goo blog サービス終了のお知らせ 

腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

マクロビらんち。~豆腐カツと大豆のナゲット~

2013-06-11 17:04:04 | グルメ

昨晩、あんなにたくさん食べたのに、朝はお腹が空いていました(恐怖)。

 

野菜をたくさん食べたくなったので、そんなときは、いつものマクロビのお店に向かいます♪

日替わりランチをいただきます。

▲1汁五穀。メイン(豆腐カツと大豆ナゲット)、じゃがいもとピーマンのきんぴら、カボチャのクリーム和え、ひじきの煮物、トマト入りの味噌汁。

トマト入りの味噌汁っと驚きましたが、トマトが主張しすぎることなく、味噌汁の具としてマッチしていました。トマト、恐るべし。

カボチャの豆乳クリーム煮は、とってもクリーミーで、時々現れるコーンとの相性のぷちぷち感も最高。動物性のものが入っていないとは思えないほどクリーミーです。

ゴマ油の香りを感じるきんぴらや、優しいお味のひじきも、とっても美味しかったです。

 

 

▲豆腐カツ(手前)と、大豆ナゲット(オーロラソースかけ)。

大豆ナゲットは、玉ねぎと大豆がたっぷり入っていて、ねちねちとしていて最高です♪

 

ガトーショコラ。おからが入っているそうですが、おから感はまったくなくて、バナナの風味を感じるしっとり濃厚なケーキでした。

カシューナッツと豆乳で作ったというナッツクリームも美味

美味しくて、身体も元気になる。

素敵なランチでした


牛庵で贅沢ディナー

2013-06-10 16:22:56 | グルメ

 

 

父の日も兼ねて、家族4人で夕飯を食べに行きました。

うちの近くにある『牛庵』です。

新鮮な刺身や焼肉が堪能できるとのことで、とても楽しみ♪ 朝からごはんを控えつつ、お腹ぺこぺこの状態で行きました

全てお座敷席で、障子やすだれで仕切られています。

コースは一種類のみとのことで、おまかせコース(飲みもの付き)を堪能します

 

お刺身盛り。カンパチ、ホタテ、くじらベーコン(脂がのりまくり)、ウニ。新鮮なわさびをちょんっと添えて、いただきます。

 

 

▲出てきた瞬間、思わず歓声があがる、鯛の塩釜焼き。かなづちで思いきってバ~ンといかせていただきました。

身はふかふかで、時々しょっぱいところがあったりして、とても美味しくいただきました。目玉のとろとろの所も好きなんです(笑)。

 

 

カニさん~~~~。いいアングルです(笑)。あま~い身をほじほじしながら、みんな無言で食べました

 

 

▲贅沢な魚介の炭火焼き海老、きびなご、くじら、鮭の塩麹漬け、うなぎ。一品一品、熱々を食べられるのが嬉しい

 

 

▲待ってました!佐賀県産和牛?!の焼肉です。お肉が美しい

 

 

▲自分の好きな焼き加減で、とっても柔らか~~いお肉をいただきます。肉厚~美味~

しいたけとプチトマトも、炭火で焼いていただきました。

 

〆は、ふわっふわ卵雑炊でした(唯一写真を撮り忘れた泣)。

 

全て美味しくて、お腹もいっぱいになりました

お酒を飲む人も、飲まない人も、美味しく楽しめる場所ではないでしょうか。

私たちがいったときは、どの席も満席で、楽しそうな宴があっていました。

 

*******************

牛庵

住所:佐賀佐賀市成章町7-22

TEL:0952-29-8388

営業:17:00~24:00

不定休(料理は完全予約制)

*******************

 


秘密のやさい

2013-05-23 21:21:37 | グルメ

▲これ、なんだかわかりますか?

 

ヒント!丸い形の食べ物です。断面にはキレイな模様が入っています

 

 

 

答えは・・・

 

 

 

 

ズッキーニ!

