蘇州外国人協会=EAS(The Expatriate Association of Suzhou)」が 毎年年末に行うクリスマスバザーが今年も開催されます☆ 日時は12月3日、11時から18時まで、 場所は蘇州シンガポール工業園区にある5つ星ホテル「Kempinski」です。 そして今年は「チャイナプリンセス」も出店するそうです♡
蘇州在住の欧米人の方々が手作りされるケーキやクリスマスグッズ、 そのほかいろいろなお店が出店していて、とても素敵なバザーです☆ 蘇州にお住まいの皆様方、是非行ってみてください♪ 人気ブログランキングへ
インターコンチネンタル蘇州の2階にあるレストラン「Riva」で 修士号のお祝いディナーをいただいてきました♡ 久しぶりに赤ワインを選んで スパークリングワインと一緒に乾杯しました♡ (地中海のピザ118元) 久しぶりに訪れたらメニューの内容が少し変わっていました。 無料でサービスしていただけるサラダや、 パンの盛り合わせは以前と同じでしたが、 前菜、メインなどは若干変わっていました。 (パンプキンのニョッキ128元) サービスの方に伺った所、メインシェフが変わったそうで 以前はイタリアン人の方だったのですが、現在はアメリカ人の方になったそうです。 (フィレステーキ・828元/付け合せ各38元) メインのステーキもありましたが内容は少し変わっていました。 蘇州で唯一このレストランだけでいただける「スフレ」のデザートはありました♡ 写真では小さく見えますが4人ぐらいで食べるのがちょうどいい大きな大きなスフレです♡ 作るのに45分かかるため、はじめにオーダーすることをオススメします☆ 日本の大学院で修士号を取った時もお祝いをしていただいて 今回、中国の大学院でも修士号を取得して、 2度目のお祝いをしていただきました♪ 蘇州大学で博士号も・・・とのことですが、しばらく考えま~す^^ 蘇州ではかなりお値段が高めのレストランになりますが 半分のテーブルは埋まっていて、窓際席は予約して下さいとのことでした。 記念日、接待などにオススメのレストランです。 「Riva」 Intercontinental Suzhou /苏州洲际酒店 住所:苏州工业园区旺墩路288号 Wang Dun Road 電話:0512-62858888 備考:予算1800Rmb(2per) サービス料15% 人気ブログランキングへ
「蘇州チャンネル」2012年1月号の取材先は、 「チャイナプリンセス」のデザイナー&オーナーのVivianからご紹介をいただいて 李公堤3期に新しくオープンしたお店を取材させていただきました☆ こちらの方はブライダル学校を経営するオーナーで さらに蘇州ブライダル協会の副会長をされている方です。 蘇州で生まれ育ったそうですが、その後シンガポールに留学し、 シンガポールの大学の第2言語で日本語を選択したため日本語も堪能で、 上海在住の時には女優さんをされていたこともあるそうで 上海国際浦東空港には日本のグリコ会社のモデルを務めたパネルがあるそうです^^ 身長は170センチあり、細くて綺麗で、とても素敵な方でした☆ 「蘇州はハオチー」を見てくださったことがあるそうで、とても嬉しかったです^^ またこちらの方は蘇州ブライダル協会の会長でさらに蘇州市の市会議員でもあり、 平将路と人民路の交差点に自社ビルを持ち、 飲食店、ブライダルなど多方面で経営していて成功されている方で 以前にもお会いしたことがあり、今回またお会いしてご縁に驚きました^^ 日本での留学経験やビジネスの経験があるため日本語に堪能で、 今回の取材を受ける前はワタベウエディングの社長さんと会われていたのだそうです。 いつもいろいろな方に引き会わせてくれる Vivianの幅広い人脈にはとても感謝しています^^ (今回の写真は取材先の方にいただいた写真です☆) 人気ブログランキングへ
雑誌「江蘇Whenever」の特集記事「蘇州チャンネル」の取材で 「李公堤3期」を訪れてきました☆ 訪れた感想は「びっくり!」の一言でした☆ ひろ~~い敷地内に、ヨーロッパ風の大きな建物が立ち並び、その間に水路と橋があり、 まるでテーマパークを訪れたような雰囲気の場所でした。 取材先を紹介してくれたチャイナプリンセスのオーナー、ヴィヴィアンの情報によると、 ここ李公堤3期は蘇州の最高級のものが集まるエリアになるそうで ショッピングモールに入ることができるお店の審査も厳しく、 お値段も蘇州で一番高い設定になるそうです。 すでに幾つかの美術館、サービスアパートメントホテル、ショップなどがオープンしていました。 その他、数軒のレストランもすでにオープンしていました。
友人から「お城みたいなレストラン」と聞いていた「俏江南」もありました。 「俏江南」は北京に拠点を置く四川料理の高級レストランで 有名な女優さん`「大S(バービー・スー)」が「俏江南」の御曹司汪小菲と 電撃結婚したことで一躍有名になったレストランです。 大Sは流星花園(台湾版花より男子)でヒロインの杉菜役を演じた女優さんで 「見第四次面就訂婚了(最初に会ってから4回目で婚約しました♪)」 というweiboでの発表は当時大きなニュースになりました^^ 今まで蘇州のいろいろな景色に感動してきましたが、 李公堤3期から見た金鶏湖の向うに見ることができた188周辺の 蘇州シンガポール工業園区の風景はとても綺麗で 蘇州で一番綺麗な景色だと思いました^^ こちらは苏州李公堤瑞贝庭公寓酒店というサービスアパートメントホテルでした。
広い敷地内では無料のカートが走っていました。 運よく出逢えれば、希望の場所まで送ってくれるそうです。 SIPにあるツインタワー「188」周辺からタクシーで15元ほど。 「金鶏湖大道 李公堤3期」(金鸡湖大道和星波街的交叉口) とタクシーに伝えれば到着することが出来ました☆ 人気ブログランキングへ
久しぶりにシェ・シバタ上海を訪れてきました☆
シェ・シバタ上海は名古屋を代表するパティシエ柴田武さんの海外支店になり、 現在、日本に3店舗、上海に2店舗、香港に1店舗あります。 現在、紫云西路にある上海支店には日本人パティシエが在籍してケーキをつくっており こちらの支店はオープンして3年目を迎えられたそうです。
上海でイベントを行われたばかりという柴田さんにもお会いすることが出来ました☆ テレビ、雑誌などのメディアで大活躍中の為、多忙の毎日だそうですが、 海外の支店も毎月訪れて品質管理のチェックを行なっているそうです。 久しぶりにモンブランのケーキをいただきました♡
シェ柴田は今後も支店が増えるそうで、 来年にはまた別の国でのプロジェクトが動き始めているそうです。 数十年後にはシェ・シバタのブランドが世界中に広がっているかもしれません。 楽しみです^^ 柴田西点 Chez Shibata Shanghai 长宁区紫云西路24号(近遵义路) 021-52065671 http://ameblo.jp/chez-shibata/ 人気ブログランキングへ
遅塚美由紀(チヅカミユキ)先生の薬膳レッスンに参加してきました☆
今回レッスンが行われたのは、上海中心部のフランス租界地にある マクロビカフェannamaya(アナマヤ)でした。 蘇州はハオチー1でアップさせていただいたこともあるカフェで 日本人女性のkazuさんが経営しているベジタリアンカフェです。 2009年6月に訪れた時の様子はこちらをごらんになって下さい☆ http://trackback.blogsys.jp/livedoor/mkmkmk3/51537478 ☆遅塚美由紀(チヅカミユキ)先生の経歴☆ JAL国際線客室乗務員10年間勤務。 在職中に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格取得。 (現ジョエル・ロブション)、ロオジエにてレセプショニストとして勤務。 ブログ「キレイの薬膳」 http://blog.goo.ne.jp/yakuzen-beauty 現在、日本をベースに、時々上海にもいらっしゃってレッスンを行なっています。
