goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

江南首席で友人のお誕生日会♪

2014年06月13日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

江南首席の園区店で友人のお誕生日会が行なわれて

共通の友人たちと一緒にお祝いしてきました~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店を訪れるのは、、、5年ぶり?6年ぶり?ぐらいになります~

 

以前は送別会で訪れました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに訪れましたが、ここの個室からは金鶏湖の景色が一望できて

雰囲気もサービスも味もよく、いいお店がこんな近くにあったことを

改めて思い出しました☆接待や送別会、記念日などにオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女の子は永遠に18歳ということで、ロウソクは18でした・笑

 

 

 

 

 

 

中国では、お誕生日はお誕生日の人が主催してレストランを予約して

友人たちに連絡をして、全員のお食事代のお金も払います。

この友人はケーキも自分で用意していました。

 

その代わりに出席者は、豪華なプレゼントを渡したり

後日お友達をお食事に誘ってお返しをします☆

 

これから始めて中国でお誕生日を迎える方は参考にしてください~

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


広東料理店「紫藤幸福小館」オープン♪

2014年04月14日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

広東料理店「紫藤幸福小館」が園区の星海広場近くにオープンしました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店は園区にある美味しいレストラン「美盧公館」の姉妹店になります☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所はとても便利なところにあるのですが

今は周り全てが工事中のため、知っている人しかわからない場所にあります。

 

中国銀行の裏、天域一期の前にある蘇州銀行の裏、

Element freshから真っ直ぐ進んだ突き当り(工事現場)

園区・湖西のビジネス街の中心、地下鉄からもすぐです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の雰囲気も素敵でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達は中庭が見える席に案内していただきました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンしたばかり~ということで、正式なメニュー表がなく

この時は簡単なこちらの紙一枚でした;^^

 

 

値段がわからないまま注文しましたが

予算はだいたい一人100元前後になる感じでした。

 

(この時のメニューの横にある数字は、

出せるお料理のストックの数でした。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナーが「美盧公館」と同じということで

お料理のクオリティ、サービスも問題ないレベルで

お店の雰囲気としては、「美盧公館」は接待向け

こちらの「紫藤幸福小館」はビジネスランチ、友人たちとの気軽な食事会

家族でのお食事にピッタリのレストランという感じでした^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気軽に訪れることができる感じなので

また訪れさせていただきます~^^

 

「紫藤幸福小館」

 

蘇州工業園区苏绣路89号

湖西金融CBD中心区 恒宇广场二期一楼,

蘇州銀行南面

0512-62858585

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


美盧公館でVIP会食会

2014年01月14日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

廷SPAのオーナーAndreaのお誘いで

美庐公馆の2階にある大きな個室での会食会に参加させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは平均予算が一人400元を超える高級中華料理店で

雰囲気、味、サービスともに、とても素敵なレストランです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回お客様として招かれていたのは、廷SPAのVIP会員の皆様25名ほどで、

どのかたも自分で会社を経営している女性経営者の皆様でした。

 

仕事にプライベートに、充実した人生を送っている様子の

とてもパワフルな女性たちの集まりで、こういう会を通して、

新しい友人知人が増えて人脈が広がり、有意義な時間を過ごしました☆

 

 

 

 

また、このブログでも何度か紹介させていただいた

園区の台湾協会の会長さんにも半年ぶりにお会いして

久しぶりの再会を喜び合いました♪

 

この会長さんとは、この日に再会してその後いろいろなイベントで

偶然お会いすることが重なりました~

 

 

 

 

 

 

 

 

会食会では、美味しいお料理が次々と運ばれてきました

 

お料理の数が多すぎて、全て写真に撮ることができないほどで

一部だけ撮ることができました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の個室は、接待向けのレストランという感じで

特別なお客様との会食会にオススメです。

 

 

 

 

美庐公馆

 

