goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇州はハオチー 3

蘇州・上海・日本の美味しいお店、綺麗な景色、蘇州の観光名所や蘇州での生活を写真たっぷりで紹介♪

蘇州の伝統的な住宅建築

2013年02月28日 | 蘇州生活

 

蘇州の旧市街には蘇州の伝統的な住宅が今も残されています。

 

プライベート美術館「蘇州円通美術館」の周りも伝統的な住宅が立ち並んでいて

友人とこの建物や井戸について、外に出て話していたら

洗濯物を干していた美術館のお隣に住む84歳のおばあちゃんもお話に加わってきて

昔の蘇州の生活について、いろいろ教えて頂きました

 

(この写真にうつっている方ではありません~)

 

 

 

 

 

 

 

蘇州の伝統的な住宅は入り口が狭く、奥に長く、

この先はどういう風になっているのだろう?と思っていたのですが

おばあちゃんに家を見学させて欲しい~とお願いしたら、

いいよ~とのことで見せていただけることになりました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

美術館のお隣のご自宅で

この家には40年住んでいるのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口は一つですが、奥には何家族かが住んでいるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはキッチン

 

 

 

 

 

 

 

軒下の野菜を保存するところ

 

 

 

 

 

 

 

中庭

 

 

 

 

 

 

 

 

階段があって上に登って行くと

 

 

 

 

 

 

ベランダがありました

 

 

 

 

 

 

 

100年後にはなくなってしまっているかも知れない蘇州の古い住宅建築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術館の前には井戸があり、今は洗物などに利用しているそうです。

以前は空気も井戸の水もとても綺麗で、蘇州の水路の水もとても綺麗だったそうです。

 

とっても素敵な84歳のおばあちゃんだったので

「写真をとってもいいですか~?」と聞いたら

「60年前だったらOKだったよ!」というお返事でした・笑

 

笑顔の素敵なおばあちゃんとお話することができて、いい思い出になりました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


プライベート美術館「蘇州円通美術館」

2013年02月27日 | 蘇州の観光/山塘街/李公堤/博物館/近郊

 

蘇州・十全街にある世界遺産園林「网师园」の隣にある「蘇州円通美術館」を訪れて来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この美術館は十全街の裏道にあり、世界遺産園林「网师园」の裏の門の隣にあります。

 

帯城橋路にあるバス停「网师园」の細い横道から

お土産物屋店の通りを進んで、「网师园」のお隣です。

 

車で訪れた場合は帯城橋路にある「南园宾馆」の駐車場に車を停めて

美術館に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州の有名な観光名所・園林・美術館・博物館・施設などは、

ほとんどおとずれたと思っていたのですが

まだ訪れたことがない美術館が十全街にあることを知って驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

春節前に知り合った友人のお仕事が「蘇州円通美術館」などの美術関係ということを知って、

春節後に訪問させてね~と約束をして訪れて来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの美術館は1997年に個人のオーナー「張英」さんが

プライベート美術館としてオープンさせた美術館で

当時は中国でも蘇州でも初めてのプライベート美術館だったのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナーは不動産などのビジネスをしていますが

もう一つの趣味が美術の収集で、

この美術館はオーナーの趣味である「史前玉器」の博物館として

また画家「朱神光」の作品を展示している美術館でした。

 

画家「朱神光」は主に太湖の風景を描く油絵画家で友人ともお友達だということで、

近々機会があったらご本人に会わせていただけることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石の価値がわからないかたは「綺麗~」という感想しかもたないのですが

石について詳しい方がみると、ここにあるコレクションに感動するのだと

友人が説明をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また建物は南宋の1174年に建設された圆通寺のため

建物の歴史を見るだけでも価値のある美術館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国語でしゃべる九官鳥がいました

 

ニーハオと喋りかけるだけで

いろいろお返事をしてくれて、可愛かったです~

 

 

 

 

 

 

見学の後は美術館に併設されたお隣の茶館でお茶をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

十全街の現代的なカフェもいいですが、裏道にある昔ながらの茶館で、

蘇州の名産茶の「碧螺春」を飲むのも、旅行者の方にオススメです。

 

(「碧螺春」は一杯12元)

 

 

 

 

 

 

 

友人に素敵な美術館を案内してもらい、美味しいお茶をごちそうしてもらい

さらに蘇州の文化にも触れることができて、充実した時間を過ごすことができました

 

