goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

ミシュラン1つ星「銀座 鮨一」上海店

2013年05月08日 | 上海・和食・鮨

 

ミシュランで1つ星という「銀座 鮨一」の上海店を訪れて来ました

 

 

私の大好きな旧フランス租界の高級住宅街エリアの一角に

ひっそりと、こちらのお寿司屋さんがありました。

 

上海支店は昨年の7月にオープンしたのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗は純和風建築で、一階と2階があり

全カウンター席のみ、個室・テーブル席なしで

貸切にしたい場合は8席のカウンター席を個室として、貸切にできるそうです。

 

お鮨はカウンターで目の前で職人さんに握っていただいたものを食べたい~と思っているので

個室・テーブル席なしの、全カウンターというのは、個人的にとても嬉しいです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

電話で予約をしたときに、応対が中国語だったため、中国語で応対したら

店舗に到着したら中国のお客様として予約が入っていた様子で

中国の職人さんが握るカウンター席に、

他の中国のお客様と同席という感じになりました。

 

そこで、店員さんに、日本人なので、日本の職人さんに握って貰いたいと申し出て

日本の職人さんのカウンター席に変えて頂きました☆

 

 

 

 

 

 

この店舗には、中国の職人さん一人と、2人の日本の職人さんがいらっしゃって

交代でお休みをとって、年中無休で、お昼・夜と営業しているのだそうです。

 

こちらの職人さんは中国の職人さんで、16年の鮨職人としての経歴があり

以前はシャングリラ上海の日本料理店で鮨を握っており

日本に研修などで訪れたこともあるそうです。

 

中国のお客様に、中国語で会話をしながら、お鮨を握っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、担当してくださったのは、2週間前に上海に来たばかり~

というこちらの日本の方でした。愛媛からいらっしゃったそうです。

 

上海店の店長さんは、青木さんという方で、

こちらの方が銀座店で修行して、上海にいらっしゃっているそうで、

愛媛からの方は銀座店にはいったことはないけれど

青木さんとは古い知り合いで、頼まれて急遽、上海店に来たのだそうです~

 

最初から最後までずっとおしゃべりをしていましたが

愛媛弁でおしゃべりしてくれて、とてもいい方でした~☆

 

 

 

 

 

 

 

もう一人、横に立って、つきっきりでサービスをしてくださったのが

こちらの中国の男性でした~

 

日本の六本木ヒルズで15年お仕事をしていた~という日本語ペラペラの方で、

つきっきりでサービスをしながら、ず~っと一緒におしゃべりをして

楽しい時間を提供してくれました☆

 

お鮨屋さんで、男性の方に給仕していただいたのは、初めてです~

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは380元と680元、

夜は980元~、1280元~という構成になっているそうで、

今回はお試しに380元(日本円で5000円~6000円ぐらい)のランチをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

付き出しの蟹クリームコロッケ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚は、九州・大連・愛媛から仕入れられているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お米は日本産だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トロ

 

 

お店の方に、この「銀座 鮨一 上海店」には、どんなお客様が訪れるのですか~?

とお伺いしたところ、お鮨のお値段にはこだわらない階層のお客様が

多くいらっしゃっているそうです☆

 

最近では3人で2万元分(日本円で約30万円~)のお鮨を召し上がった

中国のお客様もいらっしゃったそうです~

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的に好きなレストランは、商業ビルの中にあるレストランではなく

雰囲気のいい場所にあるレストランが好きで、

 

さらに、外観や、内装や、サービスや、店内の雰囲気、

味、価格など総合的にいいお店だと、また訪れたいな~と思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にお鮨やさんは、カウンターで食べたい~という希望があるのですが

今まで訪れた上海の高級系お鮨やさんでは

「大山」「瓢 ひさご」などは、テーブル席があるのが残念です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上海にある高級系お鮨やさんで訪れたことがあるのは

「大山」「なら本」「瓢」「山里」「吉晴」などがありますが、

 

個人的な評価としては

一番美味しくて雰囲気など総合点が高いのが「大山」で80点、

その次に、今回訪れた「銀座 鮨一 上海店」75点

「なら本」70点、「瓢」60点、「山里」「吉晴」は評価外という感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

以前のブログはこちらを参考になさってください☆

 

 

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10683697914.html

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10683618158.html

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10683680036.html

 