住所:工业园区金鸡湖路1号  水巷邻里会所  

電話: 69366988

備考:平均予算一人416元

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 


 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


美味しい飲茶☆大城小愛

2014年01月07日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

蘇州に戻って友人たちとの最初の再会は

園区に新しくオープンしたビル「信投大厦」の6階のレストラン「大城小愛」でした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前はこのビルからすぐ近くの天域内にあったのですが、

移転してこちらに再オープンしました。

 

以前は蘇州市内に数店舗だったのですが、いまではとても大きな飲食店グループになり

湖東に新しくオープンしたHarmonyビルにも「大城小愛」新店舗が入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人たちに私がいない半年の間にオープンした新しいレストランの中で

美味しかったところに連れて行ってというリクエストをだしたところ

このレストランを予約してくれました☆

 

友人たちがオススメ~というだけあって、

雰囲気も、値段も、味もサービスもどれも良かったです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広いテラス席があって、これから気候が良くなってきたら

ここでお食事をしたらとても気持ちが良さそうです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから久し振りに園区の景色をみて、蘇州に戻ってきたことを実感しました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、この日の午前中のPM2.5の値は400を超えていて

食事前の写真はビルの風景が取れないほどで、

食事が終わった頃には300ぐらいになったので

もう一度、写真を取り直しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

注文は友人たちにお任せ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

日本にいるときは中華を食べないようにしていたので

久しぶりの中華が美味しくて、いっぱい頂きました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

どれもとても美味しかったです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にお食事をした友人の一人はまもなく結婚する予定で

南京に别墅という、こちらの一軒家を購入して現在改装中なのだそうで

改装が終わったら旦那様のいる南京にお引っ越ししてしまいます。

 

このブログで、友人の結婚式の様子と南京の素敵な自宅を紹介できたらいいな~と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

接待に、友人たちとの会食にオススメの素敵なレストランでした☆

 

 

金海华大城小爱城市餐厅(信投大厦店)

 

地址: 工业园区苏雅路308号信投大厦6楼(近星海生活广场)

电话 0512-67623777

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


ZENの美味しい北京ダック♪

2013年09月24日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

2005年にお店がオープンして以来、数えきれないほど訪れていて

このブログでも何度もアップしているZENで、

またまた北京ダックをいただいてきました♪

 

 

 

 

 

 

 

この日は、友人達に出産のために帰国します~という報告も兼ねたランチ会でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ZENの北京ダックが大~好きで、何度も何度も頂いています

 

この時は鶏インフルエンザの騒動の真っ只中という時でしたが

友人達も食べることを了承してくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国の友人達はシェフが変わって味が落ちた~と言っていましたが、

私は、オープン以来、変わらず美味しいな~と思っています☆

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州に戻ったら、また、すぐにZENの飲茶と北京ダックを食べに行こうと思います~

 

  

ZEN CHINESE SUZHOU

『香港采蝶軒(ZEN)』

系統:広東料理 飲茶

住所:蘇州工業園区星漢街108号

電話番号:0512-6763-4567

営業時間:昼・夜

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 

 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


李公堤2期にある隠れ家・高級レストラン「中糧君頂華悦倶楽部」

2013年04月14日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

もう4月も中旬になってしまいましたが、

3月に訪れたいくつかのところや、出来事をまだブログでアップできず

日常の時間の速さに追いつけません~

 

このレストランはとても素敵だったので、一ヶ月も前のことですが

是非アップしたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の中旬頃、廷SPAのオーナーのAndreaから

「中粮君顶会所でみんなでお食事しない~?」と

声をかけていただき、ヴィヴィアンと一緒にお出かけして来ました♪

 

蘇州でもかなりハイクラスの富裕層に属するAndreaは

蘇州の美味しいレストランを知り尽くしているので

彼女の指定するレストランなら、きっと素晴らしいに違いない~と予想して

おオシャレをしてワクワクしながらお出かけしましたが、

予想通り、と~っても素敵なレストランでした

 

 

 

 

 

 

 

 

特にレストランの名前に「会所」もしくは「倶楽部」とつくところは

普通のレストランより高級で、どちらかというと

会員向けの高級レストランであることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の会食会は、Andreaが予約をしれくれたこちらのお部屋で行なわれました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった素敵なレストランが蘇州にあるということを知ることができるのは