 

「蘇州円通美術館」

圆通美术馆

 

苏州圆通寺阔家头巷6号(网师园东侧

http://www.szytmsg.com/

参観料金:10元

営業時間:火曜日~日曜日 9時から11時半、12時半から16時 

備考:トイレあり、冷暖房なし

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


JALグループ機内誌に昆曲の「呂成芳」先生が掲載

2013年02月26日 | 蘇州の伝統芸能・評弾・昆曲

 

機内でJALグループ機内誌「Skyward」2月号を読んでいたら

蘇州の平江路にある「伏羲古琴文化会馆」で昆曲の普及活動をしている

「呂成芳」先生が掲載されているのを発見して「あっ」と叫んでしまいました

 

 

 

 

 

 

 

先生の記事は目次のすぐあとのトップページで

取材をしたのはMiho Sauserさんという方でした。

 

この方はどこでこの先生のことを知ったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

「呂成芳」先生は本当に素晴らしい方で

蘇州テレビ局の「天天時尚」や

蘇州の新聞社の蘇州日報などでも特集が組まれたことがありますし

欧米のメディアの取材も受けたことがあるとおっしゃっていました。

 

 

先生の素晴らしい活動をもっとたくさんの方に知ってもらいたいとおもっている一人として、

先生が日本の雑誌で紹介されているのを見てとても嬉しく思いました。

 

近いうちに先生にこの本をお渡しにいこうと思っています。

 

 

「伏羲古琴文化会馆」をまだ訪れたことがない方は是非訪れてみて下さい。

 

以前のブログの記事

蘇州・平江路でユネスコ世界文化遺産に認定の「昆曲」を鑑賞

http://blog.goo.ne.jp/suzhou-haochi/e/5cf148bfb031b7a49b3da94fd5b9088b

 

伏羲古琴文化会馆

蘇州市平江路中段 平江路97号

电话:65812905

お茶代金が講義料金という感じです。

予算70元~

言語:中国語

時間:13時半、20時から各2時間

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


四川料理レストラン「巴蜀伝香(園区店)」

2013年02月25日 | 蘇州・四川料理/湘菜/雲南

 

春節前にCafe l‘amore のオーナーのMAXのお誕生日会が

園区・左岸商業街の四川料理レストラン「巴蜀传香(園区2号店)」で行なわれ、

いつもの10人の友人たちと一緒にお祝いをして来ました。

 

 

 

 

 

 

巴蜀传香は、以前は新区店だけだったのですが、その後、園区店がオープンして

さらに同じ左岸商業街の中に園区2号店もオープンして、

さらに湖東店もオープンしてと、蘇州では大人気の四川料理レストランです

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに訪れましたが、この日も一号店・2号店ともに

たくさんの人・人・人で賑わっていて満席、さらに待っている人もたくさんいて

とても活気がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は辛い物が苦手~という友人もいたので

辛くないお料理を中心にオーダーしましたが

このお店がオープン以来、今でも大人気の理由は安くて

ボリュームがあって、蘇州の人の口にあうお料理が出てくることだと思います

 

 

 

 

 

 

 

中国の大晦日にたべるお祝いのお料理(年夜飯)に欠かせないものに魚があるそうで

この日は春節前だったので、わざわざこの魚料理を注文したのだそうです。

 

「余(yú)」の音が、「鱼(yú)」の音と同じところから

魚料理は「年年有魚」すなわち「年年有余(年々余裕が出てくる)」

として縁起が良い料理なのだと友人が教えてくれました

 

 

 

 

 

 

お誕生日会の最後は、

中国ではお誕生日に麺をたべるという習慣が有るため麺を食べて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MAXの友人が作ってくれたお誕生日ケーキをみんなで頂きました

 

 

 

「巴蜀传香(園区店)」

蘇州市工業園区星汉街108号 左岸商业街A区  

電話:62532778

備考:予約必須

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


中国語版の蘇州ガイドブック「情調蘇州」

2013年02月24日 | チャイナプリンセス

 

春節前になりますが、中国語版の蘇州のガイドブック《情调苏州》が発売されました♪

 

 

 

 

 

 

 

この本の中にヴィヴィアンのお店「林昭仪 高級定制会所」が

蘇州でチャイナドレスをオーダーするならこのお店がオススメとして掲載されています。

 

