おじろの独り言

とり大好き人間です。

カタクリとエゾエンゴサク

2017-04-24 22:00:56 | 日記
エゾエンゴサクとカタクリが同時に咲いているのを初めて見ました。ブルーとピンクの共演です。本当はここにリスがいる写真が撮りたかったんですがお昼頃行ったので見られませんでした。





ここは浦臼町の神社⛩の境内です。

タケノコ

2017-04-23 20:49:57 | 日記

九州の知人からタケノコをいただいた。今年は例年になく出てくるのが遅いそうです。早速あく抜きをしました。そして近所の知人にあげたらパスタになって帰ってきました。

焼いてからパスタにいれたようで季節の野菜が入っていてとても美味しかったです。

 


九博

2017-04-21 22:29:47 | 日記

九州国立博物館で開かれている「タイ」を見ました。仏教美術を5部に分けてわかりやすく展示されています。地元の日泰寺のことも出てくるのでうれしいです。

次は東京国立博物館に巡回の予定だそうです。

九博は大好きでその前の「宗像・沖ノ島と大和朝廷」も国宝がいっぱい出品されていてすごかったです。もちろん鳥獣戯画も楽しめました。

LCCで行くと新幹線で行く東京より安いので九博を身近に感じます。


鴻臚館跡

2017-04-20 23:14:14 | 日記

先日福岡へ行った時鴻臚館跡展示室の近くを通りました。前から行きたいと思っていました。遺跡がそのまま残っています。鴻臚館は平安時代に築かれた外交のための

迎賓館です。建物も一部復元されています。以前平城宮跡を見たことを思い出しました。このエリアもそうですが大宰府とかは歴史的にも重要な史跡が多くあります。

中にはボランティアの人がたくさん活躍していらっしゃいました。


鳥と彫刻

2017-04-19 21:15:43 | 日記

一か月前栄の噴水広場を通ったら彫刻の手の先にカラスが止まっていました。なんだかよくマッチしていました。

そのカラスを見ていたら以前ローマのナボーナ広場には多くのハトが止まっていたことを思い出しました。鳥にとってはきっと居心地のいい止まり場所なのでしょう。