時々日記

古いマンションでの暮らし

浮遊感でアワワ

2011-08-27 | 関心ごと、好きな場所

1.5デイスタジオパスを使って
USJで遊んできました。



平日だから、比較的すいているかと思っていたのに
とても混んでいました。

木曜日



金曜日



2日目の朝イチで行った「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」の
待ち時間5分を除いては、どこも1時間前後待ち。
「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」も終わって出てくるころには
長蛇の列ができ、40分待ちとなっていました。
75分待ちと書かれていても
実際は1時間弱で乗れるところもありましたが。
USJもTDLも“延々と待ちに行く場所”ですね。
暇つぶしが必要です。


今回、ジェットコースターは全て制覇する!と意気込んでいたものの
唯一「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は断念しました。
だってそのコースターの売りが「浮遊感」なんですもん。



ぐるぐる回ったり、高速で振りまわされたりするのは平気ですが
高いところから落ちる瞬間にフワッとなる、その浮遊感ってヤツが苦手で・・・
乗り物酔いしやすい我が子のことも考えて、やめておきました。
こっ、こわかったわけではありませんよ~~~~~

宿泊した黄色いホテルを背景に。



手放しで乗っている人たち。
うーむ、どういう神経すごすぎる・・・


私が一番、面白いと感じたのは「ジュラシックパーク・ザ・ライド」。
ゴムボートに乗って25.9メートルの高さから池に向かって落下します。
水に落ちるアトラクションでは、日本で最大の落差なのだとか。
落下する角度は51度だそうですが、垂直に落ちているような感覚でした。
落ちる瞬間に私の苦手なフワッがありますが、落ちるのはあっと言う間。
昇る昇る昇る落ちる、フワッ、ザバーン!という感じです。
ザバーン!と水に飛び込む瞬間が爽快!たまりません。



夏限定のスーパーウエットタイム(開園から16時まで)で
かかる水、増量中。



フワッの気持ち悪さを5とすると、ザバーンの爽快さが15くらい(分かりづらいですね?)。
ずぶぬれで下車したら、係の方から「ナイス水浸し!」と声が掛かりました。

少し前に遊びに行った方のアドバイスで
レインコートを持っていったのですが
暑かったので、水浸しアトラクションでは
そのままの服で積極的に水にかかってきました。

ところで、USJって、銀行のUFJと言い間違いをしやすいと思いません?
私だけでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかる!! (やっこ)
2011-08-29 13:39:13
私も、ふわっと体が浮く感覚が苦手です(汗)
なので足が浮いてる乗り物(空中ブランコとか)は、恐怖です。
あとジェットコースターで落ちるときに、自然発生的に涙が出ます。

USJ行ったなぁ。
ジュラシックパーク余裕じゃん♪って思って楽しんでたら、、、
最後の最後に落ちるなんて。。。
ゆっくりカタカタ上へ昇って行く時に、絶望感でいっぱいだったのを思い出しました。

あっ、私さっき間違えてUFJって入力しましたよ(笑)
返信する
やっこちゃん、ありがとうございます! (noko)
2011-08-29 23:34:24
よかったー。いろいろ共感してもらえて。
UFJとUSJ、やっぱり紛らわしいですよね!
頭では分かっていても、口が勝手にまちがえちゃうこともあります。

それから、ふわっと浮く感覚、耐え難いですよね。
「浮遊感が売り」なんて乗り物の「売り」はアリガタ迷惑以外の
何物でもないです。
定期的にフワッの感覚がやってくるバイキングや魔法の絨毯は
乗るたびに後悔しますもん。
足が浮いてる乗り物が怖いのもわかります~~~~~
以前、富士急ハイランドで足がぶらぶらしているジェットコースターに
乗ったのですが、長い足(笑)が柱にぶつかるんじゃないかと
ハラハラしました。もう1度乗る勇気はありません。

ジュラシックパークは、まさにやっこちゃんの言うとおり。
最初の穏やかさと最後の激しさの落差が大きすぎますよね。
カタカタと昇っていく時に、かなり長い時間垂直に昇っていくような感じがして
「こっ、ここで降ります」って思いました。
でも、ザバーンが気持ちいいから、一番気に入ったアトラクションです。
ジェットコースターで落ちる時に、自然発生的に涙が出てしまうやっこちゃん。
想像すると可愛いです。
返信する

コメントを投稿