《情调苏州》は書店や、猫的天空之城概念书店でも購入することができます。

見かけたらご覧になってみて下さい

 

 

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所

蘇州昭儀服飾有限公司

蘇州市工業園区李公堤三期 李公堤路1号 A06-104

電話:62583868

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


とんかつ処「まる家」上海

2013年02月23日 | 上海・和食・鮨

 

春節前になりますが、上海にあるとんかつ処「まる家」で

美味しいトンカツ定食を頂いて来ました

 

このお店は上海市内に4店舗展開しているチェーン店で

オーナーさんは日本人の方だそうです。

 

以前は蘇州に住んでいて、その後上海に転勤になり、今はインドネシアに駐在中の友人が

上海・虹橋地区で美味しいお店リストを送ってくれた中にあったお店です

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの定食にデザートがついて98元でした

サックサクのトンカツで、ボリュームた~~っぷりで、とっても美味しかったです~

 

店内はビジネスランチの男性のお客様でいっぱいで

お一人様ランチの方もたくさんいらっしゃいました☆

 

 友人家族はオーナーさんと仲良くなるほど、このお店に通っていたのだそうです~

Hさん~美味しいお店の情報ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

食後はこのトンカツ処の道路を渡ったところにある「シェラトン」の2階にある

デリカテッセンに立ち寄って、パンやお惣菜を購入しました☆

 

2005年前後に蘇州にお住まいの皆様方にはよく知られていたお店で

以前は、上海に行った時には立ち寄る定番スポットでした

 

 

 

 

 

 

 

夕食用に購入したローストポークも美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

とんかつ処「まる家」のトイレはビル共通で清潔ではなかったので

おトイレはシェラトンのトイレをお借りしました~

 

とても綺麗でオススメです。

 

ホテル一階のロビーのカフェもオススメです

 

 

串揚げ・ とんかつ処「会津まる家

上海市遵義南路88号協泰中心1階

電話:021-6219-9177

 

 

シェラトン上海虹橋ホテル(虹橋 喜来登上海太平洋大飯店)

 

 

  

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


☆新年快楽☆

2013年02月22日 | ☆お知らせ☆

 

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます 

ブログを更新しない間も、このブログを訪れてくださったみなさま、ありがとうございます 

今年の春節は日本で過ごして来ました♪

 

 (今年のSt.Valentine's dayはChez Shibataのケーキでした

 

 

今年の春節は2月でしたが、2月は、蘇州で生活を始めた記念の月でもあるので、毎年2月が来るたびに、当時のことを思い出して、今の恵まれた蘇州生活に感謝をしています

 

 蘇州に来たばかりのころは、知り合いも友人も会社のスタッフもいなくて、一人ぼっちからのスタートで、さらに蘇州に着いた途端にインフルエンザにかかって~と大変な蘇州生活のスタートでしたが、今までとても楽しい毎日を過ごすことができて、今まで出会ったたくさんの人たちや友人たち、快適な蘇州生活を送れるようにと支えてくれた会社のスタッフの皆様方や家族に感謝をしたいと思います☆

  

たった一人ぼっちで始まった蘇州生活でしたが、今までほんとうに沢山の人と出会うことが出来て、昨年は一年で名刺交換をした人は、日本と中国で出会った人をあわせると200人から300人ほど、アドレスの交換&登録をしたのは150人~200人ぐらいでした 

たくさんの人と出会うため、個性的な方以外は、忘れてしまうことも多いのですが、印象的な人との出会いの一部はブログでアップしたり、プライベートで一緒に写真を撮って記念に残したりして、後で見返すようにしています☆

  

今年もどんな素敵な人たちに出会えることが出来るのだろうとワクワクしています

 

新しい人との出会いや新しい出来事を楽しみながら、今年の蘇州生活も素敵な一年になりますように~と願っています。

 

そして今までどおり、楽しい蘇州生活の一部をこのブログでも記録として残していこうと思っています

 

 

 

新しい年もどうぞ宜しくお願いいたします

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


☆お知らせ☆

2013年02月05日 | ☆お知らせ☆

 

みなさまへ

 

いつもこのブログを訪れてくださってありがとうございます☆

 

今年は2月10日が春節です♪

 

春節前後はこのブログの更新もお休みをさせていただいて

次回の更新は2月中下旬ごろの予定です。

 