遅塚美由紀(チヅカミユキ)さんの薬膳をいただくのは今回が3回目で 今回もと~っても美味しい薬膳のお料理をいただくことができました☆
「キャベツのステーキ マッシュルームとレーズンの豆乳ソース」 (シナモンやバルサミコ酢、くるみも食材として取り入れられていました。) 「当帰を使ったパンプキンポタージュ」 (椎茸だし、ニンジン、くるみ、玉ねぎも食材として使用され、 ご飯でとろみをだしていました。) 「山芋と黒糖ジャンジャーのサラダ」 (山芋、生姜、黒砂糖、白ワインビネガー、粒マスタードなどを使ったサラダでした。) レッスンの参加者は18名でした☆ 9月以降11月のテストが終わるまで、とても忙しい毎日を送っていたため 久しぶりに大勢のみなさんと習い事をすることができて、楽しい時間でした^^ 「玄米のご飯」 「なつめの赤ワイン煮&いろいろなデザートの盛り合わせ」 どのお料理もと~っても美味しかったです♡ annamayaの日本人女性オーナーのkazuさんが作ってくださった いちじくときくらげのデザート☆ Kazuさんは中国のお寺で仏教を勉強されたそうで、 店内は仏教の雰囲気がいっぱいでした☆
現在、カフェの隣にヨガスタジオもありたくさんの方がレッスンに通っているそうです。 興味があるかたは体験レッスンをしてみてくださいとのことでした☆ お店の名前:AnnaMaya
その後、現ミシュラン3つ星レストランのタイユバン・ロブション
国立北京中医薬大学日本校にて薬膳を学ぶ。
国際中医薬膳師資格取得。
村岡奈弥氏(薬膳料理研究家)、後藤加寿子氏(料理研究家―日本料理)に師事後独立。
系統:ベジタリアン カフェ レストラン
住所:上海市徐匯区桃江路3号 (tao jiang Rd)
電話番号:021-6433-4602
トイレ:有り 人気ブログランキングへ
Vivianと一緒にエステに行ってきました♪ 蘇州を中心に加盟店が100店舗を越える美容院&エステの「金莎」の女性オーナーの方が 12月、蘇州の5つ星ホテルで行われるクリスマスパーティーに着るドレスを 「China Princess」に5着オーダーメイドしたのだそうです^^ それがきっかけで「China Princess」のオーナーVivianと 「金莎」の女性オーナーとが知り合いになり、 「金莎」のエステにVivianと一緒にご招待くださいました♪ 「金莎」の正式社名は「金莎美容连锁有限公司」で1995年に創立、 現在、香港,上海,杭州,宁波,南京,苏州,徐州,昆山,常熟,常州に 100店舗を越える大型企業で、蘇州ではとても有名な会社です。 12月中旬に行われるVIPパーティーには、蘇州の富裕層の顧客が招待されており とても豪華なパーティーになる予定なのだそうです☆ ヴィヴィアンの計らいで、もしこのパーティーに参加することができましたら ブログにもアップさせていただこうと思っています^^ 人気ブログランキングへ
修士課程最後のテストが終わった翌日、 「China Princess」のデザイナー&経営者のヴィヴィアンが アシスタントさんと一緒に自宅にホールのケーキをもって遊びに来てくれました☆ いろいろおしゃべりを楽しみながら、「China Princess」の順調な経営のお話も聞くことが出来ました。 新垣結衣さん主演の『らんま1/2』実写化の衣装を「China Princess」が担当ということは以前お伝えしましたが、 さらに2011年12月東京ビッグサイトで行われる東京ブライダルフェスタにも出店する依頼があったそうです。 このブライダルフェスタに中国ブースが設けられ、その代表として蘇州が選ばれ 蘇州ブライダル協会からの依頼で衣装を「China Princess」が担当することになったそうです。 東京ブライダルフェスタ2011 in 東京ビッグサイト 2011年12月23日(祝・金) 24日(土) さらに現在進められている新しいビジネスのお話も聞き、蘇州の経済発展の勢いに驚きました。 「China Princess」は素材と縫製にこだわっているため、少し前に価格改定を行い、 今後はハイクラスのお客様にも満足いただけるようなブランドを目指していくそうです^^ チャイナプリンセスHP 蘇州工业园区水坊路36号B16幢-201(道格拉斯名品村) 営業時間はアウトレットのビルと同じ。平日は21時半まで。