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/1fb5c3137e5d63db0b682404a3bccae4

 

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/ae76f0e122b74860387f2b9bfa2f77db

 

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10710427420.html

 

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/6f0db9b9f90e3c63c7751d0fbe4fdd1d

 

http://blog.livedoor.jp/mkmkmk3/archives/51620763.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、「銀座 鮨一 上海店」の夜のコースを

銀座で修行したという店長の青木さんに握っていただいて

たべてみたいな~と思います。

 

もしかしたら、こちらのお店が上海で一番美味しい~と思う

お鮨屋さんになるかもしれません☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、トロで〆ました

 

この店舗のあるエリアは、上海の中でも閑静な高級住宅街エリアにあり

店舗の前にも、高い塀で囲まれた豪邸が建っているのですが

お店の方に、どんな方が住んでいらっしゃるのですか~とお伺いしたところ

台湾のご家族が、シェフとお手伝いさん付きでお住まいで

このお鮨やさんにもいらっしゃるとお話をしてくれました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートは三種類から選ぶことができて

抹茶のムースをいただきました☆

 

 

お昼のコースは380元ですが、内容的には280元ぐらいの内容で

女性にはちょうどよい量ですが、

男性の方は物足りないと思うのではないかな~と思いました。

 

380元の内、100元は銀座店がミシュランの星付きレストランという

ネームバリュー代という感じでしたが、

カウンターで、日本の職人さんに握っていただいて、

雰囲気もサービスもよく、会話も楽しむことができたので

個人的にはとても好きで、また訪れてみたいな~と思いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

「銀座 鮨一 上海店」

 

住所:上海市 高郵路50号

電話:021-54111713

 

ランチ12時~14時、13:30ラストオーダー

ディナー17時半~22時、21:30ラストオーダー

備考:要予約、全20席、全席カウンターのみ

店内にトイレあり

日本の職人さんを希望される方は予約時に申し出たほうがよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


上海の和食屋さん「銀平」

2013年04月02日 | 上海・和食・鮨

 

2月に上海を訪れた時に、上海の和食屋さん「銀平」を訪れて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、蘇州で出会って今はインドネシアに駐在中の友人が、

上海駐在中に食べ歩いたお店の中で美味しかったお店として、

教えてくれたお店リストに入っていた和食やさんです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は予約をしないと、いつも行列~と教えていただいた通り、店内は満席で

ちゃんと予約をしてから訪れましたが、それでも少し待ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勧めは鯛めしコースだそうですが、一時間かかる~とのことで、

この日はこの後も予定がいっぱいで時間に余裕がなかっため、普通の定食にしました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通し~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイン・海鮮丼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインのお魚~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店長さんも、シェフの日本人の方のようで日本語が聞こえました

 

和食の質も高めで、お昼時はビジネスランチの方でいっぱいなのも納得のお店でした☆

 

 

銀平

 

上海长宁区仙霞路137号 盛高国际大厦1楼 (娄山关路遵义路间)

電話:021-62411400

備考:トイレはビル共通

ランチは要予約

 

 

 


とんかつ処「まる家」上海

2013年02月23日 | 上海・和食・鮨

 

春節前になりますが、上海にあるとんかつ処「まる家」で

美味しいトンカツ定食を頂いて来ました

 

このお店は上海市内に4店舗展開しているチェーン店で

オーナーさんは日本人の方だそうです。

 

以前は蘇州に住んでいて、その後上海に転勤になり、今はインドネシアに駐在中の友人が

上海・虹橋地区で美味しいお店リストを送ってくれた中にあったお店です

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの定食にデザートがついて98元でした

サックサクのトンカツで、ボリュームた~~っぷりで、とっても美味しかったです~

 

店内はビジネスランチの男性のお客様でいっぱいで

お一人様ランチの方もたくさんいらっしゃいました☆

 

 友人家族はオーナーさんと仲良くなるほど、このお店に通っていたのだそうです~

Hさん~美味しいお店の情報ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

食後はこのトンカツ処の道路を渡ったところにある「シェラトン」の2階にある

デリカテッセンに立ち寄って、パンやお惣菜を購入しました☆

 

2005年前後に蘇州にお住まいの皆様方にはよく知られていたお店で

以前は、上海に行った時には立ち寄る定番スポットでした

 

 

 

 

 

 

 