どうぞ宜しくお願い致します

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


龍馳山荘でチャイナドレス・パーティー

2013年02月04日 | チャイナプリンセス

 

龍馳山荘でパーティーが開催され、「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」の

チャイナドレスのファッション・ショーが行われた為、友人たちと一緒に参加してきました

 

 

 

 

 

 

 

 

龍馳山荘は園区から車で20分ほど、高架を降りてすぐの高新区にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇州郊外の高級別荘地といった感じのところでした

 

 

 

 

 

 

 

今回のパーティーは蘇州にある富裕層の顧客を持つ資産運営会社が

富裕層のお客様を招いてのパーティーで、ドレスコードはチャイナドレスでした。

 

そのためお客様はチャイナドレスを着ている方が多く、

またヴィヴィアンのお店の販売が行われたり、チャイナドレスのファッション・ショーが行われたりしました。

 

 

 

 

 

 

今日のヴィヴィアンのドレスは、

このパーティーの為に作ったロング・ドレスでとても素敵でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のファッション・ショーのモデルさんはこちらのみなさん

 

身長177センチ前後のモデルさんで

蘇州のモデルさんの中では、とてもレベルが高いベテラン・モデルさんたちで

今回はこのモデルさんたちと連絡先の交換もしました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

抽選や、いくつかのダンス、サックスの演奏などのイベントが終わって

「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」の

チャイナドレスのファッション・ショーが始まりました♪

 

 

 

 

 

 

 

これからのチャイナドレスは全てヴィヴィアンがデザインして制作したチャイナドレスです☆

蘇州で質の高いオーダーメイドのチャイナドレスを希望される方は

是非ヴィヴィアンにお願いしてみて下さい☆

(ヴィヴィアンは青山大学大学院でMBAの修士号をとっているので日本語もペラペラです♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にパーティーに参加した友人たちが、綺麗~~~

チャイナドレスの着こなしがよかった

痩せ過ぎでもなく、ちょうどいい体型で一番良かった~

と評価していたのがこちらのモデルさんです

 

 

 

 

 

 

 

私とヴィヴィアンのお気に入りのモデルさんはこちらのモデルさんです

 

以前、ヴィヴィアンが久光蘇州百貨で行った

「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」の

ファッション・ショーにも出たモデルさんです。

 

 

 

 

 

 

ウオーキングもポーズもとても丁重で、綺麗で、

ショーモデルというのがピッタリのモデルさんです

 

 

 

 

 

 

 

ショーの最後にはヴィヴィアンが挨拶をして、終了しました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のパーティーではチャイナドレスを来たお客様が多くいたのですが

其の中でも際立って綺麗だったのがこちらの女性でした

 

 

蘇州では振り返るほどの美しい日本人女性には、

残念ながら、まだ一度もお会いしたことがないのですが

蘇州では時々、モデルさんをはじめ、

ハッと息を飲むような美しい中国の女性に出会うことができます

 

 

 

 

 

 

 

 

パーティー会場を見渡して、お客様を観察していたら

チャイナドレスを抜群のプロポーションで着こなしていた彼女は

周りの人が振り返るほどの美しいオーラが出ていました

 

どんなひとなんだろう~?と思っていたらパーティーが終わった後

ヴィヴィアンがお友達だと紹介をしてくれて、驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昆曲や古琴の演奏者で、大学で先生も(時々チャイナドレスのモデルも)しているという経歴があり、

 

自宅に帰ってから本人からメールをいただいたのですが

彼女も私と同じ蘇州大学・文学大学院で修士号を取っていて

日本で演奏会に演奏者をして招かれたことも有り

さらに日本の国士舘大学で鷹野先生と下野先生によくしていただいた

という思い出があるのだそうです。

 

お友達になれて嬉しい~と言って頂きましたが、

才色兼備という言葉がピッタリのこんな素敵な女性と出会えて

私もとても嬉しかったです♪

 

 

春節後に是非、彼女の演奏会に出席して

演奏を聞いてみたいと思っています

 

 

 

 

 

 

 

楽しいパーティーが終わって、中国はもうすぐ春節(旧正月)です

 

 

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所

蘇州昭儀服飾有限公司

蘇州市工業園区李公堤三期 李公堤路1号 A06-104

電話:62583868

 

