goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

シェ・シバタ上海の新店舗「嘉善路309号」店

2014年01月11日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

新年をパークハイアットで過ごす為に上海を訪れた際

シェ・シバタ上海の新店舗「嘉善路309号」店に立ち寄ってケーキを購入しました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

11月にオープンしたばかりの新店舗です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きくて美味しそうなケーキが並んでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

2階には広い喫茶スペースがありました~

 

洋館風の外観も、日本の店舗とは違う内観も素敵です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はテイクアウトにして、ホテルのお部屋でゆっくりいただきました~

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェ・シバタ上海

 

嘉善路309号

備考:トイレは2階にありました。 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


☆ シェ・シバタのモンブランパフェ & 上海新店舗 ☆

2013年11月01日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

シェ・シバタで季節限定のデセール「モンブランパフェ」をいただいてきました~

 

 

 

 

 

 

 

 

マネージメントをしている、パティシエ・シバタさんの

双子の弟さんが偶然、店舗にいらっしゃって、

この「モンブランパフェ」をオススメしてくださったので、頂いてみました

 

「フランス産のマロンクリームと、サクサクメレンゲ、

塩キャラメルとバニラの二種類のアイスクリーム」

という盛りだくさんの、美味しいデザートでした

 

 

 

 

 

 

 

11月中には、上海中心部の「嘉善路309」に、

またまた新たな新店舗の上海支店がオープンする予定だそうで

中国に戻ったら訪れてみようと思います~楽しみです~

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


『シェ・シバタ(chez Shibata)』上海店

2013年05月09日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

久しぶりに『シェ・シバタ(chez Shibata)』上海店を訪れて来ました

 

この日は、3日後に日本人のお友達の御自宅で行われる、

友人の手作りのランチ会にお招きをいただいたため

その時に、お土産にお渡しする焼き菓子のセットを購入するために、訪れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェシバタは、日本にしか支店がないころから、お気に入りのケーキ店で、

海外店舗初となるシェ・シバタ上海支店も、オープンする前から訪れさせていただいて

2009年のオープニング・パーティーにも出席させて頂きました

 

 

オープン前

http://blog.livedoor.jp/mkmkmk3/archives/51556327.html

 

オープニング・パーティー

http://blog.livedoor.jp/mkmkmk3/archives/51563122.html

 

 

 

それ以来、ブログにアップしたり、しなかったりしていますが

何度も何度も訪れています。

 

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/d3f3f5b2c84489dd75b0d95a3e30ab19

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10819439647.html

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10767132442.html

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/6984931d55d684fb855bf713383e8764

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェ・シバタ・上海(Chez shibata shanghai)柴田西点は

日本人パティシエ柴田さんがアジア展開の一つとしてオープンした上海支店ですが、

 

現在では香港やシンガポールなど、国内外に数店舗展開する大型ケーキ店になり、

パティシエ柴田さんは、テレビなどのたくさんのメディアに出演するようになり

パティシエの世界ではとても有名な方になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、上海には日本人パティシエの方が経営するお店として

MIYAKEや、パティスリーRyoなどがありますが、

 

ケーキの種類の多さ、使っている材料の質の高さ、

ケーキ作りの技術、原価率の高さ、クオリティは、

シェ・シバタが圧倒的に高いと思います。

 

 

 

以前訪れたMIYAKE、パティスリーRyoの様子~

 

MIYAKE

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/70f1ca1134fc15e272fca272ac7a1e11

 

日本人パティシエのケーキ屋さん「Patisserie Ryo」

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/e44bfea10265f1b738680dff1c8dffb2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、平日の雨の午後でしたが、

店内の小さなカフェスペースは満席で

さらにウエイティングのお客様もいました。

 

 

 

 

 

  

 

美味しそうなケーキがいっぱいで、

並んででも食べたい~というのも納得です☆

 

 

 

 

 

上海に立ち寄った際には、また、訪れてみようと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

柴田西点

Chez Shibata Shanghai

 

住所:上海市长宁区紫云西路24号(近遵义路)