夕食用に購入したローストポークも美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

とんかつ処「まる家」のトイレはビル共通で清潔ではなかったので

おトイレはシェラトンのトイレをお借りしました~

 

とても綺麗でオススメです。

 

ホテル一階のロビーのカフェもオススメです

 

 

串揚げ・ とんかつ処「会津まる家

上海市遵義南路88号協泰中心1階

電話:021-6219-9177

 

 

シェラトン上海虹橋ホテル(虹橋 喜来登上海太平洋大飯店)

 

 

  

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


響家 HIBIKI YA 高級日式焼肉

2013年01月17日 | 上海・和食・鮨

 

上海にある高級日式焼肉「響家 HIBIKI YA」を訪れてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

仙霞路という賑やかな通りから奥に入ったところにあり

店内に入るとジャズが流れていて、落ち着いた雰囲気の焼肉店でした。

 

焼肉は個室でたべるのが好きなのですが

こちらのお店は2人でも個室OKでした。

 

 

 

 

 

 

 

経営者も接客も日本人の方が日本語で応対してくれて

焼肉もタレも日本の焼肉店そのものでした。

 

(蘇州の李公堤の日式焼肉「満月」も、

こういうタレを出してくれるといいですね~)

 

 

 

 

 

 

 

サラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人が経営者というだけあって、肉質も上質

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特上カルビ、上ハラミ、厚切りトロタンなど、どれもとても美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

海鮮チゲ

 

蘇州の満月のスープにはちょっとがっかりしましたが、

こちらのスープはと~っても美味しかったです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

締めは盛岡冷麺で

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートは大きなクリーム・ブリュレ

 

 

日本の超高級焼肉店の接待向けという雰囲気ではなく、

家族や友人とちょっと美味しい焼肉を~という時に

利用するというようなお店でした☆

 

 



響家HIBIKI YA 高級日式焼肉

住所:上海市仙霞路335号 荣博商务楼1F(×古北路)
電話:021-52047256(日本語)
営業:17:30~24:00

予算:一人500元~

接客もメニューも全て日本語

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「オークラ花園飯店・上海」の和食レストラン 山里

2012年01月05日 | 上海・和食・鮨

オークラ花園飯店 ガーデンホテル・上海」の3階にある和食レストランを訪れてきました☆

 

 

 

 

 

 

 

メニューは多彩で、コース会席などいろいろありましたが、 

握り寿司の盛り合わせ(400元~)をいただいてみました。

 

 

 

 

 

 

日系のホテルに入っている和食レストランのお鮨と期待したのですが

個人的な感想は、「鮨 大山」がやはり上海で

一番美味しいお鮨をいただけるお店なのでは~と思います^^

 

 

 

 

 

食後のデザートのぜんざい(別料金)

 

 

 

 

 

(朝食にいただいたお粥のセット)

 

年末年始、こちらのレストランでは、

限定100個のお節(2段・800元/3段・1300元)

年越しそばセット300元、ルームサービスの年越しそば98元、

お節の朝食210元などがありました。(+15%)

来年の参考になさってください。

 

 

 

 

 

 

山里

6時半~9時半、11時半~14時半、17時半~22時半

 

オークラ花園飯店 ガーデンホテル」

上海市茂名南路58

0216415 1111

 

 

 

人気ブログランキングへ


寿司 なら本 (上海)

2011年12月23日 | 上海・和食・鮨

☆上海編です☆ 

以前から訪れてみたいと思っていた「寿司 なら本」(中国語の店名:奈良本)を訪れてきました☆

 

 

 

 

 

こちらのお店はお一人様1000元のおまかせコースのみ、 

という上海で一番高いお値段の寿司店として知られているお店です。 

 

営業は平日の月曜日から土曜日までの夜18時から22時まで

座席はカウンター10席のみで要予約です。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人の大将と中国の板前さんのお二人がお料理を目の前で作ってくれ

日本人の大将の方は、とても気さくに、いろいろなお話をしてくれ

楽しくお食事をすることができました^^

 

 

 

 

 

 

大将のお話によると現在訪れるお客様の70%が中国の方で、

残りの15%が欧米人、15%が日本人のお客様なのだそうです。

 

この日も欧米人の方や、俳優&女優さんのような素敵な中国のカップルの方が訪れていました☆

 

 

 

 

 

 