やはり中国の友人のネットワークがあるこそ~と思い、

中国の友人たちにいつも感謝しています☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文をしているAndreaです~

 

こちらのメニューはiPadで行います~。

蘇州のレストランでは時々あるシステムですが

日本のレストランで導入されているのは

まだ見たことがありません。

 

こういう時は中国って進んでいるな~と思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは無料の前菜です~

 

こういう前菜やお食事の前に無料でフルーツがでてくるところが、

蘇州の高級レストランの特徴です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AndreaのSPAのすぐ近くにあるレストランのため

Andreaは今まで何度も訪れていて、このレストランのオーナーもAndreaの友人なのだそうです。

 

そのため、このレストランの美味しいメニューも知っていて

今回Andreaが注文してくれたメニューは

どてもとても美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

この会食会でAndreaが新しく紹介してくれたのが

蘇州の有名な雑誌「俏丽BOSS/qiao li」で仕事をするElisaでした♪

 

中国の友人たちは、友人の友人を紹介しあって

人脈の輪を広げていくのがとても上手で

いつも見習いたいな~と思っています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのレストランは雰囲気もよく、サービスもよく

味付けはあっさり・サッパリとしていて上品で、盛り付けも美しく、

接待やちょっと特別な集まりにピッタリのレストランだと思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国では、食事をしよう~と声をかけた人が、

その時の全員の食事代金を支払うという習慣があるのですが 

私はその習慣が好きではなく、中国の友人たちと食事をする時は

殆んどAA制(中国語の割り勘の意味)でお願いしていますが

この時はAndreaが全て支払いをしてくれました

 

子育てをしながら、オーナーとして事業もして、

忙しい時間をやりくりしながら、いろいろな人をコミュニケーションを取り、

ベンツのスポーツカーに乗って、レストランを訪れて、

みんなの支払いもサラっとカードで支払って・・と、

同じ女性ですが、素敵な女性だな~といつも思います☆

 

 

 

 

中粮君顶华悦俱

 

蘇州工業園区水坊路36C12(近奥特莱斯物广)

0512-62587777 62581777

営業時間:昼・夜

備考:接待向け、特別なお食事会向け

 

 

  

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「多多旺duo duo wang」でお食事会♪

2013年03月14日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

蘇州工業園区台湾協会の新年会パーティーで出会った

「蘇州園区台湾同胞投資企業協会」の副会長さん(女性)や、

同じ「蘇州園区台湾同胞投資企業協会」の方やその友人の方、

ヴィヴィアンやその友人たちとの合同ディナー会がパーティーの後日行なわれました

 

指定されたのは園区にあるレストラン「多多旺 duo duo wang」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このレストランを指定して予約をしてくれたのは

「蘇州園区台湾同胞投資企業協会・婦連支会」の財務服務部の方で、

この方はレストランプロディースのお仕事もしていて

このレストランのプロディースにも関わり、

そして、レストランのオーナーも紹介しれくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「多多旺 duo duo wang」は園区の星海路58号にあり、

お隣には農楽園や、レストラン谷川、増家、鳥ぜん、鳥元などがある、レストランのテナントビルもあります。

 

以前、このレストランが入る前は火鍋店がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「多多旺 duo duo wang」のオーナーさんにお会いしてビックリ

この方は以前、蘇州に数店舗あった四川料理店の「天府之楽」のオーナーさんでもありました

 

蘇州に来てから、当時は安くて美味しい四川料理店として

何度も何度もこのレストランにかよっていて、

このブログでも何度も紹介させていただきました。

 

そして、四川料理とはどういうお料理なのか、

四川料理の美味しさをこのレストランから学ばせて頂きました

 

 

 

 

 

 

 

そしてオーナーさんは以前日本でお仕事もしていて、

日本語がペラペラのダンディなお兄さんという感じの方でした~

 