021-52065671

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


オーガニック・レストラン「GREEN & SAFE」上海・東平路店

2013年04月19日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

オーガニック・レストラン「GREEN & SAFE」上海・東平路店を訪れて来ました♪

 

「GREEN & SAFE」高島屋上海店にもオープンしましたが

東平路店のこちらが本店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗をみた感想は、ひろ~~い、品揃えがいっぱい~・・・、です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は、人・人・人・人・・・。

 

このお店がどれだけ人気があるのか、すぐに判りました。

 

2階もありますが、2階は夜のディナータイムだけ、オープンしているようで

日中は、テラス席と一階席のみでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラス席のお隣に有機のテイクアウトの野菜コーナーがあり、

ここにこの野菜の証明書が添付されていました。

 

ここで自宅のお料理に使うお野菜を、いくつかいろいろ購入しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上海高島屋支店とは、品揃えが圧倒的に違うので、

オーガニックが好き~というかたは、やはり、こちらの本店を訪れたほうがよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ここは、以前はフランスのPOULべーカリーで、

上海で美味しいフランスの本場のパンが食べられる~と

ここにポールがオープンした時は喜んで出かけたのですが、

その後、あっという間に上海から撤退してしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとに、このお店が出来たようです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅でいただくいろいろなものを大量に購入するためにここを訪れたのですが、

美味しそうなものがい~~っぱいで、選ぶのに迷ってしまいました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでテイクアウトの食材をいっぱい購入するため

自宅からクーラーボックスやたくさんの保冷剤を持参して

車で持ち帰りました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう素敵なお店が早く蘇州にできないかな~と

心待ちにしています♪

 

 

Green & Safe(东平路店).

 

地址:上海市徐汇区东平路6号(近衡山路)

ADD:6 Dongping Lu

 营业时间:8:00-21:00

 电话:021-54651288

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


美味しい!本格的なフランス系のパン屋さん「BOULANGERIE FARINE」@武康路376

2013年04月17日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 久しぶりに上海で大大大~~好きなエリア「旧フランス租界内」にある

武康路376(Ferguson Lane 376)を訪れて来ました

 

このブログでも過去に何度も登場しているエリアです~

 

今回この場所を訪れた目的はビストロ"FRAnCK"が

昨年オープンさせたboulangerie ブーランジェリーです

 

 

ビストロ"FRAnCK"は武康路376内にあり

このブログでも紹介したことがありますが、上海で一番美味しいビストロで、

オーナーはフランス人、シェフは日本人、営業は夜のみで、予約は必須の大人気レストランです。

以前はこのお店一軒でしたが大人気のお店で、今ではお隣に『Le Petit FRAnCK

をオープンさせてこちらでランチがいただけるようになりました~

 

そして、さらにブーランジュリーまでオープンさせたという

乗りに乗っている話題の"FRAnCK"の新店舗です

 

 

"FRAnCK"のnが小さいのは、こういう店名表記だからです☆ 

 

 

 

 

 

 

"FRAnCK"がオープンさせたというだけあって

訪れる人の期待を裏切らない、本格的なフランス系のパンが並んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの後、蘇州から上海へお引越ししたフランス人のお友達の家に遊びに行くため

フランス人のお友達が喜んでもらえるような、

フランスの味を再現したパンやケーキを友人への手土産にするために

このお店にわざわざ立ち寄りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ蘇州から訪れるだけの価値がある

パンやケーキが並んでいて感動しました~

 

蘇州にあるパン屋さんと決定的に違うのは材料で

特に小麦粉と酵母が違うため、味に格段の差があるのだと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

boulangerie ブーランジェリー~系の

本格的なパンやケーキが好きな方は

感動すると思います~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次から次へとお客様が訪れますが、

ほとんどが欧米人かフランス人で、

店員さんは英語・フランス語で応対していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入った途端、このお店のメインらしきフランス人のブーランジェから