営業時間:10:30~22:30 (金・土・日) 人気ブログランキングへ
今月発行されている江蘇Whenever11月号の特集記事で蘇州大学・文学院の吉教授が掲載されています☆
蘇州大学でたくさんの先生方にご指導いただきましたが その中でも抜群の指導力があると感じたのが吉教授で 頭の回転が抜群に早く、要点を簡潔に指導するという授業法の先生でした。 江蘇Whenever11月号の特集記事は生涯学習についてです。 是非、ご覧になって下さい☆
人気ブログランキングへ
11月20日日曜日の午後、「论文答辩」という修士課程最後のテストが行われました☆ 蘇州に来た時に知っていた言葉は「ニーハオ」の一言のみで、 さよならも数字も言えず、ピンインの存在も知りませんでした。 蘇州大学に入学して蘇州大学の素晴らしい先生方にご指導いただき、 ゼロから勉強を初めたった数年で修士号を取得することができ、 日本の大学院に続いて中国の大学院で人生2つめの修士号をとることができました^^ 目の回るような忙しい数年間でしたが、たくさんの方々に支えられ、 応援をしていただいて、みなさまのお陰で勉強を続けることが出来ました。 試験の後は、一緒に頑張ってきたみなさんと、 長年にわたってご指導くださった先生方と最後にお食事をして 喜びを分かち合いました☆ 今まで蘇州で出会ったすべての皆さまに心から御礼を申し上げたいと思います。 ☆ありがとうございました☆ 人気ブログランキングへ
久しぶりに湖濱新天地にあるメシキコレストラン「ZAPATA'S」を訪れてきました。
湖濱新天地はシンガポール工業園区(SIP)にある金鶏湖の湖畔にあるテナントエリアのことで ここにはスターバックス、ドイツ料理、中華レストラン、西洋料理、ショップ、 幼児教室などいろいろな施設が揃っています。 オープンしてすぐの頃訪れたことがあるのですが、 それ以来訪れたことがなかった「ZAPATA'S」で 久しぶりに友人たちとランチをしました。
ランチセットは48元~58元までありました。
タコスやハンバーガーのランチは58元で平日のみ ソフトドリンクとスープ、サラダ、フライドポテトがついていました。 ボリュームたっぷり。 久しぶりにお会いした友人からは香港のお土産をいただきました☆ 次回このメンバーで集まるのは一ヶ月後で、この時に次回のお店も決まりました☆ 園区には新しいレストランエリアが次々に建設されていて、 次回のランチ会は園区で一番新しいレストランエリア「李公堤3期」のレストランになりました^^ 楽しみで~す。 2階のテラス席からは金鶏湖を見渡すことができ、気候がいい時にオススメです。
中2階にはDJブースもありました。 週末夜に訪れたらDJの音楽を聞くことができるのかもしれません。 湖濱新天地の前には、園区のもう一つのツインタワーが現在建設中です。 このツインタワーと地下鉄が完成すると、このエリアにはたくさんの人が訪れるのではと思っています。
「ZAPATA'S」 蘇州工业园区星港街158号湖宾新天地A1 0512-67672780 営業時間:昼・夜 トイレあり 人気ブログランキングへ
久しぶりに「JING SI Book&café(静思書軒)」を訪れてきました♪ こちらのカフェは、十全街にある「南林飯店」の入り口のとなりにあります。 4~5年前に蘇州ウエネバーの中の特集記事「蘇州チャンネル」の 取材で訪れた後、プライベートでも何度も訪れていて 蘇州はハオチー1,2でもアップしたことがあります。 こちらのカフェは台湾で有名な女性が中心となって行っている慈善活動の一環として 世界17か国で展開している活動拠点の一つで現在世界中に39ヶ所あるそうです。 ここのカフェのいいところは、十全街という便利な場所にありますが いつ訪れても静かで、蘇州らしい古典建築&園林の雰囲気を感じられ 旅行者の方にオススメのカフェです。 静思书轩 苏州市沧浪区滚绣坊41号 言語:中国語のみ トイレあり アメリカン珈琲15元