蘇州に来たばかりのころは中国語が全く出来なかったのですが

「天府之楽」のメニューは日本語表記もあり、写真もあり、

中国初心者でも安心して注文することが出来ました。

 

当時は日本語メニューのあるチャイニーズレストランはほとんどなかったので

このレストランはすごいな~と思っていたのですが

オーナーさんにお会いして日本語がペラペラことを知って、やっと納得しました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会食会がはじまりました~

 

お食事代やメニューの選択は「蘇州園区台湾同胞投資企業協会」が全て受け持ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのメニューは全て写真入り、日本語表記はありません。

広東系が中心ですが、オーナーが以前四川料理店を経営していたため

四川料理系もありました。また点心もあります。

 

価格は安め、接待ではなく、お友達どうしの気軽なお食事としても利用できる価格でした。

 

 

 

 

 

 

「多多旺 duo duo wang」や、以前の「天府之楽」の料理のポリシーは

「味の素」などの化学調味料を一切使わない!だそうです。

 

蘇州のほとんどのレストランが多用していますが、

こちらのレストランは使用していないため

食べているときは味付けがサッパリと感じますが

食後に喉が乾いたり、つばがたくさん出たりという症状は

絶対に出ないはずだとおっしゃっていました。

 

 

以前、点心や中華料理のお料理レッスンにかよったことがありますが

そこでもやはり少量の味の素は使われていて

現在の中華料理には味の素が欠かせないのだと知って残念に思っていたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「天府之楽」を全て閉店してしまった理由は、

材料にこだわっていることが原因だったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州では人件費や材料費がどんどん高騰して

レストランメニューの価格をあげないと利益が出ないようになり、

化学調味料を使わずに、まじめにレストラン経営をすればするほど、

儲からないというジレンマになってしまったそうです。

 

 

 

 

 

 

そのため、レストランの店舗を貸し出しして、

テナント料だけをもらうようにしたのだそうです。

 

そうするとテナント料だけで年200万元の収入が得られて

レストランを直接経営して、衛生面に気を使ったり

人経費や材料の工面に苦労したりするより

楽に収入を得ることができるようになったのだそうです。

 

 

 

 

 

 

会社を経営している友人たちは、みな口をそろえて

今、蘇州は景気が悪いと言っています。

 

今の中国で景気がいいのは、不動産業と銀行などだけだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に食事をした友人たちは、この四川料理に使われている油を見て、

油が澄んでいるから、このお料理は混じりけのない材料で作られていると言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは兎肉です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

  

  

こちらはお勧めのデザートだそうです

 

点心師の手作りで、パイの層がこれだけ綺麗にでているレストランは

他にないはずと言っていました。点心師の高い技術が判る1品で

お勧めのデザートだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお料理をいただきながら、いろいろな方と出会って、

いろいろな興味深いお話をいろいろ聞くことができて

とても楽しい時間を過ごすことができました☆

 

 

「多多旺duo duo wang」は現在、新区、園区の印象城、

そしてこの店舗と3店舗あるそうです。

 

 

化学調味料を使わない、安心してお食事出来るレストランとして

みなさまも是非訪れてみて下さい☆

 

 

 

 

「多多旺duo duo wang

 

蘇州工業園区 星海路58号

電話:0512-62511778

営業時間:昼・夜

メニュー:中国語写真あり、

トイレ:有り

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


香樟花園・李公堤店

2013年01月30日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

香樟花园尚厨房(李公堤店)を友人たちと訪れて来ました

 

このお店は李公堤一期の入り口の近く、代官山というレストランの奥側にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店を訪れるのは、3~4年ぶりぐらいになります

 

 

 

 

 

 

 

こちらはヴィヴィアンが頼んだココナッツ・ジュース

 

中国に来てからこのジュース椰熊牌 天然椰树・椰汁の存在を知り、

中国の友人たちはこのココナッツ・ジュースをよく注文していますが

私は未だに苦手で~す

 

以前は中国の政府官僚だけが飲むことができた

「国宴飲料」「中国名牌」のジュースで、今もその名残があるのだそうです。 

  