チャイナプリンセス

http://chinaprincess.jp/

Princess Days(ドレス)

http://princessdays.jp/

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


蘇州 ルネッサンス ホテルの飲茶食べ放題♪

2013年02月03日 | 蘇州・飲茶/麺

 

蘇州 ルネッサンス ホテル・中国語:蘇州尼盛万麗酒店・英語:Renaissance Suzhou Hotel 

の2階にあるチャイニーズレストラン「万麗軒」の飲茶食べ放題を

フランス人の友人と一緒に久しぶりに訪れて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

2005年当時は園区で唯一高い建物だったのですが

今では周りに高層ビルが立ち並び、

注意しないと見つけられないようになってしましました

 

 

 

 

 

 

 

2006年当時の自分のブログを読むと、2006年は飲茶食べ放題が「58元」で、

2011年に友人と訪れたときは「98元」になり、

(一緒に行ったTちゃん、写真を取ったのにブログにアップするのを忘れていました。

ごめんなさい~)

2013年に訪れたら「128元」になっていました。

 

 

蘇州のレストランの価格はどこも年々上がっているので、

もしかしたら・・・、来年には148元になり、

5年後には同じ内容で198元ぐらいになるのかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューは裏表にあり、内容は豊富ですが、写真メニューがないので、

蘇州に来たばかりで中国語メニューが読めない方には

注文が少し難しいと感じるかもしれません。

 

ですが、オーダーし放題なので失敗しても、またトライしてみて下さい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

食べたいメニューを欲しいだけ注文して十分ほど待つと

次々に点心が運ばれてきました。

 

飲み物(お茶・スプライトなど)もサービス料も128元に含まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ放題なので点心のクオリティはものすごく美味しい~というわけではありませんが

ホテルなので、それなりに美味しく、雰囲気もよく、サービスもよく

レストラン内に綺麗なトイレもあり、居心地がとてもいいので2時間ぐらい

ゆっくりおしゃべりしながらお食事を楽しむ事ができました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年頃出会って、家も近所で、共通の友人知人もたくさんいたフランス人の友人は、

(その共通の友人・知人は今はみんな帰国したり、別の国へ行ってしまいましたが、、、)

2月から上海の新天地近くのマンションにお引越しするそうです☆

 

上海は行きたいところはほとんど行き尽くして、最近行ってみたいな~と

思うところがなかったのですが、友人が新天地に引越ししたら

新天地付近のランチ開拓ができそうで、これから楽しみです~

 

 

 

 

 

蘇州 ルネッサンス ホテル

(蘇州尼盛万麗酒店)(Renaissance Suzhou Hotel)、

江蘇省蘇州工業園区蘇華路229号

備考:週末も点心食べ放題があるかどうかは

事前にご確認の上、お出かけ下さい。

 

  

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


「チャイナプリンセス・林昭儀 高級定制会所」2013年・秋冬コレクション

2013年02月02日 | チャイナプリンセス

 

「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」2013年・秋冬コレクション

の撮影が「蘇州緑城御園」で行われました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「蘇州緑城御園」は今後、蘇州・園区の最高級住宅街地区になるだろうと予想されるエリアです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年11月にはこちらの敷地内のこの建物で中国建設銀行の方に接待をしてもらい

豪華なお食事をいただくことができました

 

12月のパーティーは残念ながら体調不良の為、欠席しました

 

 

 

 

 

 

 

そして2013年・1月には、レストランのお隣のこちらの建物を貸しきって

「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」2013年・秋冬コレクションの撮影が行われました

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの建物は約3000万元で、

日本円で約3億6000万円の価格で販売される予定だそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中庭を囲うような形で部屋が配置されていて

どの部屋からも太陽の光が差し込む設計になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また「蘇州緑城御園」の前には、大きな大きなショッピングセンターが建設中で

このショッピングセンターが完成したら、

このエリアは一気に賑やかな場所になるのではと思っています。

 

巨大ショッピングセンターの中国語名は「金鶏湖邻里中心」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今回のモデルは、(今回も)「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」の

モデルさんとしてお馴染みのJOJOでした☆

 

彼女がモデルを務めると、その服の売上が他のモデルさんと

くらべて格段に高いのだそうです。

優しい雰囲気が素敵なモデルさんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラマンさんも、おなじみの蘇州日報の専属記者&ベテラン・カメラマンさんでした。