「japonaise?(ジャポネーゼ?)」と聞かれたので、笑って「Oui(ウィ)」と答えたら

大笑いをして、お買い物中も、その後、店内でお食事をしている間も

何度も喋りかけてくれて、とても陽気なフランス人のパン職人さんでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランス人の友人へのお土産と、店内で軽くたべるものと、

自宅で食べてみたい物などを、いろいろとじ~っくり選んで、注文しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれにしようか迷うほど、魅力的なパンやケーキがいっぱいでした~

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州にもたくさんの外国人が住んでいるので

一軒ぐらい、こういう本格的なブーランジュリーが

そろそろ出来てもいいんじゃないかな~と思っています。

 

早くできないかなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み物の注文や、お会計はこちらで~

 

 

 

 

 

 

 

 

テラス席と、店内に少しだけイートインスペースがあったので

今回は店内で軽めのランチをいただきました~

 

 

 

 

 

 

 

 

ハード系のパンと、甘めのパウンドケーキ

 

 

 

 

 

 

 

カフェラッテはかなり濃い目~

 

 

 

 

 

 

 

蘇州でもこんな素敵な場所が早く出来るといいな~と思いながら

お店を後にしました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、少しだけ同じ敷地内にある

武康路376(Ferguson Lane 376)をプラプラ

 

このエリア共通のトイレも、このエリアの建物の奥にあります。

このエリア内にある店舗は全て、店舗内にトイレがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、訪れてブログでも紹介したことがあるCoffee Tree

 

 

 

 

 

 

 

 

フランス人の友人と、今度はここで待ち合わせて、ランチをしようね~と約束したのが

こちらの『Le Petit FRAnCK』 。ランチは88元のセットがあります☆

 

Le Petit FRAnCK
021-6433-1213
徐汇区武康路376号(近湖南路)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいものが好き~という方は、是非訪れてみて下さい♪

デートにもピッタリの場所です~

 

 

「BOULANGERIE FARINE」

上海市徐汇区武康路376号(近湖南路).

 

 

Franck Bistrot 

住所:徐汇区武康路376号
TEL:021-6433-1213
定休日:月曜

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


日本人パティシエのケーキ屋さん「Patisserie Ryo」

2013年04月05日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

上 海の中山公園近くに、日本人パティシエのケーキ屋さん「Patisserie Ryo」がオープンしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州から行く方は、お店の場所を探すのが少し大変かもしれませんが

日本語が通じるので、迷ったらお店に電話したら、お店の方が丁重に教えてくれました。

 

「定西路」と「宣化路」の交差点の高層ビルの1階にありますが

表からはみえない、COSTA珈琲の奥にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

店内で食べられるケーキは、現在こちらだけ。

 

ケーキとティラミスと飲み物で80元のセットメニューがありました。

 

ケーキの種類はかなり少なめです。

 

 

 

 

 

 

 

店内でゆっくりと寛ぎならケーキをいただいていたら

オーナーさんがご丁寧に声をかけてくださったので

折角なのでいろいろお話をお伺いして、質問などさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上海にはケーキ屋さんはいっぱいありますが、

日本人パティシエが常駐しているのはMIYAKEとここだけのため、

このお店は日本人パティシエが常駐して、

毎日新鮮なケーキを作っているというのがポイントのお店なのだそうです。

 

さらにパティシエさんとオーナーさんは同じ静岡出身で

日本人2人でお店の経営にあたっているそうです。

 

またパティシエさんは日本で数々の賞を受賞していて

たくさんのトロフィーが店内に飾られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が初めてお店を訪れる時は、まず、生クリーム系のケーキをいただくことにしています♪

 

生クリームは素材の味がそのままでるため、

そのお店が原材料にどれだけこだわっているのかが

生ケリーム系のケーキでわかるからです。

 

オーナーさんに質問させていただいたところ

こちらの生クリームは4種類の生クリームをブレンドしているそうです。

 

私の希望は乳脂肪が40%以上の生クリームをブレンドしないで

品質と素材で勝負というケーキが好きなのですが、

こちらでは38%と、それ以外をブレンドして

甘さ控えめにしているそうです。

 