椰树集团的主导产品椰树牌天然椰子汁、优质天然矿泉水、天然芒果汁被北京钩鱼台国宾馆指定为国宴饮料,椰树牌天然椰子汁生产技术革新被誉为“世界观首创,中国一绝”,获得菲律宾、印尼、马来西亚、泰国、日本、英国、新加坡、香港等国家和地区发明专利权。椰树牌系列产品贵在天然、不加香精,畅销全国32个省、市、自治区,远销世界五大洲35个国家和地区,成为抗衡洋饮料的一面旗帜。目前公司正向年产100万吨、产值65亿元的特大型跨地区企业集团迈进。

 

 

 

 

 

  

 

こちらはお店の名物の樟茶

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

 

10品ほど頼んで一人100元ちょっとでした。(飲み物代は別)

 

店内はたくさんの人で賑わっていましたが

個人的にはこのレストランと同じようなレベルのお店であれば

チェーン店で李公堤一期にもある「美美」のほうがオススメかな~と思います☆

 

 

香樟花园尚厨房(李公堤店)

住所:蘇州園区 李公堤13号(近奥特莱斯小桥)

0512-62951571

 

 

 

 

 

 

 

食後は珈琲を飲みに李公堤3期にあるMOFUN CAFÉを訪れたのですが

久しぶりに訪れたら看板犬のモカが一ヶ月で5キロも太ってプクプクになっていました・笑

 原因は先月からお店で始めたアフタヌーンティーセットのクッキーの食べ過ぎだそうです

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


覇味姜母鴨・李公堤三期店

2013年01月27日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

クラウンの和さ美でランチ→「麦玲玲」の講演会→マンション見学→

という一日を過ごした最後は、友人たちがリクエストした

「覇味姜母鴨・李公堤三期店」で夕食をいただいて締めくくりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人数が多かったため、2階の円卓の席に座り、2つの鍋をオーダーしました。

 

李公堤三期には高級系レストランしかないと思っていましたが

このレストランはとてもカジュアルなレストランでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは台湾の鴨鍋のお店でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文は全て友人たちにお任せ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

タレ♪

豆腐乳ソースと辛子醤油です。

 

ここでのお食事会の思い出・・といえば、

ここで出てきた冻豆腐は本物じゃないと中国の友人たちは

オーナーを呼んできてと店員さんにクレームを出していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店の前には、園区にある日本料理店「翔」の李公堤三期店がありますが

お店に入ってみたところ、メニューも店内の雰囲気も高級・接待系という感じで

「翔」園区店のような普通の和食メニューはないので、

これから行く方は事前に確認してみてください☆

 

 

 

 

台湾霸味姜母(李公堤店)

蘇州市工業園区李公堤路115102(湖景区南入口)

0512-62993388

備考:予算50元~

新区支店もあり

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


蘇州で美味しい北京ダック@ZEN

2012年03月16日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

☆蘇州編です☆

 

北京ダックが食べたい~という友人のリクエストで、

友人のみなさんと一緒に北京ダックを頂いて来ました☆

 

 

 訪れたのはこのブログでも10回以上アップしているのでは~

と思う香港系の大型レストランZENです☆

 

 

 

 こんなにたくさんの量でも、お値段は120元ぐらいで、

ソース、北京ダックを巻く皮=薄餅、薬味などもセットでついていました☆

 

 

 

 さらに、レタスと北京ダックのお肉と野菜を炒めたものまで、後から運ばれてきました☆

 

ここを訪れる少し前に、近くの「北門飯店」を訪れた時に北京ダックもいただいたのですが

Zenの北京ダックの方が美味しいと思いました☆

 

 

 

 ZENのお昼といえば、飲茶も定番です~^^

 

 

 

 この日も美味しい飲茶をいただきました☆

 

 

 

 最後は海鮮の焼き麺でお食事を締めました☆

 

 

 

 お食事の後は近くスターバックスへ移動して、

のんびりした午後とおしゃべりを楽しみました☆

 