 

 

ズッキーニは「緑色」というイメージをもっていたので、黄色のお方が出てくるなんて驚きです

一瞬、よくスーパーで売られてるような、切っても切っても同じ模様が出てくるカマボコの仲間かと思いました(笑)。←金太郎あめのような。

 

 

このズッキーニのステーキが入った、野菜たっぷりロコモコ丼です

 

 

▲じゃ~ん

 

 

アボカド、トマト、ズッキーニ、キャベツのピクルス、2種類のバーグ(豆腐と大豆)が乗っています!この下には、あたたかい玄米ご飯が入っています。

 

▲もっちもちの大豆ハンバーグ。大豆は畑のお肉です

 

動物性食材を使用しなくても、美味しいものってありますよ

 

 


イタリアンで素敵ディナー

2013-05-14 21:08:02 | グルメ

 

 

5月7日は母の誕生日でした。

そのお祝いに、家族みんなで久しぶりに食事をとりにいきました。

 

家族で外食をするとき、夜はもっぱら和食が多いのですが、今回は・・・

です♪

場所は大和にあるChipolla。コース料理をお願いしました

ランチは一度だけ食べたことがあるけど、夜は初めて!どんな料理が出てくるのか楽しみです

 

でゎでゎ、前菜からスタートです

 

▲美しく盛られた四種の前菜。

アジの南蛮漬け、ささみとゴマのペースト バゲットのせ、タイのカルパッチョ、生ハムのいちご巻き。どれもお上品なお味です

 

 

ミネストローネ。三角形のものは、リコッタチーズとホウレンソウラビオリ(←パスタにお肉や野菜、チーズなどを詰めて茹でたもの)です。バジルソースがすごくいいアクセントでした。

 

 

じゃがいもとウイキョウのグラタン

イタリア語ではウイキョウのことを「ピノキオ」と呼ぶらしい。かわいいですねぴのきお~。

 

 

ウニとトマトクリームのタリアテッレ。

パスタにソースがよ~く絡んでいて美味しい時々ウニのつぶつぶが顔を出します

 

 

▲本日のメイン。スペイン産ラルポークのグリル バルサミコソース添え

このお肉、うまみがギュッと濃縮されていて、噛むとじゅわっとうまみ(肉汁?)が出てきます。すっっっごく柔らかいお肉でした。普段はあまり食べないけど、このお肉の脂は美味しいぃぃぃ

一緒に添えられている野菜もホクホク、さつまいもはカリカリで美味しかったです。

 

 

▲これはコースに含まれていませんが、美味しいと評判なのでピザもオーダーしました。

ベーコンとフレッシュトマトとトウモロコシのピザ(マヨネーズベースのソース)、きのことベーコンのピザ(トマトベース)のハーフ&ハーフ。

甘いトウモロコシがたっぷり入った方が、思いのほか好みでした♪

皮もカリカリのクリスピーもっと食べたい・・・

 

 

▲最後にデザートとコーヒー。

甘いフレッシュフルーツとチーズケーキ?、とろとろ~のブラマンジェ。あと味すっきりの美味しいコーヒーとよく合います。

予約時に「母が誕生日なので・・・」と伝えていたので、この時は照明が薄暗~くなり、ハッピーバースデーの曲と一緒に出していただきました。

ロウソクと薄暗い照明のおかげで、ぴんぼけした写真もばっちりです(笑)。

 

最初から最後まで、目でも舌でも楽しく、美味しい料理を提供していただき、心も身体も満たされました。

家族みんなで母の誕生日を迎えられて嬉しかったです

大好きなお母さん、いつまでも元気で、わたしたちの側にいてくださいね


マクロビで、春いっぱいランチ。

2013-04-21 16:37:08 | グルメ
毎週末の楽しみになったマクロビランチ。


これを食べると、身体の中がデトックスされるような気がするんです。


本日も行ってきました



▲ウドのかきあげとがんもどき、サツマイモサラダ、焼きカブとタケノコ、おから煮、ジャガイモの味噌汁、玄米ご飯。




▲なかなかお目にかかることのない「ウド」は、春菊に似た苦味がありました。米粉でからっと揚げられていて、うまうま~





そして今日は、オーナーさん手作りのメロンパンもありました!

メロンパンと言えば、砂糖もバターもたっぷり入っているので、高カロリー・・・。
ですがこちらはマクロビなので、卵フリー!バターフリー!


こちらです



▲ずっしりと重~い天然酵母のメロンパン。ぱかっと割れたクッキーが美味しそう




わたしもバターと卵抜きで家でチャレンジしたんですが、生地が固くなってあまり上手にできませんでした



▲これです・・・。ふくらみが少なくてぺっちゃんこになってしまいました。



試行錯誤をして、なんとか美味しいメロンパンが作れるようになりたいです