遅れますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松茸のスープです。

 

驚くほどの美味しさでした~

 

 

 

 

 

 

 

 

ナマコと鮑です。

 

日本の中華レストランでは高級な1品ですが

中国に来てから食べる機会が多くあり

日本に帰ったらもう食べなくてもいいな~と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで出てきたお料理は質が高く、とても美味しかったのですが

ここに招かれているお客様は、毎日のようにパーティーに招かれて

美味しいお料理を食べていて舌が肥えていて

さらに太らないように健康に気を配っている方々ばかりでしたので

お料理はほとんど残されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういったパーティーに参加して、蘇州の富裕層のみなさんに接すると

富裕層に属している方々は、身に着けているものはもちろん一流品ですが

喋り方も身のこなし方も優雅でとても品があり、そして年齢が若いです。

 

40代後半~の方々は、結婚してお子さんもいますが

自身もあちこちに海外旅行していて、ほとんどのお子さんは海外に留学中という感じで

この時のある方々のお食事中の話題は、留学先がどこがいいかという情報交換などもしていました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、こういった富裕層の方々と知り合って、お友達になって

自分のビジネスを拡大したいと思っている人たちが、周りにはいっぱいいるのが

今の蘇州~というのを感じます。

 

不動産、銀行、投資、ゴルフ、服、船、etcetcの会社&個人業のみなさんは

自分の商品を富裕層の方に販売して、自分の利益をあげ、

自分も富裕層の仲間入りをしたいと

こういったみなさんと友人になろうと必死になっているため

富裕層のみなさんは大変だな~と、傍からみていて感じています

 

 

 

中国でビジネスをされているかたなら、みなさんご存知ですが

中国の方の仕事で成功したい、少しでも豊かになりたいという気持ちは

日本の方の想像をはるかに超す、強い強い執着を内面に秘めているのが、

今の中国の1970年台、80年台生まれ人たちの特徴だと思います。

 

 

 

 

 

 

私はそういったビジネスとは全く無縁で、

ただ純粋に、いろんな方々と知り合って蘇州生活をエンジョイしたいと思っているため

こういった会食会のお料理も、美味しい~美味しい~と、いっぱい頂きました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご一緒したみなさんとお話をしていて、日本の経済や景気のお話になったら

みなさん即答で、この日の日本の株式と円相場について正しい数字をいっていました☆

アベノミクスについてもご存知で、さすがだな~と思いました☆

 

 今までもそうですが、こういった会で知り合う方々は、どんな方も、日本や世界のこのことに対して

正しい知識と情報を持っていて、日本に対しても高い評価をしてくれているのが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「九龍倉国賓一号/国賓山」の総経理の方とも、

このパーティーで友人になりましたが、

是非、蘇州在住の富裕層の日本の方を紹介してくださ~いとのことです。

 

興味がある方はご連絡くださいませ☆

 

 

 

 

 

 

  

 蘇州に住んで何年かになりますが、未だに毎日が新しい発見の連続で

学ぶことがいっぱいあり、毎日がとても楽しいです

 

どんな出来事も客観的に捉えて観察することを心がけて

ブログには記録として残していて、そんな記録も、もうすぐ2000回になろうとしています~☆

 

急成長で発展して変化し続ける蘇州で、その中で中国の友人たちの生活を近くで見て

友人たちがどんなことを考えて生きているのかを知ったりすることは

後々に貴重な経験になると思って、毎日いろいろなことを楽しんでいます~♪

 

 

 

  日本のメディアの方も、中国のネガティブな面や、誰もが知っている観光地でもなく、

蘇州&チャイナのこういった最先の豊かなチャイナライフに注目して

取材をして、報道していただけたらいいな~と思っています☆

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


井上光学でパーティー♪

2013年04月26日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

観前街にある「井上光学・いのうえメガネ」で

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所との共同の

ささやかなパーティーが行なわれました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

「井上光学・いのうえメガネ」は、観前街の中心にある

高級ブランドの大型メガネ店で

オーナーさんは日本に本社、中国に工場を持っている

衣料メーカーの社長さんで、

新しい事業としてこの会社を立ちあげました。

 

オーナーさんはとってもダンディな素敵な方です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は「井上光学・いのうえメガネ」の2階で

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所との共同の

ささやかなパーティーが行なわれ、お客様が招かれました

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のパーティーの司会者は、春節明けにケンピンスキーホテルで行なわれた

園区在住の台湾のみなさんのパーティーで司会をしていた女の子でした

 

背が高くて、とても綺麗です。

 

この彼女が着ているのはヴィヴィアンがデザインしたお洋服です

 

 

 

 

 

 

 

 