 

 

 

園区で美味しい北京ダックを探している方~ZENの北京ダックはオススメです☆

 

 

ZEN CHINESE SUZHOU

『香港采蝶軒(ZEN)』

系統:広東料理 飲茶

住所:蘇州工業園区星漢街108号

電話番号:0512-6763-4567

営業時間:昼・夜

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


フカヒレランチ♪

2012年03月02日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

 

「フカヒレの形がしたフカヒレが食べたい~☆」という友人のリクエストで、

友人と一緒にフカヒレを頂いて来ました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

訪れたのは友人がリクエストした「家食府」というレストランです。


 

 

 

 

 

蘇州シンガポール工業園区の「金鶏湖」の前にある「新天地」の一階にあるレストランで、

こちらのレストランを訪れるのは今回が2回目になります。

 

 

 

 

こちらのレストランの「フカヒレの姿煮」は一皿432元で、

紅湯と金湯が選べるようになっていました。

 

この写真のフカヒレの姿煮は「金湯」です。

 

 

 

 

こちらは紅湯で、フカヒレには無料のごはんと香菜がついていました☆

 

 

 

 

蘇州園区にはフカヒレをいただくことができるレストランがいっぱいあり、

高級系中華レストランであればどこでもいただくことができると思います。

 

 

 

 

その他にアスパラの炒め物と

 

 

 

 

焼き小籠包をいただきました☆

 

 

 

ごちそうさまでした^^

 

 

 

家食府」

州工园区星港街158号湖新天地2号楼

0512-62659997

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪

 


大人気の火鍋専門店「創意火鍋餐庁」

2012年01月15日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

一ヶ月ほど前になりますが、インドネシア在住の友人が蘇州に遊びに来てくれた時に

友人のリクエストで「火鍋」レストランを訪れてきました^^

 

訪れたのは「印象城 In city」4Fにある「战锅意火」。

先日訪れた「新蘇天地」や「観前街」「十全街」など

10店舗展開している大人気の火鍋チェーン店です。

 

 

人気の理由は一人用の火鍋専門店のため、

具材やスープ・タレなど個人の好みでいただくことができるからでは~と思います。

 

「印象城 In city」支店は電話予約を行わないということだったため

この日は30分ほど待って入店することができ、店内も大勢の人で賑わっていました。

 

 

 

友人はインドネシア・ジャカルタから蘇州&上海&日本を旅行した後

ジャカルタでクリスマスを過ごして、

お正月はオーストラリアの「パース/Perth」で過ごしたそうです。

 

アクティブに人生を楽しんでいる友人に

久しぶりに会うことができて、とても楽しい時間でした^^

 

 

偶然にも「シークレットレシピ」のオーナーさんや香港の友人などにも

お店でお会いすることが出来、

さらにその数日後にもまた別のお店でお会いして驚きました^^

 

 

こちらの火鍋レストランは大人気のため

18時前に入店することをお勧めします。

 

 

战锅意火(印象城店)

 

园区代大道1699号印象城物中心4

電話:69566667

 

 

 

人気ブログランキングへ


「新蘇天地」にある「外婆家」&「COSTA COFFEE」

2012年01月13日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

石路に一昨年オープンした「新天地」の「外婆家」で 

映画を見る前にヴィヴィアンと一緒にお食事をしてきました。 

 

「新天地」の英語名は「SENSO PLACE」で、レストランや化粧品・ファッションなどの 

テナントが多数入っている9階建ての大型中国系デパートで、 

地下鉄が開通すると2号線の駅と地下1階がつながる予定だそうです。 

 

 

「外婆家」は杭州発祥の人気のレストランで、

蘇州一号店の「印象城」支店もオープン当初から今でも混雑していますが

ここ「新天地」支店も大勢の人が行列をしていて

予約をしていないと数十分以上待つという大人気の様子でした。

 

 

今回は予約をしていたためすぐに着席することができたのですが、予約をしていないと長時間待つため

待っているお客様のためにパソコンゲームをする場所まであり、子供たちが遊んでいました。

 