また小麦粉と卵は中国国内のものをしようしているとのことでした~

 

 

 

 

 

 

 

 

ティラミスは普通に美味しかったです。

 

(蘇州でもティラミスという名前のついたケーキを見かけることがありますが

そのほとんどがマスカルポーネを使っていません。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのキューブ型のケーキはテイクアウト用、、、と

最初にスタッフのかたから説明を受けたので

テイクアウトさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールのケーキも数種類ありました~

 

フルーツタルト280元、フルーツケーキ15センチ350元、

レアチーズ18センチ380元、マンゴームース360元

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き菓子も少しありました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のオーナーさんに、「蘇州からわざわざ来た~ということを考えると

ケーキの種類が少ないですね~」と、率直に感想を伝えさせていただいたら・・、

「今はオープンしたばかりですので、

これからは新しいケーキなども増やしていく予定です~」とのことでした。

 

 

少し間を置いて、また、再訪させていただこうと思います♪

 

オーナーの竹内さん&日本語ペラペラの中国のスタッフのみなさま、

ご丁重にご対応いただきましてありがとうございました。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

「Patisserie Ryo」

 

住所:上海市長寧区宣化路300号  長寧国際広場裙房商場103
電話番号:021-6251-5003
営業時間:10:00~22:00

備考:22席

トイレはビル共通

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


感激!美味しいオーガニックレストラン「GREEN & SAFE」高島屋上海店

2013年04月03日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

以前から訪れてみたいと思っていたオーガニックレストラン&カフェの「GREEN & SAFE」が

高島屋上海店の4階にオープンしたと知って訪れて来ました☆

 

(訪れたのは3月です~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「GREEN & SAFE」は东平路にあり、以前から訪れて見たいと思っていたのですが

なかなか訪れる機会がなく残念に思っていたところ、高島屋上海にも出店したと知って

期待して訪れて来ましたが、期待通り&期待以上の美味しさで感激しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はカジュアルで小さなカフェ風ですが、食事やカフェとして

一人でも、大勢でも訪れることが出来る気軽な雰囲気でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

店内には、オーガニックのパン、オーガニックのフルーツ&ジュース

オーガニックのサラダ、オーガニックの珈琲など、充実の品揃えでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ホームメイドのヨーグルトもあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がオーガニックを初めて美味しい~と思ったのは

日本で大学院生だったときにNYを訪れた時で、

アッパーウエストの豪邸(?)のホストファミリーのお家にホームステイをして

NYの美味しいものを食べ歩いた時からでした☆

 

NYにはオーガニックレストラン、オーガニックカフェ、

オーガニックマーケットがいっぱいあり、

その時にオーガニックという世界を初めてしりました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NYで初めて食べた美味しい美味しい

オーガニックの山羊のヨーグルトの味が今でも忘れられません~

 

どうして日本のヨーグルトは牛ばかりなのだろう?と

今でも時々疑問に思います

 

 

 

 

 

 

 

「GREEN & SAFE」高島屋上海店は、

そんなNYの小さなカフェを思い出させてくれるような雰囲気の場所で

高島屋という日本のデパート内にありながら

訪れた時は中国や韓国、欧米の方が中心の客層でした

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店のシステムは店内で食べるものも、テイクアウトも、

先に紙にチェックしてレジで渡して会計を先に済まして

番号を渡され、その番号をテーブルに置いて待つ~というシステムでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなメニューがズラリ~でしたので店内で食べるものを注文して

さらにテイクアウトして家で食べる物もた~っくさん注文しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキは1ピース12元、安いです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州で売っているパンのほとんどが、人工添加物いっぱいで

(酢酸Na、乳化剤、イーストフード、甘味料(ステビア)、香料、V.C(ビタミンC)など)

まだまだパンの質のレベルが低く、上海まで来ないと美味しいパンが入手できないのが

蘇州生活の不便なところです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウトは10%オフでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが注文の用紙です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お水は無料で、頼めば持ってきてくれました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サラダ~

 

