駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

四季のことば

2023年02月13日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】
駿台ミュンヘン校です。

海外生活が長いお子様との会話の中で、とても興味深いことの一つに、
「季節感」があります。
現代文を読んでいると、日本では常識だというように春の鳥、動物、木々などが出てくる時があり、
またそれが「本文はいつ頃の季節に書かれていると思いますか?」のように問題になっていたりします。
例えば「ウグイスの声が聞こえ始めて。。。」や、「紅葉がとても綺麗で。。」「木枯らしが吹き荒れて。。」などでしょうか。
 
まず、子供たちの「ウグイスって何??ホーホケキョって鳴くの??何それ??」
という会話から始まり、ドイツの秋の木々の色は「赤」よりも「黄金色」なので、
そこでまた混乱が始まるのです。

その様子を見ている私自身はとても微笑ましいのですが、受験となると話は別でして、
「ウグイスはこれ!」と言ってタブレットで写真を見せて覚えてもらっています。
 
いつか日本に帰国した際にウグイスの鳴き声を聴いて、日本の春を感じてほしいと願っています。
もう春はすぐそこですね!
 
駿台ミュンヘン校A.S
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする