蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

中国語の勉強、再開しました~

2014年04月03日 | 蘇州大学/蘇州の学校

  

蘇州大学の大学院(研究科)を卒業してから、

全く中国語のお勉強をしていなかったのですが

2年ぶりぐらいに、中国語のお勉強を再開しました☆

 

 

実は、一年ほど前に申し込みをしいていたのですが

その後すぐにベビーちゃんが、お腹にいるとわかって

ツワリが重くて、とても勉強どころではなく、

一回だけ行ってお休みしていたのですが

この度、あらためて再開しました~

 

 

 

 

 

こちらの語学学校には、開校当時からお世話になっています

 

以前は、蘇州大学で午前中に中国語の授業を受けて、

午後は、ここで友人と英語のレッスンを受けたり、

 

蘇州大学が夏休み、冬休みになった時は、ここで中国語を勉強したり、

一年中、休みがないように、いつも何かを学ぶようにしていました。

 

大学院に入ってからは、口頭試問(試験)の発音のチェックを個人レッスンで受けたりもしました。

 

 

 

今も、以前も、中国語は、ほとんど個人レッスンを受けています。

 

 

 

今回は、教科書に載っていない、中国の流行語を学ぶということをしており

教科書も、宿題も、筆記具もなしで、気軽に受けています^^

授業でボードに書いた文字は、携帯のカメラで撮影して記録して終わり☆

 

 

この日3月末の月曜日に教えてもらった中国語には

「周一见,文章(人名),马伊利(人名),且行且珍惜(今、すごく流行している言い回しです。),,,」など、

その日の中国社会の一番の話題の言葉などもあり、

この授業は,とても面白くて役に立っています~^^

 

今日、こんな言葉を習ったと中国の友人たちに報告したら,友人たちは大大大笑い~!

「そんな言葉を教えるなんて、どこの学校?」「その先生は、すごくレベル高い!笑」etc・・・

 

 

 

 

 

これからも、のんびりと中国語&英語の勉強を続けていこうと思います~^^

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


香港のお友達が開校した幼稚園「瑞思学科英語」新区校

2013年11月25日 | 蘇州大学/蘇州の学校

 

このブログで何度も登場している香港出身の友人が

今年、新区に「瑞思学科英語」を開校しました

 

 

 

 

 

 

 

(以前、188のシークレットレシピで一緒に食事をした時の友人~)

 

 

以前は、園区の印象城の三階にあるジンボリー(幼児教室)で先生をしていましたが

独立して、幼稚園「瑞思学科英語」新区校を開校しました

 

彼女は中学・高校はニュージーランドで過ごしていて

大学はカナダ(だったかな?)の英語で授業を行う大学だったため、

英語がペラペラで、広東語と普通語(中国語)ができるトリリンガルです

 

(ジンボリーも以前取材して、蘇州Channelで紹介済です~)

 

 

 

蘇州に住む外国人や、香港&台湾出身の友人たちは

3~5年で蘇州を去ってしまう人がほとんどのため

この友人とは、今では古い友人と言ってもよくて、

当時に知り合った共通の友人たちは、今、蘇州に一人もいません~

 

 

 

 

 

 

 

今年に入ってから友人と食事をした時に,取材に来て~とリクエストがあったため、

産休前の最後の取材は彼女の学校を訪れることにして

蘇州Channelの7月号に掲載させていただきました☆

 

 

 

 

 

 

 

賢くて、子供が大好きな友人が開校した幼稚園は、とても素敵な幼稚園でした☆

 

 

 

 

 

 

 

先生方は全員英語ができて、校内では全て英語が使用されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

見学した当時通っているお子さんは、ほとんどが華僑の家庭のお子さんでした☆

 

 

 

 

 

 

 

校内の至る所に監視カメラもあり、セキュリティもしっかりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいい子どもたちと、たくさんのスタッフや先生を雇って

お仕事をしている友人の姿に感動した一日でした

 

 

 

お店の名前:瑞思学科英語

住所:地址:蘇州市新区濱河路1358号

電話番号:  0512-68187112

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


蘇州大学

2013年05月28日 | 蘇州大学/蘇州の学校

 

用事があって、久しぶりに蘇州大学を訪れて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

生活のために仕方なく、ちょっとだけ中国語の勉強のつもりで通い初めた蘇州大学でしたが

その後、蘇州大学・研究科という大学院まで進み、

日本の大学&大学院に続いて、第二の母校と言えるまで、

たくさんの思い出がつまった大学になりました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州大学は、蘇州市内&郊外に、いくつかのエリアに分かれていますが、

私が通ったのはこの地図の「東校区」と、「本部」といわれるところです。

 

「東校区」では、海外教育学院の校舎と、本科生が学ぶ校舎の2つ、

システムが変わって、本科生が短期留学生とカリキュラムが分けられた時

数ヶ月だけ、本部の校舎でも授業を受けていました。

 

 

 

 

 

 

海外教育学院の校舎へ進む通学路~

 

 

蘇州大学では自殺する生徒が毎年いますが

この正面の高い塔からも、在学中に飛び降り自殺があり

当時のクラスメイトが現場を目撃してしまいました

 

 

 

 

 

 

 

入学当初にかよっていたのが、こちらの海外教育学院です。

 

主に短期の外国人が中国語を学ぶ校舎です。

 

システムは語学学校と同じ感じで、学位や修士・博士などは取得できず、

授業料を支払えば誰でも入学でき、テストも受けても、受けなくても、本人次第という感じで

気軽な雰囲気で勉強することができます。(修了書のような証明書はもらえるみたいですが。)

 

 

 

 

 

 

 

私が通い始めた時は、日本人の方はとても少なかったのですが

クラス分けは11班までありました。

 

 

途中でカリキュラムが変更されて

今では6班が最高のクラスになっているようです。

(つまり、最高でも3年で、課程が終了するプログラムになっているようです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

私の在学中は、何度もカリキュラムが変わる、大変動のまっただ中で

11班が6班までになったかと思ったら、その後、本科生と分かれて

校舎が本部になったり、大真校舎に変わったり、

単位習得が必須の「中級班・上」「中級班・下」

「高級班・上」「高級班・下」「卒業班」などなどができて、

校舎も授業時間も教科書もシステムも代わり、

海外教育学院のような気軽な雰囲気の授業から、本格的な授業&テストになりました。

 

海外教育学院では、遅刻してくる人がいたり、

テストを受けない人や、漢語だけ受けるなど自由な学生もいましたが、

本科生は厳しく、そういう学生はいませんでした。

 

 

 

在学中は、大学のカリキュラムが毎年コロコロ変わるという

日本ではありえない状況で、大学側に振り回された数年間でした

 

 

 

 

 

 今回、用事があったのはこちらの印刷室です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州大学・大学院の修士論文は、ここ印刷所の書式しか印刷することが出来ず、

論文が欲しい~という方がいたので、印刷をオーダーしてきました。

 

 

2005年当時に知っていた中国語はニーハオとシェイシェイだけで、

それから2~3年後でも、800字の作文に苦労していましたが、

2011年には修士論文を書き、修士号を取ることができました

 

蘇州大学の先生方のレベルは高く、外国人に中国語を教えるプロの集団で

外国人がどこでつまずくかを熟知していて、たくさんの学生さんたちが

短期間で語学力を身につけていくようすを実際に目にして来ました。

 

また、汉语,口语,阅读,写作、听力の基本的な授業の学習に加えて

個人でHSKや语法の問題集など、常に6冊以上の教科書を同時進行して

さらに個人レッスンも受けてなど、毎日勉強するので、元々語学の才能がある方などは、

一年で飛躍的に中国語の語学力が伸びたという方々も、目にして来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達と海外教育学院の校舎で待ち合わせて、学食へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

東校区には数箇所の学食がありますが

一番美味しいと学生たちの間で言われている学食が、こちらの「中韓学生食堂」です

 

 

 

在学中でも、数回ぐらいしか訪れたことがありませんが

この日は、きっと学食で食事をするのは、最後~だから記念に~ということで、訪れて来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが学食です~これで10元です

 

この学食を初めて訪れた時は1.3元(日本円で20円)ぐらいでした・笑

聞き間違いかとおもったぐらいで、「エッ?」と聞き直しました。

 

その後、3元前後になり、5元前後になり、7元前後になり、

今では平均10元になったそうです。

 

 

毎月の生活費が1000元~1500元という学生が多い中、

寮生活をして、三食ここで食べる学生にとって、

この値上がりは、大変だろうな~と思いました。

 

 

ただ友人たちによると、蘇州大学の学生の中にも「富二代」の学生が増えてきていて

8人一緒に住まなければならない寮生活ではなく、

園区の駐在員の方も住んでいるような比較的家賃の高い、新しい3LDKのマンションに一人で住み、

タクシーで毎日、大学まで通学して、親から十分な生活費を貰って、ブランド品のカバンや、ブランド品を身につけて学校に通学して、最新の2つの携帯を持ち、夏休みは海外に短期の語学留学をして、卒業後もどこかの国の大学院に入学して修士号を取る~という生活スタイルの学生が増えてきているそうです。

 

(外国籍の留学生は、寮には一人&二人で住むことができます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

私が日本の大学に在学中の第二外国語はドイツ語を選択していたので

旅行でドイツの最古の大学「ハイデルベルク」大学を訪れた時には

ドイツの学生に混じって、大学内の学生食堂で学食をいただいて

とても楽しかった思い出が残っています。

 

蘇州大学の学食はどなたでも利用可能なので

蘇州を訪れた旅行者の方も興味があるかたは

是非訪れてみてください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衛生面がかなり気になりますが、食堂内は活気があって、

これぞ中国の食~という感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、久しぶりに蘇州大学を訪れて楽しみにしていたのが

こちらの建物の裏に新しく出来たというカフェです☆

 

蘇州大学にカフェなんて~と、

以前、通っていた人たちには、ビックリのニュースです

 

 

 

 

 

 

在学中にこんな素敵なカフェがあったらよかったのに~と思うような

素敵なカフェが出来ていました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリンクメニューもほとんどが10元以下で、学生向けでした。

 

 

 

 

 

 

蘇州大学グッズも販売されていました~

 

 

 

 

 

 

飲み物をオーダーして、友人たちをおしゃべりして

楽しい午後のひとときでした☆

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


蘇州にあるインターナショナル・スクール「DULWITH」

2013年05月22日 | 蘇州大学/蘇州の学校

 

ルーマニアの友人とドイツ料理レストランLOWENBURGで

手作り餃子ランチ会に参加したあと、

ルーマニアの友人のお子さんが通う蘇州にある

インターナショナルスクール「DULWITH」でイベントがある~

ということで誘っていただいたので、一緒に見学に行ってきました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーマニアの友人の旦那さんが、自家用車で私達を迎えに来てくれて

三人で学校まで向かいました☆

 

ルーマニアの友人の旦那さんは、なんとフランス人で

二人の会話はフランス語でした☆

(旦那さんができる言語は、フランス語か英語のみ)

 

ここで二人の出会いについて聞いたのですが、

ルーマニアの友人は、ルーマニアの大学を卒業後、

フランス・パリの大学院に留学して修士号を取り、

ルーマニアに戻って、ルーマニア・ブカレストの大学院でも修士号を取った・・・

という、2つの国で修士号を持っている才女でした

 

 

道理で、蘇州大学に、たった一年通っただけで中国語を取得できたはずです

 

 

「子育てをするようになってから、頭脳の能力が落ちた・・」と言っていましたが、

会った当初から、頭の回転が早く、行動力もあり、

ルーマニア語、英語、フランス語、中国語の4ヶ国語ができて、

子育てもして、仕事もして、素晴らしいな~と思っていたので、

経歴を聞いて、納得しました~

 

 

そして、フランス人の旦那さんは、この日の数日後から、

偶然にも日本の広島に出張~ということで、日本の話題で盛り上がりました☆

 

 

 

 

 

 

この日は、インターナショナル・デイの前日の日で、

父兄が子供の舞台を見に来る~という日でした。

 

平日の午後にもかかわらず、

父親がお仕事をお休みして、子供の行事の見学をするのは

欧米企業の素晴らしい点だと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、自分のお父さん&お母さんを見つけて、大喜び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までイートンやSSIS(シンガポール国際学校)を訪れたり

蘇州大学の大学院に在学中、教育実習でニュートン(インターの幼稚園)に半年間、

通ったりと、蘇州のいろいろなインターナショナル・スクールをみましたが

ダルビッチも、素敵な学校だな~と思いました☆

 

 

 

 

 

 

 

2歳から入学できるのだそうです♪

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、教室の様子~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして翌日は、一般のお客様も入ることが出来る

インターナショナル・デイのバザーでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな国の、いろいろなお料理がいっぱいで

いろいろ購入して、いただきました♪

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


江蘇Whenever11月号

2011年11月22日 | 蘇州大学/蘇州の学校

今月発行されている江蘇Whenever11月号の特集記事で蘇州大学・文学院の吉教授が掲載されています☆

 

 

 

 

蘇州大学でたくさんの先生方にご指導いただきましたが

その中でも抜群の指導力があると感じたのが吉教授で 

頭の回転が抜群に早く、要点を簡潔に指導するという授業法の先生でした。

 

 

 

 

 江蘇Whenever11月号の特集記事は生涯学習についてです。

是非、ご覧になって下さい☆

 

  

 

人気ブログランキングへ


Congratulations!

2011年11月21日 | 蘇州大学/蘇州の学校

11月20日日曜日の午後、「文答」という修士課程最後のテストが行われました☆

 

 

蘇州に来た時に知っていた言葉は「ニーハオ」の一言のみで、

さよならも数字も言えず、ピンインの存在も知りませんでした。

 

蘇州大学に入学して蘇州大学の素晴らしい先生方にご指導いただき、

ゼロから勉強を初めたった数年で修士号を取得することができ、

日本の大学院に続いて中国の大学院で人生2つめの修士号をとることができました^^

 

 

目の回るような忙しい数年間でしたが、たくさんの方々に支えられ、

応援をしていただいて、みなさまのお陰で勉強を続けることが出来ました。

 

 

試験の後は、一緒に頑張ってきたみなさんと、

長年にわたってご指導くださった先生方と最後にお食事をして

喜びを分かち合いました☆

 

 

今まで蘇州で出会ったすべての皆さまに心から御礼を申し上げたいと思います。

 

☆ありがとうございました☆

 

 

人気ブログランキングへ


水餃子の作り方を習いました♪

2011年09月22日 | 蘇州大学/蘇州の学校

研究科には「中文化才与展示」という授業があり、中国結を教えていただいたり、 

中国の切り絵を教えていただいたりしているのですが、今日の授業の内容は水餃子の作り方でした♪ 

 

先生が材料を全て準備してきてくれ、皮からの作り方から教えて下さいました☆

 

 

 

 

 

大学院の授業でこんな面白い授業があるとは思ってもいませんでした☆

 

 

 

来週の授業からは中国の習字を教えていただけるのだそうです☆

 

楽しみです~^^

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ


蘇州大学文正学院 wenzheng college of Soochow university

2011年09月05日 | 蘇州大学/蘇州の学校

修士論文の調査のため、蘇州大学文正学院を訪れてきました。

蘇州市内中心部にある蘇州大学本部から車で30分ほどの吴中区に、蘇州大学文正学院はありました。

 

写真に写っている白い建物は大学の図書館で、素敵な建築でした。

 

 蘇州大学は蘇州市内にいくつものキャンパスがあるのですが、

同じ蘇州大学でもこんな空気の綺麗なところがあるのだと驚きました^^

 

 

朝8時頃、学校へ登校する学生さんの様子です。

 

 

ご指導いただいている教授の協力をいただいて、

蘇州大学文正学院・文学部、対外漢語専攻、漢語言文学専攻の

2クラスのみなさんに調査にご協力いただきました☆

 

調査表はコピー用紙2500枚分になりました。

 

ご指導いただいている担当教授の方は、以前、蘇州大学から日本の大学に2年間派遣されて

日本で生活した経験があるため(日本語は忘れてしまったそうですが)

 

母国語ではない言葉で論文を書くことの大変さを理解してくれて

とても温かくご指導くださっていて感謝しています。

 

 日本の大学院と中国の(蘇州の)大学院のシステムは全然違うと感じています。 

いつか時間があるときに、違いをまとめて紹介できれば・・・と思っています。

 

 

人生で2回も修士論文を書くことになるとは想像もしていませんでしたが

いい論文をかくことができたらいいな~と思っています☆

 

 

人気ブログランキングへ

州大学文正学

http://www.sdwz.cn/

吴中区越湖路1188