 

 

注文はヴィヴィアンにお任せしました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「外婆家」が蘇州の方に人気の理由は、家庭的な雰囲気&お料理で

お値段が安いというところにあるのではと思います^^

 

 

 

 

 

 

お正月、中国の福建省アモイ市にある小さな島「コロンス島」を訪れていたヴィヴィアンから

お土産をいただき、コロンス島を一緒に旅行した別の友人からもらったという本を貸して頂きました。

 

コロンス島散歩―いしもとあやこ 著―20106月発行

 

ヴィヴィアンにこの本と同じような蘇州についての本を出版したら~とお薦め頂きました。

 

いつか何かの縁があって本を出版することになったらいいな~と思っています。

このブログをご覧になっている方で出版社に

お知り合いがいる方がいらっしゃったらご紹介ください☆

 

 

 

 

 

 

映画を見終わった後は地下にあったCOSTA COFFEE」で

珈琲を飲みながら映画についておしゃべりを楽しみました^^

 

こちらの「COSTA COFFEE」は22時半までの営業だそうです。

 

 

「新天地」

广南路219号 新天地物中心

路と广南路の交差点

 

「外婆家」

广南路219号 新天地物中心8

0512-65899678

 

COSTA COFFEE

 

 

 

人気ブログランキングへ


潤記(広東料理レストラン)

2011年09月23日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋

久しぶりに鳳凰街にある広東料理レストラン「潤記」で友人とお食事をしました。

 

ここを訪れた時によく注文しているのが、エビとお茶の葉の炒め物で、

蘇州の他のお店ではあまり見かけない一品です。

 

以前は、建物は古く、メニューは漢字のみ、

また喫煙しながら食事を取っている方が多いお店だったのですが

現在は綺麗に改装され、店内は禁煙になり、メニューは写真入りになり、

十全街と鳳凰街の交差点というわかりやすい立地にあるため、

今では多くの外国人も訪れるお店になりました。

 

 

 

润记(凰店)

蘇州市 凰街2

電話: 0512-65117988

十全街と鳳凰街の交差点

営業時間:昼・夜

個室有り(要予約)

 

 

人気ブログランキングへ


雰囲気のいいチャイニーズレストラン

2011年07月17日 | 蘇州・広東・北京ダック・香港・杭州・火鍋
 

5人の友人たちと一緒に久しぶりに「金海大城小城市餐」をおとずれてきました。

 

 

 

 

以前は園区管理委員会の接待でも使用されていた高級レストランのため 

雰囲気がいいのが特徴のレストランです。 

 

 

 

 

 

今はメニューも接客サービスの内容も変わりましたが、 

園区にあるレストランの中では落ち着いていただける老舗のレストランです。 

 

 

 

 

こちらはお気に入りの冷菜の「鶏冷面」。

 

レストランの雰囲気は高級系なのにお値段が12元なのも気に入っています。

 

 

 

 

ここにきたらこれをいただかなくてはね~

という定番のお料理がこちらの「紅焼肉」58元。

 

こちらの一品は2010年ごろは48元で、

それ以前は38元ぐらいでしたので

お値段は年々上がっているようです。

 

 

 

 

こちらの小龍包(28元)は、こちらのお店の名前が変わって、

飲食グループに加盟したときからあらたに加わったメニューです。

 

以前は「金海華燕鮑羽精作坊」という名前のレストランでしたが

今は金海大城小城市餐グループに属しています。

 

 

 

 

 

いつもオーダーするフォアグラチャーハンにしようか迷って、

今回は牛肉チャーハンにしてみました。(58元)

 

 

 

 

 

 

ちょっと美味しい中華を頂きたい時の定番レストランです^^

 

 

 

 

お店の名前:金海大城小城市餐金海華燕鮑羽精作坊)

 

住所(中国語):工园区星188 号天域会所 2

電話番号:0512-67628333

営業時間:昼・夜

メニュー:一部写真有り

トイレ:天域会所内に有り