パーティーの間、素敵な演奏をしてくれたこちらの女の子は蘇州大学出身のバイオリニストでした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所のドレスが展示されて

お客様が自由に試着できるようになっていました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはワインのようにみえますが、発泡のジュースで

みんなで乾杯してパーティーがはじまりました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキやおつまみなども振舞われて、軽食をいただきながら

パーティーが進行されました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アットホーム的なパーティーで、

一緒に参加した友人たちと楽しい時間を過ごすことができました☆

 

 

誘っていただいた「井上光学・いのうえメガネ」の社長さんと

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所のヴィヴィアンに感謝したいと思います♪

 

 

「井上光学・いのうえメガネ」 

蘇州市玄妙広場 双成巷22号

0512-67551299

 

 

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所

蘇州昭儀服飾有限公司

蘇州市工業園区李公堤三期 李公堤路1号 A06-104

電話:62583868

 

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


SPRING Nails & Massage 天域3期店でエクステ

2013年04月22日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

素足の季節がやってきたので、SPRING Nails & Massage 天域3期店で

ペディキュア(125元)をして来ました☆

 

こちらのお店は椅子がマッサージチェアになっているので

マッサージしながらネイルを受けることが出来るのが特徴です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてSPRING Nails & Massage 天域3期店で

エクステが出来るようになったことを教えて頂きました~

 

こちらのお店では4月15日から5月15日まで

会員になった方には、一回のみ半額で施行させていただくとのことです。

 

 

日本製の無菌のエクステは80本で795元、

100本で995元、120本で1195元

 

韓国製は80本で395元、120本で435元なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 初めての方は体験でOPIが38元でできるそうです~

 

 

 

 

 

 

 

 

  

私のお気に入りのネイリスト陳さんは、

普段は新店舗の「玲珑湾」にいるのですが

毎週月曜日は天域店にいるそうで

この日は訪れたのが偶然にも月曜日だったため

彼女にやって頂きました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

お近くの方は訪れてみて下さい☆

 

 

 

SPRING Nails & Massage 天域3期店

 

蘇州工業園区 天域3期 30棟 一階

電話0512-65951257

営業時間10時~22時

 

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


印象城 In City の一階にあるお花屋さん「F-LAND」

2013年04月10日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

蘇州久光百貨の地下一階にあったflower shop NANAの店長さんが

園区にある印象城 In City の一階にあるお花屋さん「F-LAND」をオープンさせました

 

 

 

以前の久光百貨のお花屋さんの様子~2009年~

http://blog.livedoor.jp/mkmkmk3/archives/51479545.html

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10527963844.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半年前にはオープンさせていたそうで、偶然In cityのお店に入ったら

久光のNANAの男性floristだったFrankがいてビックリしました~

 

久しぶりの再会です~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前はNANAの店長さんでしたが、

このお店は自分がオーナーとしてオープンさせた

自分のお店なのだそうです~

 

場所は印象城の表ではなく、

スターバックスの左手側の駐車場に向かう路地を奥へと進み

コンビニを過ぎると見えてきます。

 

印象城の立体駐車場の入口の一階です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店の特徴はなんといっても、

オーナーのFrankが、以前、日系のお花屋さんの店長さんで

上海でもフラワーアレンジメントを習ったということもあり、

日本人好みのお花が揃っていて

日本人好みのフラワーアレンジメントがあることです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州のお花屋さんは、どこもとても中国的で

日本の方のセンスには合わないのですが

こちらはとても上品で素敵なアレンジをしてくれます~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルの上に飾るこちらの素敵なフラワーアレンジメント

の予算は約200元~ほどだそうです

 

ホームパーティーにピッタリです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナーさんは日本人の方が好むセンスをよく知っているので

細かく注文したり、写真や雑誌を見せたりして、

自分好みのアレンジをオーダーしたら

希望通りに仕上げてくれると思います♪

 

花束のプレゼントやお部屋に飾るアレンジをオーダーしたり、

自分でアレンジする時のお花探しをされる方は

是非訪れてみて下さい~

 

 

「F-LAND」

 

蘇州・工業園区 印象城1階

営業時間:8時~22時

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


蘇州にフェラーリ&マセラッティ販売店OPEN♪

2013年03月25日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

今まで蘇州にはフェラーリ&マセラッティの販売店がなかったのですが

蘇州・園区の圆融时代广场,广运国际金融中心1階にオープンして

オープニング・セレモニーが行なわれました♪

 

广运国际金融中心1階は地下鉄の出口近く、

上海銀行がビルの一階にあり、スターバックス側の広場の中のビルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのフェラーリ、中国での販売価格は560万元。

日本円で約6720万円前後で、

友人の説明によると、この価格の半分が税金なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェラーリの中国戦略をインタビュー、というサイトによると、

