再び冬の鶴居です。この辺りによくみられるのはハシブトガラです。頭のベレー帽が特徴です。
ゴジュウカラもよく見かけます。目のあたりに黒い線があります。エサを加えています。
遠くでタンチョウのぐるぐると声が聞こえました。交尾するときの声です。3月は交尾が盛んに行われます。
再び冬の鶴居です。この辺りによくみられるのはハシブトガラです。頭のベレー帽が特徴です。
ゴジュウカラもよく見かけます。目のあたりに黒い線があります。エサを加えています。
遠くでタンチョウのぐるぐると声が聞こえました。交尾するときの声です。3月は交尾が盛んに行われます。
北海道で冬を楽しんでいる間にこちらはもう春になっていました。つぼみが膨らんでいると思っていたらもうすでに開花していました。一部は葉桜になっていました。ここでも
元気がいいのはヒヨドリで花の蜜を吸うのに忙しそうでした。ヒヨドリはかなり甘党です。
スズメも蜜が大好きです。春になっておいしい蜜を楽しんでいます。
北海道にも確実に春が近づいていました。川沿いのネコヤナギの芽が膨らんでいました。
ツルの飛行を撮っているときうっかり?ハクチョウを撮ってしますことがあります。よその地域ではハクチョウは歓迎されますがここではツルの前座もしくは厄介者といった存在です。
この時もツルがねぐらに帰るのを撮っていたら来たのはハクチョウでした。遠目に見ると間違えることがあります。まあ鳴き声が違います。
時々見に行くエゾフクロウに少し動きが見られました。頭を左右に動かし毛づくろいをしていました。いついっても不動のポーズをとっていたのでいい時に行けたと思いました。
鶴居の音羽橋のそばで木をつつくドラミングの音がしました。近くにアカゲラがいると思い探したらやはりいました。鶴居ではいろいろな場所でアカゲラに出会います。
木の中に虫は見つかったのでしょうか?