 中国語のサイトによると、このレストランで使われている野菜は

昆山の農園で作られている野菜だそうです~

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏肉と青りんごのカレーのサラダのサンドイッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリフラワーのポタージュ(美味しかったああああ

 

自宅でもテイクアウトしたサラダやパンなどを食べましたが、

どれもどれも、とても美味しかったです

 

シンプルだけれど、美味しくて、添加物の入っていなくて、体に優しい、

野菜をいっぱい食べられる、感激のレストランでした☆

 

 

店内のお客さんはオーガニックのフルーツジュースや

オーガニックのパスタ、ローストチキンや、コロッケなどを食べていて

どれもとても美味しそうでした

 

 

 

 

 

 

 

 

これから何度もこのレストランに通うことになりそうです

 

リピート決定~

 

 

 

これから蘇州園区にも三越、イオン、PARCOなど

日系のデパートやスーパーなどが進出してきますが

是非その中に、オーガニックのカフェ&レストランをオープンして欲しいと思います

 

 

 

 

 

「GREEN & SAFE」高島屋上海店

 

上海长宁区虹橋路1438号、高島屋上海店4階

021-6295-5117

10時~21時半

備考:トイレは高島屋共通

テイクアウトの紙袋は無料

手提げ袋は有料

海外のクレジットカード使用可

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「Aroma Cafe & Restaurant」

2013年01月21日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

上海のカフェごはんの定番と言えば、宋園路にある「Aroma Cafe & Restaurant」

 

以前にもブログで紹介させていただいています。

 

 

 

 

 

 

以前は、日本人オーナーのいたCafe & Deli Natural.や

Organが移転したTripなども訪れていましたが

Cafe & Deli Natural.は日本人オーナーが帰国してから味が激変して、

Tripはなぜか電話が繋がらず、今は、古北地区でカフェご飯をするときは

「Aroma Cafe & Restaurant」に立ち寄るのが定番です。

 

 

 

 

 

 

蘇州にもこういう簡単なランチをとるお店が早くできるといいのにな~と

このお店を訪れるたびに思います☆

 

 

 

 

 

 

  

食後の飲み物は別料金です

 

 

「Aroma Cafe & Restaurant」

上海市 宋園路52号

営業時間:昼・夜

備考:トイレ有

電話:021-62086361

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


glo London Shanghai @ べーカリーショップ&カフェ

2012年02月24日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

以前ブロブにアップしたことがある

ロンドンで人気のレストランglo Londonのベーカリーショップ&カフェ

に立ち寄って、パンやケーキを購入し、コーヒーをいただいてきました^^

 


 

 

 

 

マクロビカフェ・アナマヤからglo Londonは歩いてすぐのところにあります。

 

アナマヤがある桃江路から東平路に入って、

ウインドウショッピングをしながら歩いて数分で到着しました。

 

シンプリーライフやラピスラズリなどの老舗のお店は残っていましたが

フランス ベーカリーのポールなどが入ったビルはなくなっていました。

 


 

 

 

 

到着したのは午後13時半頃だったのですが、カフェはほぼ満席でした☆

 


 

 

 

 

運良く席がひとつ空いていたため、席に座って珈琲タイム♡

 

以前2回訪れた時は、店内で日本人の方を見かけませんでしたが

今回は数人が日本人のお客様のようでした。

 


 

 

 

 

お得なランチセットができたようで、

みなさんこちらをいただいていました。

 


 

 

 

 

テイクアウトでパイやキッシュや・・・

 


 

 

 

サンドウィッチやケーキなどを購入しました♡

 


 

 

 

 

お店の一角ではソーセージや、冷凍のパイ(具材入り)の

販売も新しく始まっていました☆

 


 

 

 

 

glo London

 

上海市乌鲁南路1.

021-64666565

トイレは建物共通

 

www.glolondon.com

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

Trip @ SOHO 3911(上海)

2012年01月10日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

SOHO 3911にあるカフェ&ダニニングレストラン「Trip」を訪れてきました。

(2ヶ月ほど前のことです~)

 

 

以前、何度か訪れさせていただいて、ブログでもアップさせていただいた

日本人の女性オーナーさんが経営するカフェ「Organ」が

紫云西路から虹梅路に移転をして、お店の名前もTripになり、

リニューアルオープンされたお店です☆

 

 

 

 

 

SOHO 3911」というところを初めて訪れましたが、

飲食店が立ち並ぶレストランエリアになっていました。

 

 

 

 

 

 

お料理メニューは「Organ」の時とほとんど変わらない、

手作り感がいっぱいのカフェごはんメニューでした♪

 

 

 

 

 

前のお店にあった、のんびりとくつろげるソファー席がなくなってしまったのは残念ですが

家庭的で手作り感のある優しい味のお料理はそのままでしたので

また訪れさせていただこうと思います♪

 

 

 

 

 

 

trip

 

上海虹梅路39114号楼1階  SOHO3911

11302300L.O2200

021-5206-5937

備考:日本語OK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ


Okura Garden Hotel shanghaiのラウンジ・カフェ「OASIS」

2012年01月04日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

ホテルを訪れたら、とりあえずラウンジのカフェでお茶をいただく・・・ 

というのが好きなため、こちらのホテルでも訪れて見ました♪

 

 

滞在中2回ほど訪れたのですが、

2回とも「ご予約はありますか?」と聞かれました。

 

カフェ内を見渡すと「予約席」というカードがおかれているテーブルが多く、

こちらのホテルではラウンジカフェでお茶をするために予約が必要のようでした。

 

 

こちらは「本日のケーキセット」の、ケーキの盛り合わせの見本です^^

 

 

 

 

 

 

カウントダウンの夜、こちらのラウンジでは、

大人288元(+サービス料15%)で

カウントダウンパーティーが行われており、

新年を迎えた時に一斉にクラッカーを鳴らしたようでした。

 

来年のカウントダウンをどこで過ごそうかと考えている方は

参考になさってください。

 

 

 

 

 

 

 

普段は、音楽の生演奏などもあり、

オールドホテルの優雅なカフェという感じのラウンジでした。

 

 

ラウンジ「OASIS

8時~24時

 

オークラ花園飯店 ガーデンホテル」

上海市茂名南路58

0216415 1111

 

 

 

人気ブログランキングへ


シェ・シバタ・上海

2011年11月26日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

久しぶりにシェ・シバタ上海を訪れてきました☆

 

 

 

 

 

シェ・シバタ上海は名古屋を代表するパティシエ柴田武さんの海外支店になり、 

現在、日本に3店舗、上海に2店舗、香港に1店舗あります。 

 

 

 

 

 

 

現在、紫云西路にある上海支店には日本人パティシエが在籍してケーキをつくっており

こちらの支店はオープンして3年目を迎えられたそうです。

 

 

 

 

 

上海でイベントを行われたばかりという柴田さんにもお会いすることが出来ました☆

 

テレビ、雑誌などのメディアで大活躍中の為、多忙の毎日だそうですが、

海外の支店も毎月訪れて品質管理のチェックを行なっているそうです。

 

 

 

 

 

久しぶりにモンブランのケーキをいただきました♡

 

 

 

 

 

シェ柴田は今後も支店が増えるそうで、

来年にはまた別の国でのプロジェクトが動き始めているそうです。

 

数十年後にはシェ・シバタのブランドが世界中に広がっているかもしれません。

楽しみです^^

 

 

柴田西点

Chez Shibata Shanghai

 

长宁区紫云西路24(近遵义路)

021-52065671

http://ameblo.jp/chez-shibata/

 

 

 

 

人気ブログランキングへ


パークハイアット上海のカフェ&ラウンジ「リビングルーム」

2011年11月03日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

パークハイアット上海のカフェはラウンジ「リビングルーム」一つのみで 

フロントのある87階にあり、窓際席からは金茂大厦と東方明珠塔をみることが出来ました^^ 

 

 

 