 

「フェラーリは、2011年の中国での販売台数が過去最高を記録し、

国別の販売台数でドイツを抜いてアメリカに次ぐ2になったことを発表。

 

フェラーリは1992年に中国本土での販売をスタートし、

2011年は中国本土で500台、香港やマカオ、台湾を加えた

大中華圏(グレーターチャイナ)では777と過去最高のセールスを記録。

前年比の伸び率は70


2011年の全世界のセールス7300台で、大中華圏だけで10%を超え

フェラーリにとって、中国は極めて重要な成長市場といえる。」

だそうです。

 

 

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000026323.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのマセラッティは140万元

 

中国語でフェラーリは法拉

マセラッティは玛莎拉蒂と書きます

 

 

 蘇州・園区ではマセラッティは、わりとよく乗っている方を見かけることができ、

今住んでいるマンションの地下駐車場にも何台か停まっています☆

 

 

 

 

 

このパーティーに正式なメインゲストとして招かれていた

「廷会所 OLAYSHA SPA」オーナーのAndreaは、

このオープニングパーティーのあと

フェラーリ輸入販売会社が主催する正式な晩餐会に出席していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 数年後には蘇州市内でフェラーリを見かけることが多くなりそうです

 

 

車に興味があるかたは訪れてみて下さい~

 

圆融时代广场,广运国际金融中心1階

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


井上光学(いのうえ メガネ)

2013年03月18日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

観前街の中心部に昨年オープンした「井上光学」を訪れて来ました

 

場所は観前街の超一等地「玄妙広場」の中心にあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナーさんの本業はニットのアパレルで、中国国内に工場を持ち

日本の有名なブランドと多くの取引があるそうで

横浜に支店があり、日本と中国と行ったり来たりの生活をしているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本語ペラペラのオーナーが観前街に昨年オープンしたのが

日本のメガネ店のスタイルをイメージした高級メガネ店「井上光学」で

オープン以来雑誌などでも取り上げられているそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州にある一般的なメガネ屋さんとは違い、

高級ブランドのメガネを取り扱い、オーダメイドでメガネを作ってくれるそうです。

 

オーナーの他、スタッフの一人の方が日本語で応対できますので

日本語でメガネをオーダーしたいというかたに、オススメです。

 

 

 

 

 

 

 

今回このお店を訪れた理由は、4月にここでヴィヴィアンと

このオーナーさんの共同のイベントが行われる為で

その打ち合わせを兼ねて、このお店を訪れました。

 

オーナーさんが日本文化に詳しいということもあり

店内は日本的な内装でまとめてあり、とても素敵な空間でした

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは手書きなのだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも手書きなのだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店は店舗というだけではなく、オーナーのこだわりが随所にあり、とても素敵な店舗でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのサングラスはオーナーさんお勧めのサングラスで

ハリウッドでも流行している有名なサングラスなのだそうです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本語でメガネをオーダーしたい方は訪れてみて下さい

 

 

 

 

井上光学

いのうえメガネ

 

蘇州市玄妙広場 双成巷22号

0512-67551299

 

 

  

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


GLOBAL 188の三階にあるネイルサロン「Jing Cai Nail」

2013年03月16日 | 蘇州・お店・スタジオ・会社

 

今年の8月頃、GLOBAL 188の2階にあるレストラン「シークレット・レシピ」で

香港人の友人と一緒にお食事をしていたとき、

彼女のお気入りのネイルサロンを教えてもらいました

 

(この写真は一年以上前に一緒にお食事をしたときの様子です~)

 

 

 

 

 

 

 

それがGLOBAL 188の三階にあるネイルサロン「Jing Cai Nail」です

 

それ以来、SPRING Nails & Massage 天域3期店

と併用してこちらのネイルサロンにも通っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このネイルサロンの特徴は、ネイリストが多いため

予約しなくてもすぐに行ってくれるということと

OPIのネイルは40元、ペディキュアは50元

(お手入れ付き・非会員)と定価格なことです。

 

香港の友人は、ここでジェルネイルをしていますが

ジェルネイルは200元~300元~(会員価格)ほどするようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのネイリストさんとも、今ではすっかり顔なじみで

「今日は日本から帰って来たの?それとも明日からまた日本~?」

という感じでおしゃべりを楽しんだり、

香港やマレーシアの友人と偶然このネイルサロンで会って

おしゃべりしながらネイルを一緒にしたりしています☆

 

 

 

「Jing Cai Nail」

 

住所: 蘇州工業園区苏惠路88号 环球188广场 3階

営業時間:10時~22時

トイレ:ビル共通

予算:40元~、言語:中国語のみ

 

 

  

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