 

ヴィヴィアンやメイプルハウスのオーナーやJOJOなどを

蘇州日報で一面で紹介したものこの方ですし

あちこちのイベントで出会ったり、

我が家のホームパーティーにも来ていただいたことがある

ヴィヴィアンとその周りのみんなにとって、とても仲のいいカメラマンさんです。

 

 

 

 

 

 

 

この4人の出会いは、全てこの日から始まりました

 

十全街の裏路地にある小さなカフェ@Bugis(武吉士)2010年6月

http://ameblo.jp/suzhou-haochi/entry-10571509035.html

 

 

この日の撮影の間に、2010年の6月にアップしたブログをみんなでみて

この時のことを懐かしく思い出しました。

 

 

2010年のこの時は蘇州大学の大学院に通っていて

朝8時から12時まで講義、その後、この撮影に参加して

夕方からまた大学院に戻って午後4時半まで講義という

とてもとてもハードなスケジュールで動いていた時だったので

この日のことを今でも鮮明に覚えています。

 

この時に出会った蘇州日報の女性記者さんとは、今でもお友達で

その後、彼女から取材を受けて蘇州日報に掲載して頂きました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイクさんも、「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」

の撮影、ファッションショー・イベントでいつもお馴染みのメイクさんでした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

 

この日の撮影は、チャイナプリンセスの撮影のゴールデン・メンバーが集ったので

撮影はとてもスムーズで、予定通りにあっという間に終わりました。

 

 

今回の撮影された「チャイナプリンセス・林昭仪 高級定制会所」

2013年・秋冬コレクションはこちらのサイトから購入することができます

 

「林昭儀(昭仪) Lin zhao yi」高級定制会所

蘇州昭儀服飾有限公司

蘇州市工業園区李公堤三期 李公堤路1号 A06-104

電話:62583868

 

チャイナプリンセス

http://chinaprincess.jp/

Princess Days(ドレス)

http://princessdays.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪


李公堤一期のドイツ料理レストランHBでワイン・パーティー

2013年02月01日 | 蘇州・欧米・洋食・スペイン・レストラン

 

李公堤一期のドイツ料理レストラン国皇家啤酒HBで

ワイン商社の友人が主催したワイン・パーティーが開催され

たくさんの友人・知人たちが参加しました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、友人がみんなに振舞ってくれたのがこちらのワインです

(これは一部で、他にもケースに入ったワインがいっぱいありました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストリア、南アフリカ、ハンガリー、フランス、スペインなど

日本でもなじみのあるワインから、

 

今まで飲んだことがない「グルジア」産のワインも振舞われました

(こちらのグルジア産ワインは販売価格が800元だそうです。)

 

グルジアは、西アジア北端、南カフカース地方に位置する共和制国家。旧ソビエト連邦の構成国のひとつで、1991年に独立した。首都はトビリシ。東ヨーロッパに含められることもある。南オセチアとアブハジアが独立状態となっており、ロシアなど一部の国から承認を受けている。 カフカース山脈の南麓、黒海の東岸にあたる。北側にロシア、南側にトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンと隣接する。

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのお料理がワインと共に振舞われて、

たくさんの友人・知人たちが談笑をして

ワインとお料理を楽しんでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもこういった集まりでは、友人の友人たちを紹介しあって

名刺を交換して、いろいろな人と出会うことができるのですが

今回、私が紹介してもらった中で特に印象的だったのが

以前、ドイツやイタリアに9年留学&お仕事をしていたというお二人でした☆

 

 

 

 

 

 

 

海外生活が長い人は同じ中国の方でも、全身から出ているオーラが違います

 

ドイツやイタリア(フィレンツェ大学卒)では、

たくさんの日本人の友人がいたそうで、

蘇州に戻ってきてからは、初めて日本人と友達になったと喜んでくれました♪

 

 

 

 

 

  

お料理もワインも美味しかったですが

いろいろな人と出会って知り合いになれるということが

パーティーのもう一つの楽しみだと思います♪

 

 

 

国皇家啤酒HB

蘇州市工業園区 李公堤50-52号

0512-62950988 62954985

営業時間:昼・夜

 

 

 

 

  

rank ←海外生活を送っている方々のブログは こちらのサイトで見ることが出来ます♪