0512-65816171
10時~21時 人気ブログランキングへ
以前訪れたことがあるHeidi’sを再訪して見ました。 お店の前を通るといつも欧米人で賑わっている様子なため 再度訪れてみることにしました。 ランチ時はパンとスープが付いたお得なランチセットがありました。
友人のオーダーしたオムライス
牛肉のカレー
訪れた日も多くの欧米人が訪れていました。 お近くの方は訪れてみてください。
Heidi’s 蘇州工業園区金鶏湖路88号 0512-62828269 スターバックス近く 人気ブログランキングへ
蘇州シンガポール工業園区にあるツインタワー「环球188」にオープンした FRASER SUITES SUZHOUの最上階の55階にカフェがオープンしました♡ まだ訪れる人がほとんどいない、穴場の絶景カフェです。
55階からは蘇州シンガポール工業園区を一望できました。
蘇州は都市保存計画のため、高い建築物は蘇州市中心部に建築することが出来ず 高い建築はすべて園区や新区とよばれる工業地区にあり、 ここ55階にあるカフェは蘇州で一番高い場所にあるカフェになると思います。
同じ55階に展望エリアもありました。
営業時間は午後2時から23時まで、 カフェ、アルコール、軽食があり、 カフェとしてBARとしても利用できるようでした。 カフェラッテはサービス料込で40元でした。 蘇州園区を一望できるここのカフェは 蘇州にいらっしゃったお客様アテンドの定番スポットになりそうです^^ 英語名:FRASER SUITES SUZHOU 中国語:苏州辉盛阁国际公寓 日本語:フレイザー スイート 蘇州(蘇州輝盛閣國際公寓) FRASER SUITES SUZHOU http://suzhou.frasershospitality.com/ Global 188 Building, No 88 Suhui Road
人気ブログランキングへ
蘇州シンガポール工業園区にあるツインタワー188にFRASER SUITES SUZHOUがオープンしました。 日本からいらっしゃったお客さまがこちらに宿泊されたのでお部屋を見せて頂きました^^ 見せていただいたお部屋は2Bed roomのエグゼクティブの2DKタイプのお部屋です。 115㎡あり、と~~~っても広いお部屋でした。 こちらのマンションはサービスアパートメント式ホテルで、宿泊した当日から蘇州で生活できるように キッチン・ランドリー・食器・調理道具などが揃えられているのが特徴でした。 ホテル・・・というより、マンションに住んでいるようなホテルです。
ダイニングテーブル、2つのベットルーム、シャワーブース、バスタブ、2つのトイレ、 冷蔵庫、アイロン、各部屋にクローゼットがあり、ホテルに住みながら生活できるようになっていました。
全室レジデンス仕様家具&設備で、単身赴任の方、 蘇州に来たばかりで部屋が決まっていない方、 家族の方、短期出張者の方にオススメのホテルです。 サービスアパートメント式のホテルのためか、荷物を部屋まで運んでくれるポーターさんや 部屋の設備に説明をしてくれる方はいませんでしたが、フロントに日本語ができる方がいらっしゃいました。
高層ホテルのため蘇州園区の風景が一望できました。
英語名はFRASER SUITES SUZHOU 中国語では苏州辉盛阁国际公寓 日本語ではフレイザー スイート 蘇州(蘇州輝盛閣國際公寓)で、 ホテルが入っている建物は英語でGlobal 188、中国語で「环球188」です。 FRASER SUITES SUZHOU http://suzhou.frasershospitality.com/ Global 188 Building, No 88 Suhui Road 人気ブログランキングへ