ランチやカフェとして利用したのですが景色も居心地も接客も良く、一番お気入りの場所になりました。

 

 

 

 

午後2時からはアフタヌーンティーもあるようでしたが

こちらのケーキが美味しそうだったので、ケーキセットとして午後茶をいただきました^^

 

 

 

  

ラウンジ「リビングルーム」は、お昼ごろはほとんど人がいませんでしたが、

午後1時を過ぎたころから深夜までたくさんの人で賑わっていました。

 

 

 

 

単品で軽食メニューもありました。

 

 

 

 

個人的には91階にあるレストラン「100 Century Avenue」よりも

こちらのカフェの軽食メニューのほうがオススメです~。

 

 

 

 

紅茶をオーダーしたところ、セットで出てきました^^

 

 

 

 

レストラン&カフェは宿泊していない方でも利用可能ですので、

高層からの上海の景色を楽しむアテンドとしても利用価値の高い場所でオススメです☆

 

 

Park Hyatt Shanghai
パークハイアット上海
上海柏悦酒店

 

住所:上海市世紀大道100

TEL(021)68881234
備考:ランチ予算200rmb(1per)

 

人気ブログランキングへ


glo London Shanghai@べーカリーショップ&カフェ

2011年10月28日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

ロンドンで人気のレストランglo Londonの2階のレストランでランチを取った後、 

一階にあるベーカリーショップ&カフェで食後のコーヒーをいただいてみました。 

 

 

美味しそうなパンや、ケーキ、サンドウィッチ、お惣菜がいーーーっぱいで感激しました!

 

 

 

 

このお店の近くにお引越しして、パンやお惣菜を頂きたい♥

と思うような素晴らしい品揃えでした^^

 

 

 

 朝食・軽めのランチ・午後の休憩、軽い夕食など、多目的で利用できるカフェでした。

 

 

 

 

 訪れているお客さまも、一人でランチをとって、

ネットや読書など、思い思いに過ごしていました。

 

 

 

 

 

 その他、自家製のアイスクリームやクッキーなど、

ホムーメイドのものがいっぱいありました。

 

 

 

 

カプチーノも美味しかったです^^

 

美味しいもの♥を探している方、是非、訪れてみてください☆

 

 

glo London 

 

Address, 1 Wulumuqi Sourh Rd S.

上海市 乌鲁南路1.

Phone, 021-64666565

トイレは建物共通

 

www.glolondon.com

 

 

人気ブログランキングへ

 


カフェ&デリ ナチュラル(cafe & deli natural)上海

2011年07月30日 | 上海・カフェ/ケーキ/カフェごはん/パン

 

6月、日本に一時帰国する前に、インドネシアへ行ってしまう友人との最後のお別れランチとして 

日本人オーナーの方経営されているカフェ&デリ ナチュラル(cafe & deli natural)上海を訪れました。(再訪です。) 

 

 

こちらのお店はアルトコーヒーの野村さんが自家焙煎したコーヒーを

お店でいただくことが出来るカフェです☆

 

 

蘇州にもこんなメニューをいただくことができるカフェができたらな~と思うような 

美味しそうな週替わりのランチセットメニューでした☆ 

  

ランチ時の店内は日本人のお客様で満席でした。

 

 

  

 ランチが終わった後、一時、お客様がいなくなりましたが、 

その後、すぐにカフェ&デザートで訪れるお客様が次々に訪れて、また満席になっていました。

 

 

 

 日本人のオーナーの方とお話をさせていただいたのですが、感じのいい方でした☆

 

 

 店内の居心地もとてもよく、友人との最後のお別れの場所をここに選んでよかったと思いました♪

 また訪れさせていただこうと思っています。

  

cafe & deli natural

 

住所:上海市長寧区栄華西道99弄2号101室(×水城南路)

水城南路のダンキンドーナツとなり

電話:021-62199115(日本語・中国語・英語可)

日~木11:30~22:30、金土11:30~0:00  定休日なし

トイレ有り(清潔)

お子様連れ&ベビーカーのかたもOK

 

 

人気ブログランキングへ