大将は上海に来る前は日本の東京・銀座でお店を開いていたそうで

こちらのお店は今年2011年の2月にオープンしたそうです。

 

 

 

 

 

 

そして、来年の春節が開けた春頃には、上海中心部に2号店をオープンさせる予定だそうで

場所は烏魯木斉(ウルムチ)路近くの130年の歴史がある3階建ての「老房子」で、

50席ある大型店舗になるそうです。

 

新しいお店はカウンター席、VIPルーム、個室、テーブル席などもあるそうです。

 

(一階はお寿司屋さん、2・3階は別のお店の経営だそうです。)

 

 

 

 

 

こちらのお店のお魚はほとんど日本からの輸入品を使用しているそうで

この日いただいた生牡蠣は千葉県・九十九里浜産のものでした。

 

 

 

 

 

 

写真に撮るのを忘れてしまいましたが、大トロの握りや厚焼き卵もいただきました。

 

「鮨 大山」とこちら「寿司 なら本」のどちらのお鮨が好きかどうかは

好みにわかれると思います。美味しいものが好きな方は是非両方訪れてみてください。

 

(個人的には鮨・大山のお鮨&料理の方が美味しいと思いました^^)

 

 

 

 

 

新しい店舗をオープンしてもこちらのお店も同時に営業する予定だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

公園の中にあるため、初めて訪れる方はお店が見つからないかもしれませんが

お店の方に電話をしたら迎えにきてくれます。

 

 

新しい店舗がオープンしたら訪れてみようと思っています。

 

楽しみです^^

 

 

「寿司 なら本」

上海市静安区余姚路801号

18:00~22:00

021-62300226

備考:お一人様1000元のおまかせコースのみ

 

 

人気ブログランキングへ


鮨 大山☆上海で一番美味しいお鮨

2011年11月13日 | 上海・和食・鮨

一年ぶりに「鮨 大山」を訪れてきました☆ 

 

ここ「鮨 大山」は2009年にオープンして以来、予約の取れないお店として、 

上海在住の欧米人・大使館員の方が訪れるお店として 

美味しいものが好きな方々の間ではとても有名なお鮨やさんです。

 

 

2010年、2011年共に上海の英字情報誌「City Weekend」の 

読者の投票による「 BEST」なお店として 

City Weekend Best Restaurant 」のBest Japaneseとしてもrunner-upされています。 

 

(写真は握りの盛り合わせ3人前です。) 

 

 

メニューはおまかせコースお一人様800元のみ。

 

 

 

 

以前はカウンター8席とテーブル1席、個室1つだけだったのですが、

お隣にも個室が増えていました。以前よりは予約が取りやすくなっている様子でした。

 

 

 

  

 

予約できる時間は18時半~と、20時半~からのみ。

 

19時半~という時間指定の予約ができないのが残念です。

 

 

 

 

 

お鮨を握ってくださる大山さんは海外での経験があり英語に堪能で

店員さんも英語・中国語・日本語で様々な国籍のお客様に対応していました。

 

 

 

 

 

お店で使用されている素敵な器の一部は美濃焼・瀬戸焼です。

 

 

 

 

 

 

 

 

一品一品の量が少ないのですが、

お料理がすべて終わるころにはお腹いっぱいになりました。

 

もし足りない場合は、単品・別料金で握りの追加が可能だそうです。

 

 

 

 

 

 

蘇州では美味しいお鮨、美味しい割烹和食をいただくことができるお店がまだありません。

蘇州からわざわざ訪れるだけの価値があるレストランだと思います。

 

♥美味しいお鮨、ごちそうさまでした♥

 

 

 

 

 

 

 

「鮨 大山」の一階にはスパニッシュレストラン「el Willy」が入っていて、

City Weekend」でベストシェフを受賞されていて有名ですが

 

この建物「diage」を管理しているオーナーさんも、

上海の飲食業界で成功されている日本人として有名な方で

以前ブログにもアップさせていただいたことがあります。

 

 

 

 

 

お店を出た頃は22時頃でしたが、上海の夜はとても活気がありました☆

 

 

 

 

 

 

「鮨 大山」

上海市徐匯区東湖路20diage2階(×淮海中路)

021-5404-7705

時間:18時半~、20時半~

予算:800元~

以前訪れた時の様子は「蘇州はハオチー2」をご覧になって下